E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1236

返信176

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

アートフィルター「ジオラマ」適用

2011年10月29日、E-5が発売されてちょうど一年が経ちました。
そこで、また作例スレを立ち上げたいと思います。
今回は、E-5以外の4/3機による作例も大歓迎です。(^_^)


E-5で撮ってきました。Part1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12132706/
E-5で撮ってきました。Part2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12484129/
E-5で撮ってきました。Part3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/


ルールとしては、価格コムの掲示板なんで、
製品の購入を検討されている方の参考になるように、
使用したレンズ名の記載と、投稿画像のExif情報はなるべく残すようにお願いします。
※購入を検討してる人なんていね〜よっ、ていうツッコミは無しでお願いしますね、、。(笑)

オリンパスのゴタゴタで、モヤモヤした気持ちになられたユーザーも多いと思います。
ですが、今まで気に入って使ってきた機材にはなんの罪もないですし、
今まで撮った写真が色褪せるなんてこともありません。

またフォーサーズユーザーの皆さんと、作例スレを通じてワイワイできたら嬉しいです。(^_^)


まずは、自分から、、、。
奈良公園の鹿と、若草山の風景です。

1枚目は、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
後の三枚はED 12-60mm F2.8-4.0SWD で撮りました。
(ボディはE-5)

それでは、皆さんのお写真お待ちしています。(^_^)

書込番号:13693960

ナイスクチコミ!23


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/29 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

防塵防滴無敵!?

今度は晴れの日のばら

趣向を変えて秋祭り

E-620さん、これからもよろしく!

Hiro Cloverさん、みなさん、

おはようございます。

E-5発売1周年おめでとうございます。また、記念スレ立ち上げお疲れ様です。

やっぱりお見事なお写真ばかりですね!最初は2枚目に目を奪われましたが、
何度も見ていると3枚目になぜか心が。もっと見ると1枚目と4枚目にも惹かれて
いきます。

さてこちらはと言えば…

最近久しぶりにE-5を持って、雨の中バラの撮影に行く時間がとれましたが、
割と気に入った作例はすでに別スレに貼ってしまったので、しょっぱなから
スレ汚しで恐縮ですが、最近のものを何枚か貼らせていただきます。

最後の1枚はE-5でなくE-620で撮ったもので、わがまま次男さんが立てられた
以下のスレで触れたものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13570752/

約2年前、娘が1歳の時にE-620でデジイチデビューしたのですが、それ以来ずっと
娘を撮ってきたのがE-620です。今年の8月、娘の3歳の誕生日で伊豆に行った時、
珍しく娘の方から写真を撮ってと言い出しました。昨年末よりニコンとの2マウントに
なっており、何気なくD7000を向けると、娘がE-620を指さして「そっちのカメラで
撮って」と言いました。その時、娘にとって、自分の成長を撮り続けてきたカメラは
今でもE-620なのだなぁ。やっぱりカメラは単なる道具ではなく、いつも家族とともに
ある家族のような存在なのだなぁと少し感動して、そのことを上記のスレで紹介させて
いただきました。

写真はスレ違いと思って貼りませんでしたが、今回はフォーサーズつながりという
ことで失礼します。

これまで、自分が立てた以下のスレなどで、娘のとんでもない顔を何枚か貼りましたが、
この時の娘は妙に大人びて、E-620を見る目も優しげに見えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12916486/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83h%83%89%83%7D%83%60%83b%83N%83g%81%5B%83%93

書込番号:13693991

ナイスクチコミ!17


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/29 15:31(1年以上前)

みなさま、

自己レス失礼します。

そういえば、このシリーズは使用機材を書くことになっていましたね。

先に貼った作例の最初の3枚はE-5 + 12-60のSWD、4枚目はE-620 + 純正25ミリ
のパンケーキです。

それから、「おはよう」という時間でもありませんでしたね。言い訳しますと、
昨日までずっと忙しかったので、週末くらいはせめて・・・という感じです。

書込番号:13694116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/29 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Hiro Cloverさん、こんにちは。


機材はすべて、E-5+50-200SWD+EC-14です。

築城基地航空祭のF-15の機動飛行です。F-15の機動飛行は、換算566mmでも遠く、いずれもトリミングしています。


書込番号:13694220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/29 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-35mm/F2 リサイズのみ

放射能除洗中? 35mmでも結構ぼけてくれます。

金網越し リサイズのみ

ピクセル等倍 右の3枚は35-100mm/F2です。

Hiro Cloverさん、こん**は。

記念スレッドの立ち上げが何時頃になるのか、気になって日付が変わる頃からチェックしていました。

私が仕事や頼まれて撮影するのは人物や商品が多いので、肖像権や著作権の関係で、ここにUPできる
のはほとんどないため、当たり障りのない画像になってしまいますが、E-5とZDレンズの良さは出て
いると思います。画面周辺でも絞り開放から画質の劣化や減光が少なく、シャープなのにカリカリした
硬さはなく、ボケも癖がないというのはドイツのレンズを超えている部分もあると思います。

書込番号:13694257

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/29 17:43(1年以上前)

別機種

こんばんわ
E5が欲しいですね

最近マウントアダプターにはまってまして
それもマイクロではなくてフォーサーズです
E3にヤシコンのディスタゴン25ミリF2.8です

E3はシャッター音が静かなので 猫がびっくりしなくて良いです

E5も音は静かですし 高感度性能はE3より全然上でしょうから
年末にでも購入したいと思ってます

画像は庭に住み込んでる猫です
怖い顔してますが 人懐っこいです

書込番号:13694532

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/29 18:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


皆さん、お写真ありがとうございます。
実はドキドキしながらのスレ立てだったので、無事スタートが切れてほっとしました、、、。(^_^)


quiteさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
予告通りの一番乗りですね!(^_^)
濡れた薔薇のお写真も、晴れの日のお写真も、どちらも素敵だと思います。
でも、やっぱりE-620でお撮りになられたお子さんのお写真が一番好きですね〜。(^_^)
自分はE-510でデジイチデビューしましたが、仰るようにそのカメラで撮った色んな思い出があります。
メインはE-5になりましたが、これからも大事に使っていきたいと思います。

写真お褒め頂き、ありがとうございます。
涼しくなって、写真を撮るには良い季節になりましたね。
これから、紅葉や野鳥もたくさん撮りたいと思います。(^_^)


R−CMAさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
R−CMAさんの戦闘機のお写真拝見する度に自分も撮りたいなぁと思うんですけどね〜。
でも、お写真拝見するだけでも楽しいです。
また戦闘機の迫力あるお写真お待ちしています。(^_^)


ポロ&ダハさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
スレッドの立ち上げ、日付が変ったらすぐにでも、と思っていましたが、眠気には勝てず、、、。(笑)
いつも通り、マイペースでスレを進めていけたらと思います。(^_^)

14-35mmF2と35-100mmF2はどちらも持っていないレンズなので、
お写真は大変参考になります。
竹レンズでは味わえないような、スッキリとした自然なボケが印象的ですね。
価格にアップできるお写真は少ないかもしれませんが、また宜しくお願いします。


くろりーさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
マウントアダプターを使っての撮影は、フォーサーズでは経験ないんですけど楽しそうですね〜。(^_^)

換算50mmのレンズということで、結構近づいての撮影だと思いますが、
人懐っこい猫ちゃんですね。(^_^)


今回は、E-510で撮った写真です。
最近撮ったものではありませんが、どれも思い出深い写真です。(^_^)
(レンズはED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです)

書込番号:13694739

ナイスクチコミ!10


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/29 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E−5+150mm

E−5+150mm

E−5+150mm

E−PL3+パナの20mmF1.7 ドラマチックトーン+ホワイトエッジ

Hiro Cloverさん、こんばんは。
皆さん、こんばんは。

ちょうど1周年ですね。
私のE−5もいつも元気でご機嫌です。

アートフィルターも楽しいですね。

私は最近単焦点専門で、E−5にZD50mmと150mm
E−PL3にMZD12mmの布陣です。

動物園の動物の写真をアップします。
レンズは150mmです。

4枚目はE−PL3でアートフィルター使用の写真です。

Hiro Cloverさん、今後ともE−5普及の啓蒙啓発よろしくお願いします。(笑)

書込番号:13694773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/29 18:57(1年以上前)

おりじさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
単焦点レンズで動物園の撮影は難しいと思いますが、
はまった時の写りの良さは、他のレンズでは味わえないのかもしれませんね。
E-5普及のため、とか大それたことは考えていませんが、
オリンパスの掲示板が昔のように皆が楽しめる雰囲気になれば良いなぁと思っています。(^_^)

E-PL3のお写真ですが、今回のスレはフォーサーズ機限定ということで、宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:13694835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 MOS-YANの自然観察日誌 

2011/10/29 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

アキアカネの複眼 ED 50mm MACRO

同  ED 50mm MACRO

ED 35mm MACRO F3.5

E-P3 MACRO ELMARIT 45mm F2.8

Hiroさん、新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
記念というわけでもないのですが、OLYMPUSを愛用している一人として参加させていただきます。
もちろん私は写真の80%が昆虫ですので、やはりトンボの複眼という事になりますね。
私は最近、他のマウントも含め5本のマクロレンズでトンボの複眼の写りのテストをしてみましたが、E-5のスレですので、やはりED 50mm Macroをメインに、35mm Macroと、M4/3唯一のマクロレンズ、MACRO ELMARIT 45mm(カメラはE-P3です)の作例もあげておきますので、皆様の参考にしていただければと思います。
トンボはすべてアキアカネで合わせました。
それにしても、色気のない写真になってしまいましたね。(^_^;)ゞ

書込番号:13694942

ナイスクチコミ!13


RGΖ-91さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/29 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コーリン・エドワーズ

マルコ・シモンチェリ

伊藤真一

待ってましたの第四弾!
発売1周年、人も企業も色々あるわけだが、しかしカメラに罪はない。
手持ちの機材をどんどん使って参りましょう。

ということで、Moto GPから三枚セレクト。
レンズは90-250mm F2.8にEC-14、データはここに上げるために圧縮はしたけど、リサイズなしの撮りっぱなし画像。流し撮りが決まり切っていないのはご愛嬌。

二枚目の写真に写っているマルコ・シモンチェリは、去る10月23日、セパンで行なわれていたマレーシアGP決勝のアクシデントで他界しました。
冥福を祈ります。

では、これからもよろしくお願いします。

書込番号:13695114

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 MOS-YANの自然観察日誌 

2011/10/29 20:02(1年以上前)

M4/3は無し、だったんですね。
気付かず失礼いたしました。
あくまで比較ということで、今回はご容赦下さい。

書込番号:13695119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/29 20:27(1年以上前)

当機種

夕日に照らされるススキ(光芒をクッキリさせるため、F16まで絞り込んでいます)

モスヤンさん、こんばんは。
早速ご参加頂き、ありがとうございます。
トンボの複眼、相変わらずお見事ですね〜!(^_^)
お写真の中では、やはり50mmマクロが特に素晴らしい描写だと感じました。
段々と昆虫を見ることも少なくなってきましたが、自分もまた出会いがあれば撮ってみたいです。

>M4/3は無し、だったんですね。
>気付かず失礼いたしました。
>あくまで比較ということで、今回はご容赦下さい。

いえいえ、気になさらないでください。
こちらも、「M4/3は無し」とはっきりと書いてなかったので、
少し判り難かったと思います。m(_ _)m


RGΖ-91さん、こんばんは。
「カメラに罪はない」というお言葉、自分もその通りだと思います。(^_^)

お写真ありがとうございます。
バイクレースのお写真、経験のない自分にとってはどれも素晴らしいと思いました。(^_^)
流し撮りの経験も自分はほとんどないんですけど、いつかチャレンジしたいなぁと思っています。

バイクレースに詳しくないので知らなかったんですが、
2枚目のお写真のマルコ・シモンチェリ、レース中の事故で他界されたんですね、、、。
ご冥福をお祈りします。


写真ですが、奈良の若草山で撮った夕日とススキです。
夕日に照らされたススキがとても綺麗でした。(^_^)
(レンズはED 12-60mm F2.8-4.0SWDで撮りました)


皆さんへ、、、。

今回のスレッドですが、E-5以外のフォーサーズ機も大歓迎と書きましたが、
マイクロフォーサーズ機は含みませんので、その点だけ宜しくお願いします。
スレッドを立ち上げる前に色々と考えましたが、マイクロフォーサーズまで含めますと、
スレ主として返事が追いつかなくなるかもしれないと思い、今回はフォーサーズ機限定としました。
(本来はE-5の板なので、E-5限定としたほうが良いのかもしれませんが、、、)


それでは、皆さんのお写真ワクワクしながらお待ちしています。(^_^)

書込番号:13695225

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

栂池自然園

旧古河庭園

浜離宮

白駒の池

Hiro Cloverさん、スレ立て有難うございます。

久しぶりのE-5の作例スレ、楽しみにしていました。早速私も参加いたします。カメラは全てE-5

1枚目は晩秋の栂池自然園です、ダケカンバの白い幹が独特の雰囲気を醸しています。レンズは
パナライカの14−150です。

2枚目は旧古河庭園での薔薇で、レンズは50mmF2.0マクロです。

3枚目は浜離宮です。お母さんの手にはしっかりE-PL1(たぶん)が握られています。レンズは
50-200SWDです

4枚目は最も過激な写真です。信州北八ヶ岳の白駒の池、使用レンズは11-22mmです。もちろん
プロテクターも何も着けずに、撮影しました。こんな事ができるのはE-一桁シリーズと
松、竹レンズの組み合わせしかないでしょう。もちろん自己責任ですが。

これからもよろしくお願いします





書込番号:13695336

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 20:58(1年以上前)

連投すいません、上の書き込み説明と写真の順番が狂っています。何故かな。少し分り難い
ですがご容赦ください。

書込番号:13695377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/29 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小谷温泉鎌池のブナ

ブナ林の波紋

小谷温泉鎌池の曲がりブナ

鎌池の水中のブナ落葉

E-5の発売前の皆様の丁々発止の議論に触発されて、予約購入をした者です。それ以来、この版での皆様の写真を拝見して、そのレベルに近づくような写真をと試みてきましたが、思うような写真もなく、この1年間はひたすらこの版に掲載される写真を楽しみにしてきました。しかし、1周年記念ということでもあり、一昨日(10月28日)思い立って出かけた長野県小谷村の鎌池での晩秋(ブナの黄葉はすっかり終わり、ナナカマドの赤い実が印象的)を切り取った(と本人は思っていますが)写真を、思い切ってアップします。当日は金曜日でもあり、ブナの黄葉のシーズンも終わりで、写真撮影のグループもあまりなくて、静かな雰囲気を楽しめました。画像の撮影データExifをどの様にして添付するのかまだのみこみませんで失礼します。撮影データ:レンズ:12-60 SWD (ISO200) 1枚目: F8 1/250 12mm, 2枚目:F8 1/200 21mm, 3枚目:F8 1/320 12mm, 4枚目:F8 1/320 12mm 

書込番号:13695424

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/29 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヤァー、一周年記念おめでとう!!!

祝いの踊りじゃー!

ゴメンねー、私踊れないの。

こんばんは。

Hiroさん、みなさーん、また宜しくお願いしまーす。

鳥たちも宜しく言っておりました。
その様子とメッセージを載せてみました。

全てEー5と150mmF2+EC20での取材です。

書込番号:13695507

ナイスクチコミ!14


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/29 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

150mmで。ピントが甘いのでファンタジックフォーカスです。

150mm。ライトトーンです。

Hiro Cloverさん、こんばんは。
皆さん、こんばんは。

Hiro Cloverさん、マイクロは対象外だったのですね。すみません。
それではE−5でのアートフィルターを投稿します。

Tako Tako Agare さん、お久しぶりです。白駒の池 水面ぎりぎりで撮られおた写真でしょうか。さすがにこわい。

岩魚くんさん、150mmのピント調整は効果があったようですね。ピント調整の依頼はどうやるのですか。
特に気にならないけど、私もピント調整に出そうかな。





書込番号:13695740

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/29 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オジロワシとフレトイ展望台

シロハラゴジュウカラ

タンチョウ

チゴハヤブサ

こんばんは。E-3の写真を貼らさせてもらいます。

1.オジロワシ、E-3 & 300mmF2.8 & EC-20、手持ち、
  後方の展望台まで1.5km位あったので、F13まで絞っています。
2.ゴジュウカラ、E-3 & 300mmF2.8、手持ち、トリミング済。
  元画像の中央716x716を切り出しています。
3.タンチョウ、E-3 & 150mmF2.0、手持ち。
  タンチョウの飼育施設にやって来た野性のタンチョウです。
4.チゴハヤブサ、E-3 & 300mmF2.8 & EC-14、手持ち、トリミング済。
  元画像の中央1600x1600を切り出しています。


櫟の風人さんへ
Exif情報の添付は、元画像の縮小にチビすな!!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
とかを使うといいです(最近はもっと良いのがあるかもしれませんが。)

書込番号:13696004

ナイスクチコミ!8


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/29 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

膜翅目

鱗翅目

双翅目

特急はしだて入線

Hiroさん、みなさんこんばんは!

E-5ライフを楽しんでますということで、私もとりあえず参加を…参加することに意義がある?
ボディは全てE-5です。
1枚目:オオセイボウかと… SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM 縮小のみ
2枚目:ウラナミシジミだと… SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM 縮小のみ
3枚目:シマアシブトハナアブのような… ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 縮小のみ
4枚目:特急はしだて入線だったりして(平行法配置です)… ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 & ペンタックス ステレオアダプター 少しトリミングしてます。

最近、ステレオ写真にハマってまして、パナの3DレンズとともにE-PL1sを導入し猛烈に脱線中です(笑

書込番号:13696284

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/30 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

大トリミング

おりじさん、こんばんは。

50−200SWDのときは完璧な後ピンで、調整後は劇的に改善されました。

今回の150mmF2のピントは「正常範囲内」との回答でしたが、確実に
良くなって帰ってきました。ピント調整と共に点検・清掃もお願いしたので、
多少あったレンズ内汚れも全くなくなり、不思議にピントも良くなったようです。

+EC20でこれだけ解像するようになりましたので、今は不安もなく自信を持って
撮影することが出来るようになりました。
(カワセミの毛も逆立つ程の強風下、手前に乱立する狭い葦の間を狙ったのですが、
葦も風にあおられて口ばしに被ってしまった失敗作です。)

ピント調整も含めて修理全て東京都・八王子でします。
私は神保町のオリンパスプラザに持ち込んでお願いしました。

持ち込み出来ない方は、カメラ本体とレンズの両方をピックアップしてもらう
方法があります。
ホームページ → サポート → 修理に関するお問い合わせ・・・とアクセス
すれば修理システムの説明があります。

分からないことがありましたら、またご連絡ください。


書込番号:13696371

ナイスクチコミ!7


この後に156件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信24

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ4/3型終焉か?

2011/10/26 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:669件

今回のオリンパスのごたごた。
この板の値下げランキングには、ずらりオリンパス製品。ちらほらパナ製品。
なんだ、皆フォーサーズ4/3型ではないか。
株の暴落と一緒にカメラの値段も下落だ。
300ミリが600ミリとして使えていいかなと思っていましたが、先行き不透明になって来たみたい。
オリンパスは使っていませんが、カメラ大好き人として寂しいし、心配です。

書込番号:13681312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/26 17:02(1年以上前)

社ちょさん、また変わりました。  (^o^)(o^ )(^ )( )( ^)( ^o)(^o^)クルクルクル

書込番号:13681448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 17:19(1年以上前)

問題の時期に取締役会にいなかった方ですね。>山さん
で、疑惑の副社長は?

ちなみに、フォーサーズ4/3型売れているんですよ。
皆、割安なんだもの。

ただ、儲かっているのか、心配です。

書込番号:13681494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 17:35(1年以上前)

デジカメの価格も安くなると、チャンス(?)ですね。

書込番号:13681549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 17:43(1年以上前)

 もう2年とか前になるのか ・・・ 。
 うる星かめらさん が、「これから廃 (すた) れるマウント (4/3) を薦めるべきではない」 という趣旨で書き込みをして荒れたのは。
 氏の理論 (理屈?:換算の件) 部分は理解しつつも、E-30 or E-620 のどちらかの後継機くらい出るだろうと思っていましたが、ついに出ないかもしれないですね。
 出たのは E-5 のみ。
 すなわち、うる星かめらさん の主張が正しかったことが証明されつつあります。

 (もちろん、廃れると言っても買った機材が無くなるわけではないので、機材に対して愛があれば、まったく問題ない話です)

 でも、まだ E-30 ・ E-620 とかは作ってるんですよね?
 ちょろちょろっと最近の CMOS とソフトを載せて、E-630 とか出せないのかな?

書込番号:13681578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/26 19:02(1年以上前)

髪(社長)だけじゃなく頭皮(取締役)もケアしないとね、ポロポロとフケ(背任行為など)が一杯でてきそうな気配*_*;。

確かμ4/3で4/3使いの方にも満足の頂けるプロ仕様を出すとか言ってましたが、何やら遠い昔の事みたいです+_+;。

E620にEVF載せたE700とかすぐ出せそうにも思えますが、リソースが足りないんですかねコンサルタントに700億円も出せるのに*_*;。
(ソニーのような熱問題回避のために動画は7分までなんて仕様でしょうし*_*;)

書込番号:13681828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2011/10/26 19:16(1年以上前)

このまま終わっちゃうんですかね?
ちょうどμしか出さないオリンパスの経営戦略にうんざりしてたところだし、どっかの会社がカメラ事業を買い取って、フォーサーズ復活させてくれないかな?
う~ん・・・

書込番号:13681882

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/26 20:47(1年以上前)

僕もフォーサーズ4/3型が終焉してしまうのか非常に
気になっています。

随分とお世話になった訳ですし終わらないで新たにフォーサーズ4/3型を
作って欲しいですよ。

Eの一桁機は防塵防滴機構が他のメーカーよりも群を抜いて素晴らしいですし
ズイコーレンズも価格が手頃な割りに写りも描写も良いレンズですからね。

書込番号:13682261

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/26 22:26(1年以上前)

市民光学さん 
E-5以外はすでに生産終わってるらしいです

E-5が最後のフォーサーズ機だと思って購入したので、もし終了宣言されても驚きませんが
もしそうなっても、なんとかアフターサービスだけは数年続けてほしいです

書込番号:13682837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 22:49(1年以上前)

答えは42さん

>E-5以外はすでに生産終わってるらしいです

日頃の書き込みには同感することが多いですが、今回の情報のニュースソースを教えて頂けますでしょうか?


市民光学さん

やはり日頃の書き込みには同感することが多いのですが、うる星カメラさんが先見の明があったと言うのは全然違うと思いますが?
根拠があるのでしたら、お示し頂けますでしょうか?

書込番号:13683005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 23:41(1年以上前)

 「マイクロ4/3ならともかく、4/3はやめておいた方がよい」 というのが うる星かめら 氏の主張でした (その他の理論なり理屈なりは、枝葉に過ぎません)。
 「先見の明があったかどうか」 という判断基準がふさわしいかどうかわかりません。
 氏の言っているような結果になったかどうか、それのみを問うています。
 なぜそうなるのかという前口上もあったと思いますが、それをここでぶり返しても仕方ないでしょう。

 で、どうなったのでしょう? ・・・

 あなたの中で廃れていないというのでしたら、愛があるということですね。
 所有者で、そういう人が多いのも想像がつきます。
 製品に問題があったわけではないですからね。
 レンズの品質が高いというのは共通認識で良いでしょう。

・・・ 最近の販売量という基準において、売れているのならば、私の認識がまちがっていることになります。

書込番号:13683283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/26 23:52(1年以上前)

He's so cool!さん

2ちゃんねるで書き込みを見かけただけでした
不確かな情報で書き込んですみません。

書込番号:13683341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/27 00:03(1年以上前)

皆さんこんばんは。
>He's so cool!さん

E-5を除くフォーサーズの生産が終わっているのは、事実ですよ。都内のメジャーなカメラ
店の店員さんとも少し前にそんな世間話をしました。価格.comの在庫状況からも一目瞭然
かと思います。E-5は在庫店39店舗あるものの、オリンパスE-30 レンズキットが5店舗登録
ありますが、E-620ほかは1-3店舗と流通在庫か登録解除と思います。

フジヤカメラさんもマップカメラさんも、新品のリストからはE-5以外の新品ボディやレンズ
キットはございません。

残念ですが、OM-4・3のようにメーカの良心として、E-5をしばらく生産継続というのが限界でしょう。

書込番号:13683384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/27 00:15(1年以上前)

 実生活でも、カメラ購入の相談を時々受けます。

 フィルムの頃はミノルタがメインだったので、マウント消滅の危機を経験しました。
 そういうことが無くても私の性格なら言うのでしょうが、「メーカーが無くなっても動揺せずに、使うか売るか決めてね」 とかなんとか言った上で、E-510 を薦め、購入に至ったこともあります。
 他社のカメラを薦めるときにも言いますけど。
 (言い方は、システムとして揃えそうかとか見て変えますけどね)

 私、間違ってますか?
 麗句を並べて売りさばく人でないといけませんか?

書込番号:13683438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/27 07:23(1年以上前)

結局パナにひさし(ファーサーズ規格、ゴミ取り機構)を貸して母屋獲られる(μ4/3の拡張規格をメインにされる)状態になってしまいましたね。

35mm換算で2倍の焦点距離になるんで、超望遠需要(鳥撮りとか航空機撮りとか)なんかありそうなんですけど、数にしたらしれてますか*_*;。

フォーサーズが売れなかったのは、
1)レンズが皆ズーム中心(廉価帯ではF3.5始まりの暗いズームばかり)で明るい単焦点レンズの展開がなかったこと、
2)撮像素子がパナからの供給となって他社と比較して見劣りすること(高感度耐性とか)、
3)レンズの暗さと撮像素子の大きさに起因するファインダー像が小さいのと暗くて見難いこと、
といった根本的な部分の改善が無かったからじゃないですかね。
2)についてはパナ以外の撮像素子の供給相手を探せたんじゃないか、3)についてはソニーに先を越される形になったEVFを暗いファインダーのフォーサーズだからこそ先に搭載して欲しかった(TLMじゃない別のやり方で)

書込番号:13684044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:669件

2011/10/27 08:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
色々参考になりました。
今後どのようになるかわかりませんが
ただ事業継続、売却、廃業にしてもアフターケアだけはしっかりやってもらいたいですね。
精密機器の大手メーカーですから大丈夫でしょう。
JALが倒産したり、パナがテレビ事業撤退、等々とか想像もしていないことがやはり民間企業ですから起こり得るので、今しばらく静観するしかないということでしょう。

フォーサーズの掘り起しは厳しいものがあるのも事実でしょう。

書込番号:13684118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/28 00:53(1年以上前)

>salomon2007さん

>フォーサーズが売れなかったのは、
>1)レンズが皆ズーム中心(廉価帯ではF3.5始まりの暗いズームばかり)で明るい単焦点レンズの展開がなかったこと、

竹レンズの14-54mm/F2.8-3.5が2/3絞り分明るいだけではなく、14-35mm/F2は1絞り分
明るいだけではなく、解像度、コントラスト、非点収差、周辺減光など、全ての面で
優れていたわけですし、明るい単焦点レンズは、どのメーカーも販売数が非常に限ら
れているのは確実で、300mm/F2.8と85mm/F1.2と35mm/F1.4の販売数は、それほど
違わないそうですから、ライカ判で24-70mm、70-200mmといったレンジではズームの
方が売れるわけで、単焦点にこだわるぐらいなら、少しでも明るいズームレンズを
出した方が売り上げには貢献するでしょうね。
12-35mm/F2.8ぐらいのレンズを10万円ちょっとで出していたら、良かったんでしょうかね。
25-100mm/F2.8のレンズを同じぐらいの値段で出してくれたら、すぐ買いますけどね。

>2)撮像素子がパナからの供給となって他社と比較して見劣りすること(高感度耐性とか)、

ある意味、同感なんですけど、高感度のノイズは無視して、通常の感度でのKODAKの発色
とかは他には代え難い異次元の素晴らしさがあるのに、それを失ってしまったという
失望感の方が大きいですね。Pentax 645Dの描写を画素数を少なくするだけで得られると
いうメリットを失ってしまったわけですから…

>3)レンズの暗さと撮像素子の大きさに起因するファインダー像が小さいのと暗くて見難いこと、
といった根本的な部分の改善が無かったからじゃないですかね。

F2のレンズは暗くないですし、E-3、E-5のファインダー像は小さくも、暗くも、見難くも
ないので、これは???????ですね。

現時点ではSONYしか高感度特性を一般人に評価してもらえるメーカーが無いということ
だと想いますし、CANONも外販はしてくれないので、難しいんでしょうけど、フツ〜の人
にはISO12800でののノイズが少ない方が、ISO100〜200で発色が素晴らしいとか、階調が
スムーズで美しいということより、優れているように思えるんでしょうね。

書込番号:13687816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/28 07:52(1年以上前)

4/3フォーマットでも、ISO25くらいの感度なら、立派な勝負ができると思います。

ISO200だと、少し辛いことがよくありますね。

書込番号:13688366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/28 09:30(1年以上前)

ポロ&ダハさん

・レンズが暗いと書いたのはあくまで廉価シリーズの梅レンズの事ですから*_*;。
ソニーみたいな単焦点の初めてレンズがオリでもあったら良かったのにって思いますよ。

・E-3やE-5のファインダーはフラッグシップ機なんでそれほど見難い事はないはずですが、入門機では見難いですからね*_*;。
フラッグシップ機にはペンタプリズムのOVFで、入門・中級機にはEVFでっていう棲み分けも出来たのではって思います。

・高感度耐性も何も12800まで欲しいとは思ってません。1600まで普通に使えて、6400が何とかって感じでOKですから。
コダックがCCDでなくCMOSの新しい撮像素子を開発してるとかの情報があったのでちょっと素子替えを期待したんですが、あいも変わらずパナのLiv-Mosですからね、残念でした*_*;。

書込番号:13688616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/28 23:28(1年以上前)

順不同ですみません。

その先へさん

情報ありがとうございます。
薄々そんな気はしておりましたが、目を逸らしていた様な気もします。。。


答えは42さん

お人柄が窺えるコメントありがとうございます。
その先へさんからの情報で、結果オーライですが、どうやらその通りらしいです。。。
この書き込みをする前に、貴殿の最新の書き込みを読みましたが、お友達になれそうな予感がしました。
今後共宜しくお願い致します。


市民光学さんへ

はい、氏の理論を蒸し返すつもりは毛頭ありませんが、当時ROM専ながら、毎度苦々しく思っておりました記憶が想起され、つい突っ掛かってしまい申し訳ありませんでした。
>あなたの中で廃れていないというのでしたら、愛があるということですね。
はい、大腸&胃カメラでは数え切れないぐらいお世話になっており、先週は初めて肺(気管支)カメラでもお世話になりましたし、“心の親友”が同社、それもカメラのデザイン部門に勤務しておりますので、つい過剰に反応してしまいました。

私も市民光学さん同様、良く購入相談を受けますが、決してオリ機を薦めてはおりません。
ご参考に、最近相談を受けた時の回答を貼っておきます。

http://hanshincorgies.blog103.fc2.com/blog-entry-337.html

>私、間違ってますか?
麗句を並べて売りさばく人でないといけませんか?

いいえ、全く間違っていません。
あまり書き込む余裕がありませんが、今後共宜しくお願い致します。

書込番号:13691634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/30 12:24(1年以上前)

センサーをあえて小さくしたおかげで、フォーサーズは隅々までゆがみのない精細な描写が可能な規格に仕上がっています。
そのうえ4隅が暗くなるという現象もフォーサーズは他のセンサーの大きい規格に比べて影響が小さいです。
オリンパスがセンサーの大きさを決定するに当たってはレンズとセンサーのバランスを考えたということは間違いなく、フォーサーズが優れた規格だったから賛同するメーカーも複数現れたのではないでしょうか。
それがビジネスに良い方向で結びつかなかったから、シグマが撤退してしまい、富士に至ってはフォーサーズに賛同しただけで、製品は何一つ出さないという結果に終わってしまいました。
私自身はフォーサーズ規格に賛同したと言うよりも、オリンパスのボディーには手振れ補正が内蔵されていたからというのが、フォーサーズを選んだ大きな理由です。
高感度に弱いといっても、そけれほど高感度で使うことってめったとしてないので、気にしていません。
室内だとフラッシュをたいて撮影したほうがよほどきれいに撮影できますし。
屋外なら、ほとんどの場合、低感度で普通に撮れます。
オリンパスがやパナソニックがカメラ事業から撤退しない限り、フォーサーズは終焉しないでしょう。

書込番号:13698115

ナイスクチコミ!12


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信27

お気に入りに追加

標準

さすが、いつでも安心!

2011/10/23 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、

おはようございます。最近は仕事ばかりでなかなか写真を撮りに行く時間も
とれなかったのですが、ようやくこの週末に少し暇がとれました。

しかし、昨日は朝から残念な雨。ただし、防塵防滴のE-5なら全く心配なし!
ということで雨の中近所にばらを撮りに行ってきました。

雨の中、傘も差さずに、カメラもレンズもむき出しで撮影ができるのは楽だし、
気持ちいいです。

やっと写真も撮れたことだし、作例スレにもまた顔を出そうかなぁ。

書込番号:13666296

ナイスクチコミ!11


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 13:09(1年以上前)

こんにちは。quiteさん

作例画像を拝見させて頂きました。雨に濡れる薔薇の花良いですね。
E-5の防塵・防滴は雨の日でも安心して撮影に集中できますよね。

これからも沢山撮って使い倒してくださいね。

書込番号:13667017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/23 14:32(1年以上前)

quiteさん、こんにちは。
雨の日は撮影諦めちゃうことが多いんですけど、
せっかくE-5を持ってるのに出掛けないともったいないですね、、、。

作例スレですけど、返信数が160を超えて少し重くなってきたので締めちゃいました。(^_^;)
次はE-5一周年記念として、発売日である29日に新しいスレッドを立ち上げようと思ってるんですけど、
予定を早めて立てたほうが良いのかちょっと迷ってます。

書込番号:13667303

ナイスクチコミ!9


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/23 15:27(1年以上前)

万雄さん、

いつも励ましのお言葉ありがとうございます。

もちろん、これからも使い倒しますよ!!!

Hiro Cloverさん、

たしかに雨の日はE-5とレンズがよくても撮影する方がきついですが、
ようやく時間ができたので、はりきって行ってまいりました。

ところで、29日で1周年ですか。であれば、29日がいいですね。

全フォーサーズ・ユーザーで盛り上げましょう!

書込番号:13667499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/24 00:11(1年以上前)

quiteさん。こんにちは。
雨が降ってがぜん張り切るのは、E-5持ちの習性ですね(笑)
特にE-5は、雨の日のしっとりとした空気感を上手く表現してくれますね。
素敵な作例ありがとうございました。
そして、私もE-5の一周年を盛り上げたいと思います。

書込番号:13670140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/24 04:22(1年以上前)

quite さん、こんばんは。

本当に助かりますね!

昨日は、朝から、強風・霧(正確には、雨雲か?)・雨と悪条件でしたが、
ライチョウ祭状態でした!

越冬に備え、徐々に群れが形成されていくのですが、
大きな群れで、10羽前後でした。
(20日、20羽前後の群れが、目撃されています)

こんな悪条件でも、気兼ねなく使えるのは、
E1桁 + 松竹レンズか、
ペンタックス Kー5 or 7 + ☆レンズぐらいですものね。

現地で意気投合した、ニコンユーザーの人も、
「オリンパスか、ペンタックスだなぁ」と言っていました。

PCシステムを早く立て直して、
1周年記念に投稿したいのですが…

書込番号:13670657

ナイスクチコミ!7


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/24 09:51(1年以上前)

わがまま次男さん、

コメントありがとうございます。

1周年盛り上げましょう!

R.Ptarmiganさん、

ライチョウ!自分もいつか撮ってみたいものです。

1周年の時にでもぜひお見せください。それまでにシステムの再興が
無事に済むことを祈っております。

Hiro Cloverさん、

29日でも前倒しでもご都合の良い時によろしくお願いします。

みなさん、やる気まんまんですよ。

書込番号:13671193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/24 19:43(1年以上前)

quiteさん、こんばんは。
スレ立てはやはり29日にしようと思います。
あと、迷ってるのはE-5の板にスレを立てるか、
「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」に立てるかで迷ってます。

E-5の板なら、E-5で撮った写真限定になるかもしれないので、
「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」に立てて、一桁機、二桁機、三桁機、
すべてのフォーサーズカメラで撮った写真というほうが良いか、
この場を借りて皆さんのご意見を伺えたらと思います。

書込番号:13672988

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/24 20:36(1年以上前)

Hiro Cloverさん、

レスお待ちしておりました。しかし、難しい問題ですね。

当然、E-5の板と思っていました(と同時にE-620のも貼るのは決めていました)が、E-5はやはりフォーサーズの代表ですので、あえてデジ一全般というのもありかも知れません。

僕は全く役に立ちませんが、Hiro Cloverさんや他のフォーサーズレジェンドの方々の作品をフォーサーズユーザーだけでなく、他のマウントのユーザーやオリの関係者の方々にも見ていただきたい気もします。

今だから言いますと、そもそもこのスレを立てたのも、使ったこともないのにフォーサーズ批判をする連中(特に今回の事件後)に何か言ってやりたいという気持ちがありました。

本当に写真が好きな人間はああいうことはしません。
本当に写真が好きな人間が集まって意見を交わすというのはとても大事なことのように思います。

ということで一般板に一票です。

皆さんはさどうお考えですか?

書込番号:13673209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/24 20:57(1年以上前)

quiteさん
〉今だから言いますと、そもそもこのスレを立てたのも、使ったこともないのにフォーサーズ批判をする連中(特に今回の事件後)に何か言ってやりたいという気持ちがありました。

〉本当に写真が好きな人間はああいうことはしません。
本当に写真が好きな人間が集まって意見を交わすというのはとても大事なことのように思います。

〉ということで一般板に一票です

まったく同意見です。

書込番号:13673348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 Arcany 

2011/10/24 23:20(1年以上前)

当機種

雨の中の白いあじさい

quiteさん、お元気ですか?
良いですね。雨に濡れる花々。
私も雨の中E-5を抱えて撮影してみたいのですが、標準域のレンズが防塵防滴じゃないので、50mm以上じゃないと撮影できないという。
12-60mm SWDが欲しくなります。

今回のオリンパスの不祥事には耳を覆いたくなります。EDガラスモールド非球面レンズを作れたり、マイクロフォーサーズ規格を開発するなど、あの会社には高い技術と職人魂を持っているというのに。普通の社員や製品には罪はありませんと言いたいです。

書込番号:13674333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/25 01:49(1年以上前)

こんばんは。 ネットカフェからの書き込みです。

一般板にスレを立てる事に異論はありません。
 
E−3を使っている人も見かけますし、先日は、E−1に、松7−14mmをつけている人を見かけました。

3桁機は、数回見ましたが、2桁機は見た事がないですね。 
その分、どういう絵作りをするのか、興味があります。

アダプターを噛ませて、他社レンズと組み合わせて撮っていた人も見た事があります。
(マイクロ4/3のムック本にも、アダプターとオールドレンズの特集が載っていました)

ただ、フォーサーズとマイクロフォーサーズを分けて、スレを立てた方がいいような気がしますね。
(フォーサーズとマイクロフォーサーズは、異なるものですし、一緒にすると、200件に達するのが早いような気がします)

提案者のHiro Clover さんは、どちらでもすばらしい写真を撮られますので、いい呼び水になると思います。

書込番号:13674984

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/25 07:25(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

R−CMAさん、

ご賛同ありがとうございます。自分の考えを認めていただくと励みになります。

二時半迷子さん、

>EDガラスモールド非球面レンズを作れたり、マイクロフォーサーズ規格を開発するなど、
>あの会社には高い技術と職人魂を持っているというのに。普通の社員や製品には罪は
>ありませんと言いたいです。

全くですね。

お写真も見事としか言いようがないです。とろけるような、それでいて透明感のある
描写ですね。50-200でしょうか。僕は逆にこちらを持っていないのでうらやましいです。
ボーナスで買えるかなぁ?50mmマクロも欲しいし、両方は無理かな。

R.Ptarmiganさん、

たしかに2桁機はあまり登場がありませんね。オールドレンズの作例もぜひ見てみたいです。

少し心配なのは、一般板にスレを立ち上げる以上、完全にフォーサーズ限定には
できないような気がします。僕個人は、ニコンとの2マウントですし、他マウントを
排除せずともよい気もしますが、今回のスレの趣旨を考えると、できるだけ多くの
フォーサーズ・ユーザーの方に集まってほしいというのもありますしね。

難しいところです。

書込番号:13675346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/10/25 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

Hiro Clover さん、quite さん

>E-5の板なら、E-5で撮った写真限定になるかもしれないので、「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」に立てて、一桁機、二桁機、三桁機、すべてのフォーサーズカメラで撮った写真というほうが良いか・・・

というお気持ちも、

>少し心配なのは、一般板にスレを立ち上げる以上、完全にフォーサーズ限定にはできないような気がします。・・・今回のスレの趣旨を考えると、できるだけ多くのフォーサーズ・ユーザーの方に集まってほしいというのもありますしね。

というお気持ちも、よく判ります。

「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」というのは、他者を含めた全ての一眼カメラが対象の板のことだったんですね。

実は、Hiro Clover さんの書き込みを最初に拝見したときは、「オリンパスすべて クチコミ掲示板」(デジタル一眼カメラ〜オリンパス)のことと勘違いしていたんです。

でも、お二人のお気持ち、アンチ OLYMPUS の方による「荒らし」の虞れ、「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」の場合の閲覧のしにくさ(オリンパス板だけでなく、このスレッドだけのために「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」も見なければならない)などを考えると、「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」よりも、「オリンパスすべて クチコミ掲示板」(μ4/3 も含まれてしまいますが)の方がベターなような気がしますが、如何でしょうか?

なお、私は、、Hiro Clover さんの、そもそもの趣旨である

>E-5発売一周年記念に新しいスレッドを

を尊重したいし、R.Ptarmigan さんの

>一緒にすると、200件に達するのが早いような気がします

と同じ理由、さらには、今までのような「まったり」した板も悪くないと思うし、その方が、スレ主さんの負担が大きくなり過ぎないだろうこと・・・などから、今まで通り E-5 板の方が良いような気がしています。

>E-5の板なら、E-5で撮った写真限定になるかもしれない

については、新スレッドに「E-5 以外の 4/3 機による作例も歓迎」の旨を書き加えれば、「オリンパスすべて クチコミ掲示板」でご覧になっている方には、趣旨を伝えられるし、(4/3 機ユーザーの全てが「オリンパスすべて クチコミ掲示板」でご覧になっている訳でもないので) E-5 以外の作例が多くなり過ぎて、直ぐにパンクする・・・という心配も減るような気がします。

以上、取り留めもなく、かつ長文になってしまい、ご迷惑だったでしょうが、少しでもご参考になる部分があれば幸いです。

添付画像は、小雨の中で撮ったコバノカモメヅルです。
 110907/箱根・湖尻/E-5/SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM/F3.2(1枚目) F4.0(2枚目)
 *現像時にアートフィルター(ポップアート+ピンホール効果)を適用(効果は弱めています)

書込番号:13675853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/10/25 10:52(1年以上前)

申し訳ありません。
誤変換がありましたので、訂正させて頂きます。

誤) 「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」というのは、他者を含めた全ての一眼カメラが対象の板のことだったんですね。
正) ・・・、他社を含めた・・・

書込番号:13675875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/25 12:46(1年以上前)

「オリンパス なんでも掲示板」に、
スレを立てるという事では、ダメなのでしょうか?

書込番号:13676221

ナイスクチコミ!0


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/25 13:53(1年以上前)

メカロクさん、 R.Ptarmiganさん、

Hiro Cloverさんの「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」という箇所を見て、
てっきり他社も含めた板のことを想像していたのですが、勘違いだったでしょうか?

あちらの掲示板では、よくフォーサーズの人が少ないというコメントも目にしたので、
都合の良いように解釈してしまったかもしれません。

僕はE-5板でも、オリ板でも構いません。

ps メカロクさんのお写真見事ですね。特に1枚目の真ん中にある梅雨には目を奪われます。

書込番号:13676425

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/25 14:06(1年以上前)

自己レス失礼します。

先の書き込みの最後の1行、梅雨は露の誤りでした。

書込番号:13676464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/25 14:35(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
いろいろとご意見ありがとうございます。m(_ _)m

「スレッドをどこに立てるか」はまだ迷ってるんですけど、少し気になったことがありまして、、、。
皆さんはクチコミ掲示板をどのような感じでご覧になられてるんでしょうか?
自分は、気になる製品をお気に入り登録して、
マイページでの表示順をクチコミ更新時間に設定していて、
更新されている製品のクチコミを個別に見るという感じなんです。
(スレッドの表示も返信順に設定しています)

で、普段は「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」を見ることはないので、
ここにスレッドを立てた場合、メカロクさんがお書きになられた、
「閲覧のしにくさ」というのは確かにあるなぁと思いました。
(スレッド自体をお気に入り登録すれば良いんですけど)

あと、これは調べるまで気付かなかったんですけど、「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」の場合は、
(クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > なんでも掲示板)
例えば自分が立てた「E-5で撮ってきました」のようなスレッドは表示されてないんですね、、。

ちょっとややこしいんですけど、「デジタル一眼カメラ なんでも掲示板」ではなく、
「デジタル一眼カメラ すべて」の場合は、ちゃんと表示されます。
(クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > すべて)

なので、R.Ptarmiganさんがお書きになられた、
「オリンパス なんでも掲示板」も、そういう意味では「閲覧のしにくさ」が出てくるのかなぁと思います。

少し長くなってしまいましたが、
・デジタル一眼カメラ >すべて の掲示板に立てるか、
・デジタル一眼カメラ > オリンパス > すべて のクチコミ掲示板に立てるか、
・デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 の掲示板に立てるか、に絞って、
「なんでも掲示板」に立てるというのは無しの方向で行きたいと思います。

引き続き、ご意見お待ちしています。


quiteさん、すれ違いの内容を続けてすいません、、。m(_ _)m

書込番号:13676538

ナイスクチコミ!0


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/25 16:44(1年以上前)

Hiro Cloverさん、

>quiteさん、すれ違いの内容を続けてすいません、、。m(_ _)m

いえいえ、全くお気遣いなく。むしろ、思わぬ方向(しかも良い方向)に
進んでいくので楽しんでます。

僕がこのスレを立てたそもそもの理由は前述のとおりです。

さて、スレをたてる場所ですが、やはりE-5板で、最初に断りを入れるのが
一番かなぁと感じ始めました。

皆様いかがでしょう?

書込番号:13676874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/10/26 00:16(1年以上前)

Hiro Cloverさん

先ほど、「デジタル一眼カメラ >すべて」のクチコミ掲示板を、「返信順」で表示し、今日1日の書き込み件数を調べてみたら、平日にも拘わらず、約180件もありました。
 *「古いスレッド6件」ボタンのクリック回数でカウントしたので、
  次のページが完全に表示される前に次のクリックを行った可能性もあり、
  「約180件」は大まかな目安とお考えください。

これでは、新スレッドを「お気に入り」登録しない限り、スレッドを探すのも大変です。
 *実は、「デジタル一眼カメラ >すべて」のクチコミ掲示板を探すにも迷いました。

という訳で、多くの 4/3 ユーザーに参加して欲しいのであれば、ここは止めた方が良いような気がします。

書込番号:13679179

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

Part3を振り返って

2011/10/23 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件

Part3で皆さんの刺激的な力作を見せていただいて、また新たな撮影意欲が湧きました。
なかでもとても印象に残った作品を、勝手ながら振り返りたいと思います。
(新規スレを立ち上げるほどでもないのは百も承知ですが、あちらのスレは締めるとの事なので...)

■makoto_dさん作「アムールヒョウ」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=933024/
 これはズバリ、私の目指す「透明感ある写真」の良い一例ですね。
 レンズと被写体の間には空気が存在するワケですが、この写真ではまるで空気が
 無いかのような、そんな錯覚にとらわれます。
 被写体の美しさはもとより、構図といいアングルといいとても印象に残ってます。

■スーサン7sさん「無題」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=936668/
 紀伊半島をぶらり散歩してると海岸沿いに見かける奇岩に似てますね。
 やはりその形から「獅子岩」とか呼ばれているのでしょうか?
 東の海から昇った太陽が獅子に咥えられているように見え、あたかも破壊神の咆哮の瞬間のようです。
 この絶妙のアングルは足しげく通って見つけたのでしょうか?それとも入念な下調べによるものでしょうか?
 “こんな写真が撮ってみたい!” の代表格的なインパクトある写真でした。

■ティーゲルさん「無題」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=951955/
 戦闘機(ブルーインパルス?)によるデモフライトでしょうか?
 ドラマチックトーンの名に恥じない、とてもドラマチックな一瞬の切り取りですね。
 レンズ焦点距離が97mmとの事ですが、戦闘機とジェット排気のバランスといい画面左手にフレームイン
 している排気といい、現場の臨場感がこちらにも伝わってきます。
 見る人によっては説明的と捉える人も居るでしょう。でも私にはドラマチックな写真です。

■Hiro Cloverさん「ED 50mm F2.0 Macro〜 トイフォト〜」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=952582/
 うっひゃっひゃっひゃっひゃ♪
 どこかの池の鯉ですよね? いつも餌付けの人がそこに立って餌を撒いているのでしょう。
 カメラを構えてそこに立った事で、「餌くれぇ〜」の瞬間が切り取れましたね。
 本来なら単なる状況説明写真ですが、トイフォト効果によりカメラマンの心情描写的写真に仕上がっているように
 感じられました。三者三様の鯉の表情が面白く、印象に残りました。

■スーサン7sさん「無題」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=965314/
 これは紀伊半島最南端・串本にある奇岩「橋杭岩」ですね?
 紀伊半島をみなべ〜志摩まで国道ドライブする時、ここのパーキングには必ず立ち寄ります。
 あぐらをかいたような岩、涅槃の岩、寄り添う岩など物語性ある岩々が何度見ても面白いですね。
 かつて起きた大災害「宝永地震(東海・東南海・南海地震の3連動)の大津波」により
 そそり立つ主要奇岩から岩塊が崩れ、その周囲に散らばって今の景観になっているそうですね。
 ライトアップで照らされる橋杭岩も良いですが、朝焼けの中に浮かぶ橋杭岩のシルエットはそれ以上に美しいですね。
 今度行くときは初夏の早朝が狙い目ですね。

■Like thatさん「トリミングしないほうがよかったかも」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=999992/
 この写真のサムネに目が釘付けになったのは、きっと私だけでは無い筈です。
 私には黒毛和牛がUFOに拉致される決定的瞬間を捉えた写真に見えました。
 全身をくねらせて抵抗するも、ぐいぐい吸い上げられる黒牛。黒牛を待つのは絶望的なキャトルミューテーション。
 とにかくモー、ぎょぎょっ!っとさせられたのを鮮明に覚えています。まさしく瞬間の妙ですね。

■ゴー・ニー・9さん「無題」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=13090247/ImageID=1030301/
 突込みどころ満載な座りヌコ。
 この写真からは猫としての自覚が一切感じられません。
 この猫も猫です。こんな足ガバチョのあられもない姿をよく撮らせたものです。
 こんな姿を人なんぞに撮られたと仲間に知られたなら、夜会で教育的指導間違いないですぞ。
 もっとも我々カメラマンにとっては、にゃんともニャゴミ系の写真ですニャ。 あれ?

紹介順に、順位的なものはまったくありませんので悪しからず。
では失礼しました。

書込番号:13665405

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:332件

2011/10/23 19:05(1年以上前)

当機種
別機種

今朝の1枚です

記憶に残る1枚(2008.10.25)

まん太さんコンバンハ
2つも選んで頂きありがとうございます

まん太さんは紀州地域のことお詳しいのですね
橋杭岩は私の実家から車で5分位の所です
年に20日くらい撮りに行っていると思いますが
(実は今朝も撮りに行ってました)
それだけ通っても記憶に残るチャンスに遭遇するのは年に1回有るか無しです

書込番号:13668403

ナイスクチコミ!10


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/23 22:58(1年以上前)

本当にどれも素晴らしいです。
ビックリしました。

人の作品を見せて貰うことは勉強にも刺激にもなりますね。

まんたさん有り難う御座いました。

書込番号:13669756

ナイスクチコミ!1


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/23 23:12(1年以上前)

こんばんは。

まん太さん>
選んで頂きありがとうございます。
実際には、空気と共にアクリル板もあったりしまして中々厳しかったりします。
正直、この子は結構フォトジェニックで(猫科ファンの中でも)美形ってのも有りますが、それ以上に、分かってる?ってくらいポーズもくれる等(苦笑)…かなりモデルに助けられてますね(汗

僕自身が撮らない(撮れない?)被写体等々も含めて、参考になったり勉強になったり…。
自身でも、人間側がよりこなれればもっと良い絵は幾らでも撮れるんだと、力不足を嘆いたり楽しみになったりです。

書込番号:13669829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/23 23:43(1年以上前)

当機種

まん太さん

初投稿で評価いただき恐縮です。
Hiro Cloverさんのまったりと伸びていくスレ好きでした。
またスレ立てしてくださるそうなので、その時はときどき参加させていただきたいと
思います。

小さい私ですが、大きくなれるよう精進したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13669995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/10/24 19:10(1年以上前)

まん太さん、こんばんは。
自分の写真を選んで頂きありがとうございます。
なにか居るかなぁと、池を覗いたらビックリするぐらいの数の鯉が食い付いてきたので、
思わず撮っちゃった一枚でした。(^_^)


ゴー・ニー・9さん、こんばんは。
せっかくお写真投稿して頂いたのに、スレッドを締めちゃってすいませんでした。m(_ _)m
こんなことなら、もう少し続けたら良かったですね、、、。(^_^;)

また新しい作例スレを立ち上げる予定ですので、その節は宜しくお願いします。

書込番号:13672859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/24 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F−15K 我等の空は守ってくれない。

ブラックイーグルス T-50

すごいぞ!ブラックイーグルス

8機もいるぞ!ブラックイーグルス

まん太さん どうも選んで頂きありがとうございます。

 私も皆さんの写真を参考にこれからも撮って行きたいと思います。
今週末の撮影はPart.4へアップしますね。

書込番号:13674179

ナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/25 22:01(1年以上前)

当機種

まん太サマ、ありがとうございます(^^ゞ

UFOに拐われたりと、いろいろありましたが黒牛はその後も元気です(笑)

書込番号:13678376

ナイスクチコミ!1


スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件

2011/10/26 01:59(1年以上前)

あっ、いやいや。。。
私は皆さんのお写真を評価する立場にある訳でもなく、いちギャラリーとして印象に残ったお写真を
お伝えしたまでです。

もちろん、今回ご紹介させていただいた他にもモータースポーツや花・昆虫写真、鉄道写真など
印象強い写真は多数ありました。でも睡魔との格闘の末、あそこまでが限界でした。
ただし、顕微鏡的な解像を強調した写真は 「分かり切っている事」 なので紹介から外させていただきました。

       ☆

ここからは余談です。
私は数年前まで、他の人の写真に対してあまり興味がありませんでした。
今思えばガムシャラすぎて、他の人の写真を観る余裕が無かったのだと思います。
ですから定期購読してる写真雑誌はあってもプロの写真から何かを得ようなどとは思わず、
もっぱら撮影機材や撮影地の情報収集のために購読していたようなものでした。

ところが被写体(生物or静物問わず)と真剣に向き合うようになってから何か変わりました。
『同じ被写体でも他のカメラマンにはどう見えているんだろう...』などと考えるようになりました。
当たり前といえば当たり前の考察です。 でも、その当たり前に至ってなかったんですね。

そして雑誌コーナーでたまたま手に取った「女子カメラ」。 内容は衝撃的でした。
性別による感性の違い、年齢による感性の違い。それらをあらためて思い知らされました。
それ以来でしょうか。他のカメラマンの写真を積極的に “観たい” と思うようになり、
そして今に至るワケです。

       ☆

取り留めのない話しになりましたが、とにかく私は皆さんの撮られた写真から多大な刺激を
日々頂いており、感謝しています。これからも素敵なお写真を見せてください。

では。

書込番号:13679556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信18

お気に入りに追加

標準

記念に買っておきます

2011/10/23 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

オリンパスのカメラ事業撤退が見えてきましたが、かつてこんないいカメラが
あったと言う事で記念に買います。
買う時期は来年2月か3月を予定しているのでそれまでオリンパス持ってくださいね。

書込番号:13665294

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/23 01:22(1年以上前)

べつにオリンパスさんがなくなっても、来年の2月とか3月に
E-5買えるとおもうけど・・・・・  へ(゜∇、°)へ   プププ

どうせなら、今買っちゃえばいいのに。  (^^*)

書込番号:13665330

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/23 01:59(1年以上前)

オリがカメラ事業撤退?
先日の社長解任の話ですか?

早々に撤退する可能性は極めて低いので、無理してE-5を買わなくっても大丈夫ですよ。

書込番号:13665438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/23 02:25(1年以上前)

記念に買うなら
PEN-FTやOM-1にしましょうね!かつてこんなに良いカメラを設計製造してたオリンパスです。
と都市伝説になります。

書込番号:13665495

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 02:51(1年以上前)

そんなの今買っとかなきゃ。

2月まで待たなくても。

すぐにポチって下さいよ。


って、会社が無くなっても買えますよね。

書込番号:13665554

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/23 06:55(1年以上前)

OM-4Ti・OM-3Tiが手放せなく為りました。

書込番号:13665808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/23 09:35(1年以上前)

4/3のレンズの保守をしてくれるなら別にオリンパスでなくても構わないです。μ4/3に傾注して4/3をほぼディスコン状態にしている今のオリンパスには何の魅力もないですよ。
(大口径でF1.8のレンズが安価に買えるマウントも導入したので出そうもない新規レンズも待つつもりもないですし*_*;)

書込番号:13666245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/23 09:46(1年以上前)

3台ぐらい買っておいたほうがいいと思います。
通常使うのに1台、飾っておくのに1台、値上がりした時に売却する用に1台。

書込番号:13666283

ナイスクチコミ!12


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/23 11:39(1年以上前)

記念なら買う必要ないと思います。
必要ならすぐにでも買えば良いと思います。

写真を撮る道具なんですから。

書込番号:13666700

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 11:51(1年以上前)

hide_toshiさん

もし必要ならば今すぐにでも購入すべきですし必要としないならば
購入しなくても良いですしね。


書込番号:13666754

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/23 12:03(1年以上前)

来年と言っているのは今年オリンパス製品を買いすぎて
資金ショートしているからです。
カメラ暦たったの1年でカメラ4台レンズ10台?(もっとかな?)
買っちゃいました。

来年の2月から3月にかけて200万ほど余裕ができるので
そのときに買うつもりです。

書込番号:13666800

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 12:51(1年以上前)

>来年の2月から3月にかけて200万ほど余裕ができるので
>そのときに買うつもりです

なら、最低10台くらいは買って下さい。

オリンパスさんも喜びますよ。

書込番号:13666956

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/23 15:33(1年以上前)

このスレでフォトコンでも開催して、優勝者に1台プレゼントなんてのは
どうでしょう?

開催者にも優勝者にも記念になります。

書込番号:13667516

ナイスクチコミ!9


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/23 18:07(1年以上前)

645Djyapan買っちゃうとか。

それでも80万以上は残りますよ。

書込番号:13668125

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/23 20:51(1年以上前)

もしもオリンパスがカメラ事業から撤退なんてことになったら
このスレでフォトコンを開催して優勝者にE−5、1台プレゼント
というのも記念になっていいかも知れませんね。

でもそのときの審査はどうするんですか?


ところで645Djyapanって何ですか?

書込番号:13668974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2011/10/24 12:29(1年以上前)

この春に買ってから全然使ってないので
そろそろ使ってあげよーかな?って気分なんですが
E-5ってボディ剛性があって信頼出来そうですね
スレ主さんも早く買っちゃって楽しみましょう〜♪

書込番号:13671662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/24 14:48(1年以上前)

E-5は、生産量が少なくて、店頭での在庫もほとんど無いカメラですから
早めに買ったほうが良いかもしれませんね

書込番号:13672050

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/11/12 11:55(1年以上前)

オリンパスの今回の粉飾の全容がだいぶ明らかになってきました。
過去の有価証券投資の損失を隠しておいたのを近年の利益で
相殺したのですね。
上場に関しては廃止確実と思われていましたが昨日今日になって
継続もありとか。

私が思うには決算報告書を12月14日までに提出すると同時に
イギリス人社長の復帰と現経営陣の総入れ替えが最良の方法だと思うのですが。

オリンパスがどうなるか分からないと言いながら先日も18−180
買っちゃいました(笑)

書込番号:13755551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2011/11/14 23:05(1年以上前)

hide_toshiさん、こん**は。

「記念」程度だったら、5年後ぐらい経ってから骨董品として購入されては
いかがでしょうか。
5年後、中古市場に全く出回っていないという事は無いと思いますよ。

私にとってE-5は、今無いと困るというカメラで、既に次の候補を探している
最中ですが、SIGMAのSD1程度しか見あたらなくて、困惑しているところです。
連写スピードとか、AF精度も

で、例のイギリス人社長の復帰ですけど、どこかの会社の再建に超低報酬で
働いている日本人レベルの年収で働いてくれるんでしたら『大歓迎』なんです
けど、どっかのgo〜nみたいな数億円という年収だったら、社員食堂で
社員と一緒に昼食を食べる、志のある日本人を雇った方が良いと思いますね。
彼は休暇とか海外出張以外に必要な日数より多くの日数を日本ではなく海外で
過ごしていますね。

管理職レベルの才能にお金を使うより、ノーベル賞の対象になるくらいの
レベルの社員に給料を上げた方が、いいんじゃないですかね。

書込番号:13767274

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ626

返信99

お気に入りに追加

標準

不正買収問題で会社本体が心配です

2011/10/22 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:362件

ミラーレス頼りで、たださえ心配ですが、価値の無い会社に
700億円で買収したりとかで、何やら深刻な問題に直撃してますけど・・・。
株価も半値になり、上場廃止の危険性も・・・。
この株価なら逆に敵対的買収される可能性もある・・・。

書込番号:13659729

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/10/22 00:30(1年以上前)

以前も、パワハラ事件とかあったしとことんダメな会社。
ろくなカメラもないし、撤退したほうがいいんじゃないかな。

書込番号:13659735

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:51件

2011/10/22 00:54(1年以上前)

オリンパス前社長が、身に危険を感じ警察に保護を求めているようですね。

http://lines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000349-reu-bus_all

怖いなオリンパス。

書込番号:13659862

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2011/10/22 00:59(1年以上前)

酷い会社もあったもんだな。

書込番号:13659894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2011/10/22 01:28(1年以上前)

それでもニコンやキヤノンよりもいい画質。

書込番号:13659977

ナイスクチコミ!22


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 02:09(1年以上前)

Eシステムが、魂のある会社で継続されると良いのですが....

書込番号:13660074

ナイスクチコミ!10


confocalさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 03:06(1年以上前)

昨今のニュースだとオリンパス自体たいへんな危機で,4/3マウントを残すとか,そんなレベルの話ではなさそうですね.”生産中止,あとは5年の保証だけ”なんていうのだけは勘弁してくださいね.このさいどこでもいいので4/3部門を存続してくれる先を見つけてください...

書込番号:13660167

ナイスクチコミ!6


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 03:12(1年以上前)

怖いからすてはんです、さん
リンクつながりません。
お身体大丈夫ですか?

書込番号:13660177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/22 03:16(1年以上前)

失礼おば。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000349-reu-bus_all

書込番号:13660180

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/22 05:19(1年以上前)

こんな荒れた会社、ひさびさに見ましたね。
そのこと自体もお粗末だけど、記事に書かれることもお粗末。
ガバナンスがお粗末。
画質はいいらしいけど。。。。

書込番号:13660282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/22 05:22(1年以上前)

ご心配はごもっともですが、正体が闇の中で、ISO25600にしてもm4/3ではノイズまみれ。
ここは、正体が少しでも明るみに出てISO1600で撮れるようになってから、
悩みつつシャッタを切りましょう。(私はPana m4/3ですけど、最近45mmF1.8仕入れたり。)

万が一の引き受けては、心配しないでOKなのでは。

書込番号:13660286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/22 05:49(1年以上前)

会社の内紛にもいろいろなパターンがあるのだが、、、今回のこの会社の場合「質」「量」「味」のどれをとっても非常にタチが悪いと思う。
いずれにせよ禍根を遺さずに軟着陸など難しそうでアゲポヨである。

書込番号:13660309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/22 06:32(1年以上前)

Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね
Olympus吸収とか…
そうすれば
ハナクソほじりながらでもミラーレス市場に参入できますね

書込番号:13660361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/22 06:56(1年以上前)

HOYAがPENTAXを売却してどこに売るのかと思ったらリコーだった訳ですが(デジカメ下位会社同士の合併で業界内のシェアアップには程遠いと経済番組で取り上げてましたけど)、オリンパスの場合はどうなるんでしょうか。

オリンパスはデジカメ部門の赤字を医療機器部門の黒字で吸収している状態ですけど、HOYAの傘下だったペンタはK-r、K-xとカラフルデジ一を売り切ったりしてやることはやってますから、オリもそこまで出来るかどうか。
イメージング事業部門だけ切り離して売却された先ではそれこそ死に物狂いでやらないと今の殿様商売じゃ〜やっていけないですよ*_*;。

書込番号:13660397

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/22 08:03(1年以上前)

好きなメーカーで機材も使ってはいますが、消滅したら困ると言う程の思い入れは有りませんのでどう転んでも構わないと言うのが小生の思いです。

書込番号:13660560

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/22 08:58(1年以上前)

フィルム時代から好きなメーカー。
E一桁機も全て揃ったし消滅すれば困るけど今回の件では
仕方ないのかな。

書込番号:13660733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件

2011/10/22 09:21(1年以上前)

オリンパス前社長 「これは組織的犯罪」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000113-san-bus_all

現社長は否定してるが、絶対に何かありそう・・

書込番号:13660798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/22 09:49(1年以上前)

防塵防滴とフォーサーズ規格に着目して、
ニコンから、オリンパスにくら替えした訳ですが、
まさか、こんな事になるとはね…

当時、ペンタックスにも、防塵防滴がある事を知らなかった、
自分の不明さが情けないです…

敵対的買収でも、なんでもいいから、
優良企業がカメラ部門を買い取ってくれないかな…

オリンパス製品は、ニコンと違って、不具合が多いので、最悪でも、サポート・保守は維持して欲しいです…

書込番号:13660921

ナイスクチコミ!8


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 09:54(1年以上前)

>Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね
>Olympus吸収とか…

マジっすか??
それは結構嬉しかったりしますけどー。
ズイコーレンズをキヤノンのボディに付けられるアダプタなんか出たら最高。

書込番号:13660947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/22 10:12(1年以上前)

>オリンパスの2年分の利益に相当する金額が誰の手に渡ったかはっきりしない

このあたりが問題ですね.こんなことでは、作るカメラは優秀でも、事業を整理せざるを得なくなる可能性があるかも?そうなると、一番に整理されるのはどの分野かと言うと...

私も、最初のデジイチがE-10でした.いまは知人に譲っていただいたニコンを使っていますが、隠れオリファンです.でも、こんなことでは先行きは暗そうな.真面目に写真機とレンズを作っている社員さんたちが気の毒に思えてきました.

書込番号:13661022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/22 10:27(1年以上前)

>Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね

フィルムカメラ撤退だったりして・・・(?)

書込番号:13661071

ナイスクチコミ!8


この後に79件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング