E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ335

返信43

お気に入りに追加

標準

迷い道くねくね・・・

2011/11/30 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

当方E-500を所有しAFの遅さと高感度ノイズ対策もあり(一番の悩みは赤トンボの交尾体を追いかけきれない)
防塵防滴ボディーのE-5(当初狙いはE−3だった)がほしいとず〜っと想いつつ
諸事情あってローンが組めず買うなら現金一括で。。。と指をくわえ続けていたのですが
なんとか買える収入が入るようになったので、ルミナリエが明日からと言う事もあり
如何しようかと迷い迷って決められず。

どうしましょ?って質問する場所ではないのはわかってるんですが
ど〜しても決められず…
ほしい!反面いや、今はマテ!と心の中で大戦が始まってはや10日余り
う〜ん・・・(涙)

14万円切ったしなぁ〜

書込番号:13833485

ナイスクチコミ!5


返信する
太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/30 22:38(1年以上前)

いくっきゃない!

私も現金握って店まで行ったとき一瞬迷ったけど

E-5を買う為にお金を貯めてきたので買って良かったと思ってます。

今では当時欲しかったE-3も買いたいと思ってます。

書込番号:13833743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/11/30 22:44(1年以上前)

>太呂さん
行くっきゃないですか…(笑)
いや、クリスマス、甥っ子姪っ子のプレゼントも考えなきゃならんし
母親である妹に子供のスキーウェアー(安もんでOK)買ってやってと頼まれてるし
自分自身の事で他にちょっと払っておきたい物もあるにはあるんで、それらを考えると
ぽちっと出来ない自分がいたり。
でも、こういうのって勢いで買わないと損しますよね!?(爆笑)

書込番号:13833795

ナイスクチコミ!5


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/11/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

トンボ

ふにゃてんさん、こんばんは。

E-5をつかっているおりじです。E-3からの買い増しですが、買って満足しています。

ふにゃてんさんは、早く楽になりたいので、皆で背中を押してくれということですね。

E-5は1年以上たってやっと価格が下がってきました。今が買い時と思います。
早く求めないと売り切れちゃうかも。

もう販売店で触りまくっておられると思いますが、本当にお金がかかっているのがわかる筐体です。

象が踏んでも壊れない?頑丈なマグネシウムボディ、100%視野率のファインダー、AFも早く、写りもいいですよ。

14万円を切ったのなら、絶対に買うべきです。買うのが早ければ早いほど楽しめます。

1日でも早くお買いになることをお奨めします。

写真はE-5で撮った蝶とトンボです。
蝶はコスモスにとまっていたのを狙っていたのですが、飛び立ちました。急いで2枚ほど撮ったら1枚、偶然にもピントが来ていました。
トンバは曼珠沙華を撮りに行ったら、枝にとまっていたので花を背景に撮りました。

書込番号:13833796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/30 22:59(1年以上前)

げんざい、かこ、みら〜いぃ(はあるのか?)

シーメンスがどうのこうの、という記事が日経に載ってましたが。

スレタイに誘われただけで、悪意はありません。



今年だけは、自己中でいかれては?

書込番号:13833890

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/30 23:53(1年以上前)

>クリスマス、甥っ子姪っ子のプレゼントも考えなきゃならんし

そういう事なら身内を優先すべき!と思います。

安物ではなく良い物を!

そしてE-5を買った暁には甥っ子姪っ子さんの滑降シーンを連写する!

私はE-520からのステップアップでしたけどE-500からE-5だと

相当らくに感じますよ、とくにC-AFは!(やべー火つけちゃった)

とにかく待つのも楽しみのひとつですよ。

書込番号:13834232

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/01 00:05(1年以上前)

太呂さんに1票です。

身内のプレゼントを優先しましょう。

カメラですが、E-5は後にして、とりあえずE-3の中古を狙いましょう。5万円あれば優良中古が買えると思います。

E−5は後のお楽しみです。

E-3もAF性能は変わりません。劣るのはアートフィルターがないことと、E-5に比べ高感度がよわいところくらいです。(それでもE−500に比べると大違いです。)

写りは違うといえば違いますが、そんなに大きな差ではありません。

E-500からのステップアップは十分感じられると思います。

私はE−1からE−3にステップアップしましたが、AF性能、暗所に強い、ファインダーなど大きく進化したと感じました。E−3からE−5はごくわずかの進化です。

背中を押せなくてごめんなさい。

書込番号:13834306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2011/12/01 00:08(1年以上前)

こんばんは。 

私も背中を押そうかなと。。。(^o^ 

ルミナリエを撮るにも強力手ぶれ補正が役立ちますよ!(^^)v 

甥っ子、姪っ子のウェアは成長期でしたら一シーズンで終わりです。
安物で行きましょ!(^^)

書込番号:13834334

ナイスクチコミ!2


tarugaさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度5

2011/12/01 01:25(1年以上前)

 夜景や「諧調オート」の暗部などのノイズはE-5以前の機種と相当違いますよ。
フルではないものの、とっても綺麗なハイビジョン動画も撮れます。
私自身はE-5を購入してからはE-3で一度も撮影していません。(E-300は使いますが)
 いつ地震が来ても、会社がなくなっても、国が破綻してもおかしくない世の中です。
お金が減っても資産が増えるのですから、すぐにでも購入することをお勧めします。
そして甥っ子たちにも撮影を体験させてあげれば喜ぶこと間違いなし!!

書込番号:13834610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/01 07:25(1年以上前)

やめといたら?

4/3にズブズブじゃないし、確信的ではないヒトだよね?

だったら今、さらに踏み込むんじゃなくてサラっとアシ抜けしてニコンかキヤノンのエントリー〜中級機にイッたほうがいいと思う。
またはそれほどシステム拡張する気もないんなら、ソニーあたりも検討してみるのもいいと思うし。

もしくはいっそのことマイクロ4/3、とかね。
撮影手法にもよるけれど、トンボなんかが好きな人なら持ってて損はないと思うよ。

あのね、もう今更4/3システムを選んだほうがいい人、もしくはさらに4/3システムを拡張したほうがいい人って、とても少ないと思う。

そして、文章から察するに、あなたはおそらくその少数には入っていない。

オレは思うんだけど、それはもしかしたら、幸運なことかもしれないよ。

そう思うけどね。

書込番号:13835001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/01 13:01(1年以上前)

>4/3にズブズブ
>確信的
>さらに踏み込む
>サラっとアシ抜け
>少数には入っていない幸運なこと

まるで4/3ユーザーでいることが悪人みたいな言われようだなぁ。
ようこそここへさんがそう思っているということがよく分かる。


>もう今更4/3システムを選んだほうがいい人、もしくはさらに4/3システムを拡張したほうがいい人って、とても少ないと思う。

世界中に4/3ユーザーが何人いるかご存知か?

トンボ撮影では有名な方がいらっしゃいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/20110812_467134.html

書込番号:13835852

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8件

2011/12/01 14:21(1年以上前)

ようこそここへみたいな荒らしの言う事をまともに聞いてはいけませんなあ。
こいつのコメント歴を見れば明白ですからなあ。

書込番号:13836047

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/12/01 15:43(1年以上前)

>ようこそここへさん
まぁ、確かに4/3にぞっこんと言うレベルではないかもしれないですね。
でも、だからと言って他のフォーマット(Nikonであるとかcannonであるとか)は
AF性能だとか高感度ノイズであるとか、確かに一枚も二枚も上かもしれないけど
何か追い求めるものが違うんですよね…
Nikonやcannonを視野に入れてならたぶんE-5で悩まないでしょう。
空の青さだとかそういったE-5でしか出ない写真というんですかね?そう言った物が欲しいので
E-5購入で悩んでます。

書込番号:13836244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/12/01 18:23(1年以上前)

それから、トンボを…と書いておりますが
普段から通年追いかけている訳でもなく、地域活性化の活動にトンボが絡んでいて
毎年夏〜秋に赤とんぼの生態調査に参加するようになり、その生態調査で足を運ぶ場所が抜かるんだ稲刈り後の田んぼだったり夏少し涼しい池の上を飛び交う交尾体を追いかける事があるという程度。
ただ、通常の交尾体でない個体はE-500に70-300つけてMFで追いかける事が出来るんですが
交尾体がものすごく速いのでcannonの60Dに望遠+三脚固定条件だとAFで追い切れないそうなんで
70‐300+E-5アンド手持ちなら、池のほとり近くに来た時になら、10枚20枚とシャッター切ればまぐれもありかな?と。
E-500だと、MFにで撮影する以上ズームがまず間に合わないからピント云々までの話にならないし
ある程度高感度も使えるE-5なら、高感度設定にしてAFが使えるのでは?と思ったんです。

防塵防滴ボディーも魅力だし(笑)

書込番号:13836658

ナイスクチコミ!5


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/01 18:26(1年以上前)

私はE-500から、暗所でのAFの弱さに嫌気が差してE-3を発売日に購入しました。
E-3には今でも満足しています。

私も迷うくらいなら状態の良いE-3を狙うかしか方がいいと思います。
今なら安いもので3万円台、良い物でも5万しませんから。
E-5との主な差は画質と背面液晶くらいだと思います。
(もちろん、中古なんて嫌だと思うのなら、E-5に行ったほうが断然楽しいでしょうね。)

中古のE-3を買った残りの10万で、もしあればですが、欲しいレンズ一本でも購入されたほうが良いのではないかと思いました。パナライカのズミルクス25mm・オリンパスの12-60mmや50-200mmSWDなど良いレンズが選び放題です。トンボなら50-200mmが良いでしょうか?



ところで、個人的にはようこそここへさんのコメントは至極当然の意見だと思います。
最近のオリンパス板の一部の人は、ちょっとしたことで過敏に反応しすぎでギスギスしていて嫌な感じです。

とはいえ今回の場合は、スレ主さんのコメントとして1:防塵防滴で、2:オリンパスの色が好きだから他社は考えていない、という話なので、それなら選択肢はE-3かE-5しか無いのでしょうが。



それにしても、う〜ん・・・難しい・・・。

もし自分がスレ主さんと同じ立場なら、E-3の中古かE-30レンズキットあたりの中古かE-5の新品ですごく悩みそうな気がします・・・。
E-5が一番良いに決まってるとはいえ、でも今からE-5の新品に14万はちょっと・・・。みたいな感じで(^^;

防塵防滴ではないですが、E-30は白とびにも強かったはず・・・。小雨程度では壊れないという話もあるし、耐久性もそこそこだと思います。それに空の青さの評判も良かったように記憶しています。割と新しくて綺麗な中古も多い感じですし、どうですか?

って、余計迷わせてしまってごめんなさい・・・(苦笑)

結局、ボディ選ぶにもレンズ次第だと思います。
ずっと悩んでいるってことは本当に欲しいのでしょうから、もう既に良いレンズが揃っているならE-5、行っちゃってください。
揃ってないなら・・・、私の意見としては最初に書いたとおりですが、それでもE-5って行っちゃっても良いでしょうし。



書込番号:13836670

ナイスクチコミ!9


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/01 18:34(1年以上前)

あ、そうだったんですか。

それがメインの動機なら、やっぱりE-3中古+50-200mmSWDが一番だと思います。

もちろん、24万出せるならE-5と50-200mmSWDなんですけど・・・。

私はE-3に70-300mmで以前使っていましたが、それほど高速だと70-300mmでは迷ってピントが行ったり来たりのジージー・・・、結局MFの置きピンで撮るか・・・。ってことになる可能性が高いと思います。

書込番号:13836710

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/01 19:16(1年以上前)

ふにゃてんさん

こんばんは。
E-500をご愛用になられて、E-3狙いが今ではE-5が欲しくて堪らない・・のですよね!
しかも他マウントも検討された上で撮影志向と画の好みに合うのがフォーサーズだとのご結論〜

私は愛用システムをフォーサーズに戻そうとE-30も購入しましたが、
ふにゃてんさんの様にE-5志向の方にはやはりE-5(或いはE-3)が宜しいのではないでしょうか?
そしてレンズですが〜AFは俊敏でないにしても70-300の写りは良いですよ♪
梅の中でも両端(9-18&70-300)は竹に近い描写性能を有すると思います〜

とはいいましても予算的や諸事情でご無理されない範囲で楽しいカメラライフを!と思います。





書込番号:13836858

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/01 20:44(1年以上前)

こんばんは。ふにゃてんさん

欲しいと思った時が買い時だと思いますよ。
価格が下がった時が絶好の購入チャンスだとも思います。
僕も7月にE-3のE-1・E-3からの買い増しですが買って十分に満足しています。

書込番号:13837197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/02 00:33(1年以上前)

>ふにゃてんさん

前々から目をつけてたカメラ?で、 予算もタイトながらなんとか工面できてて、10日間以上もポチするか悩んでて、 
撮りたいなと思ってるルミナリエは差し迫ってる。

そんな中、E-5 一択って覚悟まではできてるが、買うか買わないかの覚悟はまだできてないってわけだ。

な ん と い う 愛 す べ き 優 柔 不 断 さ w

まあ、別の観点からすれば、不幸中の幸いなのか、それとも時すでに遅しなのか、いやいやむしろ来るシーズンに向けて余裕を
持ったジャンプスタートなのかは知らんが、今年のトンボの季節はもう終わってるからそういった意味では来年のシーズンまで時間はタップリあるってことだな。

きっとその間にオリンパスという会社そのもの、そして場合によってはイメージング事業にも、そして4/3やマイクロ4/3、当然、同業他社にも動きがあるだろうから、また状況は違ってくると思うし。

――――――――――――――――――

交尾体って、止まってるシーンじゃダメなの?
もしくは止まる寸前、飛び立つ寸前とかなら予測しやすいんじゃないかな。
あとはタンデムの状態とかなら、産卵ポイントで待ち伏せする感じで撮るのが一般的だと思うけど。

それから、フラッシュちゃんと使ってる?
絞って、外付けフラッシュでシンクロさせるべきだと思うけどね。
それで置きピンで、被写界深度内に来た交尾体を狙う、て感じがまずは手始めじゃないかな。

あと、ボディE-5にしたとしても、70300なら近い将来壁にぶつかると思うよ。もちろん、求めてるクオリティにもよるけどね。順当に行けばグレードアップは50200SWDだろうけど。

ついでに言っとくと、昆虫撮影でそこまでいっちまったら(E-5+50200SWD+外付けフラッシュFL36Rとか50R)機材の大きさも、重量も、そしてコストも4/3のアドバンテージはもうほとんどなくなる。というか、絶対的なアドバンテージはもうないかもしれない。そしてそれに気づいた頃には、もうマウント替えも面倒になってる。

というか、歩留まりや仕上がりも含めて、トータルではむしろAPS-cのほうが良かったりするし。また、飛翔写真はさすがにまだまだだろうけど、そうでない写真ならマイクロの小型軽量、画質もほぼ同じということが、4/3(E-5)とくらべて非常に大きなアドバンテージとなりつつある。 
だから、その手の撮影では4/3使いが減っていって、ニコキヤノがさらに増え、その反面、マイクロが小型軽量と画質で注目されつつあるわけ。

おんなじネイチャー系やフィールド系でも鳥獣や花の撮影だとまた違ってくると思うけど、好き嫌いや感情論ではなく、撮りたいものを撮りたいように撮ろうとした結果として多くの人々はそういう選択に行き着いちまうんだろうし、それはやっぱり自分で経験してみないとわかんないだろうけど。

そしてそこまでいって気づいところにはもう、遅い、いろんな意味で。

あなたの場合は、いやいや、ナニをおっしゃいますやらそれでも私はE-5買ってそれも含めてレンズやらフラッシュやら周辺機器やらであと20〜30万は4/3に追い銭かましますよ、って言い切れた時が、あなたのポチする時だと思う。

がんばって!

書込番号:13838280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/02 00:51(1年以上前)

昆虫撮影なら、海野和男さんの作例が参考になると思います。月刊のカメラ雑誌では頻繁に昆虫撮影が掲載されてますし、E-5やペンでの素晴らしい作例を数多くみかけます。写真集もありますね。

「E-5 ファーストインプレッション 海野和男」
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/special/impression/unno/index.html

「海野和男のデジタル昆虫記」
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/

書込番号:13838327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/12/02 06:50(1年以上前)

>ようこそここへさん
止まっていてもOKなんですが、トンボが止まってくれないんです。
常に交尾体で飛び回る状態で岸に近づくことさえ稀なトンボたちなんです。
ちなみに、被写体は赤とんぼです。
時期や場所を変えたら止まってくれる交尾体も居るんですが、夏の山上調査に参加し
撮影に挑むと約9割飛び回ってます。

書込番号:13838716

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1012

返信100

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 BOSS 1さん
クチコミ投稿数:28件

この度、E-5を買いました。良いカメラですね。皆さんが仰っているように、
この性能で小型のサブと2台体制を組めれば良いのに。と、ここまではきっと
E-5を買った皆さんも思い、そして、その後、一気に不安が襲ってくる、
のではないでしょうか。
オリンパスさん、FTの将来について、曖昧な、どちらとも取れる言い方でユーザー
を悩ませるのは止めないといけません。今まで、社長を含めてあまりにもいい加減な
コメントが多すぎます。620が出たとき、社長自ら「600シリーズに収斂させるのでは
なく400、500シリーズも並行して進化させる」と仰っていましたよね。何で、1年
そこそこで、大企業の社長の発言が、何の注釈もなく取り消されてしまうのですか?
「3ケタシリーズはPENが請け負います」だそうですが、こんな会社有りますか?
企業ですから、紆余曲折はあるでしょう。でも、一度、トップ自ら発言した重要な
コメントが翻るのならば、きちんと経緯と、今後の展望を話すべきです。
これは、極端な言い方をすると、「我社は来年、3層センサー8000万画素、ISO 102400がOK、
の新製品を10万円以内で発売します」と言ってレンズ購入者の背中を押しまくって、
結局ボディは出さない、しかもコメントもしない、と同じことです。
これはダメです。きっと、「FTのレンズ資産はMFTでも使えるので良いじゃん」と
考えているのでしょうが、社長がウソをついた事実はそのままです。
OM時代からの前例もあるのでなおさらです。社長!しっかりして下さい!
部下が「今はMFTに集中させてください」と言ったなら、社長自ら期限を明示すべきです。
後になって何とでも言い訳できる政治屋さんみたいな曖昧な言い方はNGですよ。

書込番号:12373452

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/16 01:51(1年以上前)

不安な将来のカメラ買っちゃったんだから、あーだこーだ言ってもしょうがないじゃん。
嫌なら買わなければよかったのに。  (¬ー¬) 

でも、オリンパスさんのは、よく写るカメラだとおもいますよん。  (ノ^_^)
センス良い写真撮って楽しめれば、元取れるじゃん。

書込番号:12373476

ナイスクチコミ!56


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/16 01:53(1年以上前)

マウントがMフォーサーズ中心に展開されていくのは眼に見えてますので、資産手放し今はペンタックスユーザーやってます。

スタンダードレンズ群でも痒いところに手が届く良メーカーだっただけに、曖昧な態度にはがっかりでした。

頻繁ではなくともフォーサーズもきっちり面倒みてくれそうだったら、手放す決断はしなかったのに…

書込番号:12373480

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度4

2010/12/16 02:32(1年以上前)

OM時代の前例って何?

OMマウントは30年継続したけどAF化に失敗して売れなくなったから後継機が出なかっただけでしょ。
で、デジタル化する上でOMにはまともなAFレンズがなくて継続させる意味がないから全面リニューアルになった。

そもそもMFからAFに変わった時点で各社マウント変更をしているのだからオリンパスだけどうこう言う時点で勘違いもはなはだしいですね。

書込番号:12373533

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2010/12/16 02:37(1年以上前)

他の製品と違って、カメラは妙に資産価値を求める人が多いですよね。
何ででしょうか。

高いからですか?

書込番号:12373541

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2010/12/16 02:51(1年以上前)

撤退が心配なら買わないのが一番。ニコキャノにしたらよいと思う。
でも、高い金払って買うのだからホントに使いたいモノを手入れても良いんじゃないのかな?
そもそもフォーサーズ以外のマウントならば永遠に続くとでも思ってるのかい?
フィルムカメラは完成の域まで行ったと言っても良いかもしれんが、
デジタルデバイスとなった今、まだまだ進化は続くはずだ。将来なんか解らんよ。
レンズ資産が無駄になるというが、所詮自分が生きてる間だけ使えれば良いってことなのだろう?強制的に全く映らなくなるアナログテレビから地デジに買い換えさせられるより数倍ましだ。
自分が残したい画が撮れるカメラを使えば良いんだと思う。

書込番号:12373564

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2010/12/16 02:57(1年以上前)

>OM時代からの前例…

銀塩写真用に設計されたレンズは、デジタルのイメージセンサーに適さないことがわかっていたからマウントを刷新することにしたのでしょう。
AFに対応していなかったこともあるでしょうが、周辺で流れたり色ズレしたりするレンズは、光学屋として許せなかったのではないかと想像します。

ZUIKO DIGITALレンズ群は、その結果として、よりユーザーのためになっている製品だと私は評価しています。

フォーサーズの将来について曖昧にしていることに関してはスレ主さんに同意しますが、まぁこのようなメーカーですから、それほど心配はしていません。

書込番号:12373569

ナイスクチコミ!27


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/16 02:58(1年以上前)

私はスレ主さん寄りな方だと思います。

「M4/3に注力していますので4/3は暫く待って下さい。」
というのが現在のオリンパスの姿勢ですよね。
この暫くってどれ位なんでしょうか。
M4/3が充実するまでってことでしょうか。
だとしたら、少なくとも、2、3年で充実するとはとても思えないので、それ以上の年数を待って下さいってことですよね。
10年位待つってことになりますかね。

「10年なんて待たすわけないだろう」
という見方の方が多いと思います。
私も"現実的に考えれば"そんな長い年数を待たすわけないだろうと思いたいところですが…
OMの主力機の進化って10年以上止まっていましたので、これも
「10年以上待たされた」
という見方になりますよね。
そして10年以上待ちに待ってオリンパスの出してきた結果はOMマウント廃止です。
スレ主さんのいう「OM時代の前例」ってこういう事を言わんとしているのではないでしょうか。

書込番号:12373570

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:17件

2010/12/16 03:26(1年以上前)

>「M4/3に注力していますので4/3は暫く待って下さい。」

とか言ってるが、実は「TOUCH WOOD」の製品化で忙しかったりして。
発売されたらちょっと欲しいぞ(笑

書込番号:12373600

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/16 04:33(1年以上前)

なんと言うか、ハ○ター×ハ○ターの単行本を買い続けるか、諦めるかの感覚に似ている。

ここ2年程度○ャンプ読んでないから、今どうか知らんけど。

書込番号:12373647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/12/16 05:26(1年以上前)

別機種

オリンパスに思いがあるから言える言葉ですよね! その気持ち わかるな〜

私も PENTAX + Nikon + CANON + OLYMPUS + Panasonic と増資しましたが

よく持ち出すカメラは CANON OLYMPUS なんですが
けして他のメーカーが悪い訳でもありません

持論ですが、カメラは生き物です。
ペットと同じで 変な顔していても 可愛くなるものです。

現在のカメラは、オーバースペックなんですが 素人(初心者)に
そのカメラ なん万画素と聞かれると なぜか怒れる・・・(自分が変人かも)

カメラは画素でないぞー ISOでもないぞー と心で呟きますが

もう少し絵の勉強でもしたら〜 と思います。

どんどん メーカーの姿勢に問題があれば 言うべきですよね! (*_*)

とりあえず スレ主さまに 拍手 パチパチ

 

書込番号:12373680

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/16 06:16(1年以上前)

>その後、一気に不安が襲ってくる

またまた過激な書き込みですね。でも(≧ω≦)b OK!!

>この度、E-5を買いました

気に入って購入したのなら、とりあえず使う。

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3に変わりましたらマウント変更で良いと思います♪
か、マウント追加で

書込番号:12373725

ナイスクチコミ!10


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/16 06:20(1年以上前)

>霧さん、カメラが好きとか写真が好きじゃないと、何万画素かを最初に聞く人が普通だと思いますよ。

実体験で携帯カメラの画素数とmyデジ一の画素数を比較されて、
「携帯で良くねwww」
なーんて言われてしまった事が…

各メーカーも画素数はとりあえずプッシュする傾向が有りますし。

乗り換えた今もE-620とレンズ達に未練がありますので、他人の作品みるとオリンパスがまた欲しくなるなぁ。

書込番号:12373731

ナイスクチコミ!6


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2010/12/16 06:45(1年以上前)

思いとしては同意しますが、私は企業なんてそんなもんだろうと思ってます・・・
この先どうなるか分からない情勢で、企業自ら将来の選択肢や可能性を狭めるような約束はしないと思います。
パナソニックですら、フォーサーズをやめるとは言ってないのですから・・・

そして、今のデジイチに資産価値を考えても仕方ないと思います。
他マウントを見ても新ボディはどんどん出るし、レンズもリニューアルが激しいし・・・新しもの好きな方には魅力でしょうけど・・・
どうせある程度のスパンで買い換えていくのなら、どこかでマウントが変わってもいいわけで、となるとマウントの将来性も大して関係ないかなと〜。

MF時代ならともかく、デジタルになってからボディやレンズを買い換えないで10年20年使う人ってはたしてどれだけいるんでしょうね。

書込番号:12373758

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/16 09:09(1年以上前)

割り切ってマイクロフォーサーズのミラーレスを買い、今のレンズはそっちで使用する。
メインのカメラはマウント変更で二強へ移動。
これが恐らくたった一つの冴えたやり方。

書込番号:12374044

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/16 09:39(1年以上前)

M4/3のレンズもパナの方が充実してるように思えるのですが、、、
オリさんは何をやってるのでしょう?

m4/3用の松、竹レンズを早く作ってほしいものです。

書込番号:12374129

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 FlyTeam 

2010/12/16 09:39(1年以上前)

値段の付いた工業製品に資産と言う観念が理解出来ませんね。
所詮は修理可能な耐久消耗品ですので機材として丁寧に使えば良いだけでしょう。

ことさらメーカーのマーケティングの心配や、
株主であるかのような批判も的外れでしょう。

気に入ったから買って使い、更に相応しいものを探すのが消費者です。
我が国にこれだけ多くの世界水準を引っ張るメーカーが存在する事は、
素直に喜んで良いと思いますし、自分の選択肢を嘆くのも不思議でなりません。

書込番号:12374132

ナイスクチコミ!15


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2010/12/16 10:31(1年以上前)

霧G☆彡。さんに激しく同意。

永遠に続くマウントなんか無いと思ってます。
でも今まで使ってきたメーカーにそれなりの思い入れってあるでしょう。
確かにデジタル時代になってその辺の割り切りが早くなったとは思いますがね。
「資産」の意味は金銭に換算して云々じゃなく、今まで愛着を持って使ってきた心の裡なる財産です。
「冷たい機械」としか思えない方なら理解出来ないだろうけど、いろんな所に連れ出して撮った愛機だからこそ簡単に乗り替えられないんです。メーカーへの苦言が企業を育てることだってあると思うけどなぁ。

書込番号:12374280

ナイスクチコミ!16


huh??さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/16 11:25(1年以上前)

>オリンパスユーザーの皆さんへ

私はオリンパスユーザーではありませんが、とても興味があります。
皆さんの想いで企業を動かせるかどうか。
この状況を変えられるのかどうか。

冷静に現状を受け止めて、時期が来れば対応すれば良いっていうのが
悪いとも思いませんし、企業が考える企業の在り方ってのも理解してるつもりです。

でも結果が同じなら、「熱意で変えてやろうぜ!」って
むさ苦しいことをするのもなんか良いですよね。

余計な話で申し訳ないですけど
なんか変な期待してしまって、つい。

書込番号:12374436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/12/16 12:17(1年以上前)

ちいろさん 激しく同意して ありがと345

嫁さんと一緒で 始めは 激しく 燃え
3年過ぎると なんか いるな〜

おー そこにいたのか・・・

カメラも 古いカメラを 棚から取り出して 撮影してみると
なかなか いけるじゃないの〜

私を忘れたの〜 と言われそう。

なんでも 楽しく やらなければ 損ですよ

一人劇団

書込番号:12374614

ナイスクチコミ!6


Jwagtailさん
クチコミ投稿数:26件

2010/12/16 12:29(1年以上前)

わたしは世界中のプロとお知り合いの方の意見ありがたいと思いますね。
オリンパスの行く末までご心配いただいて、得難い存在ではないですか。

彼女に振られてしつこくつきまとうストーカー的風情は如何かと思いますが。

書込番号:12374671

ナイスクチコミ!9


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパス機でモータースポーツ写真集

2011/11/29 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:604件 E-5 ボディの満足度5

REAL RUN ―1秒と永遠― 山岸 伸
http://www.amazon.co.jp/dp/4344020863
本屋の4輪コーナーで見かけたのでチラ見したところ
使用カメラは、E-5、PEN、XZ-1との事でした。

書込番号:13829388

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2011/11/30 10:59(1年以上前)

答えは42さん、情報ありがとうございます。
山岸伸さんがモータースポーツを撮られてる!って興味そそられますね(^.^)b

書込番号:13831096

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/30 11:46(1年以上前)

こんにちは。答えは42さん

素晴らしい情報ありがとうございます。
グラビアアイドル撮影の山岸伸さんがモータースポーツを撮られてるって
面白く興味がそそられますね。

書込番号:13831220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/11/30 22:06(1年以上前)

山岸さんのブログでこの夏岡山国際まで遠征し撮影と書いておられました
自宅から1.5時間ほどで行けるんでお会いしたいなぁ〜と思ってたけど
やはり、撮影のお邪魔になっては何をしてるやら。。。と涙をのみました

そんなこんなで、初の試み?と仰ってたように記憶してるので
見ごたえあるかもですね!

書込番号:13833510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ626

返信99

お気に入りに追加

標準

不正買収問題で会社本体が心配です

2011/10/22 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:362件

ミラーレス頼りで、たださえ心配ですが、価値の無い会社に
700億円で買収したりとかで、何やら深刻な問題に直撃してますけど・・・。
株価も半値になり、上場廃止の危険性も・・・。
この株価なら逆に敵対的買収される可能性もある・・・。

書込番号:13659729

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/10/22 00:30(1年以上前)

以前も、パワハラ事件とかあったしとことんダメな会社。
ろくなカメラもないし、撤退したほうがいいんじゃないかな。

書込番号:13659735

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:51件

2011/10/22 00:54(1年以上前)

オリンパス前社長が、身に危険を感じ警察に保護を求めているようですね。

http://lines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000349-reu-bus_all

怖いなオリンパス。

書込番号:13659862

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2011/10/22 00:59(1年以上前)

酷い会社もあったもんだな。

書込番号:13659894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2011/10/22 01:28(1年以上前)

それでもニコンやキヤノンよりもいい画質。

書込番号:13659977

ナイスクチコミ!22


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 02:09(1年以上前)

Eシステムが、魂のある会社で継続されると良いのですが....

書込番号:13660074

ナイスクチコミ!10


confocalさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 03:06(1年以上前)

昨今のニュースだとオリンパス自体たいへんな危機で,4/3マウントを残すとか,そんなレベルの話ではなさそうですね.”生産中止,あとは5年の保証だけ”なんていうのだけは勘弁してくださいね.このさいどこでもいいので4/3部門を存続してくれる先を見つけてください...

書込番号:13660167

ナイスクチコミ!6


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 03:12(1年以上前)

怖いからすてはんです、さん
リンクつながりません。
お身体大丈夫ですか?

書込番号:13660177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/22 03:16(1年以上前)

失礼おば。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000349-reu-bus_all

書込番号:13660180

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/22 05:19(1年以上前)

こんな荒れた会社、ひさびさに見ましたね。
そのこと自体もお粗末だけど、記事に書かれることもお粗末。
ガバナンスがお粗末。
画質はいいらしいけど。。。。

書込番号:13660282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/22 05:22(1年以上前)

ご心配はごもっともですが、正体が闇の中で、ISO25600にしてもm4/3ではノイズまみれ。
ここは、正体が少しでも明るみに出てISO1600で撮れるようになってから、
悩みつつシャッタを切りましょう。(私はPana m4/3ですけど、最近45mmF1.8仕入れたり。)

万が一の引き受けては、心配しないでOKなのでは。

書込番号:13660286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/22 05:49(1年以上前)

会社の内紛にもいろいろなパターンがあるのだが、、、今回のこの会社の場合「質」「量」「味」のどれをとっても非常にタチが悪いと思う。
いずれにせよ禍根を遺さずに軟着陸など難しそうでアゲポヨである。

書込番号:13660309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/22 06:32(1年以上前)

Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね
Olympus吸収とか…
そうすれば
ハナクソほじりながらでもミラーレス市場に参入できますね

書込番号:13660361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/22 06:56(1年以上前)

HOYAがPENTAXを売却してどこに売るのかと思ったらリコーだった訳ですが(デジカメ下位会社同士の合併で業界内のシェアアップには程遠いと経済番組で取り上げてましたけど)、オリンパスの場合はどうなるんでしょうか。

オリンパスはデジカメ部門の赤字を医療機器部門の黒字で吸収している状態ですけど、HOYAの傘下だったペンタはK-r、K-xとカラフルデジ一を売り切ったりしてやることはやってますから、オリもそこまで出来るかどうか。
イメージング事業部門だけ切り離して売却された先ではそれこそ死に物狂いでやらないと今の殿様商売じゃ〜やっていけないですよ*_*;。

書込番号:13660397

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/22 08:03(1年以上前)

好きなメーカーで機材も使ってはいますが、消滅したら困ると言う程の思い入れは有りませんのでどう転んでも構わないと言うのが小生の思いです。

書込番号:13660560

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/22 08:58(1年以上前)

フィルム時代から好きなメーカー。
E一桁機も全て揃ったし消滅すれば困るけど今回の件では
仕方ないのかな。

書込番号:13660733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件

2011/10/22 09:21(1年以上前)

オリンパス前社長 「これは組織的犯罪」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000113-san-bus_all

現社長は否定してるが、絶対に何かありそう・・

書込番号:13660798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/22 09:49(1年以上前)

防塵防滴とフォーサーズ規格に着目して、
ニコンから、オリンパスにくら替えした訳ですが、
まさか、こんな事になるとはね…

当時、ペンタックスにも、防塵防滴がある事を知らなかった、
自分の不明さが情けないです…

敵対的買収でも、なんでもいいから、
優良企業がカメラ部門を買い取ってくれないかな…

オリンパス製品は、ニコンと違って、不具合が多いので、最悪でも、サポート・保守は維持して欲しいです…

書込番号:13660921

ナイスクチコミ!8


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 09:54(1年以上前)

>Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね
>Olympus吸収とか…

マジっすか??
それは結構嬉しかったりしますけどー。
ズイコーレンズをキヤノンのボディに付けられるアダプタなんか出たら最高。

書込番号:13660947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/22 10:12(1年以上前)

>オリンパスの2年分の利益に相当する金額が誰の手に渡ったかはっきりしない

このあたりが問題ですね.こんなことでは、作るカメラは優秀でも、事業を整理せざるを得なくなる可能性があるかも?そうなると、一番に整理されるのはどの分野かと言うと...

私も、最初のデジイチがE-10でした.いまは知人に譲っていただいたニコンを使っていますが、隠れオリファンです.でも、こんなことでは先行きは暗そうな.真面目に写真機とレンズを作っている社員さんたちが気の毒に思えてきました.

書込番号:13661022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/22 10:27(1年以上前)

>Canonが歴史的重大発表するとか言ってましたね

フィルムカメラ撤退だったりして・・・(?)

書込番号:13661071

ナイスクチコミ!8


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信18

お気に入りに追加

標準

記念に買っておきます

2011/10/23 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

オリンパスのカメラ事業撤退が見えてきましたが、かつてこんないいカメラが
あったと言う事で記念に買います。
買う時期は来年2月か3月を予定しているのでそれまでオリンパス持ってくださいね。

書込番号:13665294

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/23 01:22(1年以上前)

べつにオリンパスさんがなくなっても、来年の2月とか3月に
E-5買えるとおもうけど・・・・・  へ(゜∇、°)へ   プププ

どうせなら、今買っちゃえばいいのに。  (^^*)

書込番号:13665330

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/23 01:59(1年以上前)

オリがカメラ事業撤退?
先日の社長解任の話ですか?

早々に撤退する可能性は極めて低いので、無理してE-5を買わなくっても大丈夫ですよ。

書込番号:13665438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/23 02:25(1年以上前)

記念に買うなら
PEN-FTやOM-1にしましょうね!かつてこんなに良いカメラを設計製造してたオリンパスです。
と都市伝説になります。

書込番号:13665495

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 02:51(1年以上前)

そんなの今買っとかなきゃ。

2月まで待たなくても。

すぐにポチって下さいよ。


って、会社が無くなっても買えますよね。

書込番号:13665554

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/23 06:55(1年以上前)

OM-4Ti・OM-3Tiが手放せなく為りました。

書込番号:13665808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/23 09:35(1年以上前)

4/3のレンズの保守をしてくれるなら別にオリンパスでなくても構わないです。μ4/3に傾注して4/3をほぼディスコン状態にしている今のオリンパスには何の魅力もないですよ。
(大口径でF1.8のレンズが安価に買えるマウントも導入したので出そうもない新規レンズも待つつもりもないですし*_*;)

書込番号:13666245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/23 09:46(1年以上前)

3台ぐらい買っておいたほうがいいと思います。
通常使うのに1台、飾っておくのに1台、値上がりした時に売却する用に1台。

書込番号:13666283

ナイスクチコミ!12


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/23 11:39(1年以上前)

記念なら買う必要ないと思います。
必要ならすぐにでも買えば良いと思います。

写真を撮る道具なんですから。

書込番号:13666700

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 11:51(1年以上前)

hide_toshiさん

もし必要ならば今すぐにでも購入すべきですし必要としないならば
購入しなくても良いですしね。


書込番号:13666754

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/23 12:03(1年以上前)

来年と言っているのは今年オリンパス製品を買いすぎて
資金ショートしているからです。
カメラ暦たったの1年でカメラ4台レンズ10台?(もっとかな?)
買っちゃいました。

来年の2月から3月にかけて200万ほど余裕ができるので
そのときに買うつもりです。

書込番号:13666800

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 12:51(1年以上前)

>来年の2月から3月にかけて200万ほど余裕ができるので
>そのときに買うつもりです

なら、最低10台くらいは買って下さい。

オリンパスさんも喜びますよ。

書込番号:13666956

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/23 15:33(1年以上前)

このスレでフォトコンでも開催して、優勝者に1台プレゼントなんてのは
どうでしょう?

開催者にも優勝者にも記念になります。

書込番号:13667516

ナイスクチコミ!9


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/23 18:07(1年以上前)

645Djyapan買っちゃうとか。

それでも80万以上は残りますよ。

書込番号:13668125

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/23 20:51(1年以上前)

もしもオリンパスがカメラ事業から撤退なんてことになったら
このスレでフォトコンを開催して優勝者にE−5、1台プレゼント
というのも記念になっていいかも知れませんね。

でもそのときの審査はどうするんですか?


ところで645Djyapanって何ですか?

書込番号:13668974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2011/10/24 12:29(1年以上前)

この春に買ってから全然使ってないので
そろそろ使ってあげよーかな?って気分なんですが
E-5ってボディ剛性があって信頼出来そうですね
スレ主さんも早く買っちゃって楽しみましょう〜♪

書込番号:13671662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/24 14:48(1年以上前)

E-5は、生産量が少なくて、店頭での在庫もほとんど無いカメラですから
早めに買ったほうが良いかもしれませんね

書込番号:13672050

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/11/12 11:55(1年以上前)

オリンパスの今回の粉飾の全容がだいぶ明らかになってきました。
過去の有価証券投資の損失を隠しておいたのを近年の利益で
相殺したのですね。
上場に関しては廃止確実と思われていましたが昨日今日になって
継続もありとか。

私が思うには決算報告書を12月14日までに提出すると同時に
イギリス人社長の復帰と現経営陣の総入れ替えが最良の方法だと思うのですが。

オリンパスがどうなるか分からないと言いながら先日も18−180
買っちゃいました(笑)

書込番号:13755551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2011/11/14 23:05(1年以上前)

hide_toshiさん、こん**は。

「記念」程度だったら、5年後ぐらい経ってから骨董品として購入されては
いかがでしょうか。
5年後、中古市場に全く出回っていないという事は無いと思いますよ。

私にとってE-5は、今無いと困るというカメラで、既に次の候補を探している
最中ですが、SIGMAのSD1程度しか見あたらなくて、困惑しているところです。
連写スピードとか、AF精度も

で、例のイギリス人社長の復帰ですけど、どこかの会社の再建に超低報酬で
働いている日本人レベルの年収で働いてくれるんでしたら『大歓迎』なんです
けど、どっかのgo〜nみたいな数億円という年収だったら、社員食堂で
社員と一緒に昼食を食べる、志のある日本人を雇った方が良いと思いますね。
彼は休暇とか海外出張以外に必要な日数より多くの日数を日本ではなく海外で
過ごしていますね。

管理職レベルの才能にお金を使うより、ノーベル賞の対象になるくらいの
レベルの社員に給料を上げた方が、いいんじゃないですかね。

書込番号:13767274

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ139

返信24

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ4/3型終焉か?

2011/10/26 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:669件

今回のオリンパスのごたごた。
この板の値下げランキングには、ずらりオリンパス製品。ちらほらパナ製品。
なんだ、皆フォーサーズ4/3型ではないか。
株の暴落と一緒にカメラの値段も下落だ。
300ミリが600ミリとして使えていいかなと思っていましたが、先行き不透明になって来たみたい。
オリンパスは使っていませんが、カメラ大好き人として寂しいし、心配です。

書込番号:13681312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/26 17:02(1年以上前)

社ちょさん、また変わりました。  (^o^)(o^ )(^ )( )( ^)( ^o)(^o^)クルクルクル

書込番号:13681448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 17:19(1年以上前)

問題の時期に取締役会にいなかった方ですね。>山さん
で、疑惑の副社長は?

ちなみに、フォーサーズ4/3型売れているんですよ。
皆、割安なんだもの。

ただ、儲かっているのか、心配です。

書込番号:13681494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 17:35(1年以上前)

デジカメの価格も安くなると、チャンス(?)ですね。

書込番号:13681549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 17:43(1年以上前)

 もう2年とか前になるのか ・・・ 。
 うる星かめらさん が、「これから廃 (すた) れるマウント (4/3) を薦めるべきではない」 という趣旨で書き込みをして荒れたのは。
 氏の理論 (理屈?:換算の件) 部分は理解しつつも、E-30 or E-620 のどちらかの後継機くらい出るだろうと思っていましたが、ついに出ないかもしれないですね。
 出たのは E-5 のみ。
 すなわち、うる星かめらさん の主張が正しかったことが証明されつつあります。

 (もちろん、廃れると言っても買った機材が無くなるわけではないので、機材に対して愛があれば、まったく問題ない話です)

 でも、まだ E-30 ・ E-620 とかは作ってるんですよね?
 ちょろちょろっと最近の CMOS とソフトを載せて、E-630 とか出せないのかな?

書込番号:13681578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/26 19:02(1年以上前)

髪(社長)だけじゃなく頭皮(取締役)もケアしないとね、ポロポロとフケ(背任行為など)が一杯でてきそうな気配*_*;。

確かμ4/3で4/3使いの方にも満足の頂けるプロ仕様を出すとか言ってましたが、何やら遠い昔の事みたいです+_+;。

E620にEVF載せたE700とかすぐ出せそうにも思えますが、リソースが足りないんですかねコンサルタントに700億円も出せるのに*_*;。
(ソニーのような熱問題回避のために動画は7分までなんて仕様でしょうし*_*;)

書込番号:13681828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2011/10/26 19:16(1年以上前)

このまま終わっちゃうんですかね?
ちょうどμしか出さないオリンパスの経営戦略にうんざりしてたところだし、どっかの会社がカメラ事業を買い取って、フォーサーズ復活させてくれないかな?
う~ん・・・

書込番号:13681882

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/26 20:47(1年以上前)

僕もフォーサーズ4/3型が終焉してしまうのか非常に
気になっています。

随分とお世話になった訳ですし終わらないで新たにフォーサーズ4/3型を
作って欲しいですよ。

Eの一桁機は防塵防滴機構が他のメーカーよりも群を抜いて素晴らしいですし
ズイコーレンズも価格が手頃な割りに写りも描写も良いレンズですからね。

書込番号:13682261

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/26 22:26(1年以上前)

市民光学さん 
E-5以外はすでに生産終わってるらしいです

E-5が最後のフォーサーズ機だと思って購入したので、もし終了宣言されても驚きませんが
もしそうなっても、なんとかアフターサービスだけは数年続けてほしいです

書込番号:13682837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 22:49(1年以上前)

答えは42さん

>E-5以外はすでに生産終わってるらしいです

日頃の書き込みには同感することが多いですが、今回の情報のニュースソースを教えて頂けますでしょうか?


市民光学さん

やはり日頃の書き込みには同感することが多いのですが、うる星カメラさんが先見の明があったと言うのは全然違うと思いますが?
根拠があるのでしたら、お示し頂けますでしょうか?

書込番号:13683005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 23:41(1年以上前)

 「マイクロ4/3ならともかく、4/3はやめておいた方がよい」 というのが うる星かめら 氏の主張でした (その他の理論なり理屈なりは、枝葉に過ぎません)。
 「先見の明があったかどうか」 という判断基準がふさわしいかどうかわかりません。
 氏の言っているような結果になったかどうか、それのみを問うています。
 なぜそうなるのかという前口上もあったと思いますが、それをここでぶり返しても仕方ないでしょう。

 で、どうなったのでしょう? ・・・

 あなたの中で廃れていないというのでしたら、愛があるということですね。
 所有者で、そういう人が多いのも想像がつきます。
 製品に問題があったわけではないですからね。
 レンズの品質が高いというのは共通認識で良いでしょう。

・・・ 最近の販売量という基準において、売れているのならば、私の認識がまちがっていることになります。

書込番号:13683283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/26 23:52(1年以上前)

He's so cool!さん

2ちゃんねるで書き込みを見かけただけでした
不確かな情報で書き込んですみません。

書込番号:13683341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/27 00:03(1年以上前)

皆さんこんばんは。
>He's so cool!さん

E-5を除くフォーサーズの生産が終わっているのは、事実ですよ。都内のメジャーなカメラ
店の店員さんとも少し前にそんな世間話をしました。価格.comの在庫状況からも一目瞭然
かと思います。E-5は在庫店39店舗あるものの、オリンパスE-30 レンズキットが5店舗登録
ありますが、E-620ほかは1-3店舗と流通在庫か登録解除と思います。

フジヤカメラさんもマップカメラさんも、新品のリストからはE-5以外の新品ボディやレンズ
キットはございません。

残念ですが、OM-4・3のようにメーカの良心として、E-5をしばらく生産継続というのが限界でしょう。

書込番号:13683384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/27 00:15(1年以上前)

 実生活でも、カメラ購入の相談を時々受けます。

 フィルムの頃はミノルタがメインだったので、マウント消滅の危機を経験しました。
 そういうことが無くても私の性格なら言うのでしょうが、「メーカーが無くなっても動揺せずに、使うか売るか決めてね」 とかなんとか言った上で、E-510 を薦め、購入に至ったこともあります。
 他社のカメラを薦めるときにも言いますけど。
 (言い方は、システムとして揃えそうかとか見て変えますけどね)

 私、間違ってますか?
 麗句を並べて売りさばく人でないといけませんか?

書込番号:13683438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/27 07:23(1年以上前)

結局パナにひさし(ファーサーズ規格、ゴミ取り機構)を貸して母屋獲られる(μ4/3の拡張規格をメインにされる)状態になってしまいましたね。

35mm換算で2倍の焦点距離になるんで、超望遠需要(鳥撮りとか航空機撮りとか)なんかありそうなんですけど、数にしたらしれてますか*_*;。

フォーサーズが売れなかったのは、
1)レンズが皆ズーム中心(廉価帯ではF3.5始まりの暗いズームばかり)で明るい単焦点レンズの展開がなかったこと、
2)撮像素子がパナからの供給となって他社と比較して見劣りすること(高感度耐性とか)、
3)レンズの暗さと撮像素子の大きさに起因するファインダー像が小さいのと暗くて見難いこと、
といった根本的な部分の改善が無かったからじゃないですかね。
2)についてはパナ以外の撮像素子の供給相手を探せたんじゃないか、3)についてはソニーに先を越される形になったEVFを暗いファインダーのフォーサーズだからこそ先に搭載して欲しかった(TLMじゃない別のやり方で)

書込番号:13684044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:669件

2011/10/27 08:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
色々参考になりました。
今後どのようになるかわかりませんが
ただ事業継続、売却、廃業にしてもアフターケアだけはしっかりやってもらいたいですね。
精密機器の大手メーカーですから大丈夫でしょう。
JALが倒産したり、パナがテレビ事業撤退、等々とか想像もしていないことがやはり民間企業ですから起こり得るので、今しばらく静観するしかないということでしょう。

フォーサーズの掘り起しは厳しいものがあるのも事実でしょう。

書込番号:13684118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2011/10/28 00:53(1年以上前)

>salomon2007さん

>フォーサーズが売れなかったのは、
>1)レンズが皆ズーム中心(廉価帯ではF3.5始まりの暗いズームばかり)で明るい単焦点レンズの展開がなかったこと、

竹レンズの14-54mm/F2.8-3.5が2/3絞り分明るいだけではなく、14-35mm/F2は1絞り分
明るいだけではなく、解像度、コントラスト、非点収差、周辺減光など、全ての面で
優れていたわけですし、明るい単焦点レンズは、どのメーカーも販売数が非常に限ら
れているのは確実で、300mm/F2.8と85mm/F1.2と35mm/F1.4の販売数は、それほど
違わないそうですから、ライカ判で24-70mm、70-200mmといったレンジではズームの
方が売れるわけで、単焦点にこだわるぐらいなら、少しでも明るいズームレンズを
出した方が売り上げには貢献するでしょうね。
12-35mm/F2.8ぐらいのレンズを10万円ちょっとで出していたら、良かったんでしょうかね。
25-100mm/F2.8のレンズを同じぐらいの値段で出してくれたら、すぐ買いますけどね。

>2)撮像素子がパナからの供給となって他社と比較して見劣りすること(高感度耐性とか)、

ある意味、同感なんですけど、高感度のノイズは無視して、通常の感度でのKODAKの発色
とかは他には代え難い異次元の素晴らしさがあるのに、それを失ってしまったという
失望感の方が大きいですね。Pentax 645Dの描写を画素数を少なくするだけで得られると
いうメリットを失ってしまったわけですから…

>3)レンズの暗さと撮像素子の大きさに起因するファインダー像が小さいのと暗くて見難いこと、
といった根本的な部分の改善が無かったからじゃないですかね。

F2のレンズは暗くないですし、E-3、E-5のファインダー像は小さくも、暗くも、見難くも
ないので、これは???????ですね。

現時点ではSONYしか高感度特性を一般人に評価してもらえるメーカーが無いということ
だと想いますし、CANONも外販はしてくれないので、難しいんでしょうけど、フツ〜の人
にはISO12800でののノイズが少ない方が、ISO100〜200で発色が素晴らしいとか、階調が
スムーズで美しいということより、優れているように思えるんでしょうね。

書込番号:13687816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/28 07:52(1年以上前)

4/3フォーマットでも、ISO25くらいの感度なら、立派な勝負ができると思います。

ISO200だと、少し辛いことがよくありますね。

書込番号:13688366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/28 09:30(1年以上前)

ポロ&ダハさん

・レンズが暗いと書いたのはあくまで廉価シリーズの梅レンズの事ですから*_*;。
ソニーみたいな単焦点の初めてレンズがオリでもあったら良かったのにって思いますよ。

・E-3やE-5のファインダーはフラッグシップ機なんでそれほど見難い事はないはずですが、入門機では見難いですからね*_*;。
フラッグシップ機にはペンタプリズムのOVFで、入門・中級機にはEVFでっていう棲み分けも出来たのではって思います。

・高感度耐性も何も12800まで欲しいとは思ってません。1600まで普通に使えて、6400が何とかって感じでOKですから。
コダックがCCDでなくCMOSの新しい撮像素子を開発してるとかの情報があったのでちょっと素子替えを期待したんですが、あいも変わらずパナのLiv-Mosですからね、残念でした*_*;。

書込番号:13688616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/28 23:28(1年以上前)

順不同ですみません。

その先へさん

情報ありがとうございます。
薄々そんな気はしておりましたが、目を逸らしていた様な気もします。。。


答えは42さん

お人柄が窺えるコメントありがとうございます。
その先へさんからの情報で、結果オーライですが、どうやらその通りらしいです。。。
この書き込みをする前に、貴殿の最新の書き込みを読みましたが、お友達になれそうな予感がしました。
今後共宜しくお願い致します。


市民光学さんへ

はい、氏の理論を蒸し返すつもりは毛頭ありませんが、当時ROM専ながら、毎度苦々しく思っておりました記憶が想起され、つい突っ掛かってしまい申し訳ありませんでした。
>あなたの中で廃れていないというのでしたら、愛があるということですね。
はい、大腸&胃カメラでは数え切れないぐらいお世話になっており、先週は初めて肺(気管支)カメラでもお世話になりましたし、“心の親友”が同社、それもカメラのデザイン部門に勤務しておりますので、つい過剰に反応してしまいました。

私も市民光学さん同様、良く購入相談を受けますが、決してオリ機を薦めてはおりません。
ご参考に、最近相談を受けた時の回答を貼っておきます。

http://hanshincorgies.blog103.fc2.com/blog-entry-337.html

>私、間違ってますか?
麗句を並べて売りさばく人でないといけませんか?

いいえ、全く間違っていません。
あまり書き込む余裕がありませんが、今後共宜しくお願い致します。

書込番号:13691634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/30 12:24(1年以上前)

センサーをあえて小さくしたおかげで、フォーサーズは隅々までゆがみのない精細な描写が可能な規格に仕上がっています。
そのうえ4隅が暗くなるという現象もフォーサーズは他のセンサーの大きい規格に比べて影響が小さいです。
オリンパスがセンサーの大きさを決定するに当たってはレンズとセンサーのバランスを考えたということは間違いなく、フォーサーズが優れた規格だったから賛同するメーカーも複数現れたのではないでしょうか。
それがビジネスに良い方向で結びつかなかったから、シグマが撤退してしまい、富士に至ってはフォーサーズに賛同しただけで、製品は何一つ出さないという結果に終わってしまいました。
私自身はフォーサーズ規格に賛同したと言うよりも、オリンパスのボディーには手振れ補正が内蔵されていたからというのが、フォーサーズを選んだ大きな理由です。
高感度に弱いといっても、そけれほど高感度で使うことってめったとしてないので、気にしていません。
室内だとフラッシュをたいて撮影したほうがよほどきれいに撮影できますし。
屋外なら、ほとんどの場合、低感度で普通に撮れます。
オリンパスがやパナソニックがカメラ事業から撤退しない限り、フォーサーズは終焉しないでしょう。

書込番号:13698115

ナイスクチコミ!12


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング