『鳥撮り専用に使ってます』のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

『鳥撮り専用に使ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

鳥撮り専用に使ってます

2011/06/26 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:98件

散歩しながら鳥を撮ってます。
デジスコにも惹かれますが、鳥はとにかく時間の勝負。さっと出して手持ちで35倍を手軽に撮れるのは貴重ですね。
ちょっと距離があるときはテレコン約2.1倍で狙いますが、さすがに手ぶれがします。特に動画は上下動がひどくて三脚必須です。とはいえ動画のきれいさ、AFの優秀さは特筆です。
あえて、欠点をあげると
・高速連射ができない。(これが最大の欠点)
・シャッター速度をあげるとAFがあわない。
・オリンパスのように鳥モードがほしい。
といったところでしょうか。
本機で撮った鳥の写真専用ブログを作りましたので、同好の方の参考になれば幸いです。
動画も少しのせてます。
良くとれた方の画像は下からから見てください。
コゲラ   http://yaplog.jp/iti819/archive/9
コムクドリ http://yaplog.jp/iti819/archive/60
アオゲラ  http://yaplog.jp/iti819/archive/1

書込番号:13180970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/26 17:34(1年以上前)

別機種

CX4

どれもこれも、キレイに撮れてますね(^^)

鳥を撮りたくて一眼買ってそれなりに撮れてますけど、もっと焦点距離が欲しいとか咄嗟の場面とかでは
コンデジというかネオ一眼がベストだと感じます。

600mmとか800mmとかってレンズの世界は途方もないので、1台ネオ一眼が欲しいと思ってます。
しかしコゲラって、どこでも同じ顔してますね^^;

書込番号:13181176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2011/06/26 20:13(1年以上前)

ドナドナさん、こんにちは。
CX4でもこんなに綺麗に撮れるんですね!
ブログも拝見しましたが、飛び物にジャスピンですね。
実は私のコゲラは約1mくらいの至近距離で撮ってます。
コムクドリは光学35倍×テレコンですのでこの程度の解像度が限界です。
デジスコを導入しようか迷っていますが、カメラ1台ですむ気軽さは捨てがたいですね。


書込番号:13181776

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/06/27 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


岩手っこさん、こんばんは。

ブログを拝見しましたが
岩手っこさんが、SX30で野鳥撮影を楽しまれているのが良く分かりますよ。

私はFZ100にテレコンを付けて、飛んでいる野鳥を撮影していますが
手持ちで気軽に野鳥撮影を楽しむなら
ファインダー付きの高倍率ズーム機がベストだと感じています。

カメラは違いますが、これからもお互い野鳥の撮影を楽しみましょう。

書込番号:13183002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2011/06/27 00:24(1年以上前)

isiuraさん、今晩は。
飛び物にチャレンジなさってるんですね。
ツバメもとても上手く撮れてました。
FZ100+テレコンも非常に惹かれます。
最新機種でテレコンを使えるのはFZ100だけではないでしょうか?
オリンパスはSP-590UZが最後ですし。
32倍iAズーム+テレコンもOKなのでしょうか?
11コマ/秒の高速連射でのAFの追従性も気になってます。
各社ネオ一眼の中で鳥撮りにもっとも適しているのは何か。
情報交換したいですね。

書込番号:13183102

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/27 03:06(1年以上前)

当機種
当機種

広角24mm

望遠840mm

皆さんこんばんわ
自分も鳥撮り用に購入したクチですが
このカメラはマクロもけっこう優秀なので今ではなんでも撮ります。
マクロ〜超望遠まで一台でこなせるなんてほんと便利ですよね。
他社のも含めて次世代機の登場が待ち遠しいです。

書込番号:13183432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/06/27 20:31(1年以上前)

菊銀さん、今晩は。
ジオマU ED52Sを買ったのですね!
カメラは中古でCASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FC100を買ってはいかがでしょうか?
私はこの組み合わせで買おうかとすごく迷ってました。
今後の作例を楽しみにしてます。
SX30との比較も期待しています。

書込番号:13185874

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/27 21:23(1年以上前)

岩手っこさんこんばんわ
>ジオマU ED52Sを買ったのですね!
カメラは中古でCASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FC100を買ってはいかがでしょうか?
私はこの組み合わせで買おうかとすごく迷ってました。
今後の作例を楽しみにしてます。
SX30との比較も期待しています。

デジスコが楽しそうで興味あったので思い切って買っちゃいました。
なかなかモノは良いですよ。造りも丁寧で質感は高いです。
倍率が14倍なので焦点距離100mm程度のカメラでやると1400mmくらいです。
ちょうどSX30でデジテレx1.7と同じくらいと考えていただければ解り易いかと思います。
焦点距離的に物足りないと思ってたのでジオマU ED67Sにしようかとも思ったのですが
のちのち大口径のもほしくなるかもと考えると67だと半端になっちゃうなあと思ったのと眼視用に携帯する時の使い勝手を考えて52にしました。(あと改造とかでの性能アップも手軽にできそうだったので)
眼視時のクリアな視界は一見の価値ありますよ。

EX-FC100はコーワのHPで紹介されてるヤツですよね?
自分も考えました。連写のスゴイのですよね。
でも今の第一候補はS95で考えてます。
現在のデジスコ用がFinePix A800なので11万ドットの液晶に苦戦させられていまいちスコープの性能を出し切れておりませんのでカメラは早くほしいところです。
SX30との比較などは縁側の方ででもそのうちしますので良ければ覗いてみてください

岩手っこさんもいつかはデジスコの世界にいらしてくださいね



書込番号:13186139

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/28 07:37(1年以上前)

岩手っこさん
ボランティアで探鳥会に参加する機会がありますが、最近はこの手の高倍率デジカメを持参される方が増えましたね。
もっとも、慣れと経験が必要なようで、オバチャン連中からは代わりに撮ってくれとせがまれるのが大変です。(^_^;)

私は普段は記録用も含めデジタル一眼しか使いませんが、高倍率デジカメの方がはるかに扱いが難しい印象です。(笑)
岩手っこさんは、使いこなされていらっしゃいますね。

また、スコープはニコンEDU-Aを所有していますが、専ら観察用で撮影には使っていません。デジスコの世界は圧倒的にコーワが多いですね。光学性能は勿論、拡張性が優れている事、ピント微調整がし易いみたいです。
一方、ニコンはモデルチェンジ以降ユーザーを大きく減らした印象があります。後、最近ではスワロフスキーも増えていますね。

因みに余談ですが、ブログ更新された「コゲラ」ひとつ取り上げても、国内だけでも9亜種存在します。渡りをしない種ならではの独自の進化の結果ですが、興味深いですね。

書込番号:13187795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2011/06/28 20:17(1年以上前)

春菊さん、S95も良いカメラですよね。
縁側の記事(SX30とデジスコの対決)楽しみにしています。

書込番号:13190043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/28 20:26(1年以上前)

BE_PALさん、今晩は。

>高倍率デジカメの方がはるかに扱いが難しい印象です。(笑)
思った通りの絵が撮れないということでしょうか?
私はSX30でなかなか良い写真がとれたと思っても、他の方のデジスコや一眼の写真をみるとがっかりすることが間々あります。
まあ、この値段ですから高望みは禁物ですよね。
>「コゲラ」ひとつ取り上げても、国内だけでも9亜種存在します。渡りをしない種ならではの独自の進化の結果ですが、興味深いですね。
そうなんですか。亜種までは見分ける知識がありません。勉強します。

書込番号:13190097

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/28 21:18(1年以上前)

こんばんは菊銀です
春菊ではありませんがw

28303円にてアマゾンで販売再開されていたので思わず
S95ポチッちゃいました。

私は一眼に進む気がまったくないので
コンデジでいろんな事を楽しむ気で私の使い方なら
この手の高倍率のコンデジが一番使い勝手が良いです。
更に焦点距離がいる時はデジスコにってつもりですが
小口径のED52Sでも荷物的にもだいぶ大層になります。
撮影準備にも時間かかりますし
例えば初めて見る野鳥がいた場合なんか迷わずSX30を用意します。
すでに写真に撮った事がある野鳥なら更に良い写真撮れないかなぁとデジスコを試すって感じにしたいですね。

今のところデジスコはそこまで撮れるところまで達してませんが。。。

書込番号:13190392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 pikumon 

2011/06/28 23:07(1年以上前)

別機種
別機種

少し貼っておきます。

アニメに登場しそうなクマバチ(^^)

岩手っこさん  こんばんは。

私は鳥撮りを楽しむ素人です。以前より気になっていた高倍率デジカメの写りですが、
ブログ拝見し、綺麗に撮影されている写真が大変参考になりました。
先日も、家電量販店にこのカメラと他にフジ,ニコンカメラを見てきましたが写りはこの
SX30 ISが良いように感じました。
このカメラ1台で、マクロから超望遠まで撮影出来るのは魅力を感じます。

鳥撮影は難しく、その分上手く撮れた時は楽しいですね♪
それでは、これからもフォトライフを楽しんで下さい(^o^)丿

書込番号:13191087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 12:29(1年以上前)

菊銀さん、失礼しました。
S95買われたのですね。
私も買うなら(それしか買えない)ジオマU ED52Sと考えてますので、画像楽しみに待ってます。

書込番号:13192865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 12:35(1年以上前)

花鳥風昆さん、こんにちは。
500oでもずいぶんUPで撮れるのですね。
デジイチは切れが違いますね。
光学35倍までならそこそこなんですが、デジタルズームにはいるとさすがに画質が落ちます。テレコンでとどめるようにはしていますが。。。
私は当分SX30でがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13192897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 今日撮った写真です。
 35倍×テレコン2.2です。トリミングしてリサイズしてありますが色調整等はしてません。
 ノスリをよく見る場所なのですが、今年のこの方はやけに白い!
 個体差が大きいといいますが、頭から腹が真っ白です。
 これ、ノスリですよね?
 わかる方、ご教授ください。

書込番号:13194201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/29 20:13(1年以上前)

またまたキレイに撮れてますね^^;

ノスリはもちろん実物は見たことないですけど、それはノスリではなくツミのような気がします^^;
でもたぶん違ってますね(+o+)

書込番号:13194223

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/29 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわあ
デジスコで綺麗に撮るにはいろいろ苦労や工夫はいる事を思い知らされてます。
まぁそこもおもしろいとこなんですが、

その点SX30は手軽に記録が残せて大変便利ですよね。
写真ですがその画像だけではなかなか判断難しいですね。
おそらくはノスリで合ってると思いますが、色的にはあのくらいの白さの個体はいます。

羽を広げた時に羽の前の曲がる辺りに黒っぽい斑点があるのがノスリです。たしか。。。

書込番号:13194367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 21:59(1年以上前)

ドナドナさん、今晩は。
ツミは頭や背中が青黒ですので違うと思います。
やっぱりやけに白っぽいノスリのようです。
4枚目が一番近づいて(約10m)撮ったので、少しテレ端からひいた分、はっきりしてますね。

書込番号:13194744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:05(1年以上前)

菊銀さん、ヒヨの解像度素晴らしいですね。
やっぱりデジスコに惹かれます。
SX30を手持ちで、じわじわ鳥に近づくスリルもなかなかですが。。。

ブログに動画もUPしましたのでご覧下さい。
ノスリなんでしょうね。

書込番号:13194780

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/29 22:22(1年以上前)

岩手っこさん

ノスリで間違いありません。
特徴は猛禽にしてはずんぐりむっくりしています。
トビの次に身近な猛禽ですね。仰る通り個体差もあります。
また、虹彩が黄色っぽいので恐らく若い個体と思います。

ツミは、国内ワシタカ類最小でボディがもっとスマート。また、このような所には普通とまりませんね。

一通りシルエットで覚えるのもコツの一つです。

本当はHPをリンク出来れば識別に触れているので判りやすいのですが、訳あってリンク出来ませんので、ブログをリンクします。
一応、ブログにも数枚載せてます。
http://nbirder.exblog.jp/

書込番号:13194871

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/29 22:22(1年以上前)

さっそく動画見せていただきました。やっぱりノスリだと思います。
猛禽はカッコ良いですねぇ

こっちも一昨日スコープのテスト中
400m先の100mの塔のテッペンにハヤブサを見つけて
なんとか近く撮ってやろうと狙ってるところです。

ちなみにさっきの写真はSX30での写真です。
実はこっそり近付いての超至近距離ですw

SX30といえどやはり近ければ近いほど綺麗ですよね

書込番号:13194872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:49(1年以上前)

BE PLさん、ブログ拝見しました。
本格的にやってらっしゃるのですね。
私のなんちゃって野鳥図鑑、お恥ずかしい限りです。
ノスリの個体差ってはげしいんですねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:13195025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:51(1年以上前)

菊銀さん、SX30でしたか。
素晴らしい解像度ですね。
ヒヨは結構近寄らせてくれますからね。
ハヤブサ、まだ見たことありません。
期待してます。

書込番号:13195036

ナイスクチコミ!0


bxkniogaeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/09 22:35(1年以上前)

間違いなくノスリですね、虹彩の色から言って若い固体と言うのもその通りでしょう。

ただ、若鳥ではなく、多分まだ0歳、巣立ち雛といっても良いくらいの幼鳥かとおもいます。
白っぽい個体と言うより、羽毛が生え変わりきっていないため、綿毛のようにもこもことしているのでしょう。なかなかメンコイ子っこですね。

素晴らしいシャッターチャンスに恵まれてよかったですね。東北ではさほど珍しくは無いノスリですが、巣立ち雛にめぐり合えるのはこの時期限定ですし、多分、近くで営巣していたんでしょうね。
来年も同じような場所で繁殖するでしょうから、えさ持ち飛翔とか、ディスプレイフライトなんかも見られるかもしれませんよ。

書込番号:13234644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/12 09:38(1年以上前)

bxkniogaeさん、ありがとうございます。
幼鳥ですか。
するとこれから体色が変化していくのでしょうね。
飛翔写真を撮りたいのですが、高倍率ズーム状態ですと、なかなかうまく撮れません。
修行します。

書込番号:13244585

ナイスクチコミ!0


貴林さん
クチコミ投稿数:56件

2011/11/14 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ノビタキ

オシドリ。こちらは的が大きいので超望遠を使うまでもありません。

カワセミ2羽。川の対岸でもこれだけ撮れます。

はじめまして。
私も本機とオリンパスのSP-800UZを併用して鳥を撮っています。
何だかんだ言って高倍率ズーム機は鳥撮りには重宝すると思います。

デジスコやデジイチに比べても「機動性」がメリットともいえるので、私はあえて手持ち撮影に徹底的にこだわって撮っています。

それではこちらでもよろしくお願いします。
ブログでは、本機を生かしたもう一つの趣向の写真も特集しています。

書込番号:13766539

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/01/13 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングはちょっと厳しいかな

もぅここは完全に閑古鳥が鳴いてるようですが久しぶりに投稿します。
手軽に手持ち撮影で結構頑張ってくれます。
ちなみにカメラなんてほとんど触った事のないごく一般的な主婦の妻が撮った写真です。
手振れ補正はほんと強力です。

書込番号:14016043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/01/13 12:56(1年以上前)

貴林さん、気づかずにおりました。すみませんでした。
ブログ拝見しましたが、雫の写真、きれいですね。
こちらは池も凍ってしまいました。
翡翠はどこに行ってしまったんでしょう。

書込番号:14017156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/01/13 12:59(1年以上前)

菊銀さん、おひさしぶりです。
sx40の出来があまりに素晴らしいので、sx30はすっかりかすんでしまいましたね。
一年でこんなに変わるなんて。
私もsx40がほしいです(泣)

書込番号:14017167

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/01/13 16:51(1年以上前)

岩手っこさんおひさしぶりです^^
ほんと寂しいもんですね。。。
もはやCCDは過去の遺物といった感じなのでしょうか;;

書込番号:14017750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX30 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング