D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2013/05/14 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

先日この板でカーソルが暴走すると書き込みしたものです。GWは我慢して使用し、その後ニコンに修理に出して本日返ってきました。とりあえず前回も修理後毎回は症状発生しなかったのでしばらく様子見です。

今回の二度目の修理はキタムラでは無くニコンへの修理依頼だったのでせっかくなのでキットレンズもセットで点検出しました。

そしたらレンズもVR動作不良で基盤交換されてました。私は初心者なのであまりVRについては実感できずよく書き込みである手ブレ補正ってどういう体感か分からないと思っていました。実は壊れて機能していなかっただけなのかな…

よくいろんな製品、レンズで初期不良に当たるとかの書き込みを見ますが一眼レフ業界ははその様な物なのでしょうか?初期不良に当たらなかったら儲けものですか?

素人だから気づかないまま使ってる事もあるかと思うとゾッとしました。やはり個人のスキル、知識を増やすしか防衛方法はないのでしょうか?

一眼レフの楽しさにハマりかけているだけに少し残念でした。こんな物と割り切る程度の話かご意見お教え下さい。








書込番号:16133424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/14 22:00(1年以上前)

YJ1122さんこんばんは^^

ボディとレンズ両方初期不良ですか・・・
メーカーに対して疑心暗鬼になって当然だと思います。

ただ、メーカーもクレームに対して真摯に対応してくれると思いますので、
まずは様子を見つつ撮影を楽しみましょう^^

ちなみに私はレンズが後ピンだった事がありましたねぇ・・・
YJ1122さんの初期不良に比べれば些細な事ですが。

書込番号:16133574

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/14 22:04(1年以上前)

YJ1122さん こんばんは。
この度は災難でしたね。

>素人だから気づかないまま使ってる事もあるかと思うとゾッとしました。

世の中、カメラに限らずそういうものです。
意外と食品なんかはゾッとするもの食べてしまっていたりしますよ^^;
知識は持っていると良い時もあると思います^ ^

さて、Nikon製品に関してですが、ハズレる時はハズレます。
Nikonにしてみれば何千分の1かも知れませんが、
それに当たった本人には1/10だろうが、1/10000だろうが
ハズレはハズレです。
私は率の問題は考えてもわからないので仕方ないと考え、
その後の対応で企業を自分なりに評価しています。

書込番号:16133596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/14 22:06(1年以上前)

こんばんは。

まずは直ってよかったですね(^^)

割り切る程度の話では無いと思いますよ。
初期不良に限らずどこかしらの不良が出ればやっぱり嫌になりますよ。
ただ初期不良に必ず当たるわけではありませんし
かといって絶対不良に当たらないとも言い切れないのが難しいところではあると思います。

あとこういうカキコミサイトですから
おのずと不良がありましたというカキコミは目立つとは思います。

個人のスキルや知識というよりは
経験なんでしょうね多分。
経験積めば知らないうちに知識やスキルも身に付きますよ(^^)

せっかく直ったのですから
あんまりネガティブにならずにD7000を使い倒してください(^^)

レンズのVRの違いはどうでしたか??(^^)

書込番号:16133611

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/14 22:13(1年以上前)

個人的には初期不良でメーカー修理だとラッキーだと思っています
コストダウンのためにある程度の公差は出ますがそれをばらしてテストしながら組みなおししてくれるからだったりします

こんな風に考えると初期不良はある意味ラッキーだったりします(笑

書込番号:16133646

ナイスクチコミ!12


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/14 22:25(1年以上前)

そっか
餃子定食さんのようにポジティブに考えられる方が
より素敵な写真が撮れるような気がする!

いいかも^ ^

書込番号:16133701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/14 22:36(1年以上前)

YJ1122さんこんばんは。

初期不良は残念でしたが餃子定食さんがおっしゃるようにニコンが真摯に点検、整備してくれたでしょうから、これからは安心して使っていけるかと思います。
僕はD40、D90、D3100、D7000を買いましたが、D40とD7000は初期不良にてニコンのサポートで修理、調整してもらいました。
僕個人では50%の不良確率ですが、僕の周りでニコンを使っている人の分も入れますと、グッと少なくなりますね。
初期不良に当たらなかった友人(僕も含めて)は「初期不良無かったぜやっほ〜い!」とは言わないので、ネット上の情報ではどうしても不具合の報告が多いです。

単に写真を撮ると言ってもアプローチの仕方は色々あります。
シャッターを切る動作一つでもボディのシャッターボタンを押す、リモートコードを繋いでそちらのシャッターボタンを押す、赤外線リモコンを使って離れた場所からシャッターを切る、インターバルタイマーをセットして時間や間隔を設定してシャッターを切る等様々ですね。
で、これら全てを試すのは大変な事ですが、逆に自分が使わない機能が壊れていても気づかないので関係無いです。
僕の場合は赤外線リモコンを使わないので、赤外線の受光部が壊れていても関係無いです。

将来的に眠っていた機能を使う時が来て、しかしその機能が壊れていてもニコンはしっかり対応してくれると思いますので、とにかくカメラを使ってガンガン楽しんだほうが写真も残るし不具合にも気づくしでいいんじゃないかと思います。

書込番号:16133780

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/05/14 22:37(1年以上前)

初期不良が多いかはわかりません。

ただ、不良があった場合は板を立てることも多いため、
多く感じるかもしれませんね。
実際は、売上数からみて少ないかもしれませんが実情はどうなのか分かりません。

今までに30年近くいろいろ買っていますが
初期不良で直したことは2回ですね。
これが多いのか、少ないのかもわかりません。

たまたま不具合のものに当たったのかどうかも分かりませんし…

ちなみに、私のD7000は使って2年が過ぎたところですが、不具合は起きていません。

書込番号:16133784

ナイスクチコミ!3


スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/14 22:57(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

みなさん仰る様にこのまま気づかないよりはメーカーにバッチリ点検してもらったと思う様にします。

一眼レフ、カメラの楽しみを知る事で普段の何気無い風景にも目がとまる様になり人生が少し豊かになった気がします。

懲りずに次はMICROや望遠も欲しいなって実は毎日ネットサーフィンしてますので笑

皆さんのあたたかい返信で嫌な事も忘れてカメラライフを楽しめそうです。

ありがとうございました。

書込番号:16133906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2013/05/15 18:31(1年以上前)

初期不良ということは
「最初から壊れていた=メーカーの品質基準から外れたものが出荷されていた」

という事ですので、本来なら「返品」かつ「良品の再納付」
および客先の納得する再発防止対策を、客先に提出させられる事態になります。

少なくとも部品メーカーはそういう対応をさせられているはずです。

YJ1122さんの件であれば、修理では無く交換もしくは返品になる事例のはずで

>こんな物と割り切る程度の話

では断じてありません。(分野違いですが部材メーカー勤務者より^_^;)

書込番号:16136466

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/17 18:00(1年以上前)

残念でしたね。これで飽きずに色々撮りまくって嫌なことを忘れられるといいですね。

>何気無い風景にも目がとまる様になり人生が少し豊かになった気がします。
とても素晴らしい感想ですね。カメラがお似合いな人だと思います。

書込番号:16143467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ついにやっと購入できました!

2013/05/12 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:2件

今までD7000の特集本やデジイチとは?などの本を買いながら何時かは手に入れるぞ!と、今日まで思っていました。そしてやっと手に入れることが出来ました まずはキタムラに行き値段交渉~\68500で値引き無し、次に家電量販店4社に行き値切りに値切りA店ではこんな価格でこんなサービスB店ではこんなですがなどと競争させついにサンデスクのエクストリーム8MBx2をサービスで付けてもらって.…\60000で購入することが出来ました! まだレンズを購入してないので最初は AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入する予定です。初心者なのでこれからいろいろと質問させていただくと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:16125088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/12 14:47(1年以上前)

購入された店名書かないと意味ないのではないですか?

とはいえ、ご購入おめでとうございます。

書込番号:16125116

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/12 14:58(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

D7000は操作性が高い写りの良い機材です。

たくさん良い思い出を撮ってください。

書込番号:16125148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2013/05/12 15:07(1年以上前)

とりあえずは、おめでとう御座います。
沢山撮って楽しんでください。

書込番号:16125170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/12 15:17(1年以上前)

苦節1019年 D7000登頂、お疲れ様です。中身ずっしり、お楽しみください。

書込番号:16125202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/12 15:33(1年以上前)

すいません、最終的はK'sデンキで購入しました。

書込番号:16125249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/12 16:00(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。

次はレンズも安く手に入ると良いですね♪
写真撮影を楽しみましょう〜。

書込番号:16125321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/12 16:41(1年以上前)

じゅういっくさんこんにちは。D7000購入おめでとうございます。

SanDiskのExtreme 8GB×2サービスで60000円とは破格ですね。
D7000はUHS−I規格に対応してますのでカードの高速性能をしっかり引き出せるでしょう。SanDiskなら信頼性も一級品ですね。
購入予定の35mm F1.8 Gは絞りを開けて背景をぼかしたり、絞って解像感の高い写真を撮ったり出来る良いレンズですね。
ボディもレンズも良い物ですので、まずは使ってみての追加の質問や作例等もお待ちしております。(笑)

書込番号:16125440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/12 17:12(1年以上前)

D7000購入おめでとうございます。
格安で良かったですね。
これから楽しいフォトライフを満喫してくださいね。

書込番号:16125549

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/12 17:46(1年以上前)

おめでとうございます
さー次は、16-85VR!いってみよぉー♪

書込番号:16125644

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/12 20:00(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。
とてもお安く購入できて良かったですね^ ^
僕は95千くらいで買いました。

書込番号:16126114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/05/12 20:27(1年以上前)

がんばりましたね。ご購入おめでとうございます。
後は価格のことを忘れて、撮影を楽しみましょう!

書込番号:16126205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

35mm/1.8との相性は抜群ですね

2013/05/12 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件
当機種

お台場のカフェにて

こんばんは。
先週ですがふらっと35mm/1.8で撮りました。やっぱりD7000との組み合わせはいいですね。
お気軽な単焦点としてお勧めです。

書込番号:16123405

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/05/12 10:23(1年以上前)

D3100やD5100との組み合わせも軽くていいと思います。

書込番号:16124423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/12 12:08(1年以上前)

明るくて軽い単焦点はいいですよね。

書込番号:16124712

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/12 12:23(1年以上前)

うまそう^ ^
僕はついついこのレンズをD40に付けがちなのですが、
D7000に付けてるのも乙ですね♪

書込番号:16124752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/12 12:36(1年以上前)

うまそうですねー
マック食べながら見てました(そっちの方がうまそう)
35mm/1.8 お手軽で、お手ごろ価格DX機には必須ですね

書込番号:16124794

ナイスクチコミ!3


スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件

2013/05/13 21:15(1年以上前)

皆様こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
明るくて写りも良く重宝してます。
どんどん使っていきたいと思います。

書込番号:16129746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 大型連休を振り返って

2013/05/11 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群1(定光寺駅下車)

愛岐トンネル群2(右は庄内川、歩道右は玉野用水、中央は今のトンネル左端駅ホーム)

愛岐トンネル群3

愛岐トンネル群4(3号トンネル「玉野第三」76b)

D7000ユーザーの皆さん、こんにちは。今年の大型連休、いかがお過ごしでしたか。
お仕事で日頃不足しがちな家庭サービスや撮影旅行などで、この連休を堪能されたことでしょう。

毎日が連休のような日々を送っている私ですが、それでも大型連休、ささやかですが、私もそれなりに楽しむことができました。

先月29日は、新緑が映える旧国鉄中央線(西)廃線跡「愛岐トンネル群」の散策へ行ってきました。
皆さんの今年の大型連休(4月27日〜5月6日)のお写真、お待ちしています。

書込番号:16121598

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/11 17:52(1年以上前)

こんにちは

画像、書き込み拝見しました、当方連休中は腰痛のため出掛けることもできず、たった1回ヤマブキを撮っただけです。
愛岐と言いますと、愛知県と岐阜県にまたがるトンネルでしょうか?
今は廃線となって観光地となってるのですね、いつも感心するのは、重機もトンネル掘削機も無かった時代の国鉄の土木工事技術です、測量〜設計〜施工と、鉄橋なども含め、今も使われてることです。

書込番号:16121711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/05/11 20:15(1年以上前)

別機種

岩手の石割桜

ここ数年、自粛してきた東北の桜ツアーに行ってきましたが、岩手県は咲いてましたが
秋田県と青森県は咲き始めといった状態でした。

書込番号:16122273

ナイスクチコミ!5


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2013/05/11 21:41(1年以上前)

当機種

朝霧もちやの木馬と富士山

こんばんは、群青_teruさん。
私は、昨年同様2人の孫を連れ朝霧に行って来ました。
この日は、富士の周りだけに雲が纏わりついていました。残念!

書込番号:16122636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/11 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

郷瀬川1

郷瀬川2

郷瀬川3

郷瀬川4

皆さん、こんばんは。

■里いもさん、ありがとうございます。

連休中は腰痛のためヤマブキ撮りに一度、出掛けられただけでしたか。それは残念でしたね。
今年の大型連休、前半は風が強かったですが、天気はよかったですね(東海地方)。

腰痛は、クセになるようですので、どうかご自愛ください。

■じじかめさん、ありがとうございます。

数年ぶりの東北桜ツアー、岩手はすでに咲いていましたが、秋田と青森はまだ咲き始めでしたか。
大型連休の際には例年、弘前公園の桜がにぎわうようですが、今年は青森あたり、まだこれからだったようですね。

ところで、岩手の石割桜、こんな桜がありますか。めずらしいですね。ほぼ満開ですね。
私も一度、角館あたりに行ってみたいと思っておりますが、まだ実現していません。

書込番号:16122663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/11 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D3000+ED18-70mm

D3000+ED18-70mm

D3000+ED18-70mm

専らローカルをうろついていました。D3000の絵を貼っておきます。

書込番号:16122692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/11 22:05(1年以上前)

あのあたりは自然が豊かでいいですよね。定光寺駅は名古屋からそう遠くない秘境駅として有名らしいです、個人的には古虎渓駅のが好きですけど。
愛岐トンネルは工事で多数の犠牲者が出ていたらしく、ちょっと写真を撮るのに気が引けた覚えがあります(汗)

書込番号:16122768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/11 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラは違いますが、ご容赦ください。
1枚目、ヤマブキの強調のため露出プラスにしました、普段は2枚目です。
3枚目、同じ木へ白、濃いピンク、薄いピンクと3色の珍しい桜です、接ぎ木したかどうかは分かりかねます。

石割桜すごいですね、自然のパワーを感じます。

書込番号:16122823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/11 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

龍双ヶ滝 滝見台から

龍双ヶ滝 滝見台へ至る獣道にて

西部緑道 みどり図書館を背景に

西部緑道 古墳公園にて

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

これ以外は仕事で忙殺…皆さんの連休写真で気分だけでも分けて下さい。(笑)

書込番号:16122975

ナイスクチコミ!4


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/11 23:04(1年以上前)

当機種

暇をもてあそんでしまい、神奈川県にロケハンに行って見ました。元々期待はしてなかったけど、本当なら富士山見えるはず?。
もっと望遠で夜撮りコンポジットでもまたやろうかな。でも撮るには冬まで待ち、ですけど。

書込番号:16123040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/11 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森1(コデマリ)

四季の森2

四季の森3

四季の森4

■7643Xさん、ありがとうございます。

今年の大型連休、昨年同様にお孫さんを連れての朝霧でしたか。
お写真は、富士を背景に、木馬遊びに興じる子ども(この中に、お孫さんはいるのでしょうか)と、丸々としたこいのぼりがいかにも元気そうで、いいですね。

■うさらネットさん、ありがとうございます。

大型連休中は、もっぱらローカルなところを楽しまれましたか。うさらネットさんのローカルって、案外都内のことかもですね。

1、2枚目のお写真、静かなたたずまいで、いい感じですね。また、新しいものと古いものの調和が見事ですね。
3枚目は、海外へ行ったことのない者がこんなことを言って何ですが、外国の光景のような印象を受けました。

■鉄バカ日誌さん、ありがとうございます。

>定光寺駅は名古屋からそう遠くない秘境駅として有名らしいです、個人的には古虎渓駅のが好きですけど。

そうですね、定光寺。ひところは名古屋の奥座敷として結構人気があったようですね。でも少し前に老舗料亭が廃業になるなど、その後の変わりようは大きいようです。

古虎渓駅はずいぶん昔、住宅見学のため家族3人で急坂を休みやすみ上って行ったことがありました。


大型連休の前半は風が強くて花撮りは無理と思われ、郷瀬川のこいのぼりを撮りに行きました。
また、四季の森は、バラが咲いているかと思って行ってみましたが、まだまだ先のことでした。

書込番号:16123283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/12 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群5(3号トンネル)

愛岐トンネル群6(竹藪から見える庄内川の清流)

愛岐トンネル群7(4号トンネル「玉野第四」75b)

愛岐トンネル群8(同)

■里いもさん、たびたびありがとうございます。

先ほどは、風呂に入るのをせかされていて、忘れ物がありました。失礼しました。

>いつも感心するのは、重機もトンネル掘削機も無かった時代の国鉄の土木工事技術です、測量〜設計〜施工と、鉄橋なども含め、今も使われてることです。

本当にそうですね。
愛岐トンネル群は、愛知県春日井市と岐阜県多治見市間の旧国鉄中央線(西)の廃線跡です。

今回も、トンネルが四つある春日井市側の片道1.7`のコースを自由に歩くことができるよう、公開されました。
地元のNPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」が遊歩道を整備し、春と秋の年2回公開しています。
見学料は、小学生以上100円(保険料、施設整備費を含めて)でした。

以下、愛岐トンネル群保存再生委員会の配布資料から抜粋。
 ・・・・・・・・・・
1900(明治33)年、国鉄中央(西)線は名古屋〜多治見間が開通しました。明治時代の殖産興業から昭和の高度成長期まで、経済発展の大動脈として中部地方の近代化に多大な貢献をしたこの鉄路は、高速・大量輸送時代に入り複線電化された新線が建設されたため、高蔵寺〜多治見間の軌道敷と13基のトンネル群は1966(昭和41)年に廃線、いつしか廃線路は茂った藪の中に忘れ去られてしまいました。

2005(平成17)年、JR中央線勝川駅の高架化改修工事に伴い、明治の赤レンガ製プラットホームが撤去されることになり、土台となっていた明治の赤レンガを町おこしに再活用しようとイベントが催行されました。これがきっかけになって40年間藪の中に眠っていたトンネル群にたどり着きました。

2007(平成19)年、地権者のご理解を得て、市民有志により調査を開始し、2008(平成20)年からは春・秋の年2回一般公開を開催し、貴重な近代化産業遺産「愛岐トンネル群」の保存再生活動を実施しています。

トンネルの種類と構造。
馬蹄(ばてい)形総レンガ造り山岳トンネル。(他に円形・はこ形がある)また、ポータル入口部分のみレンガ積みで、坑道内部が岩盤露呈のケースもあるが、このトンネル群は内部もすべて総レンガ積みであり、当時の職人たちの丁寧な造りがしのばれます。

6号は日本一?
トンネル入口の強度を高める迫(せり)石は4〜5重巻きが主流ですが、6号は地質がもろく漏水や崩落が続出する大変な難工事になり、何と7重に巻かれる入念な巻き立てが施され、当時の苦労が垣間見えます。また、この珍しい7重巻きは全国でもここだけ?との情報もあります。6号春日井口の川側には何度も崩落したレンガ残骸が多量に捨てられています。

イギリス積みは強固!
明治初期に来日し、日本鉄道の父といわれる英国人技師エドモンド・モレルの薫陶を受けた技師により「イギリス積みレンガ」の堅牢さを重視した技法をとどめています。また、ここで培われた岩盤削岩技術をもとに、熱海・関門・丹名トンネルなどが造られました。
 ・・・・・・・・・・

私はこれまで秋に2回参加し、春は初めてでしたが、新緑の春もなかなかよかったですね。

ところで、お写真ですが、崖を覆っているヤマブキの群生、圧巻ですね。

3枚目の、白に濃いピンク、そして薄いピンクと、三色の桜、桜ですか。めずらしいですね。
源平梅という、紅白の梅はたまに見かけますが、三色の桜はとてもめずらしいと思いました。

■なかなかの田舎者さん、DENIKOPPAさん、あすまたお礼させていただきます。

書込番号:16123619

ナイスクチコミ!4


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/12 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

長いGWでしたが、結局どこへも行かず。。。。
お散歩写真です。ハルジオンが美しく風に揺られていました。
極めて凡庸な花写真で恐縮です。

書込番号:16124571

ナイスクチコミ!4


msykoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/12 14:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

七味温泉を更に・・標高約1200mm

山田牧場入口付近 標高1500mm

山田牧場 標高1650mm

こんにちは、またお邪魔します。
連休中に山田温泉方面に行ってきました。紅葉の時期によく行きましたが、春は初めてで、人手が少なめでした。
桜の花もポツンと咲いている程度でした。 季節が逆行した様です。
山田牧場の高台まで行く予定でしたが、雪はなさそうでしたが入り口が封鎖されていて車ではいけませんでした。
徒歩で行こうと迷いましたが、風が強かったので諦めました。少し早すぎました。やはり深緑から紅葉の時期が良いです。
3枚目は昨秋、牧場の上の方で撮ったものです。空が晴渡りすぎると殺風景で、矢張り 雲が有った方が好みです。

書込番号:16125065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/12 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森5(パンジー)

四季の森6

四季の森7

四季の森8

皆さん、こんにちは。きょう(12日)は雨上がりで、とてもいい天気ですね。

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

大型連休とは言え、お仕事の日もありますよね。
滝見台からの龍双ヶ滝のお写真ですが、滝に覆いかぶさるような新緑がみずみずしく、また、スローシャッターで、水量豊かな滝の感じがとてもよく出ていると思いました。

滝見台へ至る獣道でのシダは、今が一番伸びる頃でしょうか。根元から扇状に伸びた5枚の葉には、その先々にまで勢いがあるように見えます。

■DENIKOPPAさん、ありがとうございます。

大型連休中は、お暇でしたか。それで、神奈川県にロケハンにお出かけでしたか。お写真では、スケールの大きさがよく伝わってきますね。晴天のようですが、富士山が眺められなかったのは残念でしたね。

■猿満月さん、ありがとうございます。

>長いGWでしたが、結局どこへも行かず。。。。

そうでしたか。でも、これまでの疲れを取るということで、お休みも十分意義があったと思いますね。

>極めて凡庸な花写真で恐縮です。

そんなことないですね。お写真のハルジオン、特に1枚目がいいですね。いかにも風に揺れているようで素敵です。
女の子のカメラ誌に載っている写真って、こんな感じのものではなかったかなと、ふと思いました。

■msykoさん、ありがとうございます。

大型連休は、山田温泉方面に出かけられましたか。

>桜の花もポツンと咲いている程度でした。 季節が逆行した様です。

この春の長野県、ずいぶん寒さが厳しかったようですね。朝夕は、今もそれなりに厳しいことでしょう。

お写真の山田牧場入口付近は、標高1500bだけあっていかにも空気が澄んでいるという感じで、遠方まではっきりと見ることができますね。人出の少なさもよくわかります(ニコニコ)。

>少し早すぎました。やはり深緑から紅葉の時期が良いです。

紅葉の頃は、素晴らしい光景でしょうね。機会があれば拝見したいと思います。
昨秋の山田牧場、11月ですでに積雪なのですね。標高1650mmの山田牧場、素晴らしい光景です。


雨上がりのきょう(12日)、王子バラ園へ行ってきました。ここは、王子製紙春日井工場の敷地内にあるバラ園で、一般に開放されています。
バラの種類、数ともに多く、すでにたくさんのバラが開花していました。

書込番号:16125798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/12 19:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

群青_teru さん みなさん こんばんは 大型連休中は好天に恵まれ 新たな被写体を求め撮影をエンジョイしました

♪群青_teru さん いつもお世話になります 郷瀬川の鯉のぼりは 風の具合もバッチリで とても生き生きしていますね

群青_teru さんのパワフルなクチコミに出会い シューティングハイ(ランニングハイ)とでも言いましょうか絶好調です
連休中は 毎日近所の公園や小川に出かけて ツバメやバラと戯れていました 幸せ者です 撮影疲れなど何のその… 
D7000+サンヨンでは ツバメ・キジなどの鳥 チョウ・ハチなどの虫 バラ・アヤメなどの花 ・・・
D600+マイクロ60では シャガ・フジ・バラ・パンジーなどの花 花畑などの風景 ・・・
単焦点レンズ(望遠とマクロ)の2台体制です それぞれの特徴を生かして 人間ズームで撮り続ける予定です

D5100+ズームレンズでは バリアングル液晶を活用した天体撮影を予定しています 機材は十分ですが時間が足りません

書込番号:16126006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/05/12 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青teruさん、みなさん、よろしくお願いします。

結婚20周年を記念して、5月5日(初デートの日、結婚記念日)に、神戸メリケンパーク(初デートの場所)に
家族デートしました。   一緒に来てくれた子供たちに感謝してます。  

群青teruさんをはじめ、大先輩の方々の行動力に驚きです。 私も皆様の様になれるよう、ワクワクしながら楽しんで
行こうと思います。

toyozoという名でPHOTOHITOにアップしてますので、よろしければご指導お願いします。

書込番号:16126075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/12 20:47(1年以上前)

当機種

群青_teruさん

こんばんは。5月はお休みのはずだったんでは(笑
それはさておき・・・。


写真は秋っぽいですが、麦秋、ってことで。

書込番号:16126279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/13 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南1

フラワーパーク江南2

フラワーパーク江南3

フラワーパーク江南4

皆さん、こんばんは。きょう(12日)は暑かったですね。東海地方では愛知を中心に、ことし一番の暑さだったようです。名古屋では、最高気温が29度でした。

■araskywalkさん、ありがとうございます。
 
>郷瀬川の鯉のぼりは 風の具合もバッチリで とても生き生きしていますね

ありがとうございます。大型連休の前半は、結構風がありましたね。

>群青_teru さんのパワフルなクチコミに出会い シューティングハイ(ランニングハイ)とでも言いましょうか絶好調です

そうですか。私もaraskywalkさんの旺盛な撮影意欲に押しまくられ、ご老体に鞭打っております(ニコニコ)。まあ、これは、互いの相乗効果のようですね。ありがたいです。

>連休中は 毎日近所の公園や小川に出かけて ツバメやバラと戯れていました 幸せ者です 撮影疲れなど何のその… 

ほらほら、これですね。このご様子ですから、私もついあちこちふらついてしまいますね(ニコニコ)。

先日お近づきになったばかりなのに、すでにD600にマイクロ60が増殖しましたね。
これには到底及びませんが、その分私のD7000システム(大したことありませんが)を駆使してお応えしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

そう言えば、D5100で天体撮影でしたね。季節も天体観測にふさわしい頃になりました。
またそちらのお写真も拝見したいと思います(天体の知識は、まったくありません)。

お写真の3羽のツバメ、同じような飛行で、配置もいいですね。D600に60mmマイクロレンズによるバラですが、背景のボケなどやはりいいものがありますね。

バラの次は、サンヨンによる鳥さんですか。これもまた素晴らしいですね。4枚目は、静かな、不思議な印象を受けました。

■おっさんデビューさん、ありがとうございます。

>結婚20周年を記念して、5月5日(初デートの日、結婚記念日)に、神戸メリケンパーク(初デートの場所)に家族デートしました。一緒に来てくれた子供たちに感謝してます。

そうでしたか。それはまたご家族にいい思い出が加わりましたね。
その際の素敵なお写真、ありがとうございます。私には、このようには撮れないこともあって、3枚目がいいと思いました。4枚目のお写真は、ご家族でしょうか。皆さんの背中に幸せが溢れていますね。

PHOTOHITOにアップされたお写真、拝見したいと思います。

■あじゃりもちさん、ありがとうございます。

>5月はお休みのはずだったんでは(笑

そうでしたね。でも、5月の休みは、月末限りのスレッド(長期のもの)のつもりでした。

最近、夕方にウォーキングしていて、夕焼けがきれいだなと思う日が多くなりましたね。
このあたりでは、麦はほとんど見かけなくなりましたが、お写真で久しぶりに思い出すことができました。

書込番号:16127250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/15 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teru さん みなさん こんにちは

♪群青_teru さん ありがとうございます フラワーパーク江南は 施設の特徴が分かり易くさらに興味がわきます…

>そうですか。私もaraskywalkさんの旺盛な撮影意欲に押しまくられ、ご老体に鞭打っております(ニコニコ)。

どこからそんなパワーが沸いてくるのでしょう でも鞭打つのはほどほどになさってください 時節柄ご自愛のほどを…

>先日お近づきになったばかりなのに、すでにD600にマイクロ60が増殖しましたね。

はい PHOTOHITOにAraSkyWalkというユーザー名で作例をアップしていますので 時間がありましたらどうぞご覧ください

>お写真の3羽のツバメ、同じような飛行で、配置もいいですね。

ありがとうございます たまたまうまい具合に並んだのがあったので ラッキーでした 連射の効果を実感しました

>D600に60mmマイクロレンズによるバラですが、背景のボケなどやはりいいものがありますね。

まだ使い始めたばかりなのでボケ具合はレンズまかせですが このじゃじゃ馬をうまく使いこなすのが夢です

書込番号:16136043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/05/15 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群9(4号トンネル)

愛岐トンネル群10(三四五「ミヨイ」の大モミジ案内板)

愛岐トンネル群11(三四五の大モミジ)

愛岐トンネル群12(同)

皆さん、こんばんは。大型連休、ずいぶん前のことになりましたが、araskywalkさん、ありがとうございます。

>フラワーパーク江南は 施設の特徴が分かり易くさらに興味がわきます…

そうですね、フラワーパーク江南。どこにも行くあてがない時にぶらりと行ってみると、何かあるところでしょうか。これからですと、秋のパンパスグラスはいいですね。

>・・・でも鞭打つのはほどほどになさってください 時節柄ご自愛のほどを…

ありがとうございます。

PHOTOHITOに作例をアップされましたか。それはおめでとうございます。いずれ拝見させていただきますね。

ところで、お写真ですが、D600に60mmマイクロレンズといい、今回のD7000にサンヨンといい、本当に素晴らしい写りの組み合わせですね。

中でも4枚目のハチさんが大きく撮れていて迫力があり、とてもいいと思われました。

書込番号:16137723

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

SB-700購入しました!

2013/05/06 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

スピードライトの板は閲覧者が少ないのでしょうか?
質問をさせていただいたのですが、回答が少なくて寂しいです!
こちらで同じ質問をするとマルチになってしまうので、宣伝させていただきます。

どうぞご覧ください!

http://s.kakaku.com/bbs/K0000151495/SortID=16102556/

書込番号:16103161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/06 20:49(1年以上前)

新手できましたね。多くの方がココを見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

書込番号:16103192

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/06 21:07(1年以上前)

うさらネットさん
いつもお世話になっております。

新手というかセコイ手を使って申し訳ありません。
ちょっとガッカリしていたもので。

書込番号:16103281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/06 21:22(1年以上前)

「内蔵フラッシュ用IRパネル SG-3IR」で内蔵フラッシュを塞ぐ方法があります。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10358.do

書込番号:16103350

ナイスクチコミ!3


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 22:51(1年以上前)

スレ違いで申し訳ない。
私、現在SB-910と700で悩み中。
スレ主様も悩まれたと思います。さしさわりが無ければSB-700に決めた理由を教えてください。
今後の参考にしたいと思います。

書込番号:16103810

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/06 23:56(1年以上前)

HTTP404さん

今までSB-400でしたから、残念ながら910とは迷ってはいませんでした。700でじゅうぶんだと思っていたからです。

予算も3万円くらいしたなかったので、レンズ(35/1.8 or 85/1.8 or タムロン17-50/2.8VC)にするか迷った末の結論でした。

書込番号:16104095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/05/07 01:10(1年以上前)

自分もSB-700を一年半くらい前に買ったっす〜♪
SB-900は何だか不具合が多かったのかな?でやめて
SB-910は出たばっかで高かったっす
なので余儀なくSB-700でした
一緒にリモコンとリレーズケーブル?も買ったッす〜♪






でも、一度も使ってましぇ〜ん(T_T)なので使い方も知らなけりゃ不具合チェックもしてないっす〜

書込番号:16104344

ナイスクチコミ!1


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディの満足度3

2013/05/07 03:53(1年以上前)

私も、SB−700使ってます。記念撮影の集合写真を頼まれたので、購入しました。

選定理由は、予算と、その時使用する予定だったレンズに合わせた結果です。

でも、一般的な用途ならこれで十分だと思っています。

書込番号:16104508

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/07 07:37(1年以上前)

HTTP404 さん
素人コメントで恐縮ですが、大きな違いは光量です。
また、外部電源が910では使えて、700では使えない点が大きな違いです。
ヘビーユーザーは外部電源があると良いと思いますが、
僕の使い方では電源交換すれば済むので、電池交換してます^^
単純に日中シンクロや、
天井が高い部屋でのバウンスや、少し大きな被写体を
トレペやアンブレラをなどを使って撮る事をお考えでしたら910の方がベターですが、
そうでもなければ700で事足りる場合も多いかと思いますので、
700→910の順番で購入されると良いかと思います^^

書込番号:16104736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/07 07:38(1年以上前)

将来FXへの移行を考えているのでしたら、SB-910の方が光量や機能が多く良いと思います。
DXでの使用ならばSB-700で問題ないと思います。

書込番号:16104739

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/07 17:01(1年以上前)

内蔵フラッシュを使わずに、無線でSB-700を光らせたいでよろしいですか。
可能です。
内蔵フラッシュを、コマンダーモードにし→光らせない「ー」にし→ポップアップしておきます。
こうすれば、任意の位置に置いたSB-700が光ります(i-TTLが可能です)。

書込番号:16106020

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/07 18:02(1年以上前)

tokiuranaiさん こんにちは

>将来FXへの移行を考えているのでしたら、SB-910の方が光量や機能が多く良いと思います。

D600でSB-700を使用していますが、FXで何か問題があるのでしょうか?
宜しかったらご教授ください。

書込番号:16106180

ナイスクチコミ!1


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/07 20:17(1年以上前)

TAKtak3さん

あっ、400からの買い増しでしたね。失礼いたしました。
結果、どうでした?700で充分だったでしょうか?
何を撮るか、撮りたいかで変わるとは思いますが・・・。


スレ違いにもかかわらずレスしていただいた皆様

色々とご意見有難うございました。
購入は暫く先になりそうですが、それまでゆっくり悩みます(笑)

書込番号:16106673

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/08 18:44(1年以上前)

HTTP404さん

400と比べて…違いますね。
まず家の天井は一般的な住宅より1.5倍くらいの高さがあります。
バウンス時、400でも対応可能でしたが、ギリギリって感じでした。さすが700は余裕があります。

本体で色々設定が出来たり、レンズのズームに合わせて700も照射角を変えてくれるので「ウィッ」ってモーター音がします。

ワイヤレス発光については質問しているとおり、使いこなせていません。


書込番号:16110091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/08 20:13(1年以上前)

TAKtak3さん

有難うございました。以前400と700とで悩んだ事もあったもので・・・。

書込番号:16110414

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/09 00:50(1年以上前)

特に凝った撮影しないなら、400の小ささは最高の武器です。
内蔵フラッシュよりは明るくて、バウンス可能。
2~3枚なら連写にもついてきます。

僕的には910買うなら、400と700二台の方がベターだと思っています。

書込番号:16111824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/09 21:23(1年以上前)

TAKtak3さん

なるほど。400と700の二台って考えた事なかったです。
また悩みそうです(笑)

書込番号:16114485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

夕日を撮ってみました。

2013/05/06 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5
当機種
当機種

夕日を撮ってみました。難しいですね。


書込番号:16103103

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/06 20:48(1年以上前)

いえいえ、お見事です!

書込番号:16103184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/06 21:40(1年以上前)

当機種

85mm F1.8 G

white-tiigerさんこんばんは。

綺麗ですね。風景との絡みも良いです。
こちらは何もないのでただ眺めて終わる時も多いです。
シャッタースピードが遅めですが手持ちですかね?
宜しければ使用レンズも教えてくださると、より参考になります。

書込番号:16103429

ナイスクチコミ!6


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/06 21:49(1年以上前)

やっぱり夕焼けは絵になりますねp(^-^)q

あぁ海で夕焼けを撮りたいなぁ。。。

素晴らしい写真ありがとうございました。

書込番号:16103470

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/06 21:53(1年以上前)

こんばんは。

素敵な画像ありがとうございます。

書込番号:16103491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/07 05:51(1年以上前)

皆様ありがとうございました。おほめの言葉を頂き感謝いたします。
これからも、少しでも綺麗な写真が撮れるよう努力してまいります。
それにしてもD7000は使い易く表現力のある素晴らしいカメラだと思います。
D7100が出た後でも素晴らしいカメラです。

この写真は手持ちで撮影しました。使ったレンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRです。
少々機材が重くなります。なお、手持ちよりせめて一脚があればベストと思っています。

書込番号:16104568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/05/07 11:58(1年以上前)

夕日撮影いいですね。大いにお楽しみください。

書込番号:16105274

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/07 14:09(1年以上前)

別機種

こんにちは、素敵な写真ですね
1枚目の、夕日と船舶のシルエット、カッコいいです
自分もたまに夕日を見に行くんですが、ボーッと見てるだけでも落ち着きますね

書込番号:16105631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/07 15:18(1年以上前)

white-tiigerさんこんにちは。

18−300mm VR良いですね〜。
実用的な範囲で絞って解像感も十分でVRも効果的に作動してますね。
風車との対比で夕日の大きさに圧倒されました。

書込番号:16105789

ナイスクチコミ!2


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/09 09:45(1年以上前)

スレ主さん、
 
 W.B(ホワイトバランス)を「曇り」にして撮ってみて下さい。
夕日と赤い夕焼けが強調されますよ。

書込番号:16112513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/09 11:09(1年以上前)

yohyohx様

的確なアドバイスありがとうございました。次回の撮影では、W.B(ホワイトバランス)を「曇り」にして撮影します。
ありがとございました。

また、夕日を撮るとき太陽の白とびを防ぐにはどうしたらいいのかよく分かりません。どなたかお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:16112702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/09 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水曜ロードショー

white-tiigerさん
いい感じですね、2枚目なんか、「落日」って言葉がピタリときます。

しかし、夕日って嫌だなあ・・・、物悲しくて・・・。

>W.B(ホワイトバランス)を「曇り」にして撮影します。
私はRAWで撮って、いじり倒していますww。
発光体ですから色なんてどうでもいいと思います、
沈み行く太陽の光が作り出す世界、つまり光の世界と闇の世界の交わる時、トワイライト。
ですから、「私にはこう見えた」でいいのですww。

白とびはあまり気にしていません。

書込番号:16114900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2013/05/09 22:52(1年以上前)

Nippori_EtOH様

ありがとうございます。

白とび防止の方法が分かりました。アクティブD-ライティングの設定を強めにしたらいいようです。
まだ、実際にこの設定で撮っていませんが、多分かなり防止できると思います。

確かに夕日の写真は寂しいですね。でも何故か魅せられます。

書込番号:16115043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング