AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

ナノクリスタルコートを採用した開放F値1.4の大口径短焦点レンズ(最短焦点距離0.3m)

最安価格(税込):

¥211,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥76,200 (12製品)


価格帯:¥211,880¥235,620 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:83x89.5mm 重量:600g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gニコン

最安価格(税込):¥211,880 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月19日

  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G のクチコミ掲示板

(1007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

動き回る3歳の子供の撮影

2017/02/11 18:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

3歳になる子供の撮影をしたいのですが、過去の書き込みでAFが遅いとの書き込みがあったかとおもいます。
例えばこちらに歩いてくる子供をAF-Cで撮影するのは難しいレンズなのでしょうか?
皆様の作例を拝見して素晴らしいと感じておりまして興味が湧いているのですが、3歳になる子供が走り回るようになってきたため、購入するか迷っています。
ユーザーの皆様にご意見を伺いたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:20649482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/11 18:50(1年以上前)

F1.4開放で撮ろうとしてるのかな、被写界深度の浅いことによるピンボケの恐れ。
パナのLX−7のようなコンデジの超広角レンズのF1.4だと被写界深度も深いので撮りやすいでしょうね。

私ならストロボ発光でピタッと止める。

書込番号:20649535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2017/02/11 19:10(1年以上前)

>gessoLさん

近い所の撮影は、難しいと思います。

カメラの種類不明ですが、F1.4のレンズですと、
被写界深度が浅いので、ピンぼけの増産になります。

書込番号:20649582

ナイスクチコミ!1


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 19:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
早速のご意見ありがとうございます。
やはり開放ではピントが難しいですか。動く時には絞る必要がありますね。
ある程度はAF-Cで追いかけてくれるのでしょうか。

>神戸みなとさん
ご意見ありがとうございます。
やはりピントの面で難しいですか。じっくり構えて撮るレンズなのですね。動いた時もある程度使えると良いなと思っていたので。
カメラはD5です。

書込番号:20649632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/02/11 20:12(1年以上前)

gessoLさん こんにちは。

あなたがF1.4開放で動くお子様を大きく撮ろうと思っているのであれば、AFが早いと言われるレンズでも撮り方を考えないと無理だと思います。

AFで追いかけるのであれば連写で数撮れば1/1000位の確立で良い写真も生まれると思いますが、お子様撮りなら予め撮りたい距離にピントを固定してあなたがお子様同様前後に動きながら撮られた方が確立は増えるようにも思います。

書込番号:20649758

ナイスクチコミ!0


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 20:35(1年以上前)

>神戸みなとさん
ご意見ありがとうございます。
開放に拘っている訳ではなく必要に応じて絞っても構わないとおもっています。
子供はなかなかじっとしてくれないので、どの程度の動きなら追えるのかと思いまして。
動体の場合、置きピンでないと難しいということですね。

ありがとうございました。

書込番号:20649817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/12 01:50(1年以上前)

撮影テクニックでいくらでもカバー出来ますよ

フィルムと違ってデジタルカメラの場合フィルムコストは掛かりませんから写したい大きさになる所でピントを固定して自分自身が前後して連写すればジャスピンの写真がその中にあります

シャッターを1回切ろうが1000回切ろうが懐は痛みませんから

特に開放のF1.4で撮影する場合なかなか瞳にピントがこないのでAF-Sで連写しながらカメラを前後させると良いですよ

ニコンD5等の連写機種での撮影テクニックの一つです

書込番号:20650672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/02/12 08:19(1年以上前)

gessoLさん こんにちは

暗い場所の場合でこちらに来る場合でもまっすぐこちらに来る場合は AFの動きがスムーズに動くのでピントがくる確率が高くなるので ピントが合う確率が上がりますが 

左右に動くなどや激しく動く場合などは AFが早いレンズでも 難しい場合もありますし AFが遅いレンズでも 被写体の動きを見ながらタイミング合わせて撮影すると上手く撮ることが出来るなど 使いこなす事で AFの遅さ気にならないと思いますよ。

それよりも暗い場所でしたら F1.4でISO感度上げても 昼間ほどのシャッタースピードにする事はきつい場合も多いので 被写体ぶれの方が気になりますし 開放での撮影だと 顔の一部だけしかピントがこない事も多いので 暗い場所の場合 レンズの特性を考えながら 使いこなしていく必要があると思います。

書込番号:20650973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/12 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズと角加速度

奥行き方向の動きにフォーカススピードが必要

被写界深度内を平行に移動する物体は、ピントを動かさなくても良い

おはよーございます♪

餃子定食さんのアドバイスに賛同です♪

いつものワンパターンですけど(^^;(^^;(^^;

半径2m以内??で、ウロチョロ動き回る子供を・・・普通にAF-Cで撮るのは、ほぼ「不可能」と言っても過言ではないです(^^;
プロがフラッグシップのカメラとレンズで撮っても・・・困難です(^^;

自分の足元を、時速3キロ程度で動き回る子供は・・・100m先を時速300Kmで疾走するF1マシンより速い。。。

フォーカススピードで問題となるのは、被写体自体の動くスピードでは無くて・・・あくまでも「画面上」のスピード。。。
「角加速度」と言う物に左右されます。

マラソン中継で・・・先頭のランナーを正面から映してる画像を思い出してください。
この映像は望遠レンズで撮影されていることが多く・・・後続のランナーがすぐ後ろに迫っているように見えても・・・実はまだ20秒、100m以上の差がある。。。
つまり・・・画面上、前後のランナーは「すぐ近く」に存在しているのに・・・後ろのランナーが、前のランナーのところまで移動するのに20秒かかる=画面上被写体の動く速度が遅い・・・と言う事を意味します。

逆に、バイク中継車の映像を思い出してください。
この映像は広角レンズです。。。今度は後続ランナーの背中から、先頭ランナーの背中を追うわけですけど。。。
最初は、豆粒ほどの遠くに居る先頭ランナーが・・・ぐんぐんと加速するように迫ってきて、いよいよ誰だかわかるくらいに近づくと、あっという間に目の前に迫ってくるように追いつきます。。。
つまり・・・距離が近づくほどにグングンと加速している=速度が速くなることを意味します。

このように・・・画面の中の物体が移動する速度と言うのは。。。
望遠レンズで「圧縮」されるほど遅くなり・・・広角レンズで「遠近」が強調されるほどに速くなる。。。
撮影距離が遠く離れるほどに遅くなり・・・撮影距離が近づくほどに速くなる。。。
↑こー言う法則です。

なので・・・レンズの焦点距離や・・・被写体の撮影距離によって、フォーカスの難易度が天国と地獄ほどに違うと言う事です(^^;

カメラのAF-C(コンティニュアスサーボ)と言うのは・・・概ね10m以内のレンジになると苦しくなります(^^;(^^;(^^;
モチロン・・・レンズの焦点距離、被写体の移動スピード(移動する方向/角度)にもよるので、一概に「10m」とは言えないのですけど。。。(^^;
真正面から・・・コッチに向かってくる被写体(逆に逃げる被写体)と言うのは・・・概ね10mを境に追い難くなります(^^;(^^;(^^;

と言う事で。。。
基本的に動き回る子供と言うのは・・・子供に気付かれない場所から(遠目から)・・・こっそり盗み撮るように撮らないと難しいって事です(^^;(^^;(^^;

10m以内のレンジで動く物体を撮影するには・・・フォーカススピードよりも・・・餃子定食さんのアドバイスにあるようなテクニックや工夫(アイデア)の方が重要で。。。
まず・・・機材の能力任せでは撮れないと思います(^^;(^^;(^^;

このレンズのフォーカススピードは、決して遅い方では無いです・・・「爆速」ではないだけで・・・いたって普通の能力はあると思いますし・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」で撮影したければ・・・このレンズの明るさがマストな性能になるでしょうね?(^^;

ご参考まで♪

書込番号:20651111

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/02/12 09:31(1年以上前)

数メートルで動き回っているお子さんなら、
どんなAFの優秀なレンズ、機材を使ってもAFがついて行きません。
よっぽどの腕の持ち主や偶然を期待しないかぎり非常に難しいものとなります。
それと被写界深度って知っていますか?


少し離れて、その分長い焦点距離のレンズの方が撮りやすいです。

例えば、
数百M離れて速く走っている新幹線と
それより遅いお子さんが数メートル先で走っているものとどちらが撮りやすいかです。
新幹線の方が撮りやすいですよ。

書込番号:20651129

ナイスクチコミ!1


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 14:03(1年以上前)

>餃子定食さん
アドバイスありがとうございます。
連写でカメラを前後して撮影する方法、なるほどです。確率を上げるには工夫が必要ですね。勉強になります。

書込番号:20651855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 14:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。
50mmより広角のレンズを使ったことがないので参考になりました。
この焦点距離でもこちらにまっすぐ向かってくる場合、AFがスムーズに作動するとのこと、少しほっとしました。
レンズの特性をしっかり理解して使えば、動いている時もなんとかなりそうですね。

書込番号:20651925

ナイスクチコミ!1


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 14:52(1年以上前)

>写歴40年さん
すみません、NO.20649817が写歴40年さんへのお返事でした。失礼いたしました。
35mmのレンズを使ったことがないため大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20651959

ナイスクチコミ!0


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 15:07(1年以上前)

>#4001さん
とてもわかりやすいご説明、感謝いたします。
35mmという焦点距離で動体を撮る難しさが理解できました。普段、鳥を撮影していましてレンズは望遠ばかり使用しているのでとても勉強になりました。
この焦点距離と開放F値をしっかり理解した上で、頭を使って撮影すれば動きのある写真も撮れそうですね。
難しいからこそ楽しめそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

書込番号:20652000

ナイスクチコミ!0


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 15:16(1年以上前)

>okiomaさん
ご意見ありがとうございます。
近くで動いているものの撮影の難しさが理解できました。
実際に使ってみて試行錯誤しながら楽しめそうな気がしてきました。
基本、じっくり構えて撮影を楽しむには最高のレンズではないかと想像しているので、購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20652014

ナイスクチコミ!0


スレ主 gessoLさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/12 15:27(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
子供を撮るための常用(標準)レンズが欲しかったのでご質問させていただきました。
動体の撮影はプラスαで基本はこの素晴らしいレンズでじっくりと撮影が出来ればと思っておりますので、購入して楽しんでみたいとおもいます。
まだまだ勉強不足を痛感しました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:20652053

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/13 00:30(1年以上前)

大型三脚(5KG以上)にこのレンズ付きのD750クラスをセットして、マネキンの瞳をライブビューでの拡大画像で正確に丁寧にフォーカシングすればf1.4開放でもジャストピントが来るでしょう。

書込番号:20653851

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/13 00:39(1年以上前)

D5と望遠レンズの画像を拝見させて頂けますでしょうか。

書込番号:20653864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

コレが最後のカルテット。

2016/02/29 11:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

初めての書き込みです。

今、買うべきか。

値上げ幅も1諭吉だし、待っても良いかな…なんて考えてますが、今回、値上げとの事で2414と8514を滑り込みで購入の為、金欠です。

このレンズ、5814持っていても買う価値があるのか悩んでいます。

揃えたい欲求に任せて買っても良いのか…

現在、2414、5814G、8514G、5018G、1424、2470G、70200U、シグマ5014、70300G辺りを所有しております。(忘れてるのあるかも)

画角的には気になるのですが、どのレンズに性格が近いレンズですか?

また、独特の性格をお持ちのレンズであれば、ご教授頂きたい所存です。

よろしくお願い致します。

書込番号:19642664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 12:05(1年以上前)

ちなみにFX機での使用になります。

書込番号:19642720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 12:25(1年以上前)

本文修正出来ないのが辛いです。

シグマはartラインです。

開放から真円の玉ボケでコレはコレで素晴らしいです。

ただ、5814に比べると撮っていて楽しいと感じないから不思議です。

僕の答えられる事はこちらで答えますので、画角以外にこのレンズの購入動機になるものをご教授頂ければ幸いです。

書込番号:19642777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/29 12:29(1年以上前)

rayvenさん こんにちは。

70300Gならばソニーみたいですが、お考えのラインナップならば24-70oで焦点距離を35oに設定して画角を確認されたら良いと思います。

単焦点レンズの揃え方なら昔から超広角の入口から24・35・50・85(105)・180(200)oと揃えた様に思いますので、24と58oならばその間の通常撮影に使いやすい35oは必須の様に私は思います。

但し画角だけはあなたの好みの判断なので常に撮らずズームで間に合うのであればいらないかも知れませんが、あなたの物欲ならばこのタイミングで大三元に続きF1.4シリーズツモと行かれれば良いと思います。

書込番号:19642797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 12:45(1年以上前)

>写歴40年さん

ご回答ありがとうございます。

DXから始めた自分としては、24mmより35mmが当時好きでした。

3518DXばかり使ってましたw

要するに35mmだと利便性には富んでいそうに感じる反面、5814ばかり使っている今、購入して納得のいく理由が欲しいんだと思います。

物欲とは恐ろしいもので、欲しいったら欲しいんですが、買いのタイミングとして、待つかどうか悩んでいますw

書込番号:19642862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/29 12:45(1年以上前)

自分のものにして使ってみないとわからないのは、rayvenさんご存じでしょう。

持っておりませんが、Sigmaの淡泊さに物足りなさを感じていられる状況なら、嵌ってみるべきでしょう。
使ってみないと最終的にはわからない --- 熱も冷めない、夢うつつ --- 楽しいですが。

書込番号:19642866

ナイスクチコミ!4


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 12:50(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。

結局そうなんですよね…

みなさん僕よりベテランで、言葉に重みがあります。

買うからには資金繰りしないとな…

書込番号:19642883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 13:07(1年以上前)

こんにちは。

>rayvenさん
お持ちのレンズの中では58mmが良く似た性格だと思います。
50mm同様、解像重視のシグマとは対極のレンズです。
私はこの35mmをf/1.4Gカルテットでは最初に購入して一番思い入れのあるレンズです。

書込番号:19642937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/02/29 14:18(1年以上前)

≫今、買うべきか。


ボケ味 良いですよ(^_^)v  買いましょう(*^_^*)  


買って後悔しないレンズの1本です。

書込番号:19643147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/29 18:29(1年以上前)

>rayvenさん

鉄壁のラインナップですね。35mm1.4Gはスナップ時々夜景の自分には外せないレンズとなっています。特に夜景撮影には必ず持って行きます!24-70 2.8E VRも使いますがボケを生かしたい時や抜けの良さを求める時はコイツになります。是非いっちゃって下さいませ。

書込番号:19643782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/02/29 18:45(1年以上前)

rayvenさん こんにちは

>5814持っていても買う価値があるのか悩んでいます。

35mmと58mmですが 58mmは少し望遠気味の感じがしますので スナップでしたら35mmの方が使いやすいと思いますし F1.4の絞りのおかげで ボケがきれいで 広角レンズの中でボケが有効に使えるレンズだと思います。

それに フィルムカメラ時代は 35mmF1.4・50mmF1.4・85mmF1.4は スナップ3本セットとして よく使われていましたので 他のレンズとも相性が良いと思います。

書込番号:19643830

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:20(1年以上前)

>鷹介さん
そうなんですね。

やはり欲しいです。

解像度重視も好きですが、撮っていて味気ない気がしてくるんですよね。

参考にさせて頂きます。

ありがとうございます。

書込番号:19644129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:22(1年以上前)

>ちゃびん2さん
やっぱりそうですよね…

資金繰り大変ですw

書込番号:19644136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:23(1年以上前)

>kailua beach boyさん
そうなんですね。

夜景撮影結構するんで、余計に気になりますw

はぁ…

あと数時間悩みます…

書込番号:19644141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
フィルム時代を経験していないので、その感覚が無いんです。

望遠と感じたこと無いですが、確かに狭く感じる場面も…

画角的なメリットも多そうですねー!

書込番号:19644150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:28(1年以上前)

>kailua beach boyさん
2470Eのボケはあまり良い評判を聞きませんが、どうなんでしょう?

VRの恩賜は大きそうですよね。

買い替えというよりは買い増しになりそうな一本です。

書込番号:19644161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/29 20:41(1年以上前)

>rayvenさん

お返事ありがとうございます。24-70VRは絞り込んだり三脚を使わないものぐさな撮影の時は重宝します。ただし、勝負の時と荷物を重くしたく無い時は迷わず単焦点です。ボケを重視する時もです!

書込番号:19644220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/02/29 20:49(1年以上前)

>kailua beach boyさん
ご回答ありがとうございます。

共感します。

若い時は力にモノをいわせれましたが、体力的に厳しい今日、単焦点の画質とボケ、切り取る楽しさに翻弄されてます。

カタログで見る2470Eの写真は、なんか好きになれなくて、この先購入に踏み切る事があるのか、少し悩みます。

書込番号:19644259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/03/01 00:29(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

支払いはなんとかします。

オーダーしちゃいました。

払うしかない。

景気の悪いニコンさんの為に少しは貢献出来たかな?

納期が3weekなので気長に待ちます。

明日の価格推移次第で凹んでるかもですがw

書込番号:19645170

ナイスクチコミ!4


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/03/04 10:08(1年以上前)

こんにちは!

なんと納期が早まり、次の休みに間に合いそうです♪

嬉しいけど、スケジュール的に触れるかがwww

書込番号:19655418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2016/03/04 15:41(1年以上前)

2414も試写しましたが良いですね。

色乗りも良くニコンらしい描写です。

硬すぎない描写がニコンらしくて好感が持てます。

レンズは資産ですし、35mmも購入した事に後悔はありません。

しかし、3本で46人も諭吉が旅に出る…

支払いの目処も立ちましたので安心してます。

書込番号:19656274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikonの値上げ発表につられて

2016/01/30 11:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

3月1日出荷分から、工場出荷値を上げ発表が有りました。
販売価格は需要と供給によっても変わるので、3月以降の実売価格は?です。
でも、そのアナウンスに釣られて、本レンズの購入を決めました。
使いたいシーンは5月後半以降のヒメホタル撮影。
開放側で使うので、開放域での解像度が良いといわれるシグマ製にするか悩んでいましたが、
上記発表が後押ししました。
この時期の工場出荷値を上げ発表は、決算前に余剰在庫処理が狙いだったりして?
そんな事も考えました。
ちなみに Mapカメラのヤフーショップで購入。150000円 ヤフーショップのポイント14500付きでした。
http://www.nikon-image.com/products/info/2016/0128.html

書込番号:19538410

ナイスクチコミ!9


返信する
hachidaiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/10 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

開放での撮影です

同じく開放です

私も買ってしまいました!
物凄く楽しいです。素晴らしいレンズですね。

書込番号:19577080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2016/02/13 07:43(1年以上前)

株と同じで、下がり続けていますね!(笑い)

書込番号:19584306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

35mmf/1.4G 夜景作例 シンガポール

2014/08/09 16:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3514G 作例 f/4

3514G 作例 f/5.6

35mmf/1.4G サジタル作例 f/1.4

35mmf/2D サジタル作例 f/2

かねてから2414Gと3514Gでシンガポールの夜景を撮影したいと考えておりましたが、
やっと撮影する機会に恵まれました。
3514Gを夜景撮り用に考えている方もいらっしゃるかと思いますので、
ご参考までに挙げさせて頂きたいと思います。

24mmf/1.4G板(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089613/#17812572)に、
2414Gの作例を挙げさせて頂きましたが、
ここ35mmf/1.4G板では、3514Gの作例を掲載させて頂きます。

ところで、ニコンのホームページで3514Gの紹介を見ますと、
「コマ収差が小さく、画面全域にわたって、照明の一つひとつを美しい点光源として自然に描写」
という1文が掲載されておりますので、開放でのサジタルコマフレアの出方も載せました。
また、比較のために35mmf/2Dの開放作例も参考に載せています(別の日に撮影したものです)。
35mmf/2Dには気の毒な事をしてしまいましたが、やはりぜんぜん違いますね。
(35mmf/2Dは絞り込んだ時の光芒が美しいレンズです)

1枚目:35mmf/1.4G 絞りf/4
2枚目:35mmf/1.4G 絞りf/5.6
3枚目:35mmf/1.4G 絞り開放(f/1.4) サジタルコマフレア作例
4枚目:35mmf/2D 絞り開放(f/2) サジタルコマフレア作例

サジタルコマフレアの抑制でいえば5814Gが頭抜けて素晴らしい性能を持っておりますが、
3514Gもかなり抑制されていて、この結果には驚いてしまいました。

全絞り撮影しましたが、3514Gの夜景撮りスイートスポットはF4〜F8程度と感じました。
2414Gも鬼レンズですが、3514Gも負けず劣らず鬼レンズでした。これは、良いレンズです。

書込番号:17817642

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2014/08/12 01:24(1年以上前)

開放〜F8までのサジタルコマフレアの検証結果10枚(合計100MB)を
D4の原寸サイズで載せましたので、興味がおありの方はご参照くださいませ。
http://www.shinzou0321.jp/photo/tea-time/lens/3514g-004.html

細かく見るにつけ3514Gの夜景性能を侮っておりました。
これ程までとは思っておらず、嬉しい誤算であります。
ニコンも、もうちょっとこの事について宣伝すればいいのに・・・と思ってしまいました。

書込番号:17826122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2014/08/15 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

進ゾウさん どうもこんにちわ!いつも素晴らしい作例有難うございます。m(__)m
35mmf/1.4Gでの”シンガポールの夜景”素晴らしいですね〜(#^^#)
自身は”三脚”仕様の”本格的な夜景撮り”はしていないので、この35mmf/1.4Gを使って(季節外れですが、)地元で行われた”冬のイルミネーション、ブランド店の灯り”を貼り付けました。(^_^;)
すべてD3S+35mmf/1.4Gです。

一枚目はf/1.8 ,二枚目はf2.5,三枚目もf2.5,四枚目はf/3.5の”絞り値”です。

進ゾウさんは、この35mmf/1.4Gでの”夜景撮り”の”スィートスポット”は”f/4〜f/8”ぐらいと述べられていましたが、自身の使用感では、開放から二段絞った”f/2.8”ぐらいでも結構な描写かなぁと感じました。^^;

この35mmf/1.4Gの重量は、確か?600gぐらいでしたかD3Sとの組み合わせで”バランス”もよく、”冬のイルミネーション”の時期は、手持ちの撮影で重宝しています。^^/

また、58mmf/1.4Gは進ゾウさんがおっしゃる通り、”サジタルコマフレアー”が開放付近から抑えられて”夜景撮りのスペシャリスト”というイメージありますが、画角的に自分はこの”35mmf/1.4G”が合っているのでどうしてもこのレンズ
35mmf/1.4Gを持ち出す機会が多いです。(#^^#)

書込番号:17837714

ナイスクチコミ!3


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2014/08/15 21:27(1年以上前)

nukegonzouさん
こんばんは。

作例まで掲載して頂きましてありがとうございます。
わたしも3514Gを用いてこのような夕景・夜景スナップを撮りますです。
このような場合は三脚は持ち合わせておりませんので、開放付近でのボケ描写や描写を楽しんでおります(^^。

しかしシンガポールの百万ドルの夜景的なものを撮影するときは、
開放付近でも素晴らしい描写をするのですが、更にその上の描写を求めて三脚を使って数段絞って撮影します。
2414Gや3514Gや5814Gといったレンズを絞って撮影しますと、さすがに圧倒的な描写性能ですね。

>D3Sとの組み合わせで”バランス”もよく
>>わかります。一ケタ機は重量がありますが、
構えたときに重さを感じさせなくて安定しているのが、一ケタ機です。
F6+バッテリパック時代から、D3、D4と一ケタ機をメインに使い続けておりますので、
そのほかのカメラを構えますと、軽すぎて自分の中でアンバランスに感じます。
撮ってないときは重いんですけどね・・・(^^;。

>画角的に自分はこの”35mmf/1.4G”が合っている
>>これもわかります。35mmってすごい扱いやすい画角です。
日本に一時帰国していた時も、35mmをともに行動しておりました。
撮影目的もなく出かけるときに、どのレンズを持っていこうか迷った時は3514Gを持てば間違いないですよね。

書込番号:17838152

ナイスクチコミ!3


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/07 00:55(1年以上前)

>進ゾウ様
『シンガポールの夜景』すっかり魅了されました。
素晴らしい!素敵ですねぇ。
先月初めてのNikon、D810を購入して旅行に行きました。パリの夜景をと3514Gを購入予定でしたが断念。そして夜は予定が入り夜景は無し…
(先日シグマ3514Gを購入しました)
でも、夜景撮影に仰る通り5814Gも購入致します。
機材を揃えれば同じくとは、到底思いませんが
初心者ですので先ずは真似る事から、
使い倒す事から初めて参ります。
まだまだ、作例をUP出来ませんが
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19117838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/07 13:27(1年以上前)

>細かく見るにつけ3514Gの夜景性能を侮っておりました。

>進ゾウさん、ニコンは、使っていませんが参考になります。

 見られたかも知れませんが、カタログ誌に当レンズの設計者が記事を載せています。コマを補正しようとするとシャープさが落ち、シャープさを上げるとコマが増える。バランスに苦労したそうですよ。

 ニコンにとっては当然なので宣伝しないのでしょう。キャノンの新35/1.4のほうは、周辺画質について点が点に写るとパンフレットに書いてあります。実は、少し期待しているところですが。 
 

書込番号:19118768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/07 21:15(1年以上前)

素晴らしい夜景
心がポーっとなります

書込番号:19119903

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2015/09/08 00:17(1年以上前)

>Ahsokaさん
こんばんは。

私などが一年前に投稿した作例などを発掘し、さらに感想まで頂きまして誠にありがとうございますm(_ _)m。
過去のデータを統計してみますと、私の中ではこの3514Gが最も使用頻度が高いのですが、
このレンズはニコンのF1.4Gシリーズの中ではあまり人気がないのか、
またAhsokaさんが購入されたようにART3514など素晴らしいレンズや
適度な値段で高い実力を持った3518Gも選べる激戦区ですので、3514Gを実際に購入する方は少ないようです(^^;。

Art3514も素晴らしいレンズと存じますし、やはりF1.4の明るさの恩恵は実際に使ってみないとわからないと思います。
ガンガン使い倒して素晴らしい作品を撮ってくださいませ!


>デローザさん
貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
>コマを補正しようとするとシャープさが落ち、シャープさを上げるとコマが増える。バランスに苦労したそうですよ。
なるほどです。私はいち使用者にしか過ぎませんが、実際にそのレンズを設計したり、
また量産時に安定的に供給するには相当な苦労があるものと推察いたします。
またボケ味もたいへん柔らかく、スナップ撮りでも重宝していて、とても好きなレンズです。

>キャノンの新35/1.4のほうは、周辺画質について点が点に写るとパンフレットに書いてあります。実は、少し期待しているところですが。 
点を点で写すというのは重箱の隅をつつくような話かもしれませんが、
点を点で写してくれるレンズは、結果的に画面全域に渡って非常に「ち蜜」な描写をしてくれるので好きです。
キヤノン様の新35/1.4も素晴らしい形質を持ったレンズになるのではないでしょうか?


>カリメロメオさん
私などの作例を見て頂きまして、ありがとうございます。
上記で申し上げました通り、私はこの3514Gの描写が好きな人であります(^^。

書込番号:19120613

ナイスクチコミ!1


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/08 02:23(1年以上前)

>進ゾウ様
ありがとうございます。
素敵で素晴らしい作品の数々をお手本、目標にして、
楽しみながら、シャッターに心を通わせて参ります。

書込番号:19120805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/21 23:55(1年以上前)

>進ゾウ様
別スレですが、「夜景撮影」にお台場の夜景写真をUP
致しました。初の三脚使用でブレが少なくなりました。これからも楽しんで撮影していきたいと思います。

書込番号:19161134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2015/09/22 22:54(1年以上前)

別機種

3514G サムイ島 日没

Ahsokaさん
お世話様です。
ご紹介いただきまして有難うございます。
楽しみつつ試行錯誤されて撮影されているご様子が伝わってきて羨ましく思います。

以下はあくまで私個人の撮影スタイルで、その他の方に画一的に当てはめようとする意図は一切ございませんが、
夜景撮影時は三脚を用いまして、ピントはライブビューを用いた拡大鏡マニュアルフォーカスにしたり、
また、日没直後や日の出直前のブルーを狙うなど、「微妙な」撮影時間帯で狙うなどしますと、
一味違ったお写真になる可能性が高いかと思いますので、ぜひ試してみてくださいませ。

書込番号:19164259

ナイスクチコミ!2


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/23 00:20(1年以上前)

機種不明

D810 24-120 4G 手持ち

>進ゾウ様、こんばんは。
ご丁寧なレスありがとうございます。
空をブルーに撮るには時間帯が重要なのですね。
何となくですが感じていたので、早めに準備をと思ってはいましたが大混雑の中、初の三脚はちょっと遠慮もありマゴマゴしてブルーの時間を逃してしまいました(涙)前回のD810手持ちではブルーではなく紫色の写真も有りました。WB白熱電球等やピクチャーコントロールを日陰等へ設定していたと思います。しかし、その組み合わせを未だよく理解しておりません(汗)CanonとNikonの違いも…?
お天気や、超高層ビルからと海辺の低地からですと大気の状態も違いますし、東京とシンガポールの何かしらの違いも有るのでしょうか?
RAWで撮ってPCで編集も有りとは思いますが、数秒待たされて液晶モニターに『素敵な画』が浮かび上がるのを楽しみにしていきます(^o^)/
その時その時間その光景を、目の当たりにしたいのです。
超初心者が、経験豊かなフォトグラファー様に
質問や失礼をお許し下さいませm(_ _)m
ご教示重ねてお礼申し上げます

書込番号:19164566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2015/09/23 09:47(1年以上前)

Ahsokaさん
おはようございます。
まさしくそのブルーの時間帯であります。

同じ時間帯や同じ場所でも、雲の形、大気の状態などで全く違う表情を見せますので、
私はその時間帯での撮影が大好きであります。
ただし、空がこの色に染まるのは日没後は15分程度ですし、日の出時は本当に一瞬で消えてしまいます。
よってその時間になるまでの撮影は構図確認や練習・慣らしとしまして、
いざその時間に突入したら確認した通りの手順で撮り進めるようにしています。
なので、本番カットは一日当たり10カット程度しか撮れないですし、実際採用するのは2・3カットしかない事になります。
思うように撮れなかったら、同じ場所に何度も通ったりもします。

>数秒待たされて液晶モニターに『素敵な画』が浮かび上がるのを楽しみにしていきます(^o^)/
そのお気持ちわかります。私もまったく同じ気持ちです。

>RAWで撮ってPCで編集も有りとは思いますが、
RAW撮りして、PCでの後処理は必要と考えております。
私の場合は撮影して採用するカットは100%現像処理を通しておりまして例外は1枚もありません。
ちなみに今私はAdobeのLightroomというソフトで現像処理を行っております。
私などの拙い経験で申し訳ありませんが、少しでも参考になれれば幸いであります。

書込番号:19165372

ナイスクチコミ!1


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/23 10:47(1年以上前)

>進ゾウ様、おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
シルバーウィークも最後ですので、これから横浜へ
『素敵なブルー』を撮りに行こうと思います。
少々歳のいったパダワン見習いですが、
マスターの仰せの通りに
御意!

書込番号:19165556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2015/09/23 15:20(1年以上前)

>Ahsokaさん
こんにちは。
いえいえ、とんでもございません。
素晴らしいお写真を撮られている方に比べれば、私などまだまだで精進せねばと常々考えております。
日本はシルバーウィーク最終日とのこと、楽しんで撮影をしてくださいませ(^^。

それにしても折角の行楽シーズン、毎年シルバーウィークがあればいいのにと思います。

書込番号:19166269

ナイスクチコミ!1


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/23 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>進ゾウ様
横浜行って来ました。

書込番号:19167266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/08 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

東京タワー展望台から/f5.6

東京タワー展望台から/f5.6

作例と言うほどではないのですが、昨日東京タワーへ行ってきました。
3514Gでの初夜景。カメラからiPadへ転送した写真です。
家族で行ってるので、じっくりと言うわけにもいかず、ササッと撮ってます。

因みに、この後居ても立っても居られず伝家の宝刀2414Gを抜いてしまいました。


もう一度進ゾウさんの夜景を参考に勉強します。

書込番号:19388265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影

2015/08/03 14:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

夜景撮影に良いという評判なので、試しに購入したいと思います。
旅行にズーム2本と、このレンズは荷物になりますが、『萌えドラ様』いかがでしょうか?

書込番号:19022338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/08 05:02(1年以上前)

スレに気づかなくてスミマセンm(_ _)m

ご旅行用の機材に買われたのですね。
24-120/F4、16-35/F4、そしてこの35/F1.4の3本…恥ずかしながらどれも所有しておりません(汗)

夜景(風景)という観点で言いますと私個人は光条(光芒)を出す表現が好きなものですから、やはりメイン機材のキヤノンを好んで使います。

昔からニコンは7枚羽根が多く、対しキヤノンの場合8枚や6枚でした。
※最近は玉ボケの綺麗さを求める声からか両メーカーとも9枚羽根を採用する高級レンズが普通になってきましたが…。

今回のスレ主様がおっしゃる夜景が風景なのか、夜の手持ちスナップなのかは判りかねますが、
前者ならば7枚羽根レンズ(例えば18-35/F3.5-4.5)を使います。
後者なら35/F1.4で楽しめると思います。

人それぞれ仕上がりに好みがあるので、これがベストなどとは言えませんが今の自分が夜用を含めて一番欲しいニコンの単焦点は58/F1.4ですね。
今年中には手に入れたいです。

光条(光芒)についてはググってみると、色々なサイトで作例とともに紹介されてますから一度見て下さい。

頼りない返信で申し訳ありません。
ではでは♪


書込番号:19034065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/08/08 10:26(1年以上前)

萌えドラ様、おはようございます。
丁寧なご返信ありがとうございます。
グーグル先生で「光芒 広角 絞り」を即席勉強しました。夜景を絞り込んで撮ると強い光源の周りに絞り羽根奇数枚が倍数、偶数枚が同数の綺麗な光芒が出る。16-35F4Gは18本の光芒が出る訳ですね。好みにもよりますが8枚が綺麗だと思いました。
実は未だ35F1.4Gは購入しておりません。シグマの35F1.4DGと迷い中(これはいかがでしょうか?)ですが旅行が迫っおり焦っています。
モンマルトルからの夜景をイメージしたら
三脚必須も分かりました。
手持ちは35F1.4Gで、風景は16-35F4Gに致します。
萌えドラ様、完璧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:19034518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/08 15:16(1年以上前)

Ahsoka様 返信ありがとう御座います。

まだ35/F1.4は買われてないのですね。
なるほど、シグマ35/F1.4Artも評判の良いレンズですし悩むところですね。

私も昨今シグマはじめ高画質が売りなサードパーティー製は注目しています。
ですが、いざ買うとなると純正品との混在使用となるわけですから…
撮影時に使い勝手の面で差が少ないモノのが好ましいと個人的には感じています。

それはピントリング・ズームリングの回転方向は純正メーカーと同じなのか?
中には全然気にしない人もいますが、私はダメです(汗)

正直シグマ大口径ArtシリーズはMFのし易いファインダーでのニコン機で使ってみたいのに…キヤノン方向で作られているという事だけで未だに躊躇している現状です。

☆モンマルトルの丘からの景色は見晴らしが良くてイイですよね♪
今でも映画アメリを見るとのどかなパリを思い出します(^-^)

ふと思い出しましたがこんな本はいかがでしょうか
AERAムックのLAT.35°N vol.1 です。
松下奈緒が表紙で中にパリ撮影の面白い記事が載っています。
よろしければAmazonでどーぞ♪

ではでは


書込番号:19035111

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/08/08 16:59(1年以上前)

>萌えドラ様
AERAムックのLAT.35°N vol.1Amazonプライムで購入しましたm(_ _)m楽しみです何でもご存知ですねぇ!

仕事が忙しく決断が遅くなり迷いましたが…やはり、純正品を購入して満足したいと思います。そうなると旅行には間に合いそうに有りません(涙)機材を変更して、単焦点のレンズのある1DXかなぁ〜
重いなあ〜

書込番号:19035355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/06 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萌えドラ様
>☆M6☆様
こんばんは、旅行&仕事から帰ってきました。機材はD810とズーム2本と広角1本、結局35mmは先日シグマを購入。
2000枚位撮りましたが、夜は打ち合わせと付き合いがあり夜景は撮れせんでした(涙)

萌えドラ様、ヒマワリを撮ったのですが、ご意見をお聞きしたいです。
☆M6☆様、パリです。

書込番号:19117098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/06 21:19(1年以上前)

少しきつい坂道を登りきった中庭のMont Saint-Michel
なにかしら歯痒い思いがしますが・・・

これだけの機材は,旅にはさぞやご負担だったのでは

書込番号:19117158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/12 02:37(1年以上前)

Ahsoka様
すみません、たった今このレスに気がつき写真拝見しました(汗)

ひまわりの写真イイですね。
良い被写体を見つけられたと思います。
Ahsoka様の狙いどころはとても情緒的で素敵です。

ちょっとだけ言わせてもらうと…
@このシーンは主題のひまわりと背景の塔の輝度差が有りすぎて、肉眼で見た感じと写真にした時では多少の違和感はありませんでしたか?
A構図的にはコレ以外にも色々試されましたか?

※ココお気に入りスレにチェックさせて頂きましたので、又ご旅行の写真等みせてください(*^^*)♪

ありがとう御座いました。



書込番号:19132166

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/12 03:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萌えドラ様
お恥ずかしい写真にレスありがとうございます。
この日は風が強くて、ピントをMFで合わすのに一苦労でした。
それとおっしゃるとおり、周りは真っ暗で東京タワーが明るく照度差はかなり有り見た目とは違いますし
オートISO感度の為、ザラついております。見た目とはかけ離れていますが、照度差(ご指摘の)を抑えてジャスピン、
ザラつき無しなら思い通りにの写真になったと思います。
が・・・見た目通りが良いのでしょうか?

他の構図もUPしました。
ご感想を頂ければ、嬉しいです。

夜景はどう感じたままに撮れば良いのか・・・これからの課題ですね!
試行錯誤を繰り返して、素敵な作品を撮れるよう勉強します。

書込番号:19132202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/12 05:14(1年以上前)

Ahsoka様 返信おそれいります。
それにまた沢山の写真を貼っていただき恐縮ですm(_ _)m

なるほど色々と難しい条件下で苦心しながらの撮影だったのですね。
でも諦めずに挑戦した姿勢が沢山のカットから伺えて、熱心さが伝わってきました(^-^♪

私は現場の事は分かりませんが、例えばこんなアプローチはいかがでしょうか…
@露出オーバーになり飛んでしまったタワーのトーンを出すことで電飾が映えるようにする。
A地灯りだけで沈んだ感じの花の色を鮮やかに出すことでヒマワリの印象度を高める。
Bイメージ的には月明かりに咲く幽玄なヒマワリに遠くからタワーの電飾が色を添える…そんな雰囲気の写真。

文章にすると長ったらしくなりますが、そんな風に仕上がったら完成度の高い1枚になるのかなと考えてみました。

具体的には後ほどm(_ _)m


書込番号:19132245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/12 22:25(1年以上前)

お帰りなさい(^-^)/

書込番号:19134659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/13 00:07(1年以上前)

ただいま( ̄ー ̄)/

書込番号:19135000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/13 02:57(1年以上前)

Ahsoka様 こんばんは

話は戻りますが、最初に貼られた他のカットも独自の視点で切りとった感じが良いですね♪
そして興味を感じた部分以外は余計なモノを入れないフレーミングは、単なる風景ではない面白みを見る側にも伝わってきます。
☆個人的にはもっと大胆に切ってもイケると思いますよ。

でヒマワリの写真についてですが…
私が思いついたのは、ニコンの一眼レフにある画像合成という機能です。この場合タワーもヒマワリも背景はシンプルな夜空なのが特にハマるシチュエーションだと思いました。

それぞれを別々に露出を変えて撮影しておいて、後から合成するんです。
ヒマワリは色味をWBで整え、タワーはアンダー気味に抑えて撮る。
それを自分が感じたイメージとして合わせる。

これは私がニコン機での撮影では好んでよく使ってます。
PC要らずで手軽にイメージが膨らませるのは楽しいですよ。

その他に思い浮かんだのは…
もっとシンプルにLEDライトを使ってヒマワリに光をちょい足しライティングてのも面白いかもと感じました。
※いつもLD1000というライトを何かしら生かせないかと携行しているので。一応レビューしてます

今宵も長々と失礼しましたm(_ _)m


書込番号:19135229

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/13 04:06(1年以上前)

>萌えドラ様
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
恐縮です。構図を褒めて頂き嬉しいです。
なるほど、多重露出の事ですね。機能がある事は取説で知っておりますが試した事はありません。三脚必須でしょうか?(三脚撮影は1回しか有りません)
夜景の本で、羽田空港のターミナルサインと航空機を重ねる記事が有りました。タワーの写真とヒマワリを重ねる訳ですね。あと、ライトを当てる撮影。
素晴らしい!経験値を積み上げていくしかないです。

実は、Nikonカレッジのピクチャーコントロール
実習写真です。ホワイトバランスとアクティブDライティングを変えながら、PCはポートレートをクイック調整1段上げしました(汗)ISO感度まで頭が回らず手持ちの作品です。多重露出は出来ませんが、ライトは大丈夫ですよね。『その江先生』から好評を頂きました(恥)が、カスタマイズしてjpgの撮って出しは、とても難しいです。
こちらこそ、長々と失礼致しました。お忙しいのに申し訳ありませんが、これからもご教示宜しくお願い致します。

書込番号:19135270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/13 05:49(1年以上前)

Ahsoka様

言葉足らずみたいでしたスミマセンm(_ _)m
多重露出ではなく“画像合成”ていう機能がメニュー内にあるんです(汗)
多重露出だとワンシーンで完結させないとならなかったりしますが、画像合成ならば使いたい素材を段取り抜きに好きに合わせられるので
融通が効いて使い易いんですよ♪
手が空いた時にでも取説をご覧ください。

Ahsoka様はニコンカレッジを受講されてるんですか♪
それは勉強のしがいがありますね。
本を読んで判った気になるより、やっぱ実地講習でこそ身に付くモノは大きいと思います。

その江先生からの好評を得たのも、Ahsoka様の写真に対する感性を認められたからで…気分もアガリますね(^-^)

今は素晴らしい作品を生むための基礎作りだと思って、どうか失敗を恐れず楽しんで下さい。

三脚の話は、またの機会までとっておきます。
ではではm(_ _)m


書込番号:19135326

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/21 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>萌えドラ様、こんばんは。
先日教えて頂いた「画像合成」がどうしても見つかりません(汗)
この板は、3514Gですが…昨日撮った夜景写真を載せましたので宜しくお願い致します。
ご存知のようにD810では2回夜間撮影しましたが1DXは今回初めてです。
それに必須の三脚無しの撮影(残念な写真多数)でしたので、しっかり三脚とリレーズリモコン、レンズは24-70&70-200 F2.8を使用しました。iPhoneからなので詳細有りませんが、マニュアル ISO200 F8 30秒です。

書込番号:19160433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/22 03:38(1年以上前)

>萌えドラ様
画像合成分かりました。
取説をよく見て勉強しますm(_ _)m

書込番号:19161491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/22 05:32(1年以上前)

Ahsoka様
撮影、楽しんでおられますね。

三脚を使っての夜景撮りは、どんな感じですか。
いいロケーションを探しながら三脚持って歩く撮影って負担じゃなかったですか?

なぜそう思ったかと言うと…
Ahsoka様にしては、画面構成に迷いがあると言うか、フレーミングの意図が弱いと感じたからです。

意気込んで機材を持って出掛けたから、何かしら結果を得たい気持ちは誰でもありますが
必ず絵になる場面に出会えるとは限らないですから
変に妥協したりして撮っていても写真の出来が荒れていくだけで、ご自身のプラスにならないと思います。

あまり気負わずゆったりいきましょうよ。
それこそロケハンのつもりで気楽に行って、今日は不作だなぁ…て感じたら感じたでイイじゃありませんか♪

簡単に撮れちゃった的な面白さもあれば、簡単にいかないから逆に面白いのも写真ですから。

と又々長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:19161543

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/22 07:30(1年以上前)

萌えドラ様、おはようございます。
早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですですね。お台場の人だかりの中三脚を抱えて移動疲れましたし、使える場所も限られます。
それに構図を変えながら撮れないので設定を変えて撮り続けるだけでした。L単も持って行きましたが出番なし。これも限定される事が分かりちょっと悲しくなりました…
(機材が有れば…願望?錯覚)
いやぁ、難しいですねぇ

今思えば、ご指摘通りシャッター切るだけの作業に…(泣)
ブレブレの写真を量産でしたが手持ちで撮った写真が楽しかったです。全ての夜景が手持ちで撮れたら良いのになぁ〜(笑)
いろんな経験値を積みながら気楽に楽しく撮りたいなあ〜と思いました。
いつもありがとうございます。

書込番号:19161664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/15 17:52(1年以上前)

Ahsoka様
いつもの遅レスで失礼しますm(_ _)m

>別件ですが…
三脚と35L単か28の件を、宜しくお願い致します。

まず、いま三脚は何をお使いですか?
やはりヘビー級カメラに合わせ剛性の高いモノだったりしますか?
どんな装備か教えてもらえると話が早いかなと思います。

またお手空きな時にお願いします。


書込番号:19320453

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2015/11/16 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萌えドラ様
ご返信ありがとうございます。
早速ですが、初めて買った三脚はVelbonカルマーニュE5400、3Wa雲台PHD-650です。
そして頂いたGITTZO GT1543T、G2270Mロープロファイル雲台。
実は、お世話になっている方にデジ一眼を始めたお祝いにと、ご自分の機材を頂きました。
なんと、D4と24-70F2.8Gと上記三脚セットです(^o^)/
いかがでしょうか?
写真は、その機材で撮りました。

書込番号:19321931

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

58/1.4と並ぶ夜の帝王

2015/08/13 22:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:303件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

貿易センタービルからの東京タワー

摩天楼!?

和田倉門からの丸の内です。

〜おまけ〜70-200/2.8です。

皆さま今晩は。

最近バタバタしており撮影行けませんでしたが当該レンズで夜景撮影に行って来ました。実は、当該レンズ一度手放しましたがその後買い戻すという見事なまでの非効率かつアホな流れになった経緯があります。
今回夜景撮影に行きましたが58/1.4と双璧をなす夜の帝王ということを再度認識した次第です。夜景だけでなく風景やポートレート(ボケ味が綺麗)となんでもこなします。シグマ35/1.4Artと比べると解像度では落ちますが、バランスの取れた写りと言えるのではないでしょうか。35oで迷われている方35/1.8もいいですが単焦点はこだわりの焦点距離ですので行くところまで行くことをおすすめしたいと思います。

書込番号:19049512

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/14 05:04(1年以上前)

当に、夜の帝王。

書込番号:19050101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/14 05:48(1年以上前)

他の撮影条件ならいざ知らずAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gで
f4及びf11で撮られた写真と併せて同条件で
重さ1/2・価格差1/3以下の
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮られた写真を
シャッフルされても夜の帝王との差を見分ける自信は私にはない

書込番号:19050132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2015/08/14 09:54(1年以上前)

クリスマスのLEDイルミをぼかしたらわかるかも

書込番号:19050575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2015/08/14 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

万灯供養

四天王寺にて

HLナイコンさん
どうも久しぶりです。(^^;
この35mmf/1.4Gで夜景を撮られましたか〜^^;すべて点光源の滲みが少なくてサジタルコマフレアーと云うのが見られないですね〜(^.^)
自分も久しぶりにこの35mmを持ち出して、地元の四天王寺のお盆時期の先祖供養の様子を撮ったのですが、HLナイコンさんのコメントされている趣旨とは大分、かけ離れた事になりましてすみません。m(__)m

確かにこのレンズ35mmf/1.4Gで夜景を撮った時は素晴らしいと感嘆しました。(^.^)

書込番号:19052411

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
ニコン

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

最安価格(税込):¥211,880発売日:2010年11月19日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング