
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年8月30日 22:53 |
![]() |
6 | 3 | 2015年2月25日 07:37 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月29日 19:14 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2013年6月12日 13:48 |
![]() |
28 | 8 | 2011年4月2日 03:17 |
![]() |
1 | 9 | 2010年12月9日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
こんばんわ。
SB700を使用し何度か撮影しました。
屋内の画質向上もさることながら、屋外の逆光でも効果が発揮出来ることがわかりました。
そこで、皆さんのSB700を使用した作品を見せていただけませんでしょうか。
他の人がどのような使い方をしているのか大変興味あります。
よろしくお願い致します!!
2点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
日中、ヤマダウェブコムから「只今手配中、暫くお待ちください」的なメールが届いたかと思ったら、1時間後「店舗に到着(受取を店舗にしていた)」した旨、連絡を受けたので受領しました
価格交渉チャットで「Amazon価格¥29779だけど貴店は幾ら?」と尋ねたら「¥29779でptを2%」と返事が帰ってきたのでPt779を使用して¥29000で手に入りました
皆さんは幾らで御買いになりました(・・?)
2点

SB-700ご購入おめでとうございます^ ^
私は2年ほど前にキタムラさんで32000円位だったと記憶しております。
我が家のSB-700も屋内外問わず活躍していますよ〜^ ^
書込番号:18507024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D5200購入の際もお越しいただき有難う御座いますm(_ _)m
¥32000…
…っ事は当方は比較的安く買えた訳ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ボディが変わると、「取り巻くモノ」も変わりますね
只今、AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRとAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの二本を納品待ちです
書込番号:18507064
0点

sg5f_x20 さん
こんにちは。
ご購入おめございます^ ^
三年ほど前になりますが、
2012年1月2日 に28000円(税込み)+ポイント10%にてヨドバシカメラ店頭にて購入しました。
スピードライトはレンズ以上に値下がりしない傾向の商品のようです。
書込番号:18515857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
特価までは行きませんでしたので特価ボタンは押せませんでしたが
ヤマダウェブコムで29980円のポイント10パーセントです
2998ポイントでしたら近所のヤマダで何か買えそうな気がします(少しお得!)
http://www.yamada-denkiweb.com/3181354016
スピードライトなどはそれほど金額の変動が無いように思いますので如何でしょうか?
マップカメラやキタムラネットなどでの中古26000円前後のSB700を買われるのであれば断然オススメです!
0点

チビすけちゃんさんこんばんは。
単3形エネループ8本入りとか、急速充電器付き単3形エネループ4本入りとかがちょうど買えそうなポイントですね。
ワイヤレスライティングでのスピードライト設置用にコンパクトな三脚とかもいいかも?
他には…レフ板?YAMADAの店舗では売ってるかどうか微妙ですが…。
書込番号:17462668
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
D3000で多灯ライティングを組みたいと考えているのですが、現在SB700を一灯だけ所持しています。
この状況で多灯ライティングを組むとしたら皆さんは他に何を買い足しますでしょうか?
勿論好み等もあると思うのですが、お恥ずかしながらカメラをはじめたばかりでSB700を買い足すのが良いのかな?位しか思いつきませんでした…
他に良い方法があれば是非ご教授頂きたくスレ立てさせていただきました
書込番号:16242740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大光量のSB910の方が良いかと思いますがSB700でも良いと思います
SB700にもマスター機能があるのでお安くなら他の純正現行スピードライトでも出来ないことはないと思う
書込番号:16242798
2点

クリップオンストロボの多灯ライティングで何を撮るかによりますが、慣れてないのであれば、SB-700をもう一台買い足すのが良いと思います。同じ機種2台からスタートするのがわかり易いことは間違いないです。
それで、慣れて来て感がつかめるようになったら、SB-R200等を追加していくといいと思います。
但し、撮影するのが人物とか日中屋外で逆光補正(これは人物に限らず薄や向日葵を逆光の中に浮かび上がらせる場合に使えます)を行うことが主な目的ならば、費用に余裕があれば初めから光量の大きいSB-910を追加でもいいでしょう。
書込番号:16243086
3点

SB-700もちろん結構です。
加えて中古SB-26を拾ってきてください。スレーブ機能で楽しめます。AS-19(SB-700附属品)等のスタンド共で。
書込番号:16243466
2点

みなさま短時間に色々なアドバイス有り難う御座いました
屋外での人物撮影が比較的多いので、SB910を検討してみようと思います
書込番号:16243728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
放熱に万全を尽くして欲しいのに、またヘッド内に温度センサーを付け、焼き付け防止を未然に防ぐ、とかカバな説明をしている事が気になる。 ニッシンDi866プロは3台新品購入したが、1年以内に2台が発光しなくなった。 ブライダルの季節前にSB−700は発売して欲しかった。 頭デッカチの仕事写真の撮影スタイルを知らない方にクリップオンストロボは設計して欲しくない。 SB−700には、SB−800のような発熱耐性が絶対に欲しい。 もうオモチャはいらない。
3点

Ai300mmF2.0Sさん、こんばんは。
何回か言われていることですが、ガイドナンバーがSB-800の半分で、SB-600よりも低いということは大丈夫なのですか?
バウンス等のことを考えると少しでもガイドナンバーが大きいほうがよいとおもうのですが…。結婚式場ではあまりバウンスをしないのでしょうか?
この前式場での撮影を頼まれましたが、天井が高くてSB-900のバウンスアダプター使用での撮影がほとんどでした。
書込番号:12084580
1点

白板を立てるか、ドーム型デュフューザーを使用します。 発色系の弱いフロントと定常光のバランスシンクロをすればいいだけですから。 コマフォトの多灯ライティングをするCSIマイアミ画像を造る訳では、ありませんからね。
書込番号:12084611
3点

Ai300mmF2.0Sさん
やはりバウンスはしないんですね。撮影してて思ったのですが、式場って以外と撮影条件が悪いですよね。いきなりピンスポ当てられて明るさが変わったり、以外と会場が暗かったりと。
>CSIマイアミ画像
すみません、調べても意味がわかりませんでした。差支えがなければご教授下さい。
書込番号:12084748
4点

バウンスで成功するには白い3m天井でないとアマリ効果は期待できません。 関西では水曜の深夜からテレビ放送していますアメリカのテレビ番組 CSI マイアミ4 と言う番組があります。 ワンシーンごとにコマーシャルフォトの素晴らしいライティングが使われています。 このテレビ番組以上のライティングがされている映画もないでしょうね。
書込番号:12084930
4点

Ai300mmF2.0Sさん
ありがとうございます。
今度見てみますね。
書込番号:12085084
4点

ストーリーを把握せず、ライティングばかりに見とれてしまいます(笑)。
書込番号:12085169
4点

SB-900って、クリップオンでありながら色成分が多く、
グリップタイプ相当の色で、D3x以降のニコンやFuji機ユーザーのように
色を求めた方にはサイコ〜のアイテムでしたね。
色成分が増えれば物理的に発熱は大きくなり、個人的には、
SB-900の発熱はやむを得ず、色はそのまま、GNアップして、
次が出ればな〜と思ってましたが、SB-700ってGNダウン?
価格や型番柄、SB-600の後釜なんでしょうね。
GNダウンゆえに買いませんが、SB-1000(?)に期待します。
書込番号:12247561
3点

SB-900なんてシアンの浮いた今までと同じ、パナソニックフォトライティングの発色じゃん。 ニッシンDi866プロと比較すればシアン被りが一発で解ります。 クリップオンストロボでは、ニッシンが最高の 彩度 が出ますね。
書込番号:12848986
2点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
ビックカメラの通販サイトを見ると、SB700用のアクセサリー発売日が11月22日になっています。なので本体も同じ日なのかなぁ?
と、勝手に思っています。
ただ、Nikonのサイトでは相変わらず11月下旬発売予定のままですが‥
そろそろ正式に発売日を発表して欲しいものです。
安価なSB600と迷いましたが、付属品の違いを考えると、価格は大して違わないので(ガイドナンバーは下がりますが)、SB700に逝く予定です。
0点

アマゾンでは、11月30日発売となっています。
ニコンのHPでは相変わらずですね。
書込番号:12231297
0点

・sai64さん
>アマゾンでは、11月30日発売となっています。
アマゾンの発売日はあまり当てになりません
最近ですと60Dの発売日もはずれでした。
・鶏 泰造さん
>「26日」で、公式アナウンス出ました。
お〜情報ありがとうございます。
これで、28日の撮影に間に合います。
・アポゾナー200さん
>画像以前にもっと Y を引いて、緑の深みを出してください。
SB-700の話でしょうか?
書込番号:12238504
0点

申し訳ございません。 他の商品のコメントを書いてしまいました(笑)。
書込番号:12256677
1点

アマゾンで予約済み(11/27−11/29お届け予定)ですが、
未だ未発送・・・。
大丈夫かな・・・。
書込番号:12287508
0点

ぽろんぱ さん
どうですか
届きましたか?
私もAmazonはよく利用します。在庫品は早いのですが、取り寄せの場合、予定より待たされる事がよくあります。
たまに予定よりも早く来る事もありますが‥
書込番号:12298105
0点

731さん、
ご返信送れて申し訳ございません。
その後のことですが、こんな感じでした。
お届け予定最終日の早朝にアマゾンからメールが来まして、
いきなりお届け予定日が12/8〜17になりますと。
当日にそりゃねえだろと、即クレームのメールを入れましたところ、
その日のうちに返信メールが。
遅延連絡処理をしている内に入荷が確認できたので、送付手続きに入るとのことです。
ん〜、何だか怪しいですよね(^^;)
結局3日遅れの12/2に届きました。
ちょうど4日に結婚式があったので間に合った良かったです。
使い勝手としては、私がまったくのスピードライト初心者なので何の参考にもならないかもしれませんが、
5mの天井でも何とかバウンスが効いていて、素人ベースであればとても満足がいく絵が撮れました。
電池も全く問題なかったですし、良いと思いますよ♪
重ね重ね、ご返信遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:12340987
0点

出荷量がかなり少ないようですね。。。
書込番号:12341692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





