スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥35,960

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (15製品)


価格帯:¥35,960¥47,935 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥35,960 (前週比:+1円↑) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。使用できますか?

2014/12/13 14:32(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 KJkjKJ0229さん
クチコミ投稿数:4件

Nikon3100にSB700は装着、使用できますか?撮影の幅は広がりますか?買った方が楽しめますか?

書込番号:18265671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/12/13 14:36(1年以上前)

全てにYES。

書込番号:18265684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/13 14:39(1年以上前)

ダメ、ダメ、ダメよ〜、の反対で、OKです。少し頭が重くなりますけどね。少しだけ。

書込番号:18265690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/13 14:42(1年以上前)

> 撮影の幅は広がりますか?

・走行中の鉄道車両にはスピードライト(ストロボ)発光することは禁止です。
・動物園・水族館などは、スピードライト(ストロボ)は禁止しているところが多いですよ。

書込番号:18265701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 15:02(1年以上前)

楽しめると思うよ。
ただ、大きさがデカイから気をつけてね。

書込番号:18265754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/13 15:09(1年以上前)

KJkjKJ0229さん こんにちは

自分は 前の機種のSB-600とSB-800 D3200に付け使用していますが 問題なく使えていますし D3100とSB-700も同じように使えると思いますし 内蔵ストロボより 応用範囲が広くなると思います。

それに ニコンの場合調光精度高いので 初心者でも綺麗に写す事ができると思います。

でもD3000シリーズは ハイスピードシンクロだけは 対応しておらず 使えないと思います。

書込番号:18265770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/13 15:27(1年以上前)

禁止でない場所で、高感度が良くて明るいレンズでも無理なときは無理っすのでスピードライトの出番っす♪
持ってるとカメラマンみたいでかっこいいのもあるっすかね〜
スピードライトも奥が深くって…ただ今勉強中っす(;´д`)

書込番号:18265830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/13 17:23(1年以上前)

もし今
ストロボが有ったらこう撮れるかなとか
思いが有れば
すべてのイエスです

ただストロボを使いたいと思っていない場合は
ストロボって結構面倒つで邪魔な物です


書込番号:18266145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 19:46(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFSA03901.do?cid=JDANS30249

使えるようですね。

書込番号:18266642

ナイスクチコミ!3


Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件 スピードライト SB-700のオーナースピードライト SB-700の満足度4

2014/12/13 22:04(1年以上前)

屋内で装着と未装着で違いが月スッポです☆
特に夜は効果が特に実感できますよ
テーブルフォト、子ども撮りなどされるならなお!

書込番号:18267201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 スピードライト SB-700のオーナースピードライト SB-700の満足度5

2014/12/21 15:23(1年以上前)

ポートレートでの影消しにも使えますし、室内での撮影の時に光を足すことで
ISO感度を低く設定できますので、カメラの最高画質で撮影することもできます。
写真は光りを作ることによってものすごくよくなりますので、表現力はかなり増えます。

光を作る道具の一つがストロボですが、特に屋外で使いこなすには日光とのミックス光に
して顎下の影とかを消すので、設定や光の強さを勉強したり場数を踏まないとできない
部分があるのは確かです。でもSB-700は操作しやすくTTL(ストロボの自動調光機能)の
精度も高く万能なので慣れてしまえば感覚で分かります。
室内の場合は、バウンス撮影で使う方法がありますが、この撮影方法はとても簡単にプロの
ような写真が撮れるのでおすすめです。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/sb-700/img/catalogue/SB-700_Smp(10)01.pdf#search='SB700'

ハイスピードシンクロ機能は、ストロボを使っても背景をボカすことができる撮影方法です。

マニュアル以外の撮影で書きます。
通常ストロボ撮影の場合、一番短いシャッタースピードが1/250なので、晴れた日に
撮影しようとすると解放値では光を取り込み過ぎてしまい真っ白な写真になってし
まいます。その為カメラが自動で絞り値をF8以上に設定して撮るため、背景がボケ
ないのです。

この機能をメインで考えると、D7100やFX機で使うのがお勧めです。
屋外の場合、TTLで撮影しても逆光、順光で光の量を少し補正してあげた方が良いので、
撮影時に絞り値を変更するときにフラッシュの光量補正も変更するので、カメラ側の
設定をスピーディーに行える機種の方がモデルを待たせる時間も短く撮影しやすいですよ〜。

書込番号:18292089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:44件

ご質問させてください。
プロペットのMONO150NというモノブロックストロボにニコンのカメラD800をシンクロコードでつないで
さらにSB-700を離れたところで同調させて発光したいと思ったのですが
設定方法が分かりません。
わかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17478302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/04 08:05(1年以上前)

パンチラ777さん こんにちは

モノブロックということは M発光での撮影だと思いますが 一番簡単なのは スレーブユニット購入し スレーブによる ワイヤレス発光だと思います。

この場合 外部ストロボは純正でなくても大丈夫です。

書込番号:17478328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/04 08:29(1年以上前)

フラッシュメーターはお持ちですか?

普通はマニュアルモードにして、光量を測りますけど。シャッタースピードも1/60以下にした方が安全ですが。
ISOオートも使えませんよ。

書込番号:17478379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/05/04 08:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん
早急な回答ありがとうございます!
YONGNUO製 ラジオスレーブをD800とSB-700やってみましたが、ダメでした。
というかモノブロックにつないだシンクロコードを抜いてもSB-700自体が光りませんでした。
D800の内蔵ストロボのシンクロでは光ったのでYONGNUO製 ラジオスレーブ自体が壊れてるみたいです。
なにかオススメのラジオスレーブがあれば教えてください。

書込番号:17478405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/04 08:54(1年以上前)

パンチラ777さん 返信ありがとうございます

スレーブユニットは ラジオスレーブとは違い ストロボに付け モノブロックの発光に同調させるだけの簡単な仕組みです。

スレーブユニット

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index04.html

書込番号:17478437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/05/04 09:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん
なるほど。無知ですみません。
この先のサイトにあるスレーブユニット(X接点付)をSB-700に取り付けて
使えばいいわけですね。
ありがとうございます。

書込番号:17478486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/05/04 09:16(1年以上前)

ももいろskeさん
フラッシュメーターは持ってないです。
あったほうが便利なのでしょうか?

書込番号:17478492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/04 10:45(1年以上前)

こんにちは。

まずSB-700でのモノブロックストロボとの同期ですが、メニュー→リモート→SU-4に設定してください。

次にフラッシュメーターですが、発光させるストロボすべてを適正に調光することは通常ありませんよね。
メインライトは適正に調光してももう一灯は暗部は起こすためにメイン-0.5EVにしたり背景のバック飛ばしのためにメイン+1.5EVとかに設定しますがこれを設定するためにフラッシュメーターを用いてセッティングします。

書込番号:17478719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SB-700を順光で撮る場合の具体的な設定方法

2013/08/18 05:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。というかおはようございます。
自分はD800とほぼ同時にSB-700も買ったのですが、
イマイチ使い方がよくわからなくてあまり使わずに来たのですが、
室内で天井が高い場合や日中シンクロだと被写体(今回は人間)に向けて撮ると思うのですが、
自然な明るさで不自然な濃い影が出ないように撮るにはi-TTL 調光モードでは自動となるので
キレイに撮るのは難しいのでしょうか?
マニュアル発光モード/距離優先マニュアル発光モードに関しては難しそうで使ったことがないです。
それとスタンダード配光/ 中央部重点配光/均質配光の違いもいまいちわからなくて。
以外とSB-700の具体的な設定を記したサイトとか少ないし、参考書でもクリップオンストロボの本って少ないし、疑問が多いのです。
初心者なので質問の意味もよくわからない場合もあるかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:16481296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/18 16:26(1年以上前)

パンチラ777さん こんにちは

>自然な明るさで不自然な濃い影が出ないように撮るにはi-TTL 調光モードでは自動となるので
キレイに撮るのは難しいのでしょうか?

不自然な影などは モードを変えても発光部に ディフューザーなどをつけない限り 変りませんので 普通にi-TTL 調光モードでの撮影で良いと思います。

そして 日中シンクロで シャッタースピードが足りない場合は 光量落ちますが ハイスピードシンクロにしたり 背景を明るくしたい場合 スローシンクロなど 場合により変えて行けば良いと思います。

ニコンのストロボ i-TTL 調光モードのままでも綺麗に写りますが 影気になるのでしたら ストロボよりは ディフューザーの使い方調べると良いと思いますよ。

書込番号:16482990

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/20 10:11(1年以上前)

日中シンクロで逆光補正がいまいちだと感じるならば、i-TTLの調光モードをi-TTL BLではなく、ノーマルi-TTLにしてみるといいでしょう。i-TTL BLは背景の明るさも加味するので、日中シンクロの様に背景が明るいと環境光が十分あると判断して、控えめな発光になるので、強烈な逆光の場合にはメインの被写体が暗すぎると感じると思います。ノーマルi-TTLは背景や環境光を無視して単純にメインの被写体が適正な露出になるように調光するので、メインの被写体が明るく写ります。
スタンダード配光/ 中央部重点配光/均質配光ですが、通常はスタンダード配光で不満を感じることはないでしょう。均質配光は室内の集合写真を撮るような場合に選択するといいです。

書込番号:16488656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 スピードライト SB-700のオーナースピードライト SB-700の満足度5

2013/10/27 13:44(1年以上前)

えーと、順光というのはストロボ光を直接当てるという意味でおっしゃられているのでしょうか?

直接ストロボ光をあてれば、どうやったって濃い影はでますので、影を和らげのでしたら、ディフューザー等で拡散させるか、レフ等でバウンスさせるかしか方法はないと思いますよ。

ストロボの使い方というより、ライティングの基礎ということになるので、そういう本を買われてみてはいかがでしょう?
面白いですよ。

書込番号:16761225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッターを押しても光りません

2013/08/14 21:03(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 airueruさん
クチコミ投稿数:45件

ニコンD600で使うためにこちらの製品を購入しましたが、説明書を読んでも使い方が分かりません。

カメラ上部にSB-700をはめ込んでロックし、スイッチをON。TFFに設定してシャッターを切っても光ってくれません。

カメラの電源をOFFにするとSB-700も省電力モード?になるので接続そのものはできていると思います。
テスト発光ボタンを押すとピカッと光るので球切れというわけでもありません。
テスト発光ボタンは常に赤色点灯しています。

素人過ぎる質問ですみませんが、設定方法を教えてください。

書込番号:16469707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/14 21:13(1年以上前)

本体が発光禁止になっているのでは?

書込番号:16469742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/14 21:14(1年以上前)

ごめんなさい、本体=ボディです。

書込番号:16469747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 21:50(1年以上前)

ボディ左モードセレクト、ストロボ発光禁止では。

書込番号:16469882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 22:03(1年以上前)

スピードライト禁止モード

このポジションでは、発光禁止オートです。使ったことがないのですが、今見たら完璧フルオートの発光禁止ですね。

書込番号:16469939

ナイスクチコミ!0


スレ主 airueruさん
クチコミ投稿数:45件

2013/08/14 23:08(1年以上前)

本体は発光禁止にしていません(>_<)

マニュアル操作にしています

書込番号:16470177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/15 06:06(1年以上前)

とりあえず、カメラのモードをオートに設定し暗い場所で撮影してみたら光るのでは?

書込番号:16470812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/15 07:23(1年以上前)

お早うございます。

発光禁止ではないとのこと、失礼しました。

HDR Onとかになっていませんね。一度、本体設定を初期状態に戻して、だめでしたら故障の可能性です。
販売店に早期に交換相談が良いです。

書込番号:16470932

ナイスクチコミ!1


スレ主 airueruさん
クチコミ投稿数:45件

2013/08/15 11:20(1年以上前)

すみません、オート設定にしたら光りました(>_<)
HDRオンにしたら光らないというのも知らなかったので、設定リセットしたらマニュアルでも光りましたありがとうございます

書込番号:16471523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

D80との相性

2013/04/18 00:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:4件


本体内蔵のフラッシュでは連写ができないので
SB−700の購入を検討しています。

本体はnikonD80、レンズはtamron72DiU18−270mmを使用しています。
こちらのカメラにストロボは合うでしょうか?

某テーマパークの夜のショーなどを連写するのが目的です。

皆さまのアドバイスを貸して頂けると幸いです(∩´∀`@)⊃

書込番号:16028757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/18 00:59(1年以上前)


連写出来ても数枚だと思いますが。

D80はあまり高感度が強くないので発光量が多くなりますので連写わ難しいと思う。

それに夜のショーを写すのにストロボはいらないと思う。

ちょっと離れれば直ぐにフル発光になって手前だけが明るくなる。

書込番号:16028922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/18 01:33(1年以上前)

ステハン野郎さん
回答ありがとうございました。
今回の購入は見送ろうと思います。

書込番号:16028994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/18 06:46(1年以上前)

ここで良く質問がある幼稚園などの発表会の撮影と同じようなものだと思います
距離があるとストロボでは光が届きにくいですし、フル発光状態に近くなり連写もできません

ステージを照らしている照明を頼りに撮るしかないでしょうから70-200mmF2.8などの明るいズームを考えるのが良いように思います

書込番号:16029267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/04/18 08:25(1年以上前)

限られた機材でこのような場面では多少のノイズには目をつむり
iso上げ上げで対処するのが良いでしょう

画質ウンヌンという話しはありますがブレブレの写真になるよりましです

書込番号:16029509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 08:54(1年以上前)

いちご37さん こんにちは

望遠での撮影であれば ISO感度上げる事によりストロボのGN上がり発光量少なくなり連写できる可能性有りますが 
広角側では ストロボ撮影の場合近距離と遠距離のムラ目立ちますので 高感度でのノンストロボが良いように思います。

書込番号:16029569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

D50

2013/01/20 10:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:16件

素人ですみませんが教えてください。D50を使用しています。カメラに対応しているのでしょうか?教えてください。内蔵ストロボでの撮影で失敗したので外付けストロボの購入を考えています。

書込番号:15644677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/20 11:08(1年以上前)

十分対応しています。

私はSB-800使いですけど、D70等の旧機でも大丈夫です。あまり使いませんけどね。

書込番号:15644734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 11:16(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。D50も旧機なのですね。あまり使わないのですが、困ることもありましてストロボの購入を検討しています。結構、高額なので使用頻度等を考えると、一考する
余地もありそうですね。

書込番号:15644784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/20 11:30(1年以上前)

望遠レンズ、高倍率ズームレンズ、三脚、スピードライト。

出番が少なくても、一本・一台は必要ですね。

書込番号:15644843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 16:17(1年以上前)

なるほど。やはり持っておきたいアイテムですね。ありがとうございました。

書込番号:15646045

ナイスクチコミ!0


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2013/01/22 22:14(1年以上前)

Nikonの純正スピードライトの調光方式は、D70以降からD1やD100で採用されていた
D-TTLからi-TTLに方式が変わってます。SB-600とSB-800はD-TTLとi-TTLの両方に対応してましたが、SB-700以降からはi-TTL方式のみの対応となってますが、i-TTL方式を採用したNikonのデジタル一眼レフに対応してます。
ご質問のD50はD70の後に出たカメラで、調光方式はi-TTLですから問題なく使えます。

書込番号:15656916

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥35,960発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1062

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング