スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥33,980

(前週比:-520円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,091

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,400 (7製品)


価格帯:¥33,980¥44,780 (47店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥33,980 (前週比:-520円↓) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

今度、ニコンのD7000を買おうと考えてます。

このフラッシュを買って、取り付けて問題なく動作しますか?

書込番号:14004106

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/10 07:55(1年以上前)

け★つさん こんにちは

上位機種に比べGNが低いなどが有りますが 撮影機能に対しては 問題なく使えます。

書込番号:14004119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/10 08:19(1年以上前)

フラッシュは純製をお勧めします。
特に、TTLオートに連動したフラッシュは。
互換品でも、使えるとは思いますが、ファームアップされた場合、制限が出る恐れがあります。

書込番号:14004165

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/10 08:47(1年以上前)

取り付けて問題なく動作しますす

最初の1台には丁度良いと思います

書込番号:14004214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/01/10 12:58(1年以上前)

小形で一般用途には良いです。

スピードライトは大は小を兼ねますので、
私はSB-900の前身SB-800使っています。

書込番号:14004920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/10 13:01(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/speedlight/SB700_(JP)01.pdf
P H-11をご参考に。確証で確信を。

書込番号:14004938

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/01/12 00:46(1年以上前)

こんばんは(^^)
先日このフラッシュを買ってD7000にて使用してますが、
問題なく動作していると思います。

書込番号:14011960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/14 01:30(1年以上前)

全く問題なく動作します。寧ろ、D7000+SB-700の組み合わせは、初心者の方にとってはベストバランスだと思います。

書込番号:14019670

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ錦糸町店にて購入

2012/01/02 19:08(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件

新年明けましておめでとうございます。
本日、28000円(税込み)+ポイント10%にて店頭購入しました。
(ポイントを利用してエネループも買いました(^^))
これからはMyスピードライトで、いろいろと勉強していこうと思います(^^)

書込番号:13970822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

29800円+ポイント10%

2011/12/22 22:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件

本日は給料日ということもあり現金も持っていたので、
電池(エネループ)込みで三万円で買えたら買おうかなと思い、
なんとなく渋谷ビックカメラに立ち寄りました。
少し交渉すると、29800円+ポイント10%とお安くしてくれましたが、 。
電池が安くならず、合計で三万円を超えてしまうので、
本日はあきらめました。
近所の渋谷ヤマダ電機には在庫もありませんでした。
価格をお尋ねした所、確か35000円くらいでした。

書込番号:13928303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 スピードライト SB-700の満足度5

2011/12/23 08:05(1年以上前)

ポイントで購入するしかないですね。

書込番号:13929509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 14:47(1年以上前)

ビックは一旦清算すれば、そのポイントはすぐに使えるのでは?

書込番号:13930666

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件

2011/12/24 09:24(1年以上前)

my name is.....さん
じじかめさん
ありがとうございます(^^)

ビックカメラポイントカードの当日発行の場合は
当日にポイントの活用は出来ないのですが、
私は持っていたので使おうと思えば使えました。

三万円で買えなかったと言うのは
10%のポイントで買いたかった電池が思いの他安くなかったため、
買わなかったと言うことです。
たしか、3480円でした。

ちなみに
価格コムでは
eneloop 単3形4個付 2倍速・3倍速対応 急速充電器セット N-TGR01AS
2,100円
http://kakaku.com/item/K0000070443/

まぁ、電池を別購入するとか、
前々から貯めてたポイントを使えば良いだけですね^^;

SB-700は安かったという事で♪

書込番号:13934046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発光禁止

2011/12/22 00:02(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 kinoppioさん
クチコミ投稿数:3件

D5100に取り付けて使用しているのですが、一時的に発光させないで撮影するにはフラッシュの電源を切るしかないのでしょうか?
カメラ側の設定ではシンクロ等に変更はできても禁止にすることができません。
発光禁止オートモードは可能なのですが・・
AモードやSモードでは不可能なのでしょうか?

書込番号:13925021

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/22 02:15(1年以上前)

こんばんは。

設定できるかどうか、わかりませんが
電源を切るほうが簡単だと思いますよ。

書込番号:13925462

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/22 06:26(1年以上前)

他に方法があるかわかりませんが、やっぱり電源切るのが簡単だと思うし素早くできると思う

書込番号:13925666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/22 12:54(1年以上前)

他の方法があるとしたら、私は永らく無知をさらけ出してきたことに。
と、大袈裟には思いませんが、反対に知りたいです。簡便な洒落た方法。

書込番号:13926540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 スピードライト SB-700の満足度5

2011/12/23 08:06(1年以上前)

あとは、発光禁止モードですかね。D5100にあるような

書込番号:13929510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋のヤマダ電機にて

2011/12/10 22:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:19件

本日ヤマダ電機日本総本店にて、30,800円に13%のポイント付きで購入しました。
ビックカメラの「同額に10%」を伝えたところ上記金額となりました。
ポイントは子供達のクリスマスプレゼントへの足しにでもします。
D700所有ですが、初のスピードライトです。撮影の幅を広げるべく練習を重ねたいと思います。

書込番号:13875602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/21 00:14(1年以上前)

いもぞ〜さん
価格情報提供ありがとうございます。
池袋は少し遠いですが、行けなくもない距離なので
私にとってはとても有り難い情報です。

書込番号:13920945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンとキャノンの最大GNの違い

2011/12/06 23:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:144件

どうしてニコンとキャノンの最大GNの表記基準は違うのですか?

・ニコン→35mm照射時 

・キャノン→ズーム最大時?

これだけでは内容を知らないとニコンの方が圧倒的にGNが低いと思われそうなのですが、
会社によってどうして基準が違うのですか?
統一はできないのですか?

書込番号:13859509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/07 00:03(1年以上前)

今のストロボ・スピードライトはメーカ間でまったく互換性がございません。
その会社内でストロボ出力・ラインナップの差がわかればまったく問題ないと思いますが
いかがでしょうか?

ストロボによって照射角が異なりますので、ストロボによっては85mm相当・一方は105mm
相当ということもございます。35mm相当で比較する意味も前述のとおり、あまりありません。

580EXII・430EXII・270EX・220EX
SB910(910)・SB700・SB400

と数字でラインナップ比較できればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:13859585

ナイスクチコミ!2


モトスさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/07 00:50(1年以上前)

こんばんは。
わたしは、ニコンもキヤノンも使いますが、GNわかりにくいですよね〜。

ニコンの SB-900 は 34(35mm)、キヤノンの 580EX II は 58(105mm) 、GNの数値だけ見ると 580EX II のほうが発光量が多いのだけど、照射角 35mm のGNで比較するとそれぞれ 34 と 31 で SB-900 のほうが多い(ほかの照射角では負けてるけど)。

メーカーによって公称GNの照射角は異なるし、キヤノンなんかは同じメーカーでも製品によって異なる(580EX II、480EX II は 105mm、320EX は 55mm、270EX II は 50mm)ので、単純に公称のGNだけでストロボの光量は比較できませんねww

わたしも統一してほしいです m(__)m

書込番号:13859767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/07 08:45(1年以上前)

勿論慣れの問題は多いでしょうけど

セットで露出補正してくれる新ニコン方式は被写体との距離は一定の場合やコンデジ的に撮れるので便利

ストロボの影響の少ない遠景はカメラで決め近くを補助光として使うにはキヤノンの方が便利

切り替えられるのが良い?

書込番号:13860336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/07 09:03(1年以上前)

キャノンのGNはインチキくさい

昔のストロボはなにもズームしない場合35mm画角時のGNがストロボのGNとし
28mmワイロパネル時GN○○とかテレパネル装着時(85mm以上)時GN○○
とかズーム時最大GN○○とか表示されていたと思います

当時35mm時が業界標準であったようですがスペック好きの日本人ひ合わせ
光量が大きいかのような表示になっているのでしょうね

今は光量をTTLで自動調光してしまうので最大GNを遠くを撮るときくらいしか気にしないけど
各社トップエンドのストロボが昔のGN36クラス中間機種がGN28クラスと思い
大まかな感覚を持っています

書込番号:13860372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 09:28(1年以上前)

できればCIPAあたりで表示基準を決めてほしいと思います。

書込番号:13860434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/07 10:05(1年以上前)

ミスター夏空さん こんにちは

メーカーにより 表示基準はバラバラですが GNは必要ですので カタログ表示にGNと 大型ストロボと同じように 発光部側の方式に左右されず 電源部のパワーで光量を表示するWs(ワットセコンド)の方も同時に表示されると 比較しやすいかも‥

書込番号:13860524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2011/12/07 23:29(1年以上前)

みなさんたくさんのお返事ありがとうございます。

昔はもう少しGNの表記も詳しかったのですね。

皆さんの意見を聞いて思ったのは

こういう表記に統一したほうがいいのでしょうか?


※最大GNには必ず照射角を明記、それと35mm照射角のGNの2つを明記すること。

<例> ニコン SB-800 最大GN56(105mm)-38(35mm照射角時)

これだったらまだそのストロボのGNのイメージがつかみやすい気もするのですが…。

書込番号:13863472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/08 01:12(1年以上前)

ミスター夏空さん こんばんは

><例> ニコン SB-800 最大GN56(105mm)-38(35mm照射角時)
フィルム時代は フィルムは共通で ISO感度がほとんど100・400でしたのでこの表記で問題ないのですが 
デジタルになり ISO感度が普通に1600とか使えるようになった今は メーカーも表記の仕方 悩んでいるのではと‥思います。(ISO感度が上がると GNも上がりますので‥)
やはり本体の出力を書くのが一番のような気がします。

書込番号:13863924

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥33,980発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1061

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング