スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥35,960

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (15製品)


価格帯:¥35,960¥44,780 (45店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥35,960 (前週比:+1円↑) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スピードライト SB-700 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電池ボックスのノッチ

2020/03/29 14:24(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

上、知人。下、当方。

いつもお世話になります。
前回は発光部分でのアドバイス、皆さまからの
回答では勉強になりました。ありがとうございました
今回また分からなくなっております。
知人がSB-700を持っており、この度交換して頂きました。我がSB-700と比較したところ、電池ボックスのノッチが自分のは段差が無く、知人のは写真のように段差がございます。シリアル番号はどちらも2xxxxxxであります。知人のは24xxxxxです。我がSB-700は20xxxxxです。前期とか、後期があるのでしょうか?また、偽物になるのでしょうか?正常につかえてますが。ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23311356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/29 14:51(1年以上前)

一般的な工業品で言えば多少の形状変更などはあります。

自動車やバイクなどはマイナーチェンジなどで公表されている変更部分以外の変更を多岐にわたってやってます。イヤーモデルでかなり違うことも多々あります。そのためメーカーは年式ごとにパーツリストなどを用意します。多くの場合は古いモデルにも新しいパーツは使えたりしますけどね。たまに全く使用不可というのもありえます。

なので、スイッチ部分の形状変更などは普通にありえます。ユーザーアンケートなどの情報で内部で形状変更提案などがあったのでしょう。大きくコストがかかるようなモノでなければ顧客サービスとしての変更は充分ありえます。大きなコストがかかるようなモノでは無いとは言いましたが、金型の変更を伴うので、最低でも数万円以上のコストはかかったのではないかとは思います。

メーカーの良心と解釈して良いかと思います。
10年以上販売している売れ筋でも無い製品で偽物はあまり無いと思います。

書込番号:23311410

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/29 14:58(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん、ありがとうございます。
前回が前回でしたので、また、騙されたのかと
疑ってしまいました。冷静に判断ですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23311420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2020/03/29 15:17(1年以上前)

hame2020さん

電池蓋の「PUSH」の部分ですよね、
中古ネットで段差の無い電池蓋を、
シリアルナンバー21xxxxxで確認しました。

24xxxxx以降だと段差がありました。

書込番号:23311461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/29 15:45(1年以上前)

>hame2020さん


何にダマされたのか知りませんが、ダマされるのが嫌なら正規品を正規店で新品購入することですね。中古などはご自身で調べる癖を付けないとダメですよ。その部分を含めて価格が安くなっているのですから、、、

書込番号:23311515

ナイスクチコミ!3


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/29 16:09(1年以上前)

まる・えつ 2さん、貴重なご意見ありがとうございました。知人のも24xxxxxでしたので、後期?っていう事で納得しました。知人はD600 のバッテリーグリップでシリアル番号のない偽物を買わされようで
勉強になったと言っておりました。
あまり安い品は買わないと言う事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:23311560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/29 16:16(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
スピードライト購入は初めてでしたので言われるままに購入しましたが、正常品でなかった経緯がございましたので、また、交換品もノッチの形状が違ったものでしたので、またやられたと早合点した次第です。
信用ある店舗で購入しろと言う事ですね。
一、ひとつ勉強ですね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23311574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/29 16:37(1年以上前)

hame2020さん こんにちは

部品のマイナーチェンジ知らない間に行われることが有りますが 今回の場合 型番が大きい方が段差があると言う事なので 

ボタンを押しやすくした改良がおこなわれたような気がします。

書込番号:23311622

ナイスクチコミ!1


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/29 18:19(1年以上前)

今晩はもとラボマン 2さん、ありがとうございます。皆様からの情報などから改良が行われたように思います。また安心した次第です。知人は偽物のコピー品を買わされたようで当方の購入品を心配して頂きました。アドバイスありがとうございました。
不具合はないので安心して使いたいと思います。

書込番号:23311840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/03/29 19:37(1年以上前)

>hame2020さん

自分のSB-700はシリアルが25〜です。
段差もあります。

段差がある方が指の引っかかりが良いため、時期はわからないですが変更されたのだと思います。

カタログにも予告なく変更する場合があるなどと書かれていますし、レンズの鏡胴の段差が変わったり、表面の処理が変わったりすることがあります。

ロットで考えたら初期、後期で変更されている感じだと思います。

書込番号:23312038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/30 07:14(1年以上前)

withPhotoさんおはようございます。
お写真まであげて頂きお礼を申します。
詳しくご説明も頂きありがとうございました。
今回の件、納得しました。
通常でない事が続きましたので少し心配になり
アドバイスを頂きたくこちらに来させ頂きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23312795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ミヤマ商会 閉店!

2020/02/15 00:27(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:50件

【ショップ名】 ミヤマ商会 新宿店

【価格】 ¥33,000(税込み)

【確認日時】 2/14(金)

【その他・コメント】
2/20(木)に完全 閉店なんだって なので、スピードライトにかかわらず特価となっています。

SB-5000もあったけど、ここの最低価格と変わらない値段だった。

そのほか、ニコンの販促グッズなんかも売っています。
明日からの、土日が最後のチャンスかも?

いまなら、ニコンCBキャンペーンはスピードライトも対象なので ¥5,000 戻ってきます。

書込番号:23231322

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/15 07:57(1年以上前)

>2/20(木)に完全 閉店なんだって 

ここってクレカ払いだと手数料とってましたね。ツケが回ってきたんでしょう。

書込番号:23231638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 08:44(1年以上前)

顧みれば、写真関連の多くの小売店や代理店も廃業や商売替えをしています、、、。

ネットの台頭や小売業の形態変化等で、世も激変ですな。
もう、何処までいくのやら、、、。

書込番号:23272210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/03/09 12:56(1年以上前)

直接の原因は、入っているビルの建て替えだそうです。
でも、大宮の店舗も閉じてしまうのは...
規模の関係で新品は無店舗販売、量販店に勝てず、
中古も、オクや、メルカリ相手では、いくら保証ありと言っても、難しいよね。

書込番号:23274526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

このタイプ

2019/11/08 21:53(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

知人の方に結婚式の撮影を依頼しましたが、
このクラスのストロボで撮影されていたのですが、結構な照射ムラがありました。
天板撮影ではなかったから尚更です。
傾向としては画面の左エリアと画面の下エリアが明るくなってしまっています。
これは、個体によるのでしょうか?
または、そんなもんなんでしょうか?
殆どのカットが現像段階で部分補正
しなければ使えません。

書込番号:23035249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/11/08 22:11(1年以上前)

kumako18さん こんばんは

>結構な照射ムラがありました。

少し確認ですが ヘッド部分が 動いていたということは無いですよね?

後ストロボのズームですが 正常に動いていましたでしょうか?

書込番号:23035285

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2019/11/08 22:25(1年以上前)

このクラスということはSB700ではない、ということでしょうか?

実際の型番書いた方が良いかもです。

書込番号:23035318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/11/08 22:29(1年以上前)

>kumako18さん

>> 知人の方に結婚式の撮影を依頼しましたが、
>> このクラスのストロボで撮影されていたのですが、結構な照射ムラがありました。

『このクラスのストロボで撮影されていた』ということは、
純正のSB-700でないということでしょうか?

書込番号:23035329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/11/08 22:31(1年以上前)

SB-700は持ってませんが、910/800/600などを使ってます。

懸念は、もとラボマン 2さんが書かれてますが、ズーム機構不具合による配光不平衡。
ズーム機構は、キセノン発光管の前後移動と左右リフレクタの角度移動によってますので、
そういったところに不具合があると配光崩れの心配があります。

書込番号:23035333

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/08 22:52(1年以上前)

そつですね。様子を撮影者に確認してみます

書込番号:23035373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/08 22:53(1年以上前)

デザインはこれとそっくりでしたから
そうだとおもいますね。

書込番号:23035376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/08 22:54(1年以上前)

液晶面側のデザインはまんまこれと同じでしたのでこれだと思います。

書込番号:23035380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/08 22:58(1年以上前)

今日まで複数回おねがいしてますが
毎回同じ上がりなので、不思議だっとんですが確認のご質問のようなことは無いのだと思うしか無いですよね。

書込番号:23035391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2019/11/08 23:00(1年以上前)

これだと思うではなく、
型番を確認しましたか?

書込番号:23035395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/08 23:04(1年以上前)

画面の左エリアと画面の下エリアが明るくなってしまっています。

⇒そうなら
その方向に奥行きが有る場合は
ちょうど明るさが揃います。

配光が均等でも
前列は明るく
後列は暗くなってしまう
だから
僅かに上に振る

写真屋さんから教わりました。


書込番号:23035403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2019/11/08 23:14(1年以上前)

SB−900/910の中華コピー商品は多数存在しますが
700については見たことがありません

パーティ写真は多く撮っていますがが
照射ムラは撮影者の技量が大きく影響します
けっして機材の能力に頼っては成り立ちません

書込番号:23035418

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/09 09:42(1年以上前)

ニッシンDi700A

ニッシンMG10

ゴドックスV1

>kumako18さん

クリップオンストロボには光のムラはつきもの、中心にいびつな四角形のホットスポットができます。この強いコントラストが、「いかにもストロボっぽくて嫌」って敬遠する人達の大きな理由の一つだと思います。

最近では「配光」にこだわった製品も出始め、profotoA1が発売され、またそれに追従しgodoxがV1を出しました。
「直管でがっかり」っていう人もいますが、なかなか光は綺麗に廻ります。

あきらかに配光ムラが目立つということであれば、撮っている画角より照射角が望遠側になっているか、もとラボマン 2さんのおっしゃるように、ヘッドの向きがずれているのかもしれません。例えば、正対のバウンス角0°から1クリック下向きになっているとか。

添付画像のように、思い切り絞って何もない壁を撮影してもらえば、配光ムラは一目瞭然にわかりますので、試してもらってください。

書込番号:23035966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/11/09 10:18(1年以上前)

照射ムラがあるなら故障、ヘッドの角度が悪かった可能性もあると思います。

ニコンは調光精度が良いので照射ムラが多発しないのではと思いますが、似たようなデザインの中華製ストロボも多いですから型番は確認した方が良いと思います。

>毎回同じ上がりなので、不思議だっとんですが確認のご質問のようなことは無いのだと思うしか無いですよね。

プロではないので仕方ないと思います。
ただ、使用機材は確認して写真を一緒に確認して状況を聞いた方が良いと思いますね。

自分も結婚式の撮影をしたことがありますが、バウンスかディフューザーを使ってます。

書込番号:23036023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/09 10:55(1年以上前)

回答拝見した感じだと、その方か個体かハズレだったんですね。サービス出すように指導いたします。ありがとうございました。

書込番号:23036077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/09 11:10(1年以上前)

追伸、落下事故だと内部のズレで大幅な光軸ズレって起きますかね。そのような構造になんですかね。ズームは稼働してると言ってたのてリフレクタはフラフラになりながらも稼働してるんですかね。かなりズレてるので落下事故が有ったかは聞いてませんが、内部のリフレクターの取り付け角度がずれるとか?お客様ご依頼のデータなので参考画像は出せないので説明しにくいですが。

書込番号:23036105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2019/11/09 12:33(1年以上前)

>お客様ご依頼のデータなので参考画像は出せないので説明しにくいですが。

トピ主が知人に依頼したのですよね?
お客様=トピ主という設定のはずですが、違うのですか?

書込番号:23036253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2019/11/09 13:03(1年以上前)

知人の poyoyo111さん に頼んで
poyoyo111さん がGodox Ving V860IINを使った
という可能性もあるのかな、とか考えましたが、

トピ主さんがSB700使って
「このタイプ」
「このクラス」
と機種をぼかす流れがよくわからないです。


結婚式はいいとして、当たり障りのない写真を撮ってアップすれば良いようなきがしますが…

書込番号:23036316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/09 13:45(1年以上前)

本人に聞きました700で間違いないそうです。テスト撮影をお願いしました。
今後もこのままだと現像で煩わしいので。

書込番号:23036385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/11 14:41(1年以上前)

>kumako18さん

実際の照射ムラ写真が見たな
(顔モザイクとかして)
※ムラの状態見たい

書込番号:23040567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式撮影時のストロボについて

2018/09/15 09:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:57件

この度、友人の結婚式でのカメラマンをお願いされました。
…といっても、スナップ的に撮ってもらえばいいとお願いされており、本格的なカメラマンをお願いされたわけではありません。

数打てば何枚かアタリの写真を撮れるとは思いますが、一度しかない機会ですので、ストロボの購入を考えています。

現在、予算上SB-700またはSB-500に候補を絞っていますが、正直どちらがbetterなのかいまいちわかりません(-_-;)
700は重く光量が大きい
500はやや軽く光量がやや小さい+LEDがついてる?

…という程度の理解しかしていません。
LEDが撮影の際どう役立つのかもよくわかっていません。
すみませんが、両者どのように違うのか、またどちらのストロボがより適しているか、ご教示ください。
ボディはD5500、レンズは16-80を使用予定です。

なお、ストロボは普段使い(4歳の子ども撮り)にも使いたいと考えています。


書込番号:22109963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2018/09/15 09:35(1年以上前)

>まんまる、さん

ストロボはとにかく光量が大きいのが〇です
特に結婚式場は広いので十分に光が回せるように少しでも大光量がお勧め

LEDは動画とか接写向きですね。
静止画だけでしたら使わないと思います。

書込番号:22110017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/09/15 09:51(1年以上前)

まんまる、さん、こんにちは。

外付けストロボのメリットは、連写ができることだと思いますが、結婚式の場合、あまり連続してストロボを発光させすぎると、他の参列者の人に不快な思いをさせてしまうこともありますので、、、
結婚式の撮影に限れば、内臓のストロボだけでも良いようには思います。

書込番号:22110054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/15 10:12(1年以上前)

SB-500は軽便な点がメリットですね。
が、単三形 2本、GN 24 (ISO 100・35mm相当照射) は長時間で多数コマ使う場合は心配。
経験上一番小さいクラスで、単三形 4本、GN 28なら問題なく使えました。
※テレ側では、内蔵ズーム時の光量がないと届きません。

SB-700 (GN 28) を推します。

書込番号:22110117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/15 12:24(1年以上前)

小さいフラッシュで
80%の力を出すなら

大きいフラッシュなら
40%の力しか出さなくても良いので

チャージが早く
オーバーヒートしにくくなります。

ディフューズやバウンスした時
減衰するので
光量が大きければ余裕も出来ます

それはISOでもカバーできるけど
ISOを上げると
画像が粗れます。

書込番号:22110446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 13:02(1年以上前)

>Paris7000さん

返信ありがとうございます。
LEDは動画撮影時に活きてくるんですね!

動画はデジ一では年に一回も撮らないので、私の場合重視すべきポイントにはならなそうですね。

書込番号:22110524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 13:03(1年以上前)

>secondfloorさん

返信ありがとうございます。
確かにフラッシュ多用はダメですよね。
ご夫婦の思い出にキズをつけないよう、当日は気を付けます…。

書込番号:22110531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/15 13:05(1年以上前)

まんまる、さん こんにちは

今回の場合結婚式と言う事ですが SB-500は電池2本 SB-700は電池4本と大きな違いがありますので なるべくでしたら 電池4本使うSB-700の方が チャージ時間を含め安心だと思います。

それに SB-700についているAF補助光 暗い場所でもピント合わせが使いやすく 室内の照明で逆光になるところでもピント合わせやすいです。

書込番号:22110535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 13:06(1年以上前)

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。
買ったとして、当日光量不足等で役に立たなかったら意味ないですものね

書込番号:22110539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 13:08(1年以上前)

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。
ストロボに関してはまさに大は小を兼ねる、といった感じなのですね!

書込番号:22110542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/09/15 15:44(1年以上前)

結婚式でしょうか、披露宴でしょうか、それとも両方?

特にビデオ撮影があるようでしたら、使用の際には気を使ってください。

書込番号:22110887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/15 18:02(1年以上前)

>まんまる、さん

最近のカメラはかなり高ISOが使えるので
無駄に大きい物は要らなかったりもしますが
検討中の二択の場合SB−700にしておいた方が良いかと思います

どの程度の撮影か判りませんが
テーブル回り以外ではストロボいらないかもしれません

僕はカメラマンではないですがおよばれして披露宴に参加する場合
APS−Cに高倍率ズーム1本と念のためストロボ持参ですが
ストロボは使わない場合も多いです

披露宴ではカメラの露出計では不足(アンダー)と出ても
実際の新郎、新婦にはスポットライトが当たっている場合が多いです

ISO1600くらいまで使えばほぼストロボは要らないかも


※網羅する撮影の場合確実に抑える撮影にストロボは必要かと思いますが



書込番号:22111176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 19:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。

SB-700は暗い場所でのAFにも役立つ機能があるのですね。恥ずかしながら知りませんでした(^_^;)

書込番号:22111413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 19:40(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとうございます。

今回は披露宴のみです。
また、ご本人から聞いた話ですと、式場のカメラマンはお願いしていないとのことでした。
しかし、私のようにビデオ撮影を依頼された方がいるかもしれませんし、多分私の他にも写真を撮る方はいらっしゃるかと思いますので、気を付けたいと思います。

書込番号:22111425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 19:57(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。

ご本人からは、写真はお願いするけど、カメラマンとしてではなく、出席者として楽しんでほしい、とも言われております。
また、式を網羅した撮影ではなく、テーブル回りやファーストバイト等、節目のみ撮ってもらえば大丈夫とも言われてます。

少しでもいい写真を…と思いストロボを検討したところですが、私のお願いされた内容ですと、
gda_hisashiさんのご経験を踏まえると、そこまでストロボの必要性はないのかもしれないですね(^_^;)

自分の式のことは遠い昔の記憶ですが、言われてみるとスポットライト当たりますし…

それに実は式は二週間後…。来週自宅等でバウンス撮影の練習をしたとして、ほぼぶっつけになりますし、むしろ内蔵フラッシュのみにしてISO感度上げた方がいいのかもしれないですね…。

書込番号:22111478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/15 20:06(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。
ストロボ自体はSB-700に決めさせていただきましたので、閉めさせていただきます。

ただ、私の中で当日ストロを使うべきどうか、違う悩みが生じてしまいました(^_^;)
今回の結婚式の他、二月に義理の弟の結婚式もありますし、バウンス撮影自体興味がありますので購入は間違いなくするとは思いますが…。

また何かありましたら、みなさまよろしくお願いします。

書込番号:22111492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/16 08:33(1年以上前)

>まんまる、さん


>ご本人からは、写真はお願いするけど、カメラマンとしてではなく、出席者として楽しんでほしい、とも言われております。

大体僕も同じような感じです

プロ的にしょっちゅう撮っている方はどうだか判りませんが
年に(数年に?)1回くらいお祝いしながらの撮影です

大抵色々機材を持ち込んでも機材置き場も困ったりします

レンズ1本のみ(16−80より望遠の便利ズームはお持ちでないですか?)
ストロボは保険みたいな感じでほんとあまり使いません

バウンスなんですが
披露宴会場によりあまり使えない(有効でない)場合も多いかと思います
(壁や天井が白系でなかったり天井が高かったり装飾等に光ものが多く不要の反射が多く出たり)

使う場合も直射で多少アンダー目に設定しておいて
光がころころ変わる時の
本当の意味で偶然露光不足に成る場合の補助光としたり
って感じです

ものすごくアンダーに設定しキャンドルサービスで真っ暗になるのを防いだり

くらいです

望遠側では内蔵ストロボも補助としては有効かと思います

僕はカメラマン出席でないので新郎新婦メインで数枚気に入ってもらえれば十分という体制です

イメージ写真は大目に撮ります
例えば受付横の看板とか
ウエルカムボードとか会場の天井や調度品
食事、引き出物等

席順表やしおり的な物も撮ります

メニューも必ず撮ります

何でも撮っておけばあとでスライドショーやアルバム等で使えたりします





書込番号:22112714

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/09/16 16:33(1年以上前)

あと、女性にとって衣装は非常に重要ですので、男性目線でアップとか、絞り開放のボケ写真ばかりを撮らないようにご注意ください。

書込番号:22113737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/09/17 06:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信が遅くなりました。。。

便利ズームないのです…。
16-80が私のレンズでは一番高倍率になります。
望遠側が若干不安ではあります…。

また、当日撮るべきものについてもご助言ありがとうございます。
言われてみると、私も当時妻と式に向けて色々小物を作りましたが、何も記録が残ってないんですよね(^_^;)
人はもちろんですが、式を撮るつもりで当日は望みます!

書込番号:22115266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2018/09/17 06:36(1年以上前)

>holorinさん
絞り開放で撮るつもりまんまんでした(笑)
ぼかさずに雰囲気も残すべきとこは残さないとですね!

書込番号:22115269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/11/08 22:25(1年以上前)

宴会場にもよるのですが、最近の会場はストロボ光量はあまり問題にならないケースが多いです。カメラも手ブレ補正が優秀になってきていて感動も高感度になってきてますからシャッター速度1/100secくらいは切れれば
自然光で写ります。ストロボはごく少し当てるくらいなんです。また、撮影モードは面倒でもマニュアルの方が良いでしょう。オートのストロボありの撮影はキャノンもニコンも中々にバグってくれますから、マニュアルのほうが安定します。、スポット当てて暗天の入場なんかだと、オートが便利かもしれませんけど。

書込番号:23035316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TT560に近い設定について

2018/11/22 19:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:3件

こんばんは、はじめまして。ももあじと申します。
ストロボ初心者のためわからないことがたくさんあり、教えていただけると助かります。

今までtt560を使用していたのですが、連射が追いつかないためこちらを購入しました。
tt560は光量だけいじればよかったのですが、やはりいい機種になるといじる場所が多くてわからなくなってしまいました。
わかる範囲でかまいませんので、教えていただきたいです。


1 tt560でいう光量マイナス1に近いのはどのくらいでしょうか?
2 tt560では固定ですが、こちらは右のボタンで光の拡散?具合を調整できるようです。tt560に近いものを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22271661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/22 20:51(1年以上前)

ももあじさん こんばんは

>tt560でいう光量マイナス1に近いのはどのくらいでしょうか?

−1とは フル発光に対し−1の設定だと思いますが SB-700と光量が違うため 同じようにマニュアル発光して−1にしても同じにはならないと思います。

それよりも このストロボ精度が高いTTLオートが付いていますので まずはオートで撮影してみてはどうでしょうか?

また このストロボでも 暗い場所でフル発光する条件だと 連射に追いつかないと思います。

書込番号:22271810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/11/22 21:22(1年以上前)

マニュアル発光じゃなくて、普通にTTL-Auto発光じゃまずいのでしょうか。

なお、SB-700はレンズ焦点距離に合わせて自動ズーム可能ですが、
NEEWERは仕様に記載がないようなので推定では35mm固定です。

書込番号:22271905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/22 21:40(1年以上前)

マイナス 1 ???

⇒ガイドナンバーなら 1.4で割る

F5.6のフラッシュ光なら
F4のフラッシュ光がマイナス1の光

書込番号:22271953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2018/11/23 06:16(1年以上前)

連写に追従させるなら 背面液晶で
照射余裕距離が2倍以上になるようにすれば
3連写くらいついてくるはず。

書込番号:22272632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SB700のフル発光設定について

2018/04/24 10:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:31件

閲覧ありがとうございます!

SB700を最近買ったのですがオート設定?(初期設定)のまま撮ってしまっています…
フル発光というのにしたいのですが、やり方がわかりません…
詳しい方回答お願いします

書込番号:21774579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/24 10:46(1年以上前)

えっ!?

説明書、読まない(読めない)の?

書込番号:21774598

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/24 10:54(1年以上前)

がるがるぼさん こんにちは

ストロボの設定をマニュアルにして 光量を1/1にするとフル発光すると思います。

書込番号:21774613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/24 10:59(1年以上前)

説明書のC-6ページだよ。

書込番号:21774624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/24 10:59(1年以上前)

カメラは?

マニュアル設定で撮影ということでしょうか。

書込番号:21774629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/24 11:58(1年以上前)

>がるがるぼさん

フラッシュ側は
マニュアル発光 1/1

カメラ側は
絞り値と、ISO感度

定常光もミックスしたいのなら
シャッター速度

で調整します。

書込番号:21774724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/24 15:33(1年以上前)

>がるがるぼさん

みなさんご回答の通り、セレクタを「M」、光量はセレクタダイヤルを回して「1/1」にすればフル発光となります。

もしかして、オートで撮ったら思ったより暗いので、ストロボ光量を上げたいとの質問ではないでしょうか?
その場合は「調光補正」を使います。

例えばノーフラッシュで白っぽい被写体を撮ると、暗く写ります。その場合「露出補正」を+1〜2段程度上げるように、ストロボ使用の場合も同じ操作が必要になります。

「調光補正」はカメラ側からも操作可能ですし(お使いのカメラが分からないので、操作方法は取説を参照してください)、外付けSB-700から操作する場合は、セレクタは「TTL」のままで、セレクタダイヤルを回してやれば、1/3段ステップで光量が変化します。露出1段分光量を上げたければ、「+1.0」にセットすればいいです。

書込番号:21775074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/24 18:54(1年以上前)

>がるがるぼさん

フル発光差せる場合は(ストロボの)光量をマニュアルにしても1/1(100%)とすれば可能です

オートのままでも被写体まで遠い場合どうのは勝手にフル発光に成ります

背景が明るく暗い近くの被写体が明るく撮れない場合や
背景が暗く近くの被写体は明るく写るのに
場当たり背景が暗いままとかの場合
別な技(設定)で改善出来る場合もあります


書込番号:21775445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥35,960発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1062

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング