LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

2010年10月 8日 発売

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した小型・軽量のパンケーキレンズ(最短撮影距離0.18m)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:55.5x20.5mm 重量:55g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 8日

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントリングが滅茶苦茶固い

2023/01/30 12:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:930件

どこにも傷がなくレンズ内もチリ曇りなくマウント見ても
使った形跡がないような極上の中古6600円で買いましたが、
ピントリングがグリス固着なのか単に気温が低いからなのか滅茶苦茶固いです。
最初壊れてて動かないのかと思いました。
固いのでピント追い込みがやりづらいですがMF自体は問題なくできます。
AFも写りも問題ないです。
私のは中古なのでアレですが、新品でも価格.com口コミに
固いと少数書き込みありますが、皆さんはどうなんでしょ?
使っているうちに少しは柔らかくなるんでしょうかね。

書込番号:25119643

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/30 13:44(1年以上前)

5g@さくら餅さん こんにちは

自分の物は 少し固めですが 回らないほどではないです。

でも パナのレンズの場合 レンズにより 硬さが違うようですが 自分の持っているレンズの場合 パナの25oが触っただけで動いてしまうレンズも有れば 100‐300oの場合 ピントリング回すのがとても固いレンズもあります。

書込番号:25119684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2023/01/30 14:03(1年以上前)

二本持ってます。MFしませんけど多少重めですね。

書込番号:25119702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/01/30 14:21(1年以上前)

さくら餅が入り込んでいるとか。

書込番号:25119715

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/30 19:04(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

こんにちは。

>ピントリングがグリス固着なのか単に気温が低いからなのか滅茶苦茶固いです。

自分のはII型で固め(重め?)ですが、
滅茶苦茶固いなどはないです。

極上で6,600円の理由の一つかも
ですが、AFに問題がないなら、
使い倒せる格安レンズとして
楽しまれてもよいかもしれません。

暖房の効いた部屋に置いても
硬いなら、リングが固着している
のかも知れませんね。

書込番号:25120055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件

2023/01/30 19:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

私のパナレンズのピントリングは軽いのが多いです。
25mm F1.7はほんとスカスカです。
こんな固いというか重いというかなのは初めてです。


>うさらネットさん

うさらネットさんの口コミでボディキャップ代わりに買ってみようと思ったんですよ。
オリ17mm F2.8よりAF音静かでいいです。


>MiEVさん

さくら餅より白い杵つき餅ねじってるみたいに重いです。


>とびしゃこさん

カメラ屋ではなくリサイクルショップなんですよね。
ひょっとしてGF2などのダブルレンズキットでズームしか使わず
放置されていた14mm F2.5が売りに出されたのかな?とも思いました。
10年全く動かさずにいたらグリスも固着するんじゃないかな?と。

書込番号:25120116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件

2023/01/30 19:58(1年以上前)

カメラに装着するのに回したとき「あれピントリング回らない?」と感じました。
で、動作確認しててAF絞り写りよしで、MFに切り替えたらピントリング回らない(笑)
思いっきり回す勇気なくてじわーっとやってたら凄く固いながら回りました。
どんな固さかというと、安物中華ボールヘッドのやたらグリス固いやつでパン方向回すのに苦労する感じです。

安かったから使い倒しますし、回しているうちに何とかなるんじゃないかなとも思ってます。

書込番号:25120132

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/30 20:14(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

うちのは去年新品で買ったU型ですが
いま試したところヌルヌル動く訳でもなく、固いという訳でもなく
トルク感を感じつつ普通に動くという感触でした。

今年は電気代が高いので自室はエアコンを入れることもなく常に17度前後の環境で保管されています。
こちらからは以上です。

書込番号:25120157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/30 20:36(1年以上前)

5g@さくら餅さん 返信ありがとうございます

>25mm F1.7はほんとスカスカです。

自分の25oF1.4もスカスカで 撮影時ピントリング触るだけで拡大されてしまい使い難い場合が有ります。

ピントリングの重さ 20oよりは重く ピントリング回すと こすれる音がしますが個々の書き込み見ると 全体的に重いようですね。

でも このレンズのピントリング 機械的に動くのではなく 電気的に動くスイッチのようなものですので 接点の部分が 硬いのかもしれないですね

書込番号:25120200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2023/01/30 21:26(1年以上前)

私の「14mm F2.5(初期型)」で試してみました。

購入してから10年以上は経過しています。

このレンズを使うことは今でも有りますが、ここ何年もAFでしか使った記憶が有りません。

そしてリングを回すと重かったです。
回転に引っかかり等は全く有りませんが、以前の数倍のトルクが有ります。

と言うかこんな小さなレンズのフォーカスリングとは思えない程に重いです。

使えない程でも無いので今後も使い続けますが、購入当初でこのトルクだとすれば間違え無く不具合が有ると思うでしょうね。

書込番号:25120288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件

2023/01/31 19:22(1年以上前)

>Seagullsさん

II型のお二方ともに感じ方はそれぞれですが、
固い重いというよりトルク感があるって感じのようですね。


>もとラボマン 2さん

このピントリング永遠に?回るようですよね。
接点というのも考えられますよね。


>longingさん

私の個体と同じ感じですね。
重いだけで引っ掛かりなくスムーズではあります。
旧14mm F2.5は固い重い個体が多いんでしょうかね?
もしかするとII型はそのあたりの改良版なのかな?とも思えてきました。

書込番号:25121548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2023/01/31 20:39(1年以上前)

グリスの固着かな?以前同じようにピントリングが固いレンズがありましたが、ドライヤーでまんべんなく温めれば、改善しました。レンズ自体を温めるのではなく、ピントリングの周囲を集中的に加熱します。鏡筒がプラスチックだと駄目かな?自己責任でお願いします。

書込番号:25121652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件

2023/02/01 07:50(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ドライヤーでは小さいレンズなので怖いです。
冬のバッテリーみたいにポケットで温めてみますか。

書込番号:25122130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件

2023/02/09 08:55(1年以上前)

旧型で「固い」「そんなことない」と感じることありましたら
また書き込んでいただけると幸いです。

書込番号:25134257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺光量落ちについて

2022/07/14 06:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件
当機種

今更ですが、このI型を手に入れ、テスト撮影をしていたのですが、数枚とって???と感じました。
明らかに周辺が暗い。
解放で最もひどく、絞るほどマシになりますが、完全になくなりません。
カメラはE-PL7です。
色々と調べると、パナ機の場合は自動的に補正するらしいですが、、、
解放2.5の写真を載せますが、これは正常でしょうか。

書込番号:24833858

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/14 07:00(1年以上前)

シェーディング補正がONになっているでしょうか?
OFFのままであるのなら正常でしょう。

書込番号:24833878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2022/07/14 07:04(1年以上前)

機種不明

開放 周辺光量落ち 撮って出し

好みで長らく使っています。
二本中の一本にはワイコンGWC1付けっぱで11mmとなってます。
主に散歩・街撮り用で絞ってますね。開放だと四隅が厳しい。

光量落ちはこんなものでしょう。空だと少し様子が違うか?
GF5で、ほやほや。

書込番号:24833883

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/14 07:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.5

F4

F5.6

>suzuki_uyさん

正常です。

パナ機ですが、シェーディング補正オフです。

F2.5は盛大に落ちますが、F4で改善、F5.6なら

実写上さほど気にならなくなると思います。

そらとかではまだきになるかもですが。

レトロフォーカスでもない、薄型のレンズ

枚数の少ない広角レンズですので、

このくらいはわりと普通かなと思ってました。

(右側の窓辺からの光で照明ムラがありますが、貼ります。)

書込番号:24833889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/07/14 07:20(1年以上前)

機種不明

suzuki_uyさん こんにちは

今回の写真自体がアンダーでしたので 適正露出に近くなるよう 全体明るく写真お借りして補正してみましたが 自分の持っているレンズと 同じような落ち込みですので 異常は無いように感じます。

書込番号:24833896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2022/07/14 07:21(1年以上前)

価格.comのExifリーダはおかしいですね。レンズ名の解読ができていない。
純正ボディ+純正レンズの撮って出しJpegアップなんですけどね〜。

書込番号:24833897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/14 07:25(1年以上前)

>suzuki_uyさん

自分のはII型ですが、光学系は同じです。

レンズ名は確かにきちんと出ないですね。

オリ機だと出るのはなぜでしょうか。

書込番号:24833899

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2022/07/14 08:16(1年以上前)

なるほど、初日でびっくりしましたが、皆さん納得で使われているということは、慣れればこんなもん、という風になるのかな???思わず売主に苦情を言う直前でした。
シェーディングをONにしてJPGで撮りましたが、結果は同じでした。

あまり考えずに、数日持ち出してみます。
どうしても気になる場合はLightroomでなんとかしたいですが、4/3はプロファイルがない、、、

書込番号:24833946

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件

2022/07/14 09:26(1年以上前)

>suzuki_uyさん

ちなみに遠景も解像しませんが、それも仕様です。
ボディーキャップレンズにおまけで絞りが付いているくらいに思った方がいいです。

書込番号:24833997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/07/14 18:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

suzuki_uyさん 返信ありがとうございます

>慣れればこんなもん、という風になるのかな

使い方次第では 周辺光量不足が有っても 面白い写真撮れると思いますよ。

書込番号:24834578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/07/17 13:31(1年以上前)

このレンズは持ってはいませんが、過去のレビュー記事で調べてみると、周辺光量落ちは非常に大きい(特に開放時)となってました。中央部の解像度は高いけど、周辺部の解像度は低めのようです。


パナ20mm/f1.7やパナライカ15mm/f1.7と比べるとマイナーなレンズですが、その理由が分かった気がします。

書込番号:24837952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2022/07/18 02:50(1年以上前)

当機種
当機種

LRでVividを適用

同じ設定で、Sigma 10-20mm F4-5.6を適用。

皆さんのおっしゃる通り、このレンズの特性のようですね。
私は古いLightroom5を使っているのですが、性質の似ている別レンズのプロファイルを適用して、周辺減光についてはほぼ不満がなくなりました。
周辺の画質も、分かって使えばそこまで悪くはないと思います。
AFが速く余り外さないので、画面タッチで気軽に撮れる、理想のスナップカメラに変わりました。
F2.5というのも、明るいうえに多少失敗してもボケ過ぎない絶妙なF値に思えてきました。

また、一番大きいのが、カメラの稼働率が格段に上がったこと。
標準ズームに比べて数倍持ち出しやすくなりました。キヤノンの二桁だと、気合を入れる時しか使わないので10倍くらい、、、

書込番号:24838870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

美品を入手したのでテスト撮影

2018/09/09 16:44(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種

来週星空を撮影に行きますが、その前にテスト撮影です。
コスモスを撮影しましたがボケ感や解像度は安いレンズにかかわらず良さげです。AF速度も満足です。

書込番号:22096420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/09 20:57(1年以上前)

このようなサンプルを見てしまうと、
思わず中古で買ってしまいそうです。
(^_^;)
モノはこれ以上増やしたくないのに。

書込番号:22097082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2018/09/09 21:01(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
おススメです。(笑)


e-m10 で撮って出しでこの写真ですから、後ほど現像した写真をあげます?

書込番号:22097096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/09/09 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SILKYPIX Developer Studio 6現像して改めてアップします。〈駄作ですがお許しください)

書込番号:22097256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/13 00:02(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん

有り難うございます。
色がより明瞭になって
ペンタックス機のような
印象ですね。(=^ェ^=)

書込番号:22104780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

U型だって!?

2014/09/15 23:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:7663件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140915_666640.html

20mmんときと同じで、外側変えただけみたい。
それがどうした?じゃないかな。
一応シルバーは出たけど。

書込番号:17941403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 16:54(1年以上前)

AFは遅くなかったけど、せめてF2ぐらいにすれば良かった気がしますが、
大きくしたくなかったのでしょうね。

書込番号:17943833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/16 17:34(1年以上前)

f2になんて、まさかまさか。
単なる話題づくりでしょ。
リニューアルなんてやる気ありませんよ。

もともとf2.5は怪しいレンズですね。
自分的にはf2.8だと思っているので、安い系の標準ズームと半絞り程度しか変わりません。
取り柄は小型軽量だけ。

でも、それはGMなんかではとくに大切です。
だから、ほんとはどんどん使いたいレンズですが、
どこか絵に花がないというか……気のせいなんでしょうけど。

書込番号:17943955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/18 09:30(1年以上前)

> 絵に花が
こういうときは「華」ですね。

書込番号:17950979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/09/21 20:39(1年以上前)

このレンズの愛用者として言うのも何ですが、何を今さらという感じですね。それよりも、じじかめさんの言い分ではないが。少しぐらい大きくなってもいいから開放をF2にしてほしかった。今のパナの財政状況から言ったら無理な注文ですかね。スーパーアンギュロン14oF2は一向に出て来ないし...。(中身はパナの製品だとのもっぱらのウワサですからな)

書込番号:17964978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/18 23:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:21906163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

II型との見分け方

2016/08/06 23:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:29件

II型との見分け方があれば教えていただけないでしょうか?
色々ネットで調べてみたのですが、なかなか見つかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:20096395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/06 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック]

LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-S [シルバー]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700441_K0000152874_K0000700442&pd_ctg=V069
外観が違いますよ!!!

書込番号:20096410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/08/07 00:14(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。お忙しい中助かりました。

書込番号:20096495

ナイスクチコミ!2


Twice Upさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/07 05:51(1年以上前)

これ、外観以外には何か変更点があるんでしょうか?

書込番号:20096780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/07 06:52(1年以上前)

何かあるのでしょうか!?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000700441/SortID=18003063/

書込番号:20096851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/07 10:17(1年以上前)

windycity0501さん
メーカーに、電話!



書込番号:20097237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/07 10:29(1年以上前)

windycity0501さん こんにちは

性能の差はあまりなく 旧型は光沢感がなく マットタイプで高級感あまりありませんでしたが 2型は今のカメラのデザインに合わせ 光沢感があり見栄えは良くなっているので 見ただけでも どちらか見分けが付くと思います。

書込番号:20097260

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/08 17:30(1年以上前)

2型は外装が金属っぽいですよ。金属なんかな?^^

書込番号:20100329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/08/09 08:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ヤフオクでU型という事で落札したんですが、落札後、他の方が質問欄でT型ではないですか?という質問をしておられるのに気が付きました。出品者さんは外装が黒なのでU型と判断したという事でした。調べるとT型も黒があるようです。
T型もU型もそう違いは無いようですので、まあいいかなと送金しました。しかしながら、自分が使っているのがTかUかは知っておきたいので投稿させてもらいました。後日、入手したレンズの画像を投稿させてもらいます。
ちょっと引っかかっているのが、出品者さんにこの件(1型には黒もあるようですという事)を伝えると、それはそちらで調べてという事でした。

書込番号:20101784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/09 10:31(1年以上前)

windycity0501さん
価格.comに、出てなかったかな?

書込番号:20101912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/09 10:56(1年以上前)

windycity0501さん 返信ありがとうございます

>出品者さんは外装が黒なのでU型と判断したという事でした。調べるとT型も黒があるようです。

T型の黒の場合 鏡筒に書かれている14の文字がU型のシルバーとは違い 自分も持っていますが ゴールド系の色になっていますので すぐに判断できると思いますよ。

T型の写真が載っているサイトがありますので 参考の為 貼っておきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/lcdlife/diary/201108200035/

書込番号:20101945

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4

2016/08/09 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1型 この色が一番多い?

1型の黒 ときどき中古で見かける色

2型の黒 数字色がグレーに

うちの1型 グレーっぽい色です。

こんにちは。

もとラボマン 2さんが仰るように「14」の数字の色が
一番分かりやすい違いでしょうね。
あと取り付け指標の色も赤→白に変更されていますね。
1型は鏡筒がグレーっぽいのが多いですね。ロットによっては
ほんとに黒っぽいのも存在します。

2型の黒ですが1型と比べると質感が向上し、ぱっと見ただけでも
高級感が増したなと思います。ただ仰るように光学系は同じなので
写りは変わらないようです。

>それはそちらで調べてという事でした。

なんか感じ悪いですね。
やはりヤフオクは注意しないといけないです。

書込番号:20102237

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/09 14:59(1年以上前)

>BAJA人さん
ぱっとそんなことが思い浮かぶのはさすがですね。

>windycity0501さん
光学系は同じなので、気にしない、が現実的対応かと。もし旧型としても、片やクレームをつけ、片や平然と使うっていうのはなかなか難しいもの。

書込番号:20102329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/08/10 10:05(1年以上前)

機種不明

U型として買ったT型

みなさん 本当にありがとうございました。
おかげですっきりしました。
また色々と分からない事が出てきましたら教えて下さい。
(その前にネット等で調べてみますが)
みなさんのご親切に感謝いたします。
          多謝

書込番号:20103942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/10 10:08(1年以上前)

windycity0501さん 写真ありがとうございます

1型だったようですね でも レンズ構成は変わりませんので 気にせず使うのが良いと思います。

書込番号:20103956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/10 10:26(1年以上前)

windycity0501さん
エンジョイ!

書込番号:20103991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

超軽量パンケーキですね

2010/09/21 23:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

超軽量パンケーキ

14mm/f2.5 画角75°55g でサイズは20mmよりも小さいのでスナップに良さそうです

それにしても14mmの画角は75°なんですね...単焦点レンズなので90°ぐらいの

画角があればと思うのですが

書込番号:11948285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2010/09/22 19:22(1年以上前)

良い焦点距離です。こんなの出してきて、私を困らせないで欲しい。G1にピタリ。

書込番号:11951909

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/09/22 20:23(1年以上前)

 もうちょっと頑張って 12mmにして欲しかった。
 来年 オリンパスが12mmパンケーキ出すらしいので 比べて良い方を選ぼうと思ってます。
 いずれにしても迷うような選択肢が増えるのは良いことですね。

書込番号:11952175

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2010/09/22 21:44(1年以上前)

>良い焦点距離です

14mmは私も好きな焦点距離です、それとパナのレンズは静かで速いAFが、とても良いですね

>来年 オリンパスが12mmパンケーキ出すらしいので 比べて良い方を選ぼうと思ってます。

情報ありがとうございます、12mmも気になりますね

書込番号:11952638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/24 03:43(1年以上前)

これとGF1のコンビが「お散歩カメラ」の定番ですね。
スタイルもまさに「決まっている!」の一言。

書込番号:11960270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/07 13:59(1年以上前)

お散歩用に良さげ(*^^*)

書込番号:20018330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
パナソニック

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 8日

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング