TW217A5
Atom Z530/1GBメモリー/32GB SSD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANを備えた10.1型ワイド液晶搭載タブレット型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



windows専用のアプリのために使用しています。
もちろんメモリを増やして使用していますが、
タッチの反応も鈍く、ネットサーフィンもいらいらの連続です。
したがって今は専用アプリのためにだけ使っています。
ネットサーフィンはもっぱらiPadを使用しています。
皆さん本当に満足されているのですか?
それとも何らかの設定が悪いのでしょうか。
書込番号:14432475
0点

使用目的次第だと思いますが、確かにネットや汎用アプリだけならiPadやスマートフォンでも十分です。
この機種は外出先でWindows専用ソフトを使用できるのが一番のメリットですね。
実際、WiFiルータが必要になりますが、外出先(海外でも)使えて便利だと思ってます。
書込番号:14441385
1点

>windows専用のアプリのために使用しています。
>もちろんメモリを増やして使用していますが、
これ、メモリ増設出来ないのでは?
"ONKYO製品情報:TW217 - パーソナルモバイル | オンキヨー株式会社"
http://www.jp.onkyo.com/pc/personalmobile/tw217/spec.htm
一部引用
>システムメモリー 標準/最大 1GB (1GB×1)*2
…中略…
>*2 メモリーの増設はできません。
あと、Windows自体がタブレットに最適化されて開発されているとは思えないので、
少なくとも Windows XP Tablet 〜 Windows 7 では快適とは言えないでしょう。
次期 Windows 8 でタブレットを考慮した「Metro UI」が搭載される予定みたいなので、
そこからがスタートのような気がします。
あと、ネットブックを使用した経験から、
ATOMは使い方を割り切ったネットブック用と思っていますので、
オールインワンタイプやこのようなタブレットで Windows を動かすのには無理があると思います。
なんでこれを選んだのかな?…という疑問すら沸き上がってしょうがないです。
書込番号:14442467
1点

今、外出先で、ウィンドウズを、タッチ操作で、使いたい、という条件を満たす数少ない製品でしょ。
書込番号:14442892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。windowsでタッチ操作ができるので私も選びました。
しかし、それにしても反応が鈍すぎます。
タッチペンに反応しないこともしばしばです。
windows8を待ちます。
メモリの件ですが、掲示板にもたびたび登場するように
2GBに入れ替えているという意味です。増設ではありません。換装です。
書込番号:14448200
0点

きこりさん
>今、外出先で、ウィンドウズを、タッチ操作で、使いたい、という条件を満たす数少ない製品でしょ。
Windows Mobile ですら指でタッチ操作は厳しく(実用的ではない)、
スタイラスペンで操作するのが普通なのに、
タッチ操作用にデザインされていない Windows 7 でタッチ操作で使いたいというのは、
(嫌味でもなんでもなく)酔狂ですよ。
写真やウェブの閲覧やプレゼンテーションソフトという限定された用途では、
タッチ操作が向く場面もありますが、
そのためだけだったら、別に Windows である必要がほとんどないでしょうし。
hplumfieldさん
換装だったんですね。
この機種そのものには興味無かったんで、気が付きませんでした。
(タブレットに興味があってタブレット全体で見ていたので。)
書込番号:14450828
1点

>>タッチペンに反応しないこともしばしばです。
静電タイプを2本試しましたが、どのメーカーも反応悪いですよ。
やはり指先が一番ですが・・・
>>Windows Mobile ですら指でタッチ操作は厳しく(実用的ではない)、
>>スタイラスペンで操作するのが普通なのに、
>>タッチ操作用にデザインされていない Windows 7 でタッチ操作で使いたいというのは、
>>(嫌味でもなんでもなく)酔狂ですよ。
・・・の通り、Windows7まではマウス、キーボードは必須のような気がしますね。
なんせ、野郎の太い指では的確にタッチし辛い。補完するソフトが有るには有るが
イマイチだし、それじゃ何のためのタッチ式なのか解らなくなるし・・
>>写真やウェブの閲覧やプレゼンテーションソフトという限定された用途では、
>>タッチ操作が向く場面もありますが、
>>そのためだけだったら、別に Windows である必要がほとんどないでしょうし。
結果、自分は家での寝モバ用としてベットでサーバー内の動画閲覧主力機になりました。
たしかにandroidでも良かったのですが、Officeが使えるタブレットと言う好奇心購入
でした。昨今出て来てるi5やi7機ならOSは兎も角、反応速度はストレスを感じないかも
知れませんね。しかしせっかく購入したので、最近始めたデジイチで撮った写真を
出先で大きく見たり、簡易フォトフレームとして使えるか試そうとは思っています。
書込番号:14458631
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TW217A5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/07 15:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 0:30:56 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/14 0:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 14:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/07 17:14:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/19 22:07:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 14:33:22 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/07 8:55:05 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/22 20:53:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/16 22:00:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





