DT-H70/PCIE
「地デジ+BS」や「地デジ+CS」でのチャンネルの組み合わせで2番組同時視聴/録画が可能なPCI Express x1バス用地上・BS・110度CSデジタルチューナー
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE
パソコンを新しく買い換えたので、この地デジボードを買いました。
早速、ドライバのインストールでエラーが出てしまいました。
環境としては・・・
MotherBoard:DH67BL B3(USB3.0x2ポート付)
OS:Windows7(64ビット)
ドライバのインストールを行うと、
「Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller Driver」のエラーが出ます。
何で、TVチューナーのボードのドライバで、USBエラーが出るのか?さっぱり意味不明でした。
あちこちのサイトで調べていると、他の人も同様のエラーが出ているようです。
どうやら、「DT-H70/PCIE」を繋いで起動すると、USB 3.0デバイスとして認識する模様で
DT-H70/PCIEのドライバをインストールすると、既存のUSB 3.0デバイスにまでNEC製の
ドライバーに書き換えようとしてエラーになる模様。
要は、Buffaroのドライバに原因があるのでは??
そこで、下記のようにインストールしてみました。
1.「Renesas Electronics」のユーティリティーをアンインストール
2.デバイスマネージャーから、下記2つのドライバを削除
[Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller]
[NEC Electronics USB 3.0 Host Controller]
3.DT-H70/PCIEの最新ドライバをインストール
4.再起動
5.マザーボードの最新USBドライバをインストール
例)USB 3.0: Renesas Electronics* USB 3.0 ドライバー
6.DT-H70/PCIE添付の、PCastTV3インストール
※このままで、「PcastTVの初期設定」を起動すると、チャンネルの検索で失敗する
7.最新の「PCastTV3 アップデータ」でアップデート
8.再起動
※このままでPCastTV3を起動しても「視聴開始処理に失敗しました」が出る
9.DT-H70/PCIE添付の、Codecを再度インストール
(MelSetup\Codec\BufMPEG2DecMC_xxx.exe)
10.PCastTV3起動
これで、動くようになりました。
相変わらず、安かろう悪かろうバッファローです。
書込番号:14149232
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H70/PCIE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/23 19:16:33 | |
| 1 | 2023/01/12 8:36:21 | |
| 0 | 2016/07/28 17:19:39 | |
| 4 | 2015/01/15 19:39:10 | |
| 3 | 2014/11/29 13:06:00 | |
| 8 | 2014/02/12 6:55:25 | |
| 3 | 2013/10/08 11:49:17 | |
| 0 | 2012/02/13 19:45:22 | |
| 2 | 2011/11/24 23:24:44 | |
| 8 | 2014/02/17 11:17:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


