GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

GALAXY Tab SC-01C docomo

Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:Samsung S5PC110/1GHz GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション

GALAXY Tab SC-01C docomoサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

(1592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デイスプレイについて

2011/10/22 06:18(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 ran110zt3さん
クチコミ投稿数:108件

ウエブ閲覧の時、画面を上下に素早くスライドすると、グレイの縞模様が出るんですがこれはこの機種のバグでしょうか。s2もタブほどでもないんですが出るような気がします。

書込番号:13660345

ナイスクチコミ!0


返信する
☆Yue☆さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/22 09:25(1年以上前)

初めまして。それはプログラムミスとか
不具合って意味のバグではないと思います。
だからって仕様って言葉もそぐわない。
と、それはスクロール時に
読み込み(対処)が出来てない部分で、
タブのように画面がデカければ
それだけ表示するのも大変なわけで、
それは仕様がないのかなと自分はそう思います。
と、間違えてたらゴメンナサイ、

書込番号:13660817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ran110zt3さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/22 09:55(1年以上前)

Yue様おはようございます。
ありがとうございます。
Yue 様の端末はどうですか?
よければお聞かせ願いします。

書込番号:13660954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


☆Yue☆さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/22 13:42(1年以上前)

返し有り難う御座います。
自分の端末でも
多分にスマホ用に最適化されていないPC用のページ、
動画やフラッシュ(?)
画像等が多用されている容量のデカいページ、
あと常駐アプリ等でRAMがいっぱい×2の
時だと思いますが、
そう云う状態になりますよ。
と、多分にですが、この様な症状は
サイト閲覧前や手持ちの動作が重たく感じてきた時、
(もっと言うと、ゲーム等アプリを開く時でも)
mobo task killerやfast Reboot等アプリで
RAM(メモリ)管理をしてやるか、
いっそのこと常駐するアプリをどっと減らす等すると
多少なりでも状態は改善されるかも知れません。
タスク管理はもうしてるし、
そんな事はもう知ってるって時はゴメンナサイ。
あと他の方の意見も聞いてみて。

書込番号:13661940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ran110zt3さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/22 21:31(1年以上前)

こんばんは、yueさん。
ご指摘のように、タスクキラーなどのアプリを入れて試してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13663981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 恵パパさん
クチコミ投稿数:13件

GALAXY Tab SC-01C を、
お使いの皆様にお聞きしたい事が御座います。

私の使用している、SC-01Cのバッテリーですが、約2日程しかモチません、
置きっぱなしです、wi-fi ON ・Bluetooth ON・データ通信 OFFです。通話無し
Bluetooth willcom bluetoothハンドセット wd4-bhgsを使用

スペックでは、3G:約 1600時間・GSM:約 1160時間・実際4分の1にしても
約5日以上もって欲しいですが?。

購入してから10日程たちましたが。購入当時は色々やっていたので
バッテリーは一日しか持ちませんでしたが?最近は、殆ど使っていませんが、

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13647522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度4

2011/10/19 13:48(1年以上前)

公称の待ち受け時間はどういう条件でそうなるのかはっきり書かれてませんので、最大値や理論値ぐらいに考えています。「待ち受けだけ」した時にそうなるのかな、ぐらいの感覚です。実際は待ち受けだけでも怪しいと思いますが。

実際にはそんな使い方は出来ないでしょうが、Wi-FiやBluetoothを繋ぎっぱなしで2日持つなら普通だと思います。無線通信関連は一番電池を食う部分ですから。

お分かりかもしれませんが、Wi-FiやBluetoothは公称の「待ち受け」という範疇に入ってないと思いますよ。

書込番号:13648004

ナイスクチコミ!3


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/19 15:36(1年以上前)

携帯電話の待ち受け時間は、電波強度で大きく左右されます。
カタログ値は十分基地局に近く、安定して強い電波が受信できる場合の値です。
電波が届きにくい(例えばスチールの机の中など)に入れておけば、あっと言う間に電池が無くなります(基地局を探すために強い電波を発信して応答を待っているため)。

もちろん、WiFiやBluetoothをONにしてはいけませんし、画面を点灯させてもいけません(携帯端末の消費電力の多くの部分を画面が占めています)。

書込番号:13648288

ナイスクチコミ!1


スレ主 恵パパさん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/19 18:10(1年以上前)

なおたむ様&hitc様  今晩は。 有り難う御座います。

なおたむさんの下記文章了解致しました。
>Wi-FiやBluetoothは公称の「待ち受け」という範疇に入ってないと思いますよ。

hitcさんの下記は、勉強になりました。
>(例えばスチールの机の中など)に入れておけば、あっと言う間に電池が無くなります
(基地局を探すために強い電波を発信して応答を待っているため)。

ネットワークモード3Gのみで、待ち受けだけでした。
今日14時から充電しています。100%にして、WI-FIとBluetoothをOFFにしてみて
ネットワークモード3Gのみで、待ち受け状態にして、何日もつかテストしてみます。
当方田舎ですが、電波は、強いです。(バリ3)

書込番号:13648768

ナイスクチコミ!0


zyd2778さん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/20 06:40(1年以上前)

たしかにWi-FiやBTがONだったり3G電波強度などがバッテリ消費の大きな要因じゃないかなと思ってます。
もちろんスリープからの復帰(画面表示)も。


公称待受時間ってどのような条件で計測してるんでしょうね。
たぶん良い条件そろえてのことでしょうがプリインストールアプリとかも入ってないテスト機を用意してるのかな?とか邪推したり。

ぶっちゃけ、待ち受けで長時間放置させるために所有してるんじゃないんで自分が使いたいシチュエーションで使わないと意味が無いと思います。電池消費するから使うのガマン、ではただの置物と同じ?
私はそのことに気づいてからバッテリーの持ちは考えないことにしました。
外出先でバッテリー切れで困るならTabをフル充電可能な10000mAhクラスの大容量モバイルバッテリーを持ち歩けば省エネ設定など不要ですし。

書込番号:13651407

ナイスクチコミ!2


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2011/10/23 00:05(1年以上前)

いい加減な回答を信じないほうがいいですよ。

電波の強さは法律で規制されています。勝手に強い電波出せません。

また、もっとも電池を消費するのは、液晶画面のバックライトと思います。
質問者のかたは、置きっぱなしということなので、関係ないかもしれません。

置きっぱなしにしておいても、勝手に通信するアプリがあるので、後からいれたアプリをいくつか削除すると改善するかもしれません。タスクキラー使うのも効果あるかもしれません。

あっ、そうそう、GPSもバッテリー浪費します。

書込番号:13664973

ナイスクチコミ!0


KAsamiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 21:56(1年以上前)

ドコモの現在使われている携帯電話が使用している通信方式はW-CDMAと呼ばれていますが、この通信方式の特徴の一つとして送信電力制御があります。
送信電力制御は、必要最小の送信電力で所要品質を確保するよう行われています。
電池の持ちのために行っていると思っている人もいるようですが、これは通信品質を確保するために行われています。

この送信電力はsuzu_papaさんの言うとおり、最大は決まっています。
しかし通信品質満たせないときは、最大の送信電力で通信しようとします。
その状態が長く続くと電池を必要以上に消費してしまうことになります。

書込番号:13770816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

仕事等でどういうふうに使っていますか?

2011/10/12 10:48(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 Japanetaさん
クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
Tabを購入して、3ヶ月ほど使っていますが、
すっかり手放せなくなってきました。
みさんは、仕事等でどういう使い方をしていますか?
また、Tabのいろんな活用法が掲載されているサイト・書籍等あれば教えてください。

ちなみに僕は、
Togglで時間計測、Evernoteでタスク管理
日経新聞、Facebookアプリ、Gmailアプリでメールチェック
マガストア・キンドルアプリで雑誌・書籍を読む
audibleでたまにaudiobookを聞く
などに使っています。

書込番号:13615332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/12 18:46(1年以上前)

>また、Tabのいろんな活用法が掲載されているサイト・書籍等あれば教えてください。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Galaxy+Tab+%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

書込番号:13616725

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/13 07:05(1年以上前)

スレが伸びれば、お互いが参考になるかもしれませんので、書いてみます。
1.ジョルテ
2.ニュースと天気
3.ツイッター
4.ドルフィン・ブラウザ
5.クックパッド
その他、メール、地図・ナビ、ドロップボックス、地図ロイドなど
使用頻度が少ないので、順位は曖昧です。

書込番号:13619213

ナイスクチコミ!2


スレ主 Japanetaさん
クチコミ投稿数:68件

2011/10/13 11:51(1年以上前)

>analogmanさん

参考になります。ありがとうございます。

ドルフィン・ブラウザ
地図ロイド

試してみます!

書込番号:13620000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 00:15(1年以上前)

私の使い方も書いてみます。

1.Yahooニュースヴィジェット
2.Yahoo天気ヴィジェット
3.2chmate
 (2ch専ブラ。複数スレの定期巡回等楽々)
4.路線ドロイド
5.radico
 (ネットラジオ)
6.カレンダー
 (googleカレンダーと同期させれば
  TabからもPCからもカレンダーが見れて、どちらからも予定の追加等編集も可能)
7.ドルフィンブラウザHD
 (追加のアドインが便利。Webページ全体もしくは一部の画像化保存、
  Webページ閲覧履歴を一気に遡る/進む、
  Read It Later(Tab/PC間で見たいWebページを目印付けるような機能)等追加可能)

ドルフィンHDのRead It Laterはかなり便利に使ってます。
例えばPCであるサイトを見つけ後でTabで見たくなったら、
ブラウザ(当方IE8 or Chrome)お気に入りバー上のボタンをポンでReadItLaterに登録。

TabでReadItLaterを開くと登録一覧が表示されるので、
それを押せばPCで見ていたサイトにすぐアクセスできます。
その逆も簡単にできます。

書込番号:13632867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:2件

先日galaxy tabを入手しました。

外部モニターに接続するためAVケーブル(赤白黄のビデオ出力)を接続してみました。
ケーブルからの映像や音声の出力は問題なく出来たものの、ケーブルを接続すると本体の内蔵スピーカーは無効となるようです。
またbluetoothを使っての音声出力も出来なくなりました。

スピーカーの付いていない外部モニターとつなげるときに音声を本体から出せると助かるのですが・・・。

そこで質問があります
1)AVケーブル接続時に本体からも音を出す方法はありますでしょうか。

2)AVケーブル接続時にbluetoothで音声を飛ばす方法がありますでしょうか

よろしくお願いいたします。

書込番号:13611280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/12 23:46(1年以上前)

AVケーブルの3本線のうち、
赤白(音声)の線は接続せず、黄色(映像)の線のみ接続、
を試してみてください。

書込番号:13618476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/18 14:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

赤白の端子フリーでは解決できませんでした。
本体にコネクターを刺した時点でスピーカーからは音が出なくなります。

ヘッドホン等と同様にスピーカーとは排他接続になってしまうんですかね。

書込番号:13643889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2011/10/05 20:38(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

はじめまして。

こちらの端末を、外出先でのネット閲覧用に購入を検討しているのですが、月々の通信費のことでお尋ねしたいです。

ドコモショップで話を聞いてきましたところ、
本体価格は0円ですが、2年間、月額5400円ほど通信費がかかるとのことです。

ですが、2年間解約できないのが不安ですし、他に良い方法はないものでしょうか。

以下、私の現在の環境です。

・こちらの端末では通話やメールはしない。
→別に携帯(FOMA)があり、通話やメールはそちらで行います。)

・自宅にパソコンがあり、NTT光フレッツの有線で接続中です。
→こちらはできるだけ無線には変えたくないです。


オークションでは2万円ほどで出回っているようですが、
こちらを購入したとして、ドコモとは契約をせずにネットに接続することは可能でしょうか。

あまり詳しくないので、分かりませんが、
『ワイマックス』がスピードが速いと聞きました。

こちらの端末を一緒に持ち歩けば、
月額4000円ほどのワイマックス使用料でネットに接続することが可能なのでしょうか?

私の見解が間違っていましたら、教えていただけるとありがたいです。

機会音痴な私で、本当に申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13587244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/05 21:08(1年以上前)

>オークションでは2万円ほどで出回っているようですが、
>こちらを購入したとして、ドコモとは契約をせずにネットに接続することは可能でしょうか。

SIMを差さずにWiFiのみで利用可能です。
私もSIMは指さずにWiFiのみで利用しています。
ご自宅のネット環境でWiFiが利用できればという前提は必要ですが。


>こちらの端末を一緒に持ち歩けば、
>月額4000円ほどのワイマックス使用料でネットに接続することが可能なのでしょうか?

WiMAXの契約と、WiMAXでテザリング可能な端末を購入すれば可能です。
http://www.uqwimax.jp/service/product/

書込番号:13587392

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/10/05 21:14(1年以上前)

wimaxを別途購入するのが最安値なのでアリだけど、荷物が増えて便利なのかというと野暮ったい。田舎に行くと圏外も結構多い。

というわけで私なら
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/
@正規にtabを購入して、契約したFOMAカードについては速攻で机の引き出しにしまう。
ASo-net3Gを契約してFOMAカードをtabに入れる。通常のネットを楽しめる。
ということで
@1050円+A2,777円=3777也

↑これなら本来のtabの使い方のなんら変わらなく、しかもお得なのでは?

書込番号:13587415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/05 21:23(1年以上前)

>私もSIMは指さずにWiFiのみで利用しています。
>ご自宅のネット環境でWiFiが利用できればという前提は必要ですが。

失礼しました。外出先がメインでしたね。
これは忘れて下さい。

b-mobaileのSIMを使えば、毎月980円から利用可能です。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/detail.html
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
980円のはスピードが遅いので、動画は無理です。

書込番号:13587458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/06 00:20(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございます。

やはり、詳しい方にお尋ねするのが一番ですね。
本当にありがとうございます。

†うっきー†さんへ
b-mobaileという言葉は聞いたことがあったのですが、
ワイマックスよりも遅いといううわさがありましたので、
ワイマックスしか頭にありませんでした。

たしかに、ワイマックスの端末を一緒に持ち歩くのも、毎日のこととなると、
かさばりますね・・・。

b-mobaileのHPも良く見て、勉強してみます。


at_freedさんへ
So-net3Gなんて初めて聞きました!
しかも調べてみますと、10月3日にサービス開始されたところなのですね!
最新のご情報本当にありがとうございます。

通信費も随分安いですね☆
通信範囲と速度についてはドコモと同じと考えてもよろしいでしょうか?

また、回答いただきました@については、本体のみをオークションなどで購入するということでよろしいでしょうか?

そして、Aでsonetより新しいfomaカードがもらえるため、
それをtabに入れる。という見解でしょうか?

それとも、@の正規にtabを購入というのは、
ドコモショップにて新規契約するということでしょうか?
そうしますと、端末代金は0円ですが、
2年間の定額データプラン5400円がもれなくついてくるようなのですが、
こちらについては、Fomaカードを抜いておけば、請求されないということでしょうか?

なんだか、分かりにくい文章で申し訳ございません。
ご親切に教えていただき感謝しております。

@正規にtabを購入して、契約したFOMAカードについては速攻で机の引き出しにしまう。
ASo-net3Gを契約してFOMAカードをtabに入れる。通常のネットを楽しめる。
ということで
@1050円+A2,777円=3777也

書込番号:13588368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/06 07:25(1年以上前)

>それとも、@の正規にtabを購入というのは、
>ドコモショップにて新規契約するということでしょうか?

みたいですね。
@1050円と書かれてあることから、SSプランのみとかのことでしょうかね。
小額ですが、ドコモに払うということですよね。

ただ、ぴあ♪さんが最初に書かれた端末0円は、おそらく一括0円ではなく、実質0円なので
これは無理だと思います。

おそらくぴあ♪さんは端末が0円になると誤解されています。
実質0円は高額な端末代と高額な通信費はかならず払って下さいね。そのかわり、端末代と同額な費用は値引きで対応しますよということです。

一括0円は、端末代も無料で契約も自由なので、毎月1000円くらいの支払で済ますことも可能です。
高額なプランで契約が必要とのことなので、一括0円ではなく実質0円での契約となります。
そのため、ドコモで正規に契約すると高額になってしまいます。

一括0円と実質0円の違いについては、いたるところで説明されていますので、これ以上は割愛します。
もし直感的に同じ通信プランで、1000円、2000円、3000円と支払が自由に選べる場合に1000円が一番得と分かる方なら以下の説明が分かりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13562442/#13570132


>そうしますと、端末代金は0円ですが、
>2年間の定額データプラン5400円がもれなくついてくるようなのですが、
>こちらについては、Fomaカードを抜いておけば、請求されないということでしょうか?

契約したら使う使わないに限らず請求されます。
料金に関してはあまりにも初歩的なことなので、支払額に関してはドコモの公式とかで確認できますよ・・・
契約するなら、契約内容の料金は払わなければなりません。
使用しないに場合に支払が不要なプラン(AUのWiMAX等)ならそのような説明書きがあります。
支払額は、契約内容がすべてだと思って下さい。ドコモの料金に限らず、世間一般的に。

書込番号:13589017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/06 08:00(1年以上前)

>So-net3Gなんて初めて聞きました!

私もはじめて聞きましたw
ホームページをみてみたところ、so-netとの契約がない人は、さらに別途最低でも
モバイルコース 210円が必要なようですね。

また契約は2年みたいですね。


外で3Gを使う目的がなにかで選択プランがかわってきそうですね。
動画等をみて、容量は気にせず使いたいのか。
それとも動画は見ずにニュースサイト等の軽めのものしか使わないのか。

動画みるなら、so-netやWiMAXですかね。但し使用量が超えるとスピード制限は他の回線同様ありますが・・・
容量がすくないけど、サクサクみたいならb-mobile Fairとかですかね。


選択の幅は広いので、いろいろ悩んで下さい。
アイコンから女性の方だと思いますが、男性でモバイル付きなら、悩む行為自体も楽しめるのですが。

書込番号:13589095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/13 23:41(1年以上前)

出先でちょっとネットをしたい程度なら
オークションで購入して、b-mobile等のSIMで通信が月額費用が安く、
なおかつ縛り無しで使えるので検討の価値はあるのではないでしょうか?

自分は出先でちょっとネット(動画等は見ない。自宅ではWi-Fi運用)用に
オークションで購入しb-mobile Fairで運用してます。

b-mobileを例に取ると、
http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html

b-mobile Fair 120日間または1GBに達するまで
パッケージ価格9800円、追加チャージ8350円
速度制限無し
うまく120日間使えば約2000円/月の計算

b-mobile 1GB定額 30日間1GB
パッケージ価格3480円、追加チャージ3100円/30日
速度制限無し
Fairよりデータ量を気にせず、動画等も見たい場合はこちらが良いかと

b-mobile U300 通信量制限無し、速度制限300kbps
6ヶ月、12ヶ月タイプ等があり2500円/月位
少し遅くても通信量を気にせず使いたい場合。ただし動画サイト等は速度的に厳しい

変わった所ではイオン限定SIM 通信速度100kbpsの制限がありますが
通信量制限無しで980円/月で利用可能
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/

上記はいずれも縛り無しで利用できます。
イオンSIMは店頭での手続きが必要ですが、他のは購入して届いたSIMの開始手続きを
携帯から行い(自動音声登録)、端末に刺してAPNの設定をすれば
docomoの通信環境が利用可能となります。

自分の使い方(ニュースサイト閲覧、掲示板巡回、たまの調べもの)で
Fair購入から2ヶ月たちましたが約150MB/月の利用量でした。
アプリのダウンロードなど重くなりそうなものは自宅Wi-Fiを使うようにしてるのと、
通信量を表示するヴィジェットを置いて通信量を見えるようにして使ってます。

ガッツリ使う人には向きませんが、ちょっとだけ利用したい人にはFairはオススメできる
選択肢のひとつかと思います。

書込番号:13622830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

2.3→2.2への戻し方

2011/10/04 04:54(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:7件

オークションで入手したのですがバージョンが2.3でした。
工場出荷状態に初期化で2.2に戻ると思い込み、軽い気持ちで購入しました。
簡単な方法でテザリングが目的です。

何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか?
ドコモの保証書は2012年4月までです。

よろしくお願いします。

書込番号:13580948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2011/10/04 07:33(1年以上前)

公式に書いてある通り、通常は戻せません。

保障がなくなってもよいなら、ルートを取得して戻せます。
ただ、この程度のことを質問するような方には敷居が高いのであきらめるのが無難です。

上記内容は以下で簡単にみつかります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Galaxy+2.3+2.2+%E6%88%BB%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

書込番号:13581104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/05 12:52(1年以上前)

PCスキルがない機械音痴には難しいでしょうな

書込番号:13585705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/05 15:14(1年以上前)

ウッキーさん、おもいつかないさん、ありがとうございます。

いろいろと検索して勉強中です。
rootを取ることは自己責任であり、保証NGであることは了解しました。

根本的なことなのかもしれませんが、流れとして

@現状(純正ROM)のバックアップを取る。 【ドコモ保証範囲内】
---------------------------------------
Aroot取得 【保証効かなくなる。自己責任】
B2.2にするなり、カスタムrom入れるなりいじくる。【保証効かなくなる。自己責任】
C時々、不都合が起きたり、純正に戻したくなる。
---------------------------------------
@のバックアップを利用して元に戻す。【ドコモ保証範囲内??】

こんな感じなのでしょうか?
それともいじった形跡は残り、純正には戻せないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
 

書込番号:13586095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY Tab SC-01C docomo
サムスン

GALAXY Tab SC-01C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

GALAXY Tab SC-01C docomoをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング