


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
ギャラクシータブを購入された方は今までのケータイと2台持ちですか?
2台もちのかたはFOMAカードをさしかえて使っているのでしょうか?
書込番号:12305320
0点

ガラケーとtabの2台持ちで運用しています。
ガラケー タイプシンプル、パケホシンプル → 月々1300円程度
tab mifiシム → 月々3990\(http://www.mifi.jp/を参照下さい)
合計5000¥ちょっとです。
スマホ1台より、ガラケーとtab2台運用の方が安く済みます
。
シム差し換えて使うのはあまり現実的ではないかも・・・。
書込番号:12305818
0点

当方は最初2台もちでガラケーとSIM抜き差しで使うつもりでした。
しかし、ガラケーからSIMを抜くためには一度電池をはずすことが必須なので、
(メーカー問わず、電池をはずさないとSIMUは抜けない仕様のはず)
手間を考えると実用的な方法ではありません。
ほとんどの方は新規契約でTabのみを新たに買うか、
Wi-Fiルーターを同時に新規で購入し、Wi-Fi運用をしていると思います。
書込番号:12307024
0点

Pro4300さん、はじめまして。toyosokeと申します。実は私もガラケー(ドコモ)とギャラクシータブの2台持ちを検討しており、できるだけ安く契約できる方法を探しておりました。そんな時こちらを拝見させて頂き、質問させて頂きました。
私もmifiシムの購入を検討してるんですが、Pro4300さんはギャラクシータブをどの様に購入したのでしょうか?私は、現在今使っている携帯を買い増しし、ドコモのSIMカードを今まで使っていた携帯に差し、新規に購入するmifiシムをギャラクシータブに使用しようかと考えています。それともヤフーオークションで本体のみを購入したほうが良いのでしょうか?また、mifiシムを購入し、ギャラクシータブで使用する場合、何か設定が必要なのでしょうか?素人質問で申し訳ないのですが教えてもらえますでしょうか。御願いします。
書込番号:12616685
0点

toyosoke様
はじめまして^^
galaxy tabの購入はtoyosokeさんと同じで、「ガラケーの買い増し」です。
買い増し後、シムは元のガラケーに戻して、galaxy tabではmifi simを挿して使っています。
もし買い増しよりヤフオクの方が安ければヤフオクも検討の価値あるかもです。
通信設定はAPN設定でmifi用の設定を追加するだけでOKです。
不明点ありましたら、また書き込んでみてください。
ではでは。
書込番号:12616869
0点

Pro4300さん
こんばんわ。先日は丁寧に回答していただきありがとうございました。遂に私も買い増しでギャラタブをゲット致しました。そこでまた教えて頂きたいのですが、前回の回答の中に、「通信設定はAPN設定でmifi用の設定を追加するだけでOKです。」とありますが、何処でどの様に設定するのでしょうか?ちなみに、mifiシムは注文してありますが、まだ届いていません。宜しくお願いします。
書込番号:12635535
0点

toyosoke様
どもです。
エクスペリア用の設定ですがmifiの公式ページにあります。
http://www.mifi.jp/devices/xperia.html
galaxy tabでも設定方法、画面は全く同じです。
書込番号:12635783
0点

こんばんは。
私もついに念願のTabをGetしました。0円でした!
Sの買い増しで、タイプSS¥980、携帯保証¥399、SPモード6ヶ月無料です。
データ通信はWiMAX年間パス¥3880で、Sの料金¥5000(ほぼ通話料)合わせて¥10,000ちょっとです。
これまでSだけでパケホ込み¥10,000だったのが、2台で料金同じです。
しかも2ヶ月後からTabの無料通話分が使えて、今月中には自宅の光を解約するので全体の料金はもっと下がります。
「通信費は節約したい」と思いながら、スマフォの便利な部分は何一つ犠牲にしたくないので
色々調べた結果、こうなりました。
SはSで便利だし、少し長く使うならTabの大きさは最適だし、今はとっても幸せです。
前置きが長くなりすぎましたが
>ギャラクシータブを購入された方は今までのケータイと2台持ちですか?
SとTabの2台持ちです。
>2台もちのかたはFOMAカードをさしかえて使っているのでしょうか?
2台とも音声プランでSIMは挿しっぱなしです。(データ通信はOff)
書込番号:12636182
0点

私も光からWimaxに乗り換えようと思っています。
何回線ものネット接続の固定費は負担ですね。
あまり、モバイルは必要としない生活なのですが、仕事で出張とかには便利と思います。
まだ、エリアが都市部周辺のみなので、制約が多いですが、だんだん広がってくるでしょう。
2台で1回線という考えなら、テザリングという方法もありますね。
Mobile APというショートカットをインストールするだけでWifi親機になる機能です。
イーモバイルがテザリング機能をPRしていますがDOCOMOは禁止事項としているようです。
Android2.2の標準機能だそうですが、今後の対応が気になるところです。
書込番号:12643861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/04/25 23:21:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/01/13 15:31:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/10 9:56:14 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/03 17:58:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/28 10:29:59 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:35:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 16:13:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/03 14:24:20 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/17 16:59:33 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/05 12:57:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





