NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

  • 独特の深型スタイルのキャビネットを採用したコンパクトスピーカー。
  • 非防磁型の新開発12cmコーン型ウーハーと3cmソフトドーム型ツイーターを搭載し、脚部には三点支持脚を採用。
  • ギターのボディラインを思わせる曲線形状のサランネット(着脱式)をスピーカーユニット前面に装着。
最安価格(税込):

¥12,150

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥12,150¥12,150 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の価格比較
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のレビュー
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のクチコミ
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の画像・動画
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のピックアップリスト
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオークション

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]ヤマハ

最安価格(税込):¥12,150 (前週比:±0 ) 発売日:2010年10月上旬

  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の価格比較
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のレビュー
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のクチコミ
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の画像・動画
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のピックアップリスト
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオークション

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア] のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]を新規書き込みNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 斜角の有るスピーカースタンドについて

2019/11/03 23:18(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2.0ch ステレオシステム
スピーカーの壁までの距離
右20cn 左110cm 奥行き40cm
視聴スタイル ニアフィールドリスニング
90cmテーブル(買い換える予定は有りません)と27inchモニターとの距離の関係上
モニターの真後ろにスピーカーからの距離約80〜90cmで聞いています
インシュレータ10円玉

疑問点はスピーカーがツイーターより約60cm低い点でこの辺りの製品を検討しています
http://ikebe-gakki-pb.com/dj/?p=4453

書込番号:23026117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/04 05:10(1年以上前)

>サブ垢さん
疑問点が何か理解できませんでした。。
・このスピーカースタンドで問題ありませんか?
・他に良いスピーカースタンドないか?
・良い設置方法は?距離感など?

何が質問ですか?

書込番号:23026345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/11/04 05:22(1年以上前)

硬い材質の方がいいから
それでいいのでは


書込番号:23026352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/04 09:00(1年以上前)

サブ垢さん、こんにちは

>疑問点はスピーカーがツイーターより約60cm低い点

耳の高さより6cm低いの間違いでしょうか?そうだとして仮に70cmの距離で聞くと、軸ずれ4.9度なので問題ないと思います。

書込番号:23026556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/04 09:21(1年以上前)

>サブ垢さん
おはようございます。

SP前側に、雑誌等を挟み込んで、仮に上向きに
してみての効果を試されてみては、いかがでしょうか。

書込番号:23026578

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 09:36(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
>あいによしさん

テーブルの高さが33cmでベッドの上に座ってやって居るので特殊環境です。
なのでツイッターの高さが低いです
定規で測って居るのと若しかしたら俺の知識不足で測定方式に誤りが有るかも知れません

書込番号:23026601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/04 10:25(1年以上前)

サブ垢さん

>特殊環境です。なのでツイッターの高さが低いです

特殊環境だったのですね、わからず失礼しました。

聞く距離で影響度変わりますが60cm低いのを補正となるとスタンドがよいと思います。

ドッドコムCDさんの提案と同じですが

・雑誌等でに上向きにしての効果確認、満足できそうなら、
うちだったらホームセンターで木材カット残りを買って入れておくとか(¥300?)

・上向きでダメならスタンド
高ければ中古か作ってしまう。

書込番号:22334390

書込番号:23026704

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 10:26(1年以上前)

ベッドの高さは37cmですのでやはりその上から座ってゲームやアニメを遊んで居れば大体ソレくらいに成りますのでやはり下から成っている違和感が有りベッドに横に成って仰向けの体勢で聞くとその違和感が無くなり直接前でなっている様に定位する様になります>ドッドコムCDさん
>あいによしさん

書込番号:23026706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/04 10:37(1年以上前)

サブ垢さん

>やはり下から成っている違和感が有り

うちはAVでセンタースピーカーを上向きにしたことがありますが、どうしても下から聞こえるのは変わらずやめましたよ。
(ボーカルとか変だし)

¥3000のZ型鉄板は効果でなさそう、スタンドがいいのでは?

書込番号:23026727

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 11:25(1年以上前)

>あいによしさん
俺の寝室は親のベランダへの通路にもなっておりますので
机の外両脇に配置するのはスペース的に難しいのですよね…
それで難しいのかもしれませんがテーブル内で調整したいわけです

スパイクで高さ調整出来ると言うのも聞いた事が有りますがどうでしょうか?

書込番号:23026807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/04 12:49(1年以上前)

サブ垢さん、こんにちは

スタンドごと机にのせる、スピーカーの底面積は変えない、または机を高くするでは?

書込番号:23026949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 14:36(1年以上前)

>あいによしさん
机を高くするは不可能ですが、スピーカーの底面積を変えずにスタンドごと机に乗せるなら可能だと思います。
その場合はこの辺りですかね?
https://s.kakaku.com/item/K0000958853/?lid=sp_review_list_top_to_hikaku

書込番号:23027103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 14:57(1年以上前)

うーん
寸法調べたら横幅20cm超えてるの多くて難しいですね…

書込番号:23027142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/04 15:49(1年以上前)

>サブ垢さん
良い音を聴こうと、貪欲な姿勢に好感が持てます。

とりあえず、高さだけ何とかしたいならハードオフのジャンク品で、同サイズのスピーカーを買ってその上に設置するのが、予算的にも見た目的にもよさそうですね。

また、設置環境が変わったらスタンドは欲しい所ですね!

書込番号:23027244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 16:26(1年以上前)

>あいによしさん
>msyk828さん
奥行き40cmなのでスピーカーを後10cm後ろに下げても問題無いですよね?
その場合はギリギリ置けそうですが今度はジャンクスピーカーの場合もスタンドの場合もぶつかった場合に落下するリスクが気になります&モニターの真後ろにスピーカーを配置するより10cm下げた方がモニターとの音質の干渉も避けられますか?

書込番号:23027312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 18:22(1年以上前)

試しに5cmの厚さの辞書を使って
(辞書)縦置きと横置きで試してみましたが横置きで角度作った時の方がやはりハイハットの方が直接なっている様に聞こえました

斜角の有るスタンドは最大15℃でしたが、これは明らかに15℃より斜めなのでスタンド置いた方が良さそうな気がして来ましたが皆さんはどう思いますか?
高さ15cmのスタンドと45cmのスタンドが有るみたいですが
もしスタンド買うなら15cmですかね?
それか1回角度付きの買ってから無理だったら他の物を検討した方が良いでしょうか?>あいによしさん
>msyk828さん

書込番号:23027517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/04 22:37(1年以上前)

>サブ垢さん
色々と試してみたのですね。

その中から、この方法が良いと思うものを自分で選択しなくてはなりません。
どんな音が出て、何を求めて行くかまでは解らないので…。
高さも、どの辺がベストかは人により変わりますし。

因みに、落下の可能性は常に有ります。

私なら、ジャンクスピーカーで高さを上げて終了ですね。
後は、環境を見直ししないと厳しいです。

書込番号:23027987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 00:16(1年以上前)

>あいによしさん
>msyk828さん
了解です
やはり現在の環境ですと出来る事にも制約が有ると言うのが分かりましたので親やオーディオショップ辺りで相談して一緒に考えてから決める事にします(高さを稼ぐ方法ですとやはり転倒の危険が有るみたいなのでそこら辺も親に説明した上で考えたいと思います)
進展が有ったらまた書き込みます

書込番号:23028146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/05 17:51(1年以上前)

サブ垢さん、こんばんは

写真見ましたが、机に棚を作って乗せてスピーカーを置くのも検討されてはいかがでしょうか?



書込番号:23029097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/11/05 18:20(1年以上前)

ちょっと高いけど、こんなのも有ります。

https://procable.jp/stand/speakerstand.html

書込番号:23029141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/07 13:38(1年以上前)

現在の部屋環境ではその設置方法は不可能ですが非常に興味深いですね
因みにBP200等でも出来るのでしょうか?
定員等も共振を利用するとの事なのでウーファーとトゥイーターの位相関係も同軸ドライバーに近くなりますか?
この音響はこのスタンドを買わなければ出来ないですか?
この音響だとリスニングポイントも定位も立体感も良くなると言うものでしょうか?とても魅力的に感じます>kockysさん

書込番号:23032420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けはどうですか?

2019/10/01 13:01(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:24件

オーディオ初心者で、ホームシアター初試みです。

サラウンドスピーカーとして購入しましたbp200ですが、スタンドの上にのっけると、リビングが縦長で差ほど広くないため邪魔に感じます。こちらを壁付けにすることは、サラウンドスピーカーとしてはどうでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。

まだどれも設置してませんが下記購入済みです。
フロント ONKYO D-109XE
サラウンド ヤマハ BP200
天井 BOSE DS16FW
ウーハー ヤマハ SW500

書込番号:22959937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/01 14:05(1年以上前)

壁付け自体は本来安定させたいので辞めたいです。

但し、制約ありという事で仕方ないとしましょう。

その場合、スピーカーはどの高さに付けますか?
また、スピーカーの後ろにバスレフポートないですか?その場合、壁に近過ぎると音質的には良くないですよ。

という前提で納得出来るレベルかご自身で判断かと思います。流石に生活に邪魔になる置き方は辛いと思います。

書込番号:22960011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/01 20:45(1年以上前)

>ReneMagritteさん、こんばんわ。

このスピーカー、質量が1台3.9kgもあって壁掛けするには重いですよ。
「オーディオ初心者」という人が壁掛けするにはハードルが高いのではないかと思います。

仮に他の器用な人が作業するのだとしても、このスピーカー、壁掛け用のネジ穴などが付いていないように思いますが。
取り付け用のネジ穴などが付いているか、お手元の現物を確認してみて下さい。
ネジ穴が付いていない場合、どうやって取り付けるご予定でしょうか。

音の面では既にお話が出ていますが、背面にバスレフポートというものが付いているタイプは、バスレフポートを壁などで塞ぐ状態にしてしまうのは好ましくないとされています。

書込番号:22960765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2019/10/01 22:24(1年以上前)

>kockysさん
>江戸川コナンコナンさん

コメント頂きありがとうございます。
検索してみると市販の器具を利用して壁掛けにしてるブログは拝見しましたが、
数的には少なかったので、サラウンドスピーカーという役割上どうかと思いまして。
設置は建築会社に頼むつもりでしたが、
壁掛けにするにしら、埋め込むにしろ、
音が悪くなってしまっては元も子もないですね。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:22961065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2019/10/02 09:20(1年以上前)

サラウンドのスピーカーとしても 他の用途のスピーカーとしても なんら問題は無いですね。

まぁー 壁に掛けられる様な仕様ではないので それは難しいのでは?  棚でも設けて置くなら良いのですが・・・

 ところで用意はしたと言われてる各スピーカーですが 見事にバラバラなのですが・・ 何故ですか?  せめてブランドくらいは合わせないと・・   これからなのに いきなりハードルを上げちゃいましたね(笑)



書込番号:22961838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2019/10/02 16:04(1年以上前)

スピーカーにタッピングスクリューで金属フレームか何かをがっちり固定する覚悟でやるなら問題ないと思います。

安価で音のいいスピーカーですが、重さも奥行きもありかつ背面ダクトなので、設置性ではサラウンド向きではない(フロントメイン2ch向き)ですね。音楽なら音の良さはフロントで決まりますし、リアは音場感を味わうためのものですから、設置に制約があるのであればフルレンジのコンパクトなものを探した方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22962463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/14 01:45(1年以上前)

初心者に対してマウントを取るこういった人間がホームオーディオを衰退させる一因となりハードルを上げている事実。初心者の方ですから最初はメーカーの異なるスピーカーを揃えてもいいでしょう。僕も最初はそうでしたよ。

書込番号:23105626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカースタンド

2019/09/04 07:20(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:24件

わかる方がいれば教えてください。
bp200を購入しました。床置きをしたくないので、こちらの製品が取り付け可能なスタンドを探しておりますが、乗っけられないものって多いのでしょうか?1万円前後でできるだけシンプル、スマートなデザインをさがしております。

boseのgfs-20がいいなと思っていますが、見た感じは取り付けは難しそうです…。

書込番号:22899202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 07:27(1年以上前)

予算が厳しいと思います。
さらにこのスタンドは厳しいかと。。

予算かけるなら

http://www.quadraspire.jp/products/speaker-stand.html

こういうデザインでしっかりしたものがあるのですが、、予算に対して高すぎですね、、

書込番号:22899210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 07:33(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます(^^)

書込番号:22899222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 08:09(1年以上前)

http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=428

これダメでしょうか?
最初の商品みて曲線を使ったデザインも考えられたものを探されていると思うました。無骨なものが多いですから。
曲線ありで探しました。サイズ的にしっかり載るものですが確認お願いします。

書込番号:22899280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 08:13(1年以上前)

>kockysさん
探してくださりありがとうございます(^^)
とてもカッコいいデザインだと思いますが、やはりゴツく感じてしまいます、すみません
細長い感じのはスピーカーのタイプからして難しいのでしょうか…。

書込番号:22899285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 09:34(1年以上前)

ある程度しっかりしたものが音の為にも好ましいです、

http://www.korg-kid.com/ultimate/studiostands/ms_series/ms-90-36b/

予算の倍ですが、細身です。サイズ感はお確かめください。

書込番号:22899391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 09:43(1年以上前)

>kockysさん
探してくださりありがとうございます。
恐れ入ります、bp200に対応かどうかの判断はどのようにすれば宜しいですか?
平らになっていて、上に乗っけるタイプなら、って感じですか?

書込番号:22899402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/04 09:45(1年以上前)

>細長い感じのはスピーカーのタイプからして難しいのでしょうか…。

タイプよりも予算からして無理ですね。

書込番号:22899406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 10:06(1年以上前)

では予算はなくします。
対応スタンドの選び方をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22899433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 10:58(1年以上前)

対荷重と面積が十分あれば、、

更にスタイリッシュで予算抜きだと別のスピーカーの専用スタンドですが以下が使えると思います。
高いです。

https://soundcreate.co.jp/boenicke-今度は-w5-se-と-w8-se-聴けます/

https://www.zephyrn.com/boenicke/index.html#lineup

書込番号:22899492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーに詳しくないのですが...

2019/06/09 14:23(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

これはiPodなどAUX端子に直接繋いで使う事は出来るのでしょうか?

書込番号:22723664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2019/06/09 14:43(1年以上前)

直接は無理です、別にアンプが必要です。

書込番号:22723697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/09 14:51(1年以上前)

アンプを使うかアンプ内蔵スピーカでないと直接は無理ですよ、出力が足りません。

参考↓
https://music-lifestyle.net/kinds_of_mini-plug/

書込番号:22723713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/09 15:01(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000810169/

こういう製品であればAUX入力ありスピーカーもついてますね。
まず価格帯かどういうのが欲しいか現状ではわからないので近い価格のみで上記あげておきます。

書込番号:22723728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2019/06/09 18:04(1年以上前)

>kk0814さん

こう言うスピーカーをお探しですか?

https://www.fostex.jp/products/pm0-1e/
https://s.kakaku.com/item/K0000984526/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku#tab02

書込番号:22724095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/06/09 19:20(1年以上前)

>kk0814さん
価格.comでアンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)はPCスピーカーというカテゴリーになっています。

最近は手軽なbluetooth接続やAirplay接続を使う方も多いです。(昔はDockスピーカーが沢山ありましたけど…)

家電量販店に行けば色々展示してあると思います。

音質や音量にこだわるならアンプ無しのスピーカーとアンプの組み合わせになると思います。

どれにするにしても値段相応な部分はあります。

書込番号:22724239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2019/06/10 17:36(1年以上前)

せっかくヤマハの製品なので・・・・・・ヤマハのアクティブモニター

https://www.soundhouse.co.jp/search/index/?s_maker_cd=814&s_category_cd=1106&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=&i_sort=&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=

こんな感じ。

NS-BP200は、パッシブタイプでアンプを内蔵していません・・・・他の方々が書いていますね。

iPod等の音声出力は、スピーカーを鳴らすほど力がありません、なので、アンプという装置にいれて、アンプで信号を増幅してスピーカーを鳴らします。

iPod→プリ麺アンプ→スピーカー

こういう感じですね、で、アクティブスピーカーというのは、アンプ(主にパワーアンプ)とスピーカーが一体型になってるスピーカーで、これも他の方が書いていますが、PC用のスピーカーなんかもこの仲間です。

最近のスタジオモニタースピーカーは、ほとんどが「アクティブタイプ」になってきていて、この分野は割と活発です。
実際に、一般家庭に普通のオーディオとして使っても、見た目も、音も充分良いモノもあります。

JBL、タンノイ、フォーカル、ディナウディオと言ったホームオーディオでも有名なメーカーも製品を出していて、モニターとしても、家庭用のスピーカーとしても一定の評価を得ています。
日本の、YAMAHA、フォステクスも割と低価格のモノからランナップがあって、エントリーモデルのオーディオとしては結構悪くない選択ですよ。

ただし、アクティブモニター本体でのボリュームコントロールはしにくいのと、音声ケーブル意外にコンセントが必要なのでそこは使い辛いかもしれません。

書込番号:22726259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:10件

これを4台頭上に設置しようかと画策しております。

質問内容はタイトル表記通りであります。

音に関しては全くのど素人ですし
予算の都合上、トップはそこまで高価な物はいらないかと考えておりますが
アトモスの効果は得られるのでしょうか?

AVアンプはDENON AVR-X6300Hです。

みなさまのご意見を参考にしたく思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:22224883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/11/02 15:53(1年以上前)

>手仕込とんかつさん
こんにちは。

> アトモスの効果は得られるのでしょうか?

もちろん、トップに設置する以上、頭上から音が発生するので、効果はあります。
しかしながら、設置位置、SPの向き、音場調整、その他諸々のセッティングによって得られる効果は変わってきますし、個人個人の感性によって効果の感じ方は様々です。

ところで、このSP、取付金具を設置できるのでしょうか?
取説を見た限りでは、少なくとも背面には取り付けるための穴等は見当たらないのですが・・・
底面に何かあるのかな?

書込番号:22225118

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/11/03 10:31(1年以上前)

お早うございます。

 既に「DELTA PLUSさん」が触れておられるように「どうやって天井に取り付けるか?」
 の方が問題だと思いますよ。
 SPを選ぶ前に「安全に天井に取り付ける」事がATOMOS用SPの高いハードルなんです。
 このSPでも1個約4KGですからもし落下?などしたら大怪我しますよ。

 極端に言うと設置するSPの価格よりも設置方法や工事に関係する費用が高くなります。
 天井に直接付けるとなると天井板の強度が必要ですしSPには「ブラケット」が必要。 
 取り付け金具が無ければ自分で加工する必要がありますね。

私のシステムでは4本の小型SPをパイプで組んだ「櫓」に吊り下げています。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001062979/SortID=21930681/ImageID=3028711/
 
 天井板がもろいのでこう言った「大袈裟な作業」になったんですが・・・。
 
 諸々の事(工事・加工・設置)を考えると天井吊り下げは専門業者に依頼するのが
 一番早道・安全ですが、お金はかかってしまいますね。

 この掲示板でも他には「突っ張りポール」を使ってSPを設置する方法などが
 見受けられましたが皆さん「苦労」されているわけです。

 「ATOMOS用イネーブルSP」は「DELTA PLUSさん」のレポートもありますが
 お手軽にATOMOSの雰囲気を楽しむならば「有り!」かと思います。
 部屋の構造により効果の程は微妙かと思いますが・・・。

http://review.kakaku.com/review/K0000913243/ReviewCD=1066478/

書込番号:22226886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/03 19:57(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>浜オヤジさん

早速の回答有難う御座います^^

確かに約4kgの物を吊るすのは
普通でしたら些か不安が残りますよね^^;
角が直撃したら下手したら・・・チーン・・・てなことにもTT
心配して頂いて申し訳ありません^^;

でも、安全に吊るせたらアリなスピーカーということは判りました!

それだけで十分で御座います^^

有難う御座いました!

書込番号:22228013

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2018/11/04 09:33(1年以上前)

写真1

写真2

既に解決済みですが、参考までに私の事例を報告します。

写真1のPCモニター取り付けブラケット(耐荷重10kg)と木材用のねじ座金を使用しました。

写真2が取り付け状態です。下向きになっているのはリスニングポイントに向けている為です。

時々ねじの緩みがないか確認していますが問題なさそうです。(因みにスピーカーは中古品で重さ6kgです)

あと、この機種の前後長は30cm近くあるので下向きに吊るすとなるとかなり目立ちそうですね。

書込番号:22229125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/04 17:31(1年以上前)

>LWSCさん

レス有難う御座います!

うちは賃貸ですから、その様に出来るのが
かなり羨ましいです^^;
たまーに、出て行く時に払う金なんか
好きなだけ払ったるわい!とばかりに
穴ガンガン空けて、ネジをガリガリぶち込んで
やりたい衝動に駆られますけどねw
それが出来ない小市民ですTT

参考になりました!有難う御座いました!

書込番号:22230189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選びについて

2017/11/03 11:31(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 瑞史さん
クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。
早速ですが質問させて頂きます。

今回、5.1chから7.1chにしようと検討しております。
設置場所についてですが、天吊りでフロントハイ(ハイト?)、もしくはフロントワイドにしようと思っています。
サラウンドバックが理想なのですが、邪魔になってしまうため諦めました。

前置きが長くなりましたが、フロントハイに使用するスピーカーとしてこの製品は適切でしょうか?
また、オンキョーのD-55EXと比較検討しております。
いやいや、それよりもこれがオススメ!というものがあれば、合わせて教えて頂ければと存じます。

書込番号:21328599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2017/11/03 11:51(1年以上前)

モニオブロンズ1の取り付け例

>瑞史さん 今日はです。

『天吊りでフロントハイ(ハイト?)、もしくはフロントワイドにしようと思っています。』

であればです。 音質より優先すべきは(基本効果音用みたいなものですから) 取り付け方法。
どんなステーがあるのか? それを使えるのか? などなど 
バスレフポートは、塞がれないのか? なども重要です。

書込番号:21328643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/11/03 12:41(1年以上前)

NS-BP200の後面。

既に「古いもの大好きさん」からもアロバイスがありますようにSPの設置方法を
考えないと後で困る事になりますよ。

参考写真の様にNS-BP200には箱の後面に取り付け用の「ビス穴」等がありません。
と言う事は天吊りする為には自分で適合ステーを探して加工する必要があります。
一個で「3.9kg」ですから天吊りするにはそれなりの強度を確保できないと落下の危険性も。

「天吊り」を簡単に考える人が多いですが、ステーとSPの連結・天井の何処に下げるか?とか
実際に自分でそのような加工が出来るのか?を考えてからの方が良いです。

書込番号:21328741

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2017/11/04 16:13(1年以上前)

私はDALI ZENSOR1(天吊りタイプではないSP)にONKYOのTK-L70をビスで止め天吊りしていますが、天井には予め補強材を入れ、さらにワイヤーで転落防止対策を行っております。

しかし、スピーカー自体にビスで穴をあけているので、音響への影響がどうなのかはわかりません(汗)

天吊りタイプでないスピーカーを天吊りにするにはそれなりにリスク?を覚悟のうえで設置する必要があるのかも知れませんね。

書込番号:21331879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑞史さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/05 16:13(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
ブックシェルフ用スピーカー自体が天吊り用の穴が初めから空いてるものだと思ってました。
天吊りにするには、少なからず改造なりを施さなければならないということですね。

自分で改造して安全に設置できる保証がないので、このスピーカーは断念します。

そうすると、天吊り金具が取り付け可能なもの、もしくは天吊り用のスピーカーを用意すべきということですね。
この質問と主旨が外れてしまいますが、安価でおすすめのスピーカー等ご存知でしたらお教え願えますでしょうか?

書込番号:21334560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2017/11/05 18:16(1年以上前)

>瑞史さん こんばんはです。

『安価でおすすめのスピーカー等ご存知でしたらお教え願えますでしょうか?』

あんまり安価とは言えませんが、モニターオーディオのブロンズ1かな。
これぐらいしか、実際に天吊りで使った事がないので…。

さらに、天吊り用ステーも必要なので、これにも費用が掛かります。

どなたかから、もっと良いものが推薦されれば良いですね。

書込番号:21334849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瑞史さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/14 16:21(1年以上前)

ご紹介戴いたものも含め、検討したいと思います

皆様、ありがとうございました。

書込番号:21357405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]を新規書き込みNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]
ヤマハ

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

最安価格(税込):¥12,150発売日:2010年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <915

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング