NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

  • 独特の深型スタイルのキャビネットを採用したコンパクトスピーカー。
  • 非防磁型の新開発12cmコーン型ウーハーと3cmソフトドーム型ツイーターを搭載し、脚部には三点支持脚を採用。
  • ギターのボディラインを思わせる曲線形状のサランネット(着脱式)をスピーカーユニット前面に装着。
最安価格(税込):

¥15,152

(前週比:+1,213円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,152¥15,152 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の価格比較
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のレビュー
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のクチコミ
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の画像・動画
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のピックアップリスト
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオークション

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]ヤマハ

最安価格(税込):¥15,152 (前週比:+1,213円↑) 発売日:2010年10月上旬

  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の価格比較
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のスペック・仕様
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のレビュー
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のクチコミ
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の画像・動画
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のピックアップリスト
  • NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオークション

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア] のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]を新規書き込みNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 斜角の有るスピーカースタンドについて

2019/11/03 23:18(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2.0ch ステレオシステム
スピーカーの壁までの距離
右20cn 左110cm 奥行き40cm
視聴スタイル ニアフィールドリスニング
90cmテーブル(買い換える予定は有りません)と27inchモニターとの距離の関係上
モニターの真後ろにスピーカーからの距離約80〜90cmで聞いています
インシュレータ10円玉

疑問点はスピーカーがツイーターより約60cm低い点でこの辺りの製品を検討しています
http://ikebe-gakki-pb.com/dj/?p=4453

書込番号:23026117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/04 05:10(1年以上前)

>サブ垢さん
疑問点が何か理解できませんでした。。
・このスピーカースタンドで問題ありませんか?
・他に良いスピーカースタンドないか?
・良い設置方法は?距離感など?

何が質問ですか?

書込番号:23026345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/11/04 05:22(1年以上前)

硬い材質の方がいいから
それでいいのでは


書込番号:23026352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/04 09:00(1年以上前)

サブ垢さん、こんにちは

>疑問点はスピーカーがツイーターより約60cm低い点

耳の高さより6cm低いの間違いでしょうか?そうだとして仮に70cmの距離で聞くと、軸ずれ4.9度なので問題ないと思います。

書込番号:23026556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/04 09:21(1年以上前)

>サブ垢さん
おはようございます。

SP前側に、雑誌等を挟み込んで、仮に上向きに
してみての効果を試されてみては、いかがでしょうか。

書込番号:23026578

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 09:36(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
>あいによしさん

テーブルの高さが33cmでベッドの上に座ってやって居るので特殊環境です。
なのでツイッターの高さが低いです
定規で測って居るのと若しかしたら俺の知識不足で測定方式に誤りが有るかも知れません

書込番号:23026601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/04 10:25(1年以上前)

サブ垢さん

>特殊環境です。なのでツイッターの高さが低いです

特殊環境だったのですね、わからず失礼しました。

聞く距離で影響度変わりますが60cm低いのを補正となるとスタンドがよいと思います。

ドッドコムCDさんの提案と同じですが

・雑誌等でに上向きにしての効果確認、満足できそうなら、
うちだったらホームセンターで木材カット残りを買って入れておくとか(¥300?)

・上向きでダメならスタンド
高ければ中古か作ってしまう。

書込番号:22334390

書込番号:23026704

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 10:26(1年以上前)

ベッドの高さは37cmですのでやはりその上から座ってゲームやアニメを遊んで居れば大体ソレくらいに成りますのでやはり下から成っている違和感が有りベッドに横に成って仰向けの体勢で聞くとその違和感が無くなり直接前でなっている様に定位する様になります>ドッドコムCDさん
>あいによしさん

書込番号:23026706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/04 10:37(1年以上前)

サブ垢さん

>やはり下から成っている違和感が有り

うちはAVでセンタースピーカーを上向きにしたことがありますが、どうしても下から聞こえるのは変わらずやめましたよ。
(ボーカルとか変だし)

¥3000のZ型鉄板は効果でなさそう、スタンドがいいのでは?

書込番号:23026727

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 11:25(1年以上前)

>あいによしさん
俺の寝室は親のベランダへの通路にもなっておりますので
机の外両脇に配置するのはスペース的に難しいのですよね…
それで難しいのかもしれませんがテーブル内で調整したいわけです

スパイクで高さ調整出来ると言うのも聞いた事が有りますがどうでしょうか?

書込番号:23026807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/04 12:49(1年以上前)

サブ垢さん、こんにちは

スタンドごと机にのせる、スピーカーの底面積は変えない、または机を高くするでは?

書込番号:23026949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 14:36(1年以上前)

>あいによしさん
机を高くするは不可能ですが、スピーカーの底面積を変えずにスタンドごと机に乗せるなら可能だと思います。
その場合はこの辺りですかね?
https://s.kakaku.com/item/K0000958853/?lid=sp_review_list_top_to_hikaku

書込番号:23027103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 14:57(1年以上前)

うーん
寸法調べたら横幅20cm超えてるの多くて難しいですね…

書込番号:23027142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/04 15:49(1年以上前)

>サブ垢さん
良い音を聴こうと、貪欲な姿勢に好感が持てます。

とりあえず、高さだけ何とかしたいならハードオフのジャンク品で、同サイズのスピーカーを買ってその上に設置するのが、予算的にも見た目的にもよさそうですね。

また、設置環境が変わったらスタンドは欲しい所ですね!

書込番号:23027244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 16:26(1年以上前)

>あいによしさん
>msyk828さん
奥行き40cmなのでスピーカーを後10cm後ろに下げても問題無いですよね?
その場合はギリギリ置けそうですが今度はジャンクスピーカーの場合もスタンドの場合もぶつかった場合に落下するリスクが気になります&モニターの真後ろにスピーカーを配置するより10cm下げた方がモニターとの音質の干渉も避けられますか?

書込番号:23027312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/04 18:22(1年以上前)

試しに5cmの厚さの辞書を使って
(辞書)縦置きと横置きで試してみましたが横置きで角度作った時の方がやはりハイハットの方が直接なっている様に聞こえました

斜角の有るスタンドは最大15℃でしたが、これは明らかに15℃より斜めなのでスタンド置いた方が良さそうな気がして来ましたが皆さんはどう思いますか?
高さ15cmのスタンドと45cmのスタンドが有るみたいですが
もしスタンド買うなら15cmですかね?
それか1回角度付きの買ってから無理だったら他の物を検討した方が良いでしょうか?>あいによしさん
>msyk828さん

書込番号:23027517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/04 22:37(1年以上前)

>サブ垢さん
色々と試してみたのですね。

その中から、この方法が良いと思うものを自分で選択しなくてはなりません。
どんな音が出て、何を求めて行くかまでは解らないので…。
高さも、どの辺がベストかは人により変わりますし。

因みに、落下の可能性は常に有ります。

私なら、ジャンクスピーカーで高さを上げて終了ですね。
後は、環境を見直ししないと厳しいです。

書込番号:23027987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 00:16(1年以上前)

>あいによしさん
>msyk828さん
了解です
やはり現在の環境ですと出来る事にも制約が有ると言うのが分かりましたので親やオーディオショップ辺りで相談して一緒に考えてから決める事にします(高さを稼ぐ方法ですとやはり転倒の危険が有るみたいなのでそこら辺も親に説明した上で考えたいと思います)
進展が有ったらまた書き込みます

書込番号:23028146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/05 17:51(1年以上前)

サブ垢さん、こんばんは

写真見ましたが、机に棚を作って乗せてスピーカーを置くのも検討されてはいかがでしょうか?



書込番号:23029097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/11/05 18:20(1年以上前)

ちょっと高いけど、こんなのも有ります。

https://procable.jp/stand/speakerstand.html

書込番号:23029141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/07 13:38(1年以上前)

現在の部屋環境ではその設置方法は不可能ですが非常に興味深いですね
因みにBP200等でも出来るのでしょうか?
定員等も共振を利用するとの事なのでウーファーとトゥイーターの位相関係も同軸ドライバーに近くなりますか?
この音響はこのスタンドを買わなければ出来ないですか?
この音響だとリスニングポイントも定位も立体感も良くなると言うものでしょうか?とても魅力的に感じます>kockysさん

書込番号:23032420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:3件

現在使っているBP200をモニターと干渉して音質低下するのを避ける為に画像の配置にしましたがディスプレイの映像が反射して写ってしまって気になって仕方が有りません・・・
どうするべきでしょうか?

書込番号:23018502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/30 21:25(1年以上前)

>kirikirikiri10さん
こんにちは。我が家もPS4は息子達が持っていて複数台あります。

写りが気になるなら液晶モニターを、手前に持ってくるしか無いでしょう。

書込番号:23018560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/10/30 21:26(1年以上前)

kirikirikiri10さん、こんばんは

案は以下です。

・テレビを前に出し、スピーカーを大きく引っ込める。(PS4とAMPボリュームはテレビの足の隙間から操作)
・スピーカーに反射しない布をかける。

書込番号:23018564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/30 21:47(1年以上前)

>あいによしさん
>fmnonnoさん
モニターを前に持って行く場合はどの程度の音質への悪影響が予想されますか?
布を巻く場合は黒の布又はカバー方が良いですよね?
100均等で入手出来るでしょうか?

書込番号:23018619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/30 22:00(1年以上前)

音質への影響。。
まさにできるので試しましょうよ。

気づかなければ大丈夫ですよ。

基本、画面より前にスピーカー前面が出ていれば影響はある程度抑えられます。
前には出してはダメです。許容範囲探りませんか? 感覚的には10cm程度下げたいです。

書込番号:23018660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/30 22:24(1年以上前)

>fmnonnoさん
結局音質よりもストレス避ける事を優先してモニター後ろ配置に戻しましたが90cmテーブルなので27インチモニターの脇に置くと1.3cm程モニターと干渉してしまって音質にもやはり影響を与えてしまって居ますがコレは妥協する他無いでしょうか?因みにテーブル両脇にスタンドを置くのもスペースの制約上不可に近いです

書込番号:23018719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鯖缶録さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/30 23:16(1年以上前)

>kirikirikiri10さん
写りこみだけならスピーカー側面に濃色の粗めの画用紙や布をつければ
大きく改善すると思うけど結局モニターの前にスピーカーがあるとストレスを感じると思います
まあストレスになるかどうかはTシャツやタオルや新聞紙なんかでもテストできると
思うんで試しにやってみてはどうでしょう?
問題なければ見た目的にも違和感ないように黒色の布や紙を両面テープで貼ればいいと思います

あとはDIYでモニター上にスピーカー持ってきてモニターから離れた場所から聴くとか…
一番手間がかかるしDIYのスキルも必要になりますが

一番いいのは設置できるように部屋のレイアウトを変える事ですが
これは家族の理解が必要になるでしょうし妥協するかどうかはスレ主さん次第だと思います

書込番号:23018802

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/30 23:33(1年以上前)

>kirikirikiri10さん
1枚目の写真のアンプの位置までディスプレイもってきてプレステは縦置きでディスプレイの後、スピーカーの後に空間もうけてトレイに手が入るようして配置して横からブルーレイ・ディスクは入れるようにしたらどうですか。
我が家では縦置きしたPS4もあります。

後、スピーカーの下にインシュレーター置くと
低音がより締まって聴こえるかもです。

書込番号:23018839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/30 23:51(1年以上前)

>kirikirikiri10さん
縦置きする時、下が硬い板や石版なら5cm角くらいの防振ゴム最低2枚を引くと良いです。
ブルーレイの回転振動とかあり防振と本体の滑り止めにもなりますので。

書込番号:23018869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/10/31 09:21(1年以上前)

kirikirikiri10さん、こんにちは

返信遅れ大変すみません

SPを前に出すと圧迫感なので、もう答えが出されているようですね。
わたしだったら
・暗色(黒、グレー)の布(タオル、衣類)を掛けて改善するか確認(SP側面の縦横サイズチェック)
・OKなら文房具屋へ行って下記購入
  黒の色画用紙
  両面テープ(できれば、剥がし可能タイプ)
・剥がし可能面をSP側にして黒の色画用紙を貼る。

音についてもSPと画面が前後に10cm以上(うちは15cm)取れていれば、
画面影響(ボーカルの口元の定位乱れなど)はそこそこ緩和されます。
(画面に布をかぶせると更によくなるので完璧とはいかないようです。)

書込番号:23019279

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/31 17:46(1年以上前)

皆様 お晩です

ズブの素人が言うのも何ですが、

右目で、左の側面が見えないように、
左目で、右の側面が見えないように、

SP、前を狭め、後ろを広げれば、映り込みも見えないし、耳に対し丁度良い方向のような気がしますが、

金も掛からず、時間も要らず、見栄えで音の違いを感ずる人には向かないかも、微笑み



書込番号:23019862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2019/10/31 21:07(1年以上前)

matu85さん、こんばんは

逆ハの字だと、机の上にスペースなさそうに見えませんか?

書込番号:23020207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2019/11/03 15:00(1年以上前)

机を若干幅の広いものに変更すればいいのでは?(できれば共振しにくい厚い天板のものに)。机の奥行も無駄になっているので奥行の少ない机にすれば周りのスペースが広く使えるように思います。

書込番号:23025148

ナイスクチコミ!0


サブ垢さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/03 17:43(1年以上前)

>kirikirikiri10さん
の者です
パスワード紛失してログイン出来なくなったのでこの垢で返信させてもらいます
結局モニターを前にする元の配置に戻させて貰いました
今の所テーブルの買い替えは検討していません

皆さん回答ありがとうございました

書込番号:23025456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカースタンド

2019/09/04 07:20(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:24件

わかる方がいれば教えてください。
bp200を購入しました。床置きをしたくないので、こちらの製品が取り付け可能なスタンドを探しておりますが、乗っけられないものって多いのでしょうか?1万円前後でできるだけシンプル、スマートなデザインをさがしております。

boseのgfs-20がいいなと思っていますが、見た感じは取り付けは難しそうです…。

書込番号:22899202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 07:27(1年以上前)

予算が厳しいと思います。
さらにこのスタンドは厳しいかと。。

予算かけるなら

http://www.quadraspire.jp/products/speaker-stand.html

こういうデザインでしっかりしたものがあるのですが、、予算に対して高すぎですね、、

書込番号:22899210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 07:33(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます(^^)

書込番号:22899222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 08:09(1年以上前)

http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=428

これダメでしょうか?
最初の商品みて曲線を使ったデザインも考えられたものを探されていると思うました。無骨なものが多いですから。
曲線ありで探しました。サイズ的にしっかり載るものですが確認お願いします。

書込番号:22899280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 08:13(1年以上前)

>kockysさん
探してくださりありがとうございます(^^)
とてもカッコいいデザインだと思いますが、やはりゴツく感じてしまいます、すみません
細長い感じのはスピーカーのタイプからして難しいのでしょうか…。

書込番号:22899285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 09:34(1年以上前)

ある程度しっかりしたものが音の為にも好ましいです、

http://www.korg-kid.com/ultimate/studiostands/ms_series/ms-90-36b/

予算の倍ですが、細身です。サイズ感はお確かめください。

書込番号:22899391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 09:43(1年以上前)

>kockysさん
探してくださりありがとうございます。
恐れ入ります、bp200に対応かどうかの判断はどのようにすれば宜しいですか?
平らになっていて、上に乗っけるタイプなら、って感じですか?

書込番号:22899402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/04 09:45(1年以上前)

>細長い感じのはスピーカーのタイプからして難しいのでしょうか…。

タイプよりも予算からして無理ですね。

書込番号:22899406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/04 10:06(1年以上前)

では予算はなくします。
対応スタンドの選び方をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22899433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 10:58(1年以上前)

対荷重と面積が十分あれば、、

更にスタイリッシュで予算抜きだと別のスピーカーの専用スタンドですが以下が使えると思います。
高いです。

https://soundcreate.co.jp/boenicke-今度は-w5-se-と-w8-se-聴けます/

https://www.zephyrn.com/boenicke/index.html#lineup

書込番号:22899492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーに詳しくないのですが...

2019/06/09 14:23(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

これはiPodなどAUX端子に直接繋いで使う事は出来るのでしょうか?

書込番号:22723664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/06/09 14:43(1年以上前)

直接は無理です、別にアンプが必要です。

書込番号:22723697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/09 14:51(1年以上前)

アンプを使うかアンプ内蔵スピーカでないと直接は無理ですよ、出力が足りません。

参考↓
https://music-lifestyle.net/kinds_of_mini-plug/

書込番号:22723713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/09 15:01(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000810169/

こういう製品であればAUX入力ありスピーカーもついてますね。
まず価格帯かどういうのが欲しいか現状ではわからないので近い価格のみで上記あげておきます。

書込番号:22723728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2019/06/09 18:04(1年以上前)

>kk0814さん

こう言うスピーカーをお探しですか?

https://www.fostex.jp/products/pm0-1e/
https://s.kakaku.com/item/K0000984526/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku#tab02

書込番号:22724095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/06/09 19:20(1年以上前)

>kk0814さん
価格.comでアンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)はPCスピーカーというカテゴリーになっています。

最近は手軽なbluetooth接続やAirplay接続を使う方も多いです。(昔はDockスピーカーが沢山ありましたけど…)

家電量販店に行けば色々展示してあると思います。

音質や音量にこだわるならアンプ無しのスピーカーとアンプの組み合わせになると思います。

どれにするにしても値段相応な部分はあります。

書込番号:22724239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2019/06/10 17:36(1年以上前)

せっかくヤマハの製品なので・・・・・・ヤマハのアクティブモニター

https://www.soundhouse.co.jp/search/index/?s_maker_cd=814&s_category_cd=1106&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=&i_sort=&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=

こんな感じ。

NS-BP200は、パッシブタイプでアンプを内蔵していません・・・・他の方々が書いていますね。

iPod等の音声出力は、スピーカーを鳴らすほど力がありません、なので、アンプという装置にいれて、アンプで信号を増幅してスピーカーを鳴らします。

iPod→プリ麺アンプ→スピーカー

こういう感じですね、で、アクティブスピーカーというのは、アンプ(主にパワーアンプ)とスピーカーが一体型になってるスピーカーで、これも他の方が書いていますが、PC用のスピーカーなんかもこの仲間です。

最近のスタジオモニタースピーカーは、ほとんどが「アクティブタイプ」になってきていて、この分野は割と活発です。
実際に、一般家庭に普通のオーディオとして使っても、見た目も、音も充分良いモノもあります。

JBL、タンノイ、フォーカル、ディナウディオと言ったホームオーディオでも有名なメーカーも製品を出していて、モニターとしても、家庭用のスピーカーとしても一定の評価を得ています。
日本の、YAMAHA、フォステクスも割と低価格のモノからランナップがあって、エントリーモデルのオーディオとしては結構悪くない選択ですよ。

ただし、アクティブモニター本体でのボリュームコントロールはしにくいのと、音声ケーブル意外にコンセントが必要なのでそこは使い辛いかもしれません。

書込番号:22726259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

このコスパは凄いですよ

2019/03/23 13:45(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:150件

メインスピーカーの入れ替えで、タイムラグが発生したためつなぎで安価な物を探して、皆様の評判が良いので購入しました。
いやー、ビックリです。
この価格で、この音質、姿の良さと素晴らしいですね。
ボディがしっかりしていて、重量もそこそこあるのには驚きました。
特に高音の伸びが良いとか、低音の響きが優れているとかではなくて、バランスのとれた聴き疲れのしない音が出てきます。
これは、価格相応のアンプを合わせるとそれ相応の音しか出ないと思いますが、奢ってあげるときちんと鳴ってくれるスピーカー
だと感じました。
ほんの数日の付き合いですが、あまりにも優れているので今更ですが皆様にお伝えしたくて。
アンプは、LUXMAN L507uX2で鳴らしています。

書込番号:22552462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2019/03/23 17:24(1年以上前)

>虎が好きさん

びっくりですよね、アンプや音源の特性がそのまま出ますから。5年前に1組買って、引っ越しを見据えて(採算悪くて生産中止にならないか心配で)昨年もう1組在庫にしました。

書込番号:22552923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2019/03/23 19:37(1年以上前)

>コピスタスフグさん
コメント、ありがとうございます。
ちょっと感激を覚えるほどのクオリティですね。
在庫確保ですか。
うーん、明日にはメインスピーカーが届くので、手放すつもりでいましたが、少し考えますか。置場所が問題ですね。

書込番号:22553242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2019/03/23 20:17(1年以上前)

>虎が好きさん

場所を取って劣化を待つだけなら、手放して良いと思います。でも、出品するのも面倒くさい価格ですからね…。

書込番号:22553348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2019/03/23 21:52(1年以上前)

>コピスタスフグさん
はは、ありがとうございます。
そうなんです。面倒な価格なのでね。
一晩、考えてみます。

書込番号:22553601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2019/03/25 22:33(1年以上前)

聴き疲れない自然な音色こそ
ヤマハの目指すところです

書込番号:22558314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2019/03/26 11:39(1年以上前)

>コピスタスフグさん
お世話になります。
結局、ヤフオクに出したところ、即座に落札されました。
可愛がって頂ける方のところが、幸せですよね。

書込番号:22559240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2019/03/26 11:59(1年以上前)

>虎が好きさん

良かったですね。エージングが進んで丁度良い感じかもしれませんね!

書込番号:22559272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2019/03/27 10:22(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>はらたいら1000点さん
皆さま、いろいろとお付き合い頂き、ありがとうございました。
取りあえず、このスレは閉めさせて頂きます。
なぜかグッドアンサーの選択ができずに、解決済みにならないためこちらで終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22561460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ペア7000円でコスパ最高

2018/09/16 22:43(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

価格.comやamazonで人気のこのスピーカを安いのでお遊びで買ってみた。

KEF Q300(version up)との比較を動画にした。

https://www.youtube.com/watch?v=FZVbvp8Irns

なるほど、ペア7000円でこれはすごいな。久しぶりにオーディオで感動した。

書込番号:22114754

ナイスクチコミ!7


返信する
oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/16 23:23(1年以上前)

>tohoho3さん

yamahaもKEFもいい音ですね!
yamahaとKEFの位置を変えて録音してみたらどうなるんだろう・・・なんて思いました(^^
これで7000円はすごいですね。



書込番号:22114848

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/09/17 07:59(1年以上前)

oimo-chanさん、お久しぶりです。

oimo-chanさんのyoutubeにあった動画みたいにトーテンポール化してきました(笑)。

YAMAHAのスピーカの配置が高すぎるので、どうにかしたいですね。音質的な意味より地震がきたら飛んできそうだ。
スピーカスタンド代わりになる、千円くらいの安いものなんかないかな?

書込番号:22115385

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/17 09:38(1年以上前)

あまり背が高くなると不安ですよね。
私は結局落としてしまって、ユニットをダメにしてしまいました・・・(^^;

昔、スタンドの代わりに木製のスツールを使ってました。あとは、ニトリの背が高くて小さいテーブルも。

テーブルは、足の骨組みのところに重しを置かないちとちょっと不安定でした。

書込番号:22115602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/09/17 10:18(1年以上前)

俺も、4、5年前かな、掃除するときにB&W 683s2だったかELACの方だったか忘れたけど、その上に乗せてるKEF Q300を落として
頭に当て血が大量に吹き出し、救急車呼んで、2、3針縫ってもらったことあったな。

B&W 683s2の直上のKEFを外して、YAMAHA NS-BP200を乗せて、B&W 683s2と比較したものを動画にしてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=LZhOaDVrlQk

スタンドの代わりになるものを、ホームセンタとニトリで見てきます。

書込番号:22115712

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/17 16:54(1年以上前)

スピーカーが落ちて頭を切ったんですか!?それは痛い・・・。
刃物かなにかで切るよりも頭に落ちて切る方が痛い感じがするし首も危ない。
私も一歩間違えたら頭に落ちていたのでお互い気をつけましょう(^^;

yamahaとb&wの録音聴きました。

yamahaも小さいのに結構低音が出ていますね。すごいです。
B&Wの録音の方がピタッと真ん中に定位している感じに聴こえますがyamaha大健闘してますね。
youtubeの録音でこの感じですので、実際に聴くとかなりいい感じだと思います。
スタンドに置いた状態のベストのポジションで聴くの楽しみですね(^^


書込番号:22116553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2018/09/17 18:18(1年以上前)

>tohoho3さん

サブスピーカーで使っていました。
仰る通り、このスピーカーはすごいです。

ちょっと色が付いているかなっていうのと、能率高くなくて非力なアンプだと少し音量取りにくいかな?
ってぐらいで、あとは本当に最高だと思います。
何気にフルオケもアンプを奢ると結構鳴っちゃうすごい奴です。


忘れてました。
雪だるまみたいなサランネットもちょっと微妙…

でも、音はいいと思いますw

書込番号:22116787

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/09/17 20:26(1年以上前)

ナコナコナコさん、コメント有難うございます。

そうですね。結構低音も出るので、フルオケもイケますね。

自分の持っている、KEFのQ300やB&Wの683s2に比べると、ちょっと中音〜高音域が歪っぽくクリア感に欠けるけど、
その分聞き疲れしにくいので、BGM的に聞くにはいいですね。

書込番号:22117199

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/10/13 16:42(1年以上前)

Raspberry Pi 3 B+買ったので、

Raspberry Pi 3 B+(音楽プレーヤ)、TOPPING D10(DAC)、Lepy LP-2024A+(アンプ)、YAMAHA NS-BP200(スピーカ)の
格安コンビで、クラシック曲を録音してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=U7L9_ZPHEVE

同じ曲録音した、

https://www.youtube.com/watch?v=kUqb4Rooz4A

と比べて、流石に低音はあまり出ないが、同じようなもんかな。まあ、リスニング位置での録音なので、
ほぼ部屋の特性に支配されるが、システム全体で、コスト2万5千円くらい、消費電力7Wで、十分な音かな。

書込番号:22180186

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/10/18 15:09(1年以上前)

イコライザなしの周波数特性

イコライザありの周波数特性

イコライザの設定

リスニング位置での周波数特性を測定したら、50Hzにピークがあり、110Hz〜180Hzに谷があるので、
Volumio Parametric Equalizerというプラグインを導入して、低域だけ補正することにした。

書込番号:22191056

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/10/24 21:45(1年以上前)

Volumio Parametric Equalizerで、もう少し自分好みに調整したものを録音してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=dT-ZcDm87io

書込番号:22205201

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2018/12/31 15:24(1年以上前)

アンプをLepy LP-2024A+からTPA3116ミニアンプに変更すると、ナコナコナコさんの言うように音の厚みがまし、
Volumio Parametric Equalizerで調整する必要がなくなった。

https://www.youtube.com/watch?v=JQQlPZPCsfM

は、Volumio Parametric Equalizerによる調整なしで録音したもの。youtubeだと、

https://www.youtube.com/watch?v=U7L9_ZPHEVE

と比べて違いが分かりづらいけど。




書込番号:22361931

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2019/01/01 11:29(1年以上前)

TPA3116ミニアンプに変更すると、音の厚みがましたと書いたが、1kHzの正弦波を入力したときの
アンプ出力を測定してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=ZnHeZ-l3UGg

かなり歪が大きいので、音の厚みがましたように聞こえたようだ。amazonのページにも
「ドイツ製フィルムコンデンサMKP10(倍音豊)」とかいているからだろうか。まあ、好みの音だから良しとするか。

書込番号:22363402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]を新規書き込みNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]
ヤマハ

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

最安価格(税込):¥15,152発売日:2010年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング