EDIUS Neo 3 のクチコミ掲示板

EDIUS Neo 3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Neo 3の価格比較
  • EDIUS Neo 3の店頭購入
  • EDIUS Neo 3のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3のレビュー
  • EDIUS Neo 3のクチコミ
  • EDIUS Neo 3の画像・動画
  • EDIUS Neo 3のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3のオークション

EDIUS Neo 3カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬

  • EDIUS Neo 3の価格比較
  • EDIUS Neo 3の店頭購入
  • EDIUS Neo 3のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3のレビュー
  • EDIUS Neo 3のクチコミ
  • EDIUS Neo 3の画像・動画
  • EDIUS Neo 3のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3のオークション

EDIUS Neo 3 のクチコミ掲示板

(5666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Neo 3」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 3を新規書き込みEDIUS Neo 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の動画を横に並べる

2020/11/18 10:09(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

いつもこちらを参照させていただいてます。

1人1人ダンスを踊っている動画を5本撮りました。
1人1人の動画の幅を変更して、5人が並んでいる動画を作成したいです。
トリミングなど調べて、レイアウターから動画サイズを変更するのですが
アスペクト比が変更できず、ただの拡大縮小になります。

1つの画面に幅を変更した5本の動画を並べる方法を教えてください。

分かりにくい質問ですみません。
クリスマス会で発表するための動画を作成中で、困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:23794892

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/11/18 11:38(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

そのソフトは使用してないですが、

@ クリッピング機能あれば、それで各動画を予め必要な大きさにクリッピングする
A キャプチャーソフトで、必要範囲だけの動画キャプチャーして、素材として取り込む

@Aのどちらでも、全画面(1920x1080)の背景内に並べるなりして動かす。

書込番号:23794997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/11/18 12:27(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=AI-7rzQRLq0

アスペクト比変更せず、このように並べるのも、更に簡単では?

書込番号:23795080

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 14:45(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
動画の画面サイズをトリミングできればいいんですが
エディウスでどうやったらいいのか分かりません。

最終、思ったような編集ができないなら
アスペクト比を変更せず並べるのも選択肢に入ってます。

でも、できたら画面を縦長に5分割して、1つの画面として映像を出したいと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:23795236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:38件 edit-anything 

2020/11/18 17:41(1年以上前)

レイアウター

エッジを付けることも可能

レイアウターのストレッチにある「フレームアスペクトを保持する」のチェックを外すと自由に変形できます。
ただ、これを無効にしてやると映像が歪んでしまうのでお勧めしませんね。

マスクやアルファカスタムでやる方法もありますがちょっと難しいかも知れませんので
「素材のクロップ」で表示させたい幅を決めて「位置(X)」で配置する感じでやれば比較的簡単にできると思います。
また、「エッジ」で境界線を付けたりもできます。

▼アルファカスタムの基本
https://edit-anything.com/edius/alpha_custom_01_basic.html

▼Neo3マニュアル
http://pro.grassvalley.jp/manual/pdf/edius_neo3_reference.pdf

書込番号:23795489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/11/18 17:49(1年以上前)

再生する録画した部分

再生する少し応用

製品紹介・使用例
録画した部分

製品紹介・使用例
少し応用

アマレココで指定録画

>はちGさん

クリッピングだと、カットした部分は黒いままに残りますが、
残らずごう牙部分だけにしたいなら・・
@ 縦横比無視のアスペクト比調整で行う
A デスクトップどうだキャプチャーソフト・・ AGデスクトップレコーダーなどで動画範囲指定でキャプる
   (自分は 昔からアマレココ利用です)

書込番号:23795501

ナイスクチコミ!3


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:20(1年以上前)

>厚揚公太さん
まさしく作りたいのはこのような動画です。
ありがとうございます。
いま少しやってみたのですが、画像のトリミングのように簡単にはいかないんですね。
教えてもらった、素材のクロップと位置を調整する方法でやってみます。

書込番号:23795815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:21(1年以上前)

>あずたろうさん
いろんなやり方があって参考になります!また教えてください!ありがとうございます。

書込番号:23795819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:39(1年以上前)

>厚揚公太さん
できました!
思っていた動画になりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:23795851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:63件

2020/11/19 11:42(1年以上前)

再生する5分割

作例
5分割

HFP設定

>はちGさん
失礼と存じますが、ちょっとお借りします。

HitFilmProで5分割をやってみました。

1. +CompositeShot

2. +New Layer > Plane Layer
サイズ設定 : [384*1080] → 1920÷5 = 384

3. Duplicateを4つ作る
  Clip1/Clip2/Clip3/Clip4/Clip5 とrenameして、全Layerを invisible にする

4. 各Clipの X-Positon を
  Clip1:-768 / Clip2 : -384 / Clip3 : 0 / Clip4 : +384 / Clip5 : +768 と設定

5. Media(Videoファイル)をimport(5つ)
全Media に [Sette Matte]Effect を加える。
  各Media に Source Layer を 設定する(Video1にClip1等)


書込番号:23796900

ナイスクチコミ!2


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/19 15:29(1年以上前)

>siniperca2さん
ありがとうございます!
iMovie、premier Pro、エディウス と使っていますが、やっぱり慣れたエディウス が一番好きです。
勉強になります!今後の参考にさせてもらいます!

書込番号:23797258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EDIUS Neo 3 起動しない

2020/10/22 20:23(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

クチコミ投稿数:35件

OS Windows7
プロジェクトファイル/素材は外付けHDDに保存

編集中に強制終了になり、再度プロジェクトファイルを開こうとしても出来なくなりました。
Edius neo 3をクリックしても履歴は出てこず、プロジェクファイルから開こうとしても無反応です。
本体・外付けHDDのどのプロジェクトも開けません。
強制終了したプロジェクトファイルの下にはlockファイルが表示されています。

いつもの強制終了ではなく、見たことのない英語のメッセージが一瞬表示されて終了しました。
プロジェクトファイルが壊れたのか?ソフトが壊れてしまったのか?
パックアップファイルは強制終了直前のものが残っていますが。
とても苦労して作った1時間のプロジェクトなので、どうしても復元させたいです。


どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23741846

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2020/10/22 21:16(1年以上前)

単純な手ですがNEO3の再インストールでもダメですか?

失礼しました。

書込番号:23741986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/10/22 21:25(1年以上前)

隊長♪さん ご回答くださりありがとうございます。今回もお世話になります(^^ゞ
再インストールということはソフトに問題があるということでしょうか?
ファイルバージョン 6.0.0.57 で何回かアップデートしていると思います。
Edius neo 3はサポートが終わっていますが、再インストールした場合でもアップデートは可能ですか?

書込番号:23742021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/10/22 21:39(1年以上前)

隊長♪さん 再起動で開くようになりました。よかった(T_T) いつも助けていただきありがとうございます!

書込番号:23742071

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2020/10/23 18:14(1年以上前)

解決できてよかったです。

アップデータはサポートが終了していても、無期限とはいえませんが使用しているユーザーがある以上基本的に提供してくれます。
新規にインストールしなければならない場合など、無いと困りますよね。

因みにまだあります。
https://pro.grassvalley.jp/download/edius_neo_3.htm

失礼しました。

書込番号:23743721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは必要ですか?

2020/02/29 07:02(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

クチコミ投稿数:63件 縁側-EPSONスキャンが遅すぎるので困っております。の掲示板

EDIUSで作成した、または使用した画像に付属するアイコン緑の矢印のようなEDIUSマークって削除したら
だめですか?何のためについてくるのでしょうか?

書込番号:23257750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2020/02/29 07:50(1年以上前)

アイコンが不審物に見えるから消したいって気持ちは分からない訳じゃ無いけどパソコンのソフトウェアの動作や仕組みを理解せずに感情や気持ちだけで中身を弄るのは止めましょう。

サンプルに挙げられたファイルの拡張子でググると動画ファイルと出ます。
ご自身でググってどんなものなのか内容を理解してください。
個人的には元ネタとして残しておきたいですけども、出来上がった動画をしっかり保存するし、カメラに入ってる元々の動画は別に保管してあるからから要らないや!って言うなら捨てても良いかなぁと思いますね。

書込番号:23257786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/29 09:14(1年以上前)

>何のためについてくるのでしょうか?

そのファイルが、関連付けされているプログラムのアイコンで識別するためです。
関連付けを他のプログラムに変えればそのプログラムのアイコンになります。
プログラムの関連付けをしなければそのファイルをクリックするたびに開くプログラムきいてきます。
アップされている絵で言えば、
「めぐみ」 拡張子がわかりませんがWindows Media Playerに関連付け
「めぐみ.mts」 EDIUS Neo に関連付け
となります。

書込番号:23257886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2020/02/29 15:36(1年以上前)

追記
もう少し分かりやすく例えます。
動画編集を料理、目玉焼きに例えます。
冷蔵庫(ビデオカメラ)に入った生卵(動画)を料理します。
火にかけたフライパン(パソコン)に生卵落とします。
現実と違い、冷蔵庫から卵取り出してフライパンに落とすとき卵がコピー(複製)されちまうんです。
生卵冷蔵庫から出しても数減らないんですね。
mtsがフライパンの上の卵で、出来上がった目玉焼きが左のWindowsメディアプレイヤー対応の動画ファイルです。(多分編集作業して保存していればですが)

勿論ソフトの設定で他の形式で保存、作成も出来ます。

フライパンの上の卵が目玉焼きに変換されても元の生卵がフライパンに残ってるという話でして、それを残すか消すか?はスレ主さん次第ということに。

書込番号:23258480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2020/03/05 18:44(1年以上前)

MTS拡張子はAVCHDファイルに関連している事も有り、その様な関連付けとなっている場合、編集している最中でしたら放置で良いと思います。
動画の編集が終わりファイル出力後、編集プロジェクトそのものを削除されるのでしたら、削除しても問題は無いでしょうね。


https://jmplanning.net/edius/225.html


確認として、そのファイルを一旦ゴミ箱に置き、その動画ファイル挿入したプロジェクトを開いて、オーサリングやファイル出力にて再び作られる場合、削除は意味無いですけど・・・

書込番号:23267737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 縁側-EPSONスキャンが遅すぎるので困っております。の掲示板

2020/03/08 04:58(1年以上前)

Yone−g@♪さん、夜間飛行さん、がり狩り君さんありがとうございます。とても分かりやすいご説明で納得しました。
目玉焼きを食べた後にフライパンに残った卵はもういらないし、フライパンを洗わないといけないので、もったいないけど捨てることにしました。

書込番号:23272034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画像を読み込まない

2020/02/16 13:50(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

クチコミ投稿数:15件

質問お願い致します!

以前まで問題なく使えてたのですが1年ぶりにスライドショーを作ろうとソフトを使ったら動画は『クリップ追加』から取り込めるのですが画像だけ取り込もうとすると

ファイルの読み込みに失敗しました
『ファイルを開くことができません』
になってしまいます!
なぜでしょうか?今まではこのような事は起こった事がありません。
すみませんがよろしくお願い致します!

書込番号:23234617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:267件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/16 15:06(1年以上前)

ドラッグ&ドロップでの取り込みが出来る様ですがそれでも無理ですか?

書込番号:23234764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2020/02/16 15:12(1年以上前)

>よっぺーです。さん

元々、動画と静止画が混在出来るんですか?

書込番号:23234780

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2020/02/16 16:35(1年以上前)

よくある事案ですが、アップルのクイックタイムのアップデートが原因でファイルが読み込めなくなる場合があります。

@EDIUSとQuickTimeをアンインストールする
AインストールディスクからEDIUSとQuickTimeをインストールする
BApple software Update をアンインストール

これでも読み込めませんか?

これでもダメな場合、EDIUS NEO3のアップデートをインストールする

これでも読み込めない場合、書き込みいただけませんか?

失礼しました。

書込番号:23234950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/02/16 18:25(1年以上前)

早い返信ありがとうござます!
仕事が終わり次第自宅に帰りやってみたいと思います!
また、返信させて頂きます!

書込番号:23235192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/02/16 18:26(1年以上前)

ドラック&ドロップでいかなかったです!

書込番号:23235200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 可変フレームレートについて

2019/10/27 00:15(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

クチコミ投稿数:65件

以前、こちらでアドバイスしていただいたように、AVCHDの59.94iの設定にしています。

気になったのが、可変フレームレートの動画を取り込むときに、EDIUSでは音ズレ、映像の早送りなどの問題はないでしょうか。

以前、画像のブレについては最近描法で補完することを教えていただきました。

パッと見は音や、再生速度に問題はないように見えます。

書込番号:23011060

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2019/10/27 04:46(1年以上前)

以前 ビデオカムの動画をエンコードしたとき音ズレを経験しました。
やはりVFR(可変フレームレート)のファイルが原因だったようです。

出力がmp4になりますがそれでよければ、HandoBrakeで再エンコすれば治ります。
https://guitar-information.com/convert-from-vfr-to-cfr/

書込番号:23011246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/27 06:39(1年以上前)

>あずたろうさん

おはようございます。

教えてくださりありがとうございます。

さきほど、アプリのiMovieで動画の向きを直していたら、書き出すと固定フレームレートになっていました。

この変換した動画ですが、速度は100%のままでしょうか。

微妙に早回し、またはその逆になるということはないでしょうか。

わかりにくくすみません。全体の長さのことです。

書込番号:23011305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2019/10/27 07:04(1年以上前)

速度は変わりないです。 寧ろVFRでズレたときが映像より音が遅れた状態でした。
元ファイルをコピーで残し、試してみられはどうでしょうか。
尚、原因はよくわかりませんが他のVFR動画は正常で、そのビデオカム→ AviUtlエンコ時だけうちではズレたのです。

書込番号:23011317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/27 07:21(1年以上前)

>あずたろうさん

いつも助けてくださりありがとうございます!!

書込番号:23011335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2019/10/27 11:10(1年以上前)

可変ビットレートのファイル取り込むよりも、ファイル出力でVBRを選び、それを再生した時の方がズレは起きていました。
その他にカメラはドロップフレームなのに、ノンドロ編集で上手くいかない場合は、ズレが起こるかもしれません。

書込番号:23011696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:731件

2019/10/27 11:13(1年以上前)

当方の浅知恵で申し訳ないのですが

直接EDIUSで読み込んで問題がある場合、基本的にEDIUSユーザー向けに「AVCHD converter」なる無料のソフトを配布しています。
こちら↓
https://www.ediusworld.com/jp/support/downloads/tool_484.html

一度「AVCHD converter」に通すことで、EDIUSで読み込んだ時の問題が改善されます。

エンコードによる画質劣化が心配でしたら、容量は大きくなりますが「Grass Valley Codec」を使用すれば画質劣化はほとんどありません。そこまでこだわりなければ、H.264、MPEG-2などに出力できます。


失礼しました。

書込番号:23011703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2019/10/27 21:41(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
貴重なご意見ありがとうございます。
撮影時はよく考えていなかったので、次回からは固定フレームレートで撮影しようと思います。

>隊長♪さん
とんでもございません。いつもありがとうございます。
とても勉強になります。

書込番号:23012869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音をモノラルにしたいです。

2019/10/17 22:19(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

クチコミ投稿数:65件

1 音をステレオではなく、モノラルで出力することは可能でしょうか。

2 音質を下げずに出力したいのですが、おすすめの設定があれば教えていただけますか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22993466

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2019/10/17 23:07(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=z1kd8C9hP8E
こんな辺り参考になりますか?

書込番号:22993577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/17 23:09(1年以上前)

>あずたろうさん

早速ありがとうございます。

すぐチェックさせていただきます!!

書込番号:22993581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2019/10/18 09:12(1年以上前)

単にファイルクリップだけの操作では、元のオーディオデーターが2chの場合、片方の音声依存となってしまい、時には音声バランス悪くなることもあります。
その様な状況になる際、クリップ音声データーを2chに戻して、オーディオフィルターの【パンポット&バランス】を加え、左右の入力側をセンター寄りにして試された方が良いと思います。


その他の方法に、一旦AC-3の1chで音声ファイルを出力して、その1ch(モノラル)音声ファイルクリップを編集中のトラックに加え、元のクリップ音声をミュートにする方法も有ります。
多分この方が確実でしょうね。

書込番号:22994115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/18 12:23(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

ありがとうございます。

もし元のファイルがモノラルの場合はどうすればいいでしょうか。

そのまま出力すれば左右同じ音が出るということでしょうか。

書込番号:22994363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2019/10/18 18:35(1年以上前)


>そのまま出力すれば左右同じ音が出るということでしょうか。



実質上ではそうなります。

書込番号:22994835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/20 16:02(1年以上前)

>あずたろうさん
>ガリ狩り君さん

教えてくださりありがとうございました。

感謝申し上げます。

書込番号:22998574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EDIUS Neo 3」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 3を新規書き込みEDIUS Neo 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 3
カノープス

EDIUS Neo 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月下旬

EDIUS Neo 3をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング