D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー] のクチコミ掲示板

2010年12月 9日 発売

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

アナログ音源とUSBデジタル音源の両方の入力に対応したヘッドホンアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):2系統 D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

何かおすすめのPHPAはないでしょうか?

2011/03/06 01:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

あんまり金がないのでこのアンプを買おうか迷っています。

自分は元々ALO Double mini 3というのを使っていたのですが、片方から音が出なくなり使えなくなりました。そこで新しいアンプを買おうと思っているのですが、何かおすすめはないでしょうか?

求めている音としては、わりと刺激的な音が好きです。
・音場が広い
・低音と高音重視です。
・あんまりまったりした音が好みでなく、スピード感のあるキレのあるサウンドがいいです。
・リラックスして聴くタイプではありません。集中して音楽を聞くタイプです。
・聞くジャンルはメタル、打ち込み系、アニメソングが主です。

Bispaはどうなのでしょうか?本当はGo-Vibe Sharpがいいと思うのですが、もう入手困難状態です。
RSA社のものは予算的に厳しいです。Bispaは安いし評判も高いので気になっています。

ちなみに前に使っていたALO Double mini 3もかなり自分的にはよかったです。

試聴できない環境です。

何か他におすすめがあったらよろしくお願いします。

書込番号:12746831

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 11:44(1年以上前)

本当はスレ主さんにはP-51がベストだと思うのでですが、RSAは予算外なんですよね。

予算は2〜3万円くらいでしょうか。Bispaは低音よりで癖は少ないですが、高音に切れがあるタイプでなかった気がします。

個人輸入になってしまいますがheadphoniaのArrowはどうでしょうか?硬くて切れのあるサウンドなのでスレ主さんにはぴったりだと思います。

書込番号:12748196

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 11:51(1年以上前)

追記です。D2はDouble Mini3からだと物足りないと思いますね。狙うならワンランク上のポタアンになると思いまする。

書込番号:12748227

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/06 11:59(1年以上前)

返事ありがとうございます。

今かなりBispaが気になっているんですよね。まぁそこまでキレがなくても普通にいい音ならそれで満足なんですけどね^^

Bispaは値段のわりにはとても評判がいいみたいです。やっぱり音の力強さや太さもあったほうがいいです。

あと、やっぱり解像度が高く分離感もいいのも必要条件なんですよね。Bispaはこれにかんしては問題ないみたいです。

悪い評判もほとんど聴かないし、これでも大丈夫だと思いますか?

書込番号:12748261

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 12:11(1年以上前)

あれっ、背中を押してほしいのかな?

この機種は知り合いに聴かせてもらった程度なんですが、解像度、定位は値段なりのものを持っていたと思います。

特別切れがあるサウンドというわけではないですが、変な癖がなく聴きやすいですね。恐らく失敗は少ないと思います。

まあ、大丈夫かはスレ主さんが聴かないと分からないですが、気になるなら特攻してみたらどうでしょう。

書込番号:12748309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/06 12:13(1年以上前)

返事ありがとうございます。

もうBispa買おうと思います^^

これからもお金がたまったらいろんなものを試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12748321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HA初心者で購入を考えています

2011/02/21 09:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

クチコミ投稿数:3件

現在、SB X-fi XtremeGamer→HD650という環境で音楽やゲームを楽しんでますが、
HD650の良さを活かせてないのでHAの購入を考えています。
そこで、手頃な値段で評判の良いこちらの商品の購入を考えてますが、
USB接続ということで少し疑問が。
SB X-fi XtremeGamer→D2+ Hj Boa →HD650という感じで接続できますか?
また、購入で音質向上は見込めますでしょうか?

書込番号:12686563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/21 12:37(1年以上前)

>SB X-fi XtremeGamer→D2+ Hj Boa →HD650という感じで接続できますか?
接続はSoundblasterからではなく、PCのUSBから直接つなぎます。
もしもSoundBlasterの機能を何か使ってじゃないと音が出ないソフト等があれば、そういうものには使えません。

>また、購入で音質向上は見込めますでしょうか?
音楽を聞くには向上するはずです。

書込番号:12686992

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/21 14:18(1年以上前)

>SB X-fi XtremeGamer→D2+ Hj Boa →HD650という感じで接続できますか?

毒舌じじいさんが仰る通り、USBから接続となります。
または、SB X-fi XtremeGamerのミニプラグからD2に繋ぐというのもありますが、そうなるとD2のDACは使われないことになります。

>また、購入で音質向上は見込めますでしょうか?

音質は向上しますが、ホーム用途なら据え置き型の方が音質は有利です。D2だとHD650の駆動は難しいです。
こちらを検討してみてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000079124/

書込番号:12687330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 18:42(1年以上前)

毒舌じじいさん、Saiahkuさん素早い返答ありがとうございます。

>音質は向上しますが、ホーム用途なら据え置き型の方が音質は有利です。D2だとHD650の駆動は難しいです。
こちらを検討してみてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000079124/

こちらの商品も、USB接続のみでしょうか?SB X-fi XtremeGamer→HA→HD650が可能でしょうか?
サウンドカードを使わないとFPSの定位の面で不利になると思いますので、
出来るだけサウンドカードを使いたいのです。かつ、低コストでHD650の性能も引き出したいというワガママです。。
それなら、コチラのhttp://kakaku.com/item/K0000111104/を買うほうが良いでしょうか?

書込番号:12688126

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/21 19:07(1年以上前)

>こちらの商品も、USB接続のみでしょうか?SB X-fi XtremeGamer→HA→HD650が可能でしょうか?

USB接続だけです。

>サウンドカードを使わないとFPSの定位の面で不利になると思いますので、
出来るだけサウンドカードを使いたいのです。かつ、低コストでHD650の性能も引き出したいというワガママです。。

定位のことを考えるならサラウンドは使わない方がよいです。
サラウンドにすると定位はぐちゃぐちゃになります。

>それなら、コチラのhttp://kakaku.com/item/K0000111104/を買うほうが良いでしょうか?

主にゲーム用途なら、導入するメリットは薄そうです。
音楽用途でしたら導入する価値はあります。ただ、そうなると別途にヘッドホンアンプも必要です。


個人的にはHD650を鳴らすには、複合機ならHP-A7、単体ヘッドホンアンプならHeadBoxSEIIクラスをお勧めします。

書込番号:12688210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/21 20:30(1年以上前)

それならサウンドブラスターの光デジタル出力付きのサウンドカードに変えて、光入力のDAC付きアンプを買うべしです。

書込番号:12688605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/21 20:33(1年以上前)

光のDACだと Carat のRubbyかDR DACで良いかな。

書込番号:12688619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 07:09(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
光デジタル出力のサウンドカード買って、CARAT-RUBY2買うことにします。

書込番号:12690709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/22 08:28(1年以上前)

サウンドカードを購入してとありますが,ONKYOが,来月に新しいサウンドカードを出すらしいですょ。

書込番号:12690854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 ruchiluさん
クチコミ投稿数:10件

NW-A855にモンスターケーブルのヘッドホンMH BTS OE WHを直挿しでジャンル問わず音楽を聴いているのですが、dockケーブル+ポタアンをかませばはっきりと確認できるぐらい音質向上するのでしょうか?

ポタアンはD2+ Hj BoaかD12 Hjを考えています。


書込番号:12624421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/08 15:47(1年以上前)

本機をIPODと接続で聞いてますが、私の感覚で言えば結構音質向上はありますね。。
ヘッドホンに関係なく・・・・

それを劇的な変化と感じるかは、ご自身でしか分かりませんよ。。

書込番号:12624571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruchiluさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/08 16:38(1年以上前)

そうですよね・・・音に関しては自分で比較するしかないですよね・・・。

明日ヨドバシで店員さんに頼んで実際に試聴してから購入するか決めようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:12624748

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/08 16:54(1年以上前)

私と同じくWALKMAN Aですね。
参考になるかは分かりませんが、D2を繋ぐと中音の厚みが増し、奥行きが出ます。
低音が一番量が多いんですが、それなりの充実感はあります。
高音も出やすくはなりますが、劇的ではないですし、少し粗があります。
中低音に耳を向けたら、私は劇的と思います。

D12 Hjは、D2とは違い中音が一番出ていますが、バランス自体は崩さず聴きやすい厚みで良いです。
低音は、細部(余韻、伸び等。)にこだわらない限り大丈夫です。
高音は粗が少なくなり聴きやすいです。
どれをとってもD2は、D12に負けます。

どちらにせよ変化はありますし、勿論、D12 Hjの方が充実しています。

書込番号:12624820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ruchiluさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/08 17:47(1年以上前)

乙猿さん
喜んで参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:12625031

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/08 19:08(1年以上前)

ウォークマンAからでしたらD12に行った方が良いでしょう。

乙猿さんも言われていますが、音質でD2が適う物はないです。

ただ、D12も良いですが、音質向上を感じたいのでしたら、個人的にはμAMP109G2をお勧めしたいです。
ちょっとサイズがデカいですが、音質は確かです。

書込番号:12625369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/08 19:14(1年以上前)

側サイズが大きくなってしまいますね。

候補機を買ってみたけど,想像してた以上にデかいって感じるかもです。

其れから,導入するならショートケーブルも,少しは好いモノを奢って下さいです。

書込番号:12625398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/08 20:21(1年以上前)

D2は劇的とはいかないかな。
解像度も音像定位もいまいちだし、音場は空間イメージ演出上手くないですよ。

A855使いだとD2は捨て金になるかも。買うならもう少し上を狙ったほうが良いですよ。

書込番号:12625764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ruchiluさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/09 11:46(1年以上前)

さっそくヨドバシで試聴してきましたが確かに音質はよくなっていると思いますが劇的なものではないと私は感じました。利便性や今の音質に不満はないことを考えた結果、購入はしませんでした。
しばらくはこのままでその内不満がでてきたら購入してみようと思います。

初めての質問なのにみなさまたくさんのお返事ありがとうございました。

書込番号:12628845

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruchiluさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/09 11:55(1年以上前)

本当にまったく関係ないですがgoodアンサーって3つまでなんですね・・・回答してくれた方全員にあげたかったのに・・・残念です。

書込番号:12628884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源を入れた時のノイズ

2011/01/15 20:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

クチコミ投稿数:8件

電源を入れた時に結構大きな音で「ブチッ」と言うんですが、
これは正常なんでしょうか?
またイヤホン・ヘッドホンを傷めたりはしないんでしょうか?

書込番号:12513493

ナイスクチコミ!0


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/15 20:38(1年以上前)

ポップノイズとか呼ばれるもので、大抵の音響機器には、これをふせぐための回路がついてるんですけど、これは付いていないんでしょうね。

ポップノイズは異常ではないです。音響関係の自作をする人なら皆知ってます。

音の大きさにもよるんですけど、イヤホンをして、聞いていられる音の大きさなら、まず問題無いんじゃないかと思います。

ちなみに、私もヘッドホンアンプを自作してますけど、回路やオペアンプの違いで、音の大きさはまちままちですけど、全部、ぼっ! とか、ぶつっ! とか音がしますし、問題なく使ってますよ。

書込番号:12513570

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/16 00:29(1年以上前)

それはポップノイズです。
私のもありましたし、正常です。

イヤフォン、ヘッドフォンを一応は傷める原因になりますが、そこまで気にしなくても良いと思います。

書込番号:12515093

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/16 14:44(1年以上前)

皆さんが仰る通りポップノイズですね。

自分のポタアンも出ていますし、それ程気にされなくて大丈夫です。

書込番号:12517702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 17:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結構耳に響く感じが不快だったので不良かと思いました。
電源を入れてからイヤホンをセットするなりして
使用していきたいと思います。

書込番号:12518450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル入力?について

2010/12/30 10:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

当機は、USBポートよりデジタル入力してDACとして使用できますよね。

そこで、質問ですが、iPodのDockポートよりデジタル出力ができると思うのですが、そこからデジタル信号を取り出し、USBポートに入力できるようなケーブルはないのでしょうか?

ポータブル環境でのデジタル化を目論んでいます。

音質の向上は見込めるでしょうか?
それとも不可能ですか?

書込番号:12437535

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 01:02(1年以上前)

> そこで、質問ですが、iPodのDockポートよりデジタル出力ができると思うのですが、そこからデジタル信号を取り出し、USBポートに入力できるようなケーブルはないのでしょうか?
今のところ無いと考えるべきですが、iPadならAppleさん販売のコネクタで出来るそうです。

また、この機種は、USB DACより普通に使ってやった方が、音質はイイですし、
USB DACとして使うとしても、別のアンプを入れない限り、音量の調整は出来ませんよ。
その場合は、計ポタアン2台・・・ってコトになりますね。

書込番号:12440714

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 16:10(1年以上前)

ちょっと言葉足らずで間違えられたらあれなので、
USB DACは、その本体の中のDACを使ってますが、
ポタアンとして使う場合は、プレーヤーのDACを使ってます。

また、USB DAC単体で音量調整が出来ないのは、単にアンプがないからです。
ポタアン使用の場合は、アンプとして使ってるだけで、DACは働きません。

つまりラインアウトからの出力でのやり方(内部のDACを通る。)とは少し違い、内部のDACをとばすやり方でしなければいけません。
なので、作れたとしても特殊なケーブルになると思います。

音質が上がらない理由は、地味にiPodのDACがイイのを使ってるからです。

大分、長くなってしまいましたが、補足です。

書込番号:12442927

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 16:28(1年以上前)

補足の補足です。
USB DACは、その本体のDACを使ってますが、
のその本体とは、USB DACの事です。
以上が補足です。

書込番号:12442974

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2010/12/31 21:18(1年以上前)

乙猿さん、こんばんは。

>また、USB DAC単体で音量調整が出来ないのは、単にアンプがないからです。
そうなんですか!私は当機(D2+Boa)を自宅ではUSB DACとして使っていますが、D2+Boa側でボリューム調整できています。

同じことが、ポータブル機でもできないのかな?って思ったのですがどうなんでしょう?

>音質が上がらない理由は、地味にiPodのDACがイイのを使ってるからです。
確かにiPodのDACは悪くないですね。ただ、ポータブルDAC接続ができると、D2+Boaに限らずバリエーションが増えて楽しめるかな?って思ったのです。

現状でポータブルDAC接続ができるのは、iPodだけ何ですね!iPodは持ってないし、ポータブルプレーヤーとは言い難いと思います。

どうにかできるようにならないかな〜?

あと、ついでって言っては何ですが、性能の高いUSB DACのお勧めありますか?

書込番号:12444051

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 22:02(1年以上前)

ポタアンとUSB DACの複合ですと、μAMP109G2+は良い音です。(勿論、ポタアンとしても優れてます。)

家用でしたらStyleaudioのCARAT-RUBY2辺りでしょうか。

書込番号:12444227

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2010/12/31 23:29(1年以上前)

訂正です。

>現状でポータブルDAC接続ができるのは、iPodだけ何ですね!iPodは持ってないし、ポータブルプレーヤーとは言い難いと思います。

× iPod
○ iPad

2箇所ともです。iPodはnanoを持ってます。

書込番号:12444546

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/01/01 00:12(1年以上前)

乙猿さん、あけおめです。

>ポタアンとUSB DACの複合ですと、μAMP109G2+は良い音です。(勿論、ポタアンとしても優れてます。)

μAMP109G2+って、あの赤いヤツですよね。性能いいですんか!今度試聴しに行ってみます。


>家用でしたらStyleaudioのCARAT-RUBY2辺りでしょうか。

まったく知らない機器です。早速調べてみます。

書込番号:12444734

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/01 00:34(1年以上前)

> そうなんですか!私は当機(D2+Boa)を自宅ではUSB DACとして使っていますが、D2+Boa側でボリューム調整できています。
USB DACだけの説明では不足でした。(ーー;)
USB DACは基本的には、変換させる場所という感じで、音量の調整はボリュームを通す事によって減衰させるか、アンプを入れて音量不足を補う。
ってするべきでした。(−_−;)

つまり、カメ虫さんの場合は、ボリュームを通る側という事です。
何度も補足、申し訳ありません。

> μAMP109G2+って、あの赤いヤツですよね。性能いいですんか!今度試聴しに行ってみます。
ポタアンだけでしたら、赤の方でも良いんですが、USB DAC付きは青い方です。
見た目は派手ですが、良い音ですよ。

書込番号:12444808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/01/09 22:27(1年以上前)

自己レスです。

現状では、iPodでUSB DAC接続はできそうにないので、締めることにします。

いろいろと、書き込んでくださった乙猿さん、ありがとうございました。

書込番号:12485635

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/22 21:36(1年以上前)

解決済みですが、ごめんなさい、訂正します。
一応は、デジタルで取り出していけると言うことで、FOSTEXさんや海外メーカーさんがUSBでの取り出しケーブルが出ています。
ただ、USB miniに変換しなくてはいけませんが、使えるみたいです。

間違った回答をしてしまい、すいませんでした。
海外メーカーは完全に無知でした・・・

書込番号:12693453

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/02/22 22:00(1年以上前)

乙猿さん、こんばんは。

そのようなケーブルあるんですか!また迷う・・・。

乙猿さんに薦めてもらったμAMP109G2+を買おうと思ったのですが、いざ買おうとしたらDACなしの
赤が気に入ってしまい、ポータブルでDAC使えないならいいか、と思いDAC無しにしようかな?って
迷って居たところなのです。

困った。困った。答えは、まだ先になりそうです。

書込番号:12693588

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/22 22:15(1年以上前)

赤色良いですよね・・・
私も悩んだ挙句、青にしましたが、魅力的な音と色なんで赤も良い・・・
色だけでも、悩ましてくれますねw

μAMP系、SR-71A、iQube,P-51等。
完全に終わりが見えない・・・
もぅ、PMAを輸入してしまうと言うのもありかもしれませんね。(お値段無視で・・・)

書込番号:12693672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 08:22(1年以上前)

なるほど。
私は青が気に入って、DACはあまり使わないのに、109G+にしました。

それにしても、あの赤はガンダム世代の心を掴むのかしら?

私はウルトラマン世代ですが(笑)

書込番号:12695226

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/02/24 21:48(1年以上前)

世間では赤といえば、「赤い彗星」なんですかね?

赤といえば、私的には「ウルトラセブン」なんですが。
毒舌じじいさんのほうが年代的に近いのかな?

私が赤好きなのは、前世が牛だったから!
とくだらない事書いてないで、アンプ吟味しなくちゃ。

DAC付きも気になるけど、赤色も気になる。
SR−71Aも気になるし、D12も気になる。

そして、据え置きのヘッドホンアンプも気になる。
オペアンプ交換もしてみたい。
ヘッドホンも欲しい。欲望は尽きない。

書込番号:12702304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cowon D2+での接続について

2010/11/14 12:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

cowon D2+でヘッドホンアンプを使いたいと思っているのでがipodのように専用のラインアウトのケーブルがD2+にないのでヘッドアンプを使うにはどうすればいいのですか?

書込番号:12214389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/14 14:56(1年以上前)

おぼろげな記憶ですが、参考になれば・・・

ラインアウト出力はテレビ出力ケーブル(別売)でできたと思います。
COWON製品は、一手間かけないとラインアウト取れなかったような・・・

書込番号:12214904

ナイスクチコミ!0


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 17:35(1年以上前)

別売りのテレビ出力ケーブルがあればヘッドホンアンプに出力できるということでいいのでしょうか?

書込番号:12215582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/15 18:15(1年以上前)

できると思います。
ただし、PSやWiiみたいな赤白のゴツイ奴で出力されるはずです。
なので、miniプラグへの変換をするか、改造するかが必要になります。

製品は下記を参照してみてください。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001079810/index.html

書込番号:12220772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/15 18:17(1年以上前)

連投すみません。

使おうとしているヘッドホンアンプがポータブルのminiジャック入力ならば。です。
据え置きならそのまま接続できるはずです。

書込番号:12220776

ナイスクチコミ!0


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/15 20:45(1年以上前)

ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:12221449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]
iBasso Audio

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング