D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー] のクチコミ掲示板

2010年12月 9日 発売

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

アナログ音源とUSBデジタル音源の両方の入力に対応したヘッドホンアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):2系統 D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

※1

※2

※3

※4

本機を購入し持ち運びをどうしようか悩みながら、某ダイソーをうろついていたら、革っぽい素材で作られた「キーホルダーケース」を発見。ついでにゴム紐を購入し、新規購入材料費210円+家にあった材料でポタア&NW-A840用ケースを作ってみました。
大変拙い出来で、お恥ずかしいのですが、同じような構成で持ち運びに苦慮されている方のヒントになれば幸いと思い投稿させていただきました。以下詳細。

※1...左側の写真です。
※2...右側の写真です。キーホルダーケースの名残でがら空きになっていますが、下側を固定し、ゴム紐もあるので落ちません。
※3...裏側の写真です。ベルトを通したりフックに引っかけたり、肩掛けカバンの肩ひもに通したり(これで普段持ち運んでいます)できます。
※4...下側の写真です。真ん中の黒いひもでポタアンを下から支えかつケースの形を保っています。またケースに入れたままusbも挿せます。

書込番号:12268440

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/11/24 18:21(1年以上前)

※5

※6

※7

※5...ウォークマンと合わせた写真です。ご覧のようにウォークマンを固定するゴム紐のせいで画面が三分の一くらい見えなくなります...が、気合いで使っています。(笑)
※6...右側のスペースでは、長すぎるヘッドホンのコード(ATH-ES10)を適当に丸められます。
※7...普段の持ち運び方です。(バックの肩ひもにつけています)

使用して2カ月ですが、今のところ落下もなく、肩掛けバックに引っかけているのでバックに入れて使うよりは快適な気がします。
ウォークマンのシリコンケースとキーケースの素材がかなり摩擦があるので案外落ちません。
210円の投資で済んだので満足です。
ただし、電車等でこれだけゴツイものをぶら下げていると、好奇の目にさらされている感じがしなくもないのですが、慣れで解決できます。(笑)
せっかくのポタアンなので、外でバリバリ使いたい!!でも持ち運びにお悩みで、かつケースの製作依頼は高くつきそうとお悩みの方。
久しぶりに裁縫セットで自作ケースなんていかがでしょう?(^^)

以上長文、連投、拙い写真で失礼しました。

書込番号:12268461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 20:06(1年以上前)

写真を拝見しました。
最初純正でこういう物があるのかと思いました

質問なのですが、walkmanからのD2+ HjBoaへの接続に使っている物はなんというう商品ですか?
探したのですが見当たらなくて質問しました
お願いします

書込番号:12319986

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/12/04 21:13(1年以上前)

パンのみみさんさん 返信ありがとうございます。
私が使っているケーブルは、ヤフオクに出品されていたもので個人の方が製作されているものです。
商品名は「WALKMAN ウォークマン WM-PORT DOCKケーブル Gotham GAC-4/1」(出力固定でお願いしました。)
他のケーブルをまだ買ったことがないので、比較等は出来ませんがとてもしっかりと作られたもで満足しております。価格も私のときは3600円でちょうどよかったと思います。(現在は3000円で出品されています。)
このケーブルの出品者の方は、他にもいろいろな素材、価格帯でケーブルを出品されていますし、対応もとても丁寧にしていただきました。
他の方も同様のケーブルを出品されているので、いろいろ比べてみてお選びになることをオススメします。


書込番号:12320308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 21:40(1年以上前)

解答ありがとうございます
ヤフオクでしたか。さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
ケースも頑張って作ってみます(^_^;)

書込番号:12320474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 19:39(1年以上前)

純正レザーケースを利用

ゴムバンドで固定

ウォークマンをケースにセットした状態

スレ上げすみません。
自分も今日e☆イヤホンさんにて中古で購入したD2+ Hj Boaが届いたので自分なりのアンプとウォークマンのまとめ方を考えていました。

やはりウォークマンは操作面とディスプレイが大きいためそのままでは非常に見にくく、さらにはFiioのバンドは大きすぎということで手持ちのすでに以前購入したものを利用してまとめてみました。

ウォークマンはA840シリーズを2台持っているので交換を簡単にできることも考慮しました。
まずウォークマンと同時に買っていた純正レザーケースに目を付けました。
このケースを利用すればウォークマン本体の交換は簡単です。
で、レザーケースとD2+ Hj Boaを固定するのにe☆イヤホンさんで購入したSENNHEISER MXW1トランスミッターストラップセット(1260円)にいちばん小さいと思われるバンドがセットされているのでそれで2か所固定。若干ずれるのでケース側の4点に低反発の防振ゴム(ホームセンターで各種ゴム製品の中にあります)を貼ってその上からD2+ Hj Boaをバンド止めしています。

ずれることはまずありません。
実際にウォークマンをセットしても問題ありません。レザーケースがやや閉じにくいぐらい。
幅はウォークマンもD2+ Hj Boaもほぼ同じなので綺麗にまとめられます。
ウォークマンはケースに取り付けているだけなので交換も簡単です。ケースが蓋になるので本体前面もがっちり守られます。しかも邪魔なゴムバンドが見えない部分にあるので操作パネルとディスプレイがフルに使えます。

こんなものもいかがでしょうか。

書込番号:12851258

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 20:27(1年以上前)

PRW-1500CAJさんはじめまして。

私の作ったケースはとにかくかさばるので、PRW-1500CAJさんのケースのスマートさがうらやましいです。
純正レザーケースとの組み合わせは本当に見栄えしますね。
参考にさせていただきますm(__)m

今の私のケースは、ウォークマンの安いシリコンケースに切れ込みを入れそこに薄めのゴムバンドを通しケースに固定しています。やっぱり画面が見えないのは不便でしたので…(笑

書込番号:12851437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 21:48(1年以上前)

frankflさん

D2+ Hj Boaの前にT3 Hjを使っていての買い替えだったんですが手元に使っていなかった素材を捨てずに持っていたおかげでした。
T3 Hjの時はA840純正ハードクリアケースの裏に剥がせる両面テープで固定していました。
こちらもクリアケース2つ使用して裏蓋を入れ替えることで2台とも観点に使える仕様にしていました。
ウォークマン本体搭載デジタルアンプのSmasterより手持ちのSONY EX600とPanasonicのRP-HJE700、SHUREのヘッドホンSRH440とD2+ Hj Boaでの組み合わせでの試聴ですがこちらの方が好みの音なので手放せません。

書込番号:12851842

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 22:29(1年以上前)

PRW-1500CAJさん

私はATH-ES10に合わせてD2を買いました。
せっかく買ったのだから、今度はD2に合わせてイヤホン・ヘッドホンンを探したいなと考えています。
なるほどSRH440ですか。SHUREは使ったことがなかったので、これを機にSHUREにも手を出してみようと思います。

書込番号:12852022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2011/04/01 13:32(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

クチコミ投稿数:213件

今、SONYのNW-A847→ATH-ESW9を直差しで聞いています。
音に厚みというかもう少し元気よくなって欲しいなと思い
このポタアンとL5の購入を考えています。
よく聞く音楽はj-popの女性のヴォーカルが主です。
どのポタアンがいいのかDockケーブルがいいのかよく分からない
状態です。(T3 Hjも視野に入れています)
予算は2万円ぐらいまでしか出せないです。
いいアドバイスをお願いします。

書込番号:12846605

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/01 14:48(1年以上前)

ESW9はもともとまったりめな音なので、ポタアンを導入しても元気にはなりませんね。

なので、ポタアンの予算で新しくヘッドホンを買うというのはどうでしょうか。

正直ウォークマンからならアンプの予算は3万円ほどみないと余り音質向上が感じられなかったりします。

書込番号:12846764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2011/04/01 14:57(1年以上前)

>Saiahku さん
早い返信でありがとうございます。

自分の耳にはカナル型はどうしても合わないのでオーバーヘッド
の密閉型にしています。(主に電車の中で聞くので音モレが気になります。)
あと、側圧のあるものは頭痛がするのでいろいろとヘッドホンには
迷ってしまい現在に至ります。
お勧めのヘッドホンがあれば教えて欲しいのですが。
お願いします。

書込番号:12846779

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/01 15:06(1年以上前)

ESW9はESW9の良さ(例えば雰囲気たっぷりでクラシックやジャズには良い)があるので、少し元気なヘッドホンと使い分けすると面白いかもしれないですね。

少々安いですが、クリエイティブのAurvana Live!はどうでしょうか。
ESW9と比べて多少元気さが出て来ます。

書込番号:12846797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2011/04/01 15:18(1年以上前)

Aurvana Live!は在庫がアマゾンにしか無いみたいですね。
秋葉ヨドに行ってヘッドホンがあれば視聴して購入の候補として
考えてみます。
難しいとは思いますがオーバーヘッドでこれはいいですよ
みたいな物があれば参考にしたいので教えてください。(予算は2万まで)
質問ばかりで、すいません。

書込番号:12846827

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/01 15:37(1年以上前)

なかなかこの価格帯って良いポータブルヘッドホンがありませんよね。

2万円となるとやっぱESW9がピカイチなんですよね。

ポタアン前提なら色々と出て来ますが、現状ではお勧め機種は少ないです。

まあ、フィアトンMS300やMS400辺りも候補になるのかな。

書込番号:12846867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2011/04/01 16:00(1年以上前)

>ポタアン前提なら色々と出て来ますが

参考までにお聞きしたいのですが、
ポタアンも含めてどのような組み合わせ?が
Saiahku さんの中では一番だと思っていますか?

書込番号:12846928

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/01 16:17(1年以上前)

手に入りやすい組合せだと、iBasso D12+ES10がなかなか良い線いきますが、6万程かかってしまいますね・・・

書込番号:12846974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2011/04/01 16:30(1年以上前)

>Saiahku さん

結局、Aurvana Live!を購入を考えています。
NW-A847にはポタアンは3万はかけないとあまり意味が無いのですね。
あとは、自分好みのヘッドホンを試聴して探してみようと思います。
いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:12847011

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/01 16:35(1年以上前)

トホホの若者さん、お力になれず申し訳ないです。

ヘッドホン、イヤホン板で質問すればより多くの情報が手に入ると思います。

書込番号:12847020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポタアンに付いて

2011/03/09 21:13(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 3dy5eさん
クチコミ投稿数:56件

SONYのXシリーズに搭載しているSマスター?以上に音質が良くなるポータブルアンプ探してます。

ヘッドフォンはSRH750DJを使用

探してるんですけど、意外とあまり期待出来ないのが多かったり、操作等に問題があったりで悩んでます。

値段帯は一万から二万位で

教えて頂けますと助かりますm(_ _)m

書込番号:12764870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/09 21:21(1年以上前)

D2+ Hj Boaで正解だと思いますよ。
正直、他のものはまだ1つレベルが低いように感じます。

書込番号:12764913

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/09 21:22(1年以上前)

1〜2万じゃきついんじゃないかな。
自分は聴いたことがありませんがMusicMaxは評価が高いみたいですね。

で、S-Masterより高音質を感じたかったらμAmp109クラスまで行った方が良いかな。

書込番号:12764916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3dy5eさん
クチコミ投稿数:56件

2011/03/10 09:35(1年以上前)

返信有り難うございますm(_ _)m

Ampって三万するんですねやはり、いい音質求めたら高くなるのですね

ちなみにミュージックMAXというのはメーカーの名前でしょうか?

打ち込んでも該当無しだったので(ノ_<。)

書込番号:12767022

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/10 10:49(1年以上前)

はい、会社の名前です。・・・といっても一つしかアンプを作っていませんが。
K's Ampで買えます。
http://www.kss08.com/amp/42_231.html

書込番号:12767223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

何かおすすめのPHPAはないでしょうか?

2011/03/06 01:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

あんまり金がないのでこのアンプを買おうか迷っています。

自分は元々ALO Double mini 3というのを使っていたのですが、片方から音が出なくなり使えなくなりました。そこで新しいアンプを買おうと思っているのですが、何かおすすめはないでしょうか?

求めている音としては、わりと刺激的な音が好きです。
・音場が広い
・低音と高音重視です。
・あんまりまったりした音が好みでなく、スピード感のあるキレのあるサウンドがいいです。
・リラックスして聴くタイプではありません。集中して音楽を聞くタイプです。
・聞くジャンルはメタル、打ち込み系、アニメソングが主です。

Bispaはどうなのでしょうか?本当はGo-Vibe Sharpがいいと思うのですが、もう入手困難状態です。
RSA社のものは予算的に厳しいです。Bispaは安いし評判も高いので気になっています。

ちなみに前に使っていたALO Double mini 3もかなり自分的にはよかったです。

試聴できない環境です。

何か他におすすめがあったらよろしくお願いします。

書込番号:12746831

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 11:44(1年以上前)

本当はスレ主さんにはP-51がベストだと思うのでですが、RSAは予算外なんですよね。

予算は2〜3万円くらいでしょうか。Bispaは低音よりで癖は少ないですが、高音に切れがあるタイプでなかった気がします。

個人輸入になってしまいますがheadphoniaのArrowはどうでしょうか?硬くて切れのあるサウンドなのでスレ主さんにはぴったりだと思います。

書込番号:12748196

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 11:51(1年以上前)

追記です。D2はDouble Mini3からだと物足りないと思いますね。狙うならワンランク上のポタアンになると思いまする。

書込番号:12748227

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/06 11:59(1年以上前)

返事ありがとうございます。

今かなりBispaが気になっているんですよね。まぁそこまでキレがなくても普通にいい音ならそれで満足なんですけどね^^

Bispaは値段のわりにはとても評判がいいみたいです。やっぱり音の力強さや太さもあったほうがいいです。

あと、やっぱり解像度が高く分離感もいいのも必要条件なんですよね。Bispaはこれにかんしては問題ないみたいです。

悪い評判もほとんど聴かないし、これでも大丈夫だと思いますか?

書込番号:12748261

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/06 12:11(1年以上前)

あれっ、背中を押してほしいのかな?

この機種は知り合いに聴かせてもらった程度なんですが、解像度、定位は値段なりのものを持っていたと思います。

特別切れがあるサウンドというわけではないですが、変な癖がなく聴きやすいですね。恐らく失敗は少ないと思います。

まあ、大丈夫かはスレ主さんが聴かないと分からないですが、気になるなら特攻してみたらどうでしょう。

書込番号:12748309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/06 12:13(1年以上前)

返事ありがとうございます。

もうBispa買おうと思います^^

これからもお金がたまったらいろんなものを試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12748321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル入力?について

2010/12/30 10:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

当機は、USBポートよりデジタル入力してDACとして使用できますよね。

そこで、質問ですが、iPodのDockポートよりデジタル出力ができると思うのですが、そこからデジタル信号を取り出し、USBポートに入力できるようなケーブルはないのでしょうか?

ポータブル環境でのデジタル化を目論んでいます。

音質の向上は見込めるでしょうか?
それとも不可能ですか?

書込番号:12437535

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 01:02(1年以上前)

> そこで、質問ですが、iPodのDockポートよりデジタル出力ができると思うのですが、そこからデジタル信号を取り出し、USBポートに入力できるようなケーブルはないのでしょうか?
今のところ無いと考えるべきですが、iPadならAppleさん販売のコネクタで出来るそうです。

また、この機種は、USB DACより普通に使ってやった方が、音質はイイですし、
USB DACとして使うとしても、別のアンプを入れない限り、音量の調整は出来ませんよ。
その場合は、計ポタアン2台・・・ってコトになりますね。

書込番号:12440714

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 16:10(1年以上前)

ちょっと言葉足らずで間違えられたらあれなので、
USB DACは、その本体の中のDACを使ってますが、
ポタアンとして使う場合は、プレーヤーのDACを使ってます。

また、USB DAC単体で音量調整が出来ないのは、単にアンプがないからです。
ポタアン使用の場合は、アンプとして使ってるだけで、DACは働きません。

つまりラインアウトからの出力でのやり方(内部のDACを通る。)とは少し違い、内部のDACをとばすやり方でしなければいけません。
なので、作れたとしても特殊なケーブルになると思います。

音質が上がらない理由は、地味にiPodのDACがイイのを使ってるからです。

大分、長くなってしまいましたが、補足です。

書込番号:12442927

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 16:28(1年以上前)

補足の補足です。
USB DACは、その本体のDACを使ってますが、
のその本体とは、USB DACの事です。
以上が補足です。

書込番号:12442974

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2010/12/31 21:18(1年以上前)

乙猿さん、こんばんは。

>また、USB DAC単体で音量調整が出来ないのは、単にアンプがないからです。
そうなんですか!私は当機(D2+Boa)を自宅ではUSB DACとして使っていますが、D2+Boa側でボリューム調整できています。

同じことが、ポータブル機でもできないのかな?って思ったのですがどうなんでしょう?

>音質が上がらない理由は、地味にiPodのDACがイイのを使ってるからです。
確かにiPodのDACは悪くないですね。ただ、ポータブルDAC接続ができると、D2+Boaに限らずバリエーションが増えて楽しめるかな?って思ったのです。

現状でポータブルDAC接続ができるのは、iPodだけ何ですね!iPodは持ってないし、ポータブルプレーヤーとは言い難いと思います。

どうにかできるようにならないかな〜?

あと、ついでって言っては何ですが、性能の高いUSB DACのお勧めありますか?

書込番号:12444051

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 22:02(1年以上前)

ポタアンとUSB DACの複合ですと、μAMP109G2+は良い音です。(勿論、ポタアンとしても優れてます。)

家用でしたらStyleaudioのCARAT-RUBY2辺りでしょうか。

書込番号:12444227

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2010/12/31 23:29(1年以上前)

訂正です。

>現状でポータブルDAC接続ができるのは、iPodだけ何ですね!iPodは持ってないし、ポータブルプレーヤーとは言い難いと思います。

× iPod
○ iPad

2箇所ともです。iPodはnanoを持ってます。

書込番号:12444546

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/01/01 00:12(1年以上前)

乙猿さん、あけおめです。

>ポタアンとUSB DACの複合ですと、μAMP109G2+は良い音です。(勿論、ポタアンとしても優れてます。)

μAMP109G2+って、あの赤いヤツですよね。性能いいですんか!今度試聴しに行ってみます。


>家用でしたらStyleaudioのCARAT-RUBY2辺りでしょうか。

まったく知らない機器です。早速調べてみます。

書込番号:12444734

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/01 00:34(1年以上前)

> そうなんですか!私は当機(D2+Boa)を自宅ではUSB DACとして使っていますが、D2+Boa側でボリューム調整できています。
USB DACだけの説明では不足でした。(ーー;)
USB DACは基本的には、変換させる場所という感じで、音量の調整はボリュームを通す事によって減衰させるか、アンプを入れて音量不足を補う。
ってするべきでした。(−_−;)

つまり、カメ虫さんの場合は、ボリュームを通る側という事です。
何度も補足、申し訳ありません。

> μAMP109G2+って、あの赤いヤツですよね。性能いいですんか!今度試聴しに行ってみます。
ポタアンだけでしたら、赤の方でも良いんですが、USB DAC付きは青い方です。
見た目は派手ですが、良い音ですよ。

書込番号:12444808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/01/09 22:27(1年以上前)

自己レスです。

現状では、iPodでUSB DAC接続はできそうにないので、締めることにします。

いろいろと、書き込んでくださった乙猿さん、ありがとうございました。

書込番号:12485635

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/22 21:36(1年以上前)

解決済みですが、ごめんなさい、訂正します。
一応は、デジタルで取り出していけると言うことで、FOSTEXさんや海外メーカーさんがUSBでの取り出しケーブルが出ています。
ただ、USB miniに変換しなくてはいけませんが、使えるみたいです。

間違った回答をしてしまい、すいませんでした。
海外メーカーは完全に無知でした・・・

書込番号:12693453

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/02/22 22:00(1年以上前)

乙猿さん、こんばんは。

そのようなケーブルあるんですか!また迷う・・・。

乙猿さんに薦めてもらったμAMP109G2+を買おうと思ったのですが、いざ買おうとしたらDACなしの
赤が気に入ってしまい、ポータブルでDAC使えないならいいか、と思いDAC無しにしようかな?って
迷って居たところなのです。

困った。困った。答えは、まだ先になりそうです。

書込番号:12693588

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/22 22:15(1年以上前)

赤色良いですよね・・・
私も悩んだ挙句、青にしましたが、魅力的な音と色なんで赤も良い・・・
色だけでも、悩ましてくれますねw

μAMP系、SR-71A、iQube,P-51等。
完全に終わりが見えない・・・
もぅ、PMAを輸入してしまうと言うのもありかもしれませんね。(お値段無視で・・・)

書込番号:12693672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 08:22(1年以上前)

なるほど。
私は青が気に入って、DACはあまり使わないのに、109G+にしました。

それにしても、あの赤はガンダム世代の心を掴むのかしら?

私はウルトラマン世代ですが(笑)

書込番号:12695226

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2011/02/24 21:48(1年以上前)

世間では赤といえば、「赤い彗星」なんですかね?

赤といえば、私的には「ウルトラセブン」なんですが。
毒舌じじいさんのほうが年代的に近いのかな?

私が赤好きなのは、前世が牛だったから!
とくだらない事書いてないで、アンプ吟味しなくちゃ。

DAC付きも気になるけど、赤色も気になる。
SR−71Aも気になるし、D12も気になる。

そして、据え置きのヘッドホンアンプも気になる。
オペアンプ交換もしてみたい。
ヘッドホンも欲しい。欲望は尽きない。

書込番号:12702304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプ部にもUSBから電源がながれてる?

2011/02/23 17:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

本製品をノートPCでの音楽鑑賞時にUSB-DAC+ヘッドホンアンプとして使っているときに気付いたことです。

私は本製品をpcにつなぐ際、ELCOMのU2H-TZ420SBK(セルフパワーつきUSBハブです)につないでAC電源の補助をしています。もともとは、ポータブル仕様のDVDドライブの安定化の為にこのハブを買ったのですが、このハブにつないで、D2を使った方が、アタックと低音の張りがよくなった「気がして」使っています。

このハブには、「接続とAC給電」のon/offを切り替えるスイッチがあり、D2をはずす際にアンプ部の電源を入れたままハブのスイッチを切ったとき、アンプ部の青い電源ランプの輝度ががくっと弱くなったのに気付きました。

私は、USBからの電力は全部DAC部に流れて、ヘッドホンアンプはバッテリーからの電源のみで動いているものと思っていましたが、バッテリーを通らずにアンプ部にどこかからかUSBからの電気が流れているのかもしれません。もしくは、電源ランプだけが回路的にUSBからの給電に反応しているだけなのかもしれません。

前者なら、PCで本製品を使用するときは、セルフパワーつきのハブのほうがDAC的のもアンプ的にも有利でしょうか??
どちらにしても充電スイッチはoffなので「使用しながら充電」にはなっていない「はず」ですし、どうでもいいことなのかもしれません。

以上。蛇足な投稿でした。長文乱文失礼しました。m(__)m

書込番号:12696847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 19:56(1年以上前)

?
普通に考えると、DACだけがバスパワーでアンプ部はバスパワーじゃ無い。というほうが不自然だと思います。
こういう類いのもなは一体型なので、全てバスパワーか、全てバスパワーじゃ無いか、と言う設計にすると思いますよ。

書込番号:12697390

ナイスクチコミ!2


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/02/23 20:12(1年以上前)

毒舌じじいさん、こんばんは。
返信ありがとうございますm(__)m

そういうものなのですか。
D2はポータブルアンプだったので、アンプはバッテリーだけで動いているものと、勘違いしておりました。

だとしたら、USBに接続した状態でアンプの電源を入れると、アンプはUSBの給電で動いて、USBの接続が切れると電源がバッテリーに切り替わるということなのでしょうか?
勉強不足ですごくはずかしい書き込みをしてしまっているのかもしれません(汗)

書込番号:12697459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 20:38(1年以上前)

仕様を見てみると、バスパワーでの充電ですね。
USBの5vをD2のバッテリーにかけるのでしょう。で、バッテリーの充電端子とバッテリーの電極が共通の設計であれば、USBから電源は本体にも供給されるはずです。
試すには、バッテリーを外して、USBで動くか、を見るしかないでしょう。

書込番号:12697553

ナイスクチコミ!1


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/02/23 21:15(1年以上前)

毒舌じじいさん。返信ありがとうございます。

そうですね。今度時間がある日にでも、開けて自己責任で試してみようとおもいます。

書込番号:12697718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]
iBasso Audio

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング