
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年5月15日 19:38 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月11日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月16日 07:40 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月4日 21:36 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月21日 21:44 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月14日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前から、冷凍庫の製氷室で氷を作っても、知らぬ間に溶けてなくなっているようになりました。
冷気風量調節は、冷凍室側に最大に設定しています。ファンに埃が詰まっているとか原因があるのでしょうか?
0点

冷凍庫の製氷室で氷を作っても、知らぬ間に溶けてなくなっているようになりました。
氷を使わずに放置しておくと無くなります。
以下を参考に
http://ziomatrix18.blog68.fc2.com/blog-entry-690.html
書込番号:21822747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>知らぬ間に溶けてなくなっているようになりました。
溶けて水になるのなら故障。
蒸発して無くなるのなら通常現象です。
書込番号:21823688
1点

>TWINBIRD H.264さん
>迷探偵困難でーすさん
回答ありがとうございます、どうやら故障では内容で安心しました。
書込番号:21826957
1点



購入して問題なく4年目、引越直後、コンセントをつけた途端、ブォーンという大きな音が、鳴り出した。
扉を開けても閉じても、動かしてもかわらず、とてもうるさい。
時々止まり、静か(無音)になるが、再び大きな音が鳴り響く。
キッチンで電話も差し障り、壁、床も反響して振動している感じ。
夜中、一晩中うるさい。
隣の部屋にいてもうるさくて困った。
買い直しも考えながら、パナソニックに連絡。
作業の人は直ぐにモーターのファンの音と言い、モーターの交換をしてもらった。
随分、音が小さくなった!
交換前の大きな音と比べたら、最初はモーターが止まっていると思う程、違いがある。
耳をすますと小さく音がしている。
時間は交換が5分、作業の人がいた時間も含めて10分程度、あっという間に終了。
保証期間5年以内の出張料、技術料、部品代 全部無料でしてもらえた。
保証外ならモーターは幾らかと尋ねると1万円程になるそう。
音が大きくなった原因は必ずしも引越とはかぎらず、時間が経つと音が大きくなる事もあるそうだ。
しかし明らかに自分のケースは引越しが原因と思う。
引越直前と直後、交換後の音に大きな差がある。
交換した部品はモーターにファンが付いていて、サイズはとても小さく手のひらに乗る程で軽そう。
あんな小さな物が大きな音をたてていたと判り驚いた。
修理は面倒だし直らないかもと思ったり、修理代金が高いなら買い替え、しかし新品のハズレを引くとうるさいらしいし、静音の為に容量の大きな物を選ぶか考えたり、どうしようかこの数日間考えていたが、パナソニックの電話受付の人も、作業の人も、対応はとても良かった。
取りあえず見てもらおうと思って来てもらったが、サービスの良さで、何か不具合が発生しても安心して購入出来ると思ったし、特に作業の人の対応の良さでパナソニックの他の商品も買いたいと思った。
簡単に一件落着して、本当に良かった。
今の静音の状態が、今後どれ程続くか気を付けて見るが、大きな移動、振動を与えない限りしばらくの間は大丈夫ではないかと思う。
書込番号:18766145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



店頭で見たわけではないので何とも言えませんが冷凍庫が使いやすくて(ほんとは容量を冷蔵と逆にして欲しいくらい・・・)音がさほどうるさくない方が良いです(キッチンとワンルームの間に扉有り)アドバイスお願いします
0点

東芝はこのクラスのパーソナル冷蔵庫は作っていませんよ。
国内メーカーだと、パナソニック、三菱、シャープ、それと中国のハイアールだけのはずです。
スペックはほとんど同じ、音もどれもそれなりにうるさいはずです。三菱は静音設計とはいっていますが、どうですかね。あまり期待しないほうがよいです。ただしどれも扉一枚はさめばたいていの人はあまり気にならないはずです。
特徴があるとしたら、ドアの開ける方向を後から変えられるのがシャープ、とりあえず安いハイアール(ただし消費電力は大)です。後はデザインでしょう。
使い勝手はその人の使い方により異なります。何をどれくらい入れるか、ドアポケットのレイアウトが自分に合っているかなどは現物を見て判断して下さい。ま、ほとんど同じですが。
なお年末になれば次期モデルの発表があるでしょう。旧モデルはその分、値段が下がります。待てるならそこまで様子を見るというのも手です。
書込番号:13632519
0点

こんにちは、初めまして。先日このクラスで三菱のを購入しましたが、とても静かですよ。
書込番号:13633933
0点



以前にユーザーレビューで静音性に5点つけましたが、3点に訂正します。
レビュー時は冬季で静かだったんですけど、最近はうるさいです。
扉を隔てれば気になりませんが同じ部屋に置く場合は気になるかも。
静音性を重視ならおそらく、ワンサイズ下の NR-B143W の方が
冷却する容量が少ないぶん静かだと予想します。
2点

はじめまして。
私もこの機種を使っていますが本当にコンプレッサーがうるさいです。
どうにかならないものでしょうか?
初めて来た人は、うるさいね、というかもしれません。
書込番号:13572390
0点

わかれみちさん
返信ありがとうございます。
音の感じ方は人それぞれですので、あくまで私個人の意見としては、
寝室に置くには耐えられない音でした(寝室というか借家のワンルームですけど)
耐えられれなかったのでもう手放しております。
容量200L未満では168Lクラスと138Lクラスの2つが主流だと思いますが、
168Lクラスと138Lクラスも使っているコンプレッサーは共通なことが多いので、
小さい138Lクラスの方が静かでしょう。例外もありますが、だいたい当てはまります。
静音重視の方はこの点を注意してカタログなどチェックしてみてはいかがでしょう。
書込番号:13583422
0点



みなさん、白い粉が付着してた事ありますか?
初、冷蔵庫購入で本日届きました。大きさの割りにかなり軽くて一人でも楽々持ち上げられるほどでした。中身は結構たっぷり入る感じで満足です。
しか〜し、冷蔵庫底面(鉄板部分)に白い粉状の塊が…どうみても削れた八歩スチロールではないです。発泡スチロール自体削れてないので。何かの液体が漏れて固まってたようで、発泡スチロールやダンボールにはついていないため梱包する前に漏れて固まってたとしか思えません。
電源入れても大丈夫かメーカーに問い合わせたら、鉄板部分には何も付いていないはずなので、購入店を通して連絡してくれと言われました。次に購入店に連絡したらまれにそいう問い合わせがありメーカーでの検査時に使用したものが付着しているだけかと思われるので使用して何かあったら連絡してくれとの事。
→一応念のためメーカーにかけてその旨伝えたら確認してみると言われました。一時間くらいしてテクニカルサポートセンターの方から連絡があり、やはりそう言った事は聞かないので点検させて欲しいと言われました。
明日訪問してくれるそうです…こんなに早く来てくれるなんて驚きです!しかも夕方にも関わらずです。パナソニックってすごいなと思いました。
1点

こんにちわ
この冷蔵庫を購入しようかと考えています。
点検の結果はどうでしたか?
宜しくお願いします。
書込番号:13218361
0点

こんばんは!
今日まで質問に気がつきませんでした。。。すみません。
もしかして購入されていますか?
粉は本体と外装を間をくっつける接着液が漏れて固まったものだそうです。→特に機能には問題はないのですが、初期不良で交換となりました。
書込番号:13280489
1点



居室スペース6畳程のワンルームで使用中です。
仕様当初から20分間隔で「ブゥゥゥゥゥゥ」というコンプレッサーが起動する音が部屋中に響いて困っています。
テレビをつけていても音が気になってしょうがないくらいです。
夜は耳栓を付けないと眠れません。
メーカーの修理の方に見て貰ったら「音は正常の範囲内で、新しい物と交換しても同じですよ」との事。
同じ製品をお使いの方、如何でしょうか?
またメーカーの修理の人を呼んで見て貰った方が良いでしょうか?
こちらの製品ではレビューが無かったので前モデルのレビューを見たら静音性に問題は無いとあったのですが、ワンルームだと煩く感じますでしょうか?
1点

こちらが使用機種でしたか...
もう1つの書き込みの方に書いてしまいました...^^;
あまり解決の助けにならないかもしれませんが...
書込番号:12894368
0点

ありがとうございます。
二重投稿申し訳ないです。
こちらのレビューが少ないので、評判の良い三菱のほうに書いてしまいました。
ご返答頂けて感謝しています。
書込番号:12894611
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





