18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

Nikon 1シリーズでこのレンズを使用する場合、FT1が必要になるようなのですが、その場合、AFは可能なのでしょうか?
マニュアルのみになりますか?
上記条件にてご使用になられた方のご教示があれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15814085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/25 08:28(1年以上前)

V1とJ1で試しましたが、FT-1でAFは快適に動作しました。

Nikon1用の携帯性に優れた超望遠システムになりますよ。

書込番号:15814657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/25 08:57(1年以上前)

但し、AF-Sのみ。AF-Cは純正レンズでも使えません。

書込番号:15814707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/26 22:39(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました!

>tokiuranai様
実際にお使いになってる方のご意見ありがとうございます。
決して安くない買い物なので、もしAFダメだったら?と悩んでおりました。
安心して購入できます。

>アルノルフィニ様
ありがとうございます。
なるほど、AF-Cは使えないんですね…。でも純正でも使えないのなら諦めがつきます(笑)
幸い、それほど動きのあるものは撮らないと思いますので、AF-Sで十分です。

ご返信、本当にありがとうございました。

書込番号:15822351

ナイスクチコミ!1


cactus999さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/06 20:34(1年以上前)

機種不明

キツツキだろう?

Nikon 1 J5 、FT1とこのレンズで
桜の終わる頃の角館、人がいっぱい通行しているすぐ脇です
全く逃げる気配なく、一生懸命穴をほってました
私の他、数人が気付き撮影を始めたら逃げました
ごめんなさい

書込番号:20872373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100での使用はどうでしょうか??

2013/02/22 12:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

D7100が出ましたね。

素人の私に教えて下さい!!

このタムロンのレンズと、このD7100の組み合わせはできるのでしょうか??

できるならば、利点を教えて頂けませんか??

書込番号:15800358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 12:51(1年以上前)

問題なく使用できるはずですよ。

利点は純正18-300と比べて安いことと軽いことですね。

書込番号:15800382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 13:13(1年以上前)

組合せを「組み合わせて購入出来ますか?」という意味なら、ニコンの純正レンズキットにはならないのでボディ単体とレンズ単体をそれぞれ買うことになりますね。
価格的にはやや割高になります。
ニコンの純正ズームを持っていないなら16-85mmVRか18-105mmVRのレンズキットがお徳だと思いますが、既に純正レンズを何本か持っているならボディ+タムロンレンズでの購入もありですね。(不具合があった時に、ボディ側かレンズ側かどっちが原因かSCで調べてもらう時に、純正同士だと一回で済むので便利ではあります)

書込番号:15800441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/22 13:26(1年以上前)

hidebowwさん、こんにちは。

f8対応のAFセンサーということで
テレ端のf6.3でもAF精度が保証されることは
このレンズにとって大きなアドバンテージですね。

なにやら新しい情報伝達機能が含まれているかもしれませんが、
基本機能は問題ないのではないでしょうか。

書込番号:15800478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/22 13:40(1年以上前)

連レス失礼します。

>できるならば、利点を教えて頂けませんか??

について言葉足らずでしたね。スミマセン。(~_~;)

他の方も仰っていますが、
レンズキットで純正購入というCPのある販売方法もありますので、
hidebowwさんが今どのようなレンズ資産をお持ちで、
これからどのようなシステムを構築しているか、
ということにかかると思います。

そして、純正と当該レンズの、
それぞれ何に満足(妥協)を取るか、ということでしょうか。

書込番号:15800516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/22 13:54(1年以上前)

こんにちは

発表になったばかりなのでわかりませんが
多分問題なく使用できますし、仮に問題があった場合はタムロンがすぐに対応するから問題なしです

利点は高倍率ズームですから、
1. レンズ交換の手間隙がかからない
2. ホコリの舞う中でのレンズ交換が避けられる
3. 旅行時などレンズを何本も持っていかずに済み荷物を減らすことが可能になる

その他として
純正の高倍率ズームに比べると安くて軽い
レンズを何本も買う必要がない

書込番号:15800552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/22 15:49(1年以上前)

利点は、D7100を旅行や散歩にも日常的に持ち出しやすいぐらいですが、それが大切であれば(^^)d

自分はD40とD60優先で気楽に持ち出すのに利用していますが便利です(^^)
でもD7000の時は気を付けないと手振れ写真量産です(--;)
手軽ですが気楽に扱えるレンズではないっす(^-^ゞ
多分D7000で270mmだとレンズが軽くなりすぎて、ミラーショックでレンズが動きやすいって感じです
そこさえ気を付ければ良いレンズですよ〜♪

書込番号:15800830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 15:55(1年以上前)


タムロンの手振れ補正「VC」が付いてますが、ミラーショックによるブレは補正しきれないって事ですかね?

書込番号:15800849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/22 16:25(1年以上前)

基本にしっかり忠実に構えれば、綺麗に撮れます♪
自分はブレるのでしっかり構えなきゃと負のスパイラルに陥り、ガチガチに構えてさらにブレる(^-^ゞ
脇を絞めて、肩の力を抜き、シャッターを絞る
自分の読んだ本に肩の力を抜くってなかったんすよね〜
肩がショック吸収してくれるのかと思います
ここで教えてもらいましたm(__)m
未だにちょっと気を抜くとブレます(^-^ゞ

書込番号:15800952

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/22 21:35(1年以上前)

皆様、御回答&ご教示いただき誠にありがとうございます!!

わたくし、この度初めてこのようなカメラの購入を検討しておりました。

そこで、色々下調べをしている中で、職場の人がこのレンズを使用しておりまして、
・レンズ交換が不要なこと
・これ一本で十分普段使いから風景撮影に対応できることなど
を教えてくれました。
そこで、とても気になり、皆さんの話を伺えればと思い投稿させて頂きました。

よって、素人であり且つレンズも一本も持っておりません。

回答いただき、ありがとうございます!!

書込番号:15802179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/23 00:58(1年以上前)

hideboww さん
メーカーに、電話!

書込番号:15803378

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/23 23:32(1年以上前)

そうか!!!

了解です(*゚▽゚*)

ありがとうございます!!

書込番号:15808328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 01:07(1年以上前)

hidebowwさん
おう!

書込番号:15808816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/25 01:02(1年以上前)

押忍!!

書込番号:15814023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 01:36(1年以上前)

hidebowwさん
おう!!!

書込番号:15814123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/26 00:54(1年以上前)

メーカーに確認したところ、

「ご照会の(Nikon D7100)カメラは発売前の為、弊社ご指摘(モデル:B008)
のレンズ組合せにつきましては、現状未確認です。
ご了承下さい。

尚、発売後の入手、確認となります。
基本動作の確認までは、暫くお待ち頂きます。また、詳細の検証までには約1ヶ月
ほどを要しております。」

との回答が来ました。

発売されてから、もう一度確認します。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:15818465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 05:55(1年以上前)

hidebowwさん
もう少し待ちやな。

書込番号:15818835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/26 17:54(1年以上前)

押忍(^O^)/

書込番号:15820816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 04:59(1年以上前)

hidebowwさん
おう!!!

書込番号:15823443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

たまに動物園もいいもんだ♪

2013/02/05 18:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1491件
機種不明
機種不明
機種不明

久々に
このレンズ出動♪

書込番号:15721578

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/05 18:51(1年以上前)

インフルエンザにも気をつけて〜♪。。。

書込番号:15721615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/19 18:26(1年以上前)

B008は高倍率ズームの割に色乗りが良く、なかなかの描写力ですね。

書込番号:15788075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/17 09:59(1年以上前)

 綺麗ですね〜。僕は一眼レフ買ってから一回も動物園に行っていないので行ってみたいです。
 行ったのは賀茂川と植物園と奈良にしか言っていません。
 ちなみに、賀茂川ではカワセミを2回と、黄セキレイ?を観ました。

書込番号:15902096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

旧型B003と比較して

2012/12/04 19:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

個人的に撮影するために、高倍率ズームレンズを買いにいきました。新品ではなくAランク中古です。
さて、始めにシグマを考えましたが、ズームがニコンと逆なためどうしても譲れずタムロンになりました。
タムロンでも、現行と旧型の二種類あり、S5proに装着してみたところ、新型の方がフレアがでてしまい、ピントが合っているにも関わらずぼやっとしてます。
三台合ったのですがみんな同じ傾向でした。よって、個体差ではなさそうです。
新型から、旧型をつけてみてシャッターを切ったらジャスピンでした。
高倍率並みの画質ですが、小型化にしているためか、光学的に無理をしている印象です。
タムロンに聞いてみたところ、小型化にしているため、カメラによってはフレアっぽくなる。旧型とは、画質の向上やAFの速度もかわらない。とのかいとうでした。
結局、30分悩んだ結果はAF速度も静かになっただけで高速にはなっていないため旧型にしました。
やはり、工業製品は誤差があるものですが、新型三台ともにフレアぎみになることから、一概に新型がいいとも、言いがたいなぁと、おもいました。

ニコン18-200からの買い替えですが、画質面からは正直大差がありません。ニコンだから画質がいい、高倍率だから、画質がわるい。といった考えは違うとかんじました。

s5proは、かなりレンズを選ぶカメラでじゃじゃ馬ですが、タムロンの旧型があったため、旧型にしました。皆さんも、新型ばかりではなく、旧型も良いものがあると認識していただけたらさいわいです。

書込番号:15432350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/04 20:40(1年以上前)

>>タムロンに聞いてみたところ〜旧型とは、画質の向上やAFの速度もかわらない。とのかいとうでした。

画質の向上はそうだと思うが、AFの速度は…???ほんまかいな??もしこれがTamronの公式見解なら詐欺みたいな話だね。

Tamron 18-270mmF3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)の主な特徴はB003に比して
・小型化・軽量化
・AFの高速化・鎮静化(Piezo Driveの採用)

>>s5proは、かなりレンズを選ぶカメラでじゃじゃ馬ですが、タムロンの旧型があったため、旧型にしました。皆さんも、新型ばかりではなく、旧型も良いものがあると認識していただけたらさいわいです。

ならばS5ProかB003の板に書いたほうが良いよ。これじゃ只のネガキャン。どうしてもここに書きたいのなら実写データを出すとかしないと駄目。B008ユーザーは納得しないよ。

あと、3台(3回)ともフレア出たそうだが、何故それを避けようとはしなかったのかな?

これ以上は武士の情けで止めておきますね。B008で素敵なフォトライフを!!

書込番号:15432774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2012/12/04 21:20(1年以上前)

タムロンの相談センターに電話した内容でした。わたしも、新型を買うつもりでした。旧型はでかいしAFおそいだろうと。

しかし、自分で比較しても静かにはなったが、スピードが飛躍的にあがったとはおもえず、無限からピントが合うスピードが、新旧ともに変わらなかったのが、なんから寂しい印象でした。

改善点としたら、ズーム時のトルク変化が旧型だと山があったのを平坦にした。ということでした。
けして、新型が、悪いわけではなく、s5proのカメラの特性から、これから新型を買う方のための情報になればと思っただけです。

小型化に、静音になりすごく悩みましたが、今さらですが旧型を買ったという話で、ネガティブな話ではありません。
消去法でこのようになりました。新しいレンズは素晴らしく!と先入観持たれてる人への参考に。と、こちらの板に書かしていただきました。

書込番号:15433015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2012/12/05 07:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

B003タイプのタムロンレンズ

B008タイプのタムロンレンズ

カメラ屋さんで撮影した写真がありますので、参考ということで、添付致します。
なお、ピント、ブレはありません。実際にレジの上において、ぶれないように撮影しました。ピントはオートフォーカスで何度もピント合わせと行ってからの撮影です。(マニュアルフォーカスではないため、AFに頼っています。)

B003タイプのほうが、値札部分については、フレアっぽく(白くぼわっとした状態)ではなく、B008タイプは、なにかぼわっとしている状態です。
B008タイプは、3台ともすべて出してもらいました。新品も出してもらいましたが状況変わらず。
B003タイプは、2台の中古があったため両方確認しましたが、同じような状態です。
けして、008タイプが悪いと言っておりません。S5PROはレンズによって、このような、
ぼわっとした状態になりやすいカメラです。Nikonのカメラで撮影したら、003も008も同じ
綺麗な画質でした。
タムロンいわく、光学的には変わっていない。AFスピードも静音化に成功しているが、
体感速度としては、ほとんど同じである。機械測定であれば、若干高速化されている。
との見解でした。
よって、小生としては、画像をみたとき、S5PRO(これしか、APS-Cしか持っていないため)にあうレンズはこれだとおもい、購入に踏み切ったわけです。
今後、S5PROを持っている方がいれば、参考になれば・・・と思った次第です。

Nikonのカメラはうまくできており、ある程度古いレンズでも、綺麗画像処理されます。
しかし、80-200 f2.8(直進ズーム)の頃のレンズは、やはりこのようにぼわっとした
写真(D70S、S5PRO、d700ともに)にりました。
結局は光学特性とカメラのマッチングなんだと思いました。

書込番号:15434829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/22 22:48(1年以上前)



あーちゃんのおとうさんさん、貴重な御意見をありがとうございます。

私はS2Proからフジを使い続けるフジっ子です。

ラグビーの試合は長手方向のライン際で撮るんですが、
17-55とVR70-200のS5Proの2台体制に疲れ、純正VR18-200を買ったんですが、
S5Proと相性が悪く、S3Proとの組み合わせで使っています。

使ううちに、幾つかの不満が出て、S5Proと、この18-270の相性が良ければ、
それに置き換えたいな〜と考えていました。

実にタイムリーです。

以前使ったタムの18-200は、歪曲は大きかったけど、逆光でも諧調するレンズでした。
それなりに期待していたんですが・・・・・

S5Proが前提で、相性の悪いVR18-200よりも悪いとなると、ちょっと使う気がしませんね。

up画を拝見させていただき思ったのは、ピントが合っていないけど、
B008の方がモノの厚みを感じるトーンで、B003は厚みを感じないというか、
後処理のシャープネス処理的な見え方に感じました。

う〜ん、どうしよ〜、買うべきか買わざるべきか・・・・・


書込番号:15515843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2012/12/23 08:57(1年以上前)

S5proは、ニコンカメラと違い、レンズによって変わりますよね。
忠実に再現するのか、処理が上手くないのかわかりませんが(笑)

ところb008は、イメージサークルにギリギリまで追い込んでいる見たいで、光学特性をb003と、同等の画質にする設計をしています。
いま、解像度が悪いためカメラと一緒にタムロンにだしています。
もし、買い換えなら18-250シグマもありでしょう。
私もニコン18-200使ってました。あのレンズは当たり外れが多いみたいです。18-300なんていかがですか?
ただ。純正でも高倍率は、それなりでしょうね。タムロンに聞いたときは低倍率や、単体にはまける。と、断言してました。

ひとつだけ言えることはb008より、b003を安価で買う方が納得します。b008は、どうしてもS5proとは、相性が悪いのは確かです。

b008も、いいレンズですが音を気にしなければAF速度もb003と、かわりません。
タムロンの、方が高倍率技術は上です。ニコンや、シグマより、先に出してますからノウハウはあります。
また、考えてみてください。

書込番号:15517312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2012/12/23 09:42(1年以上前)

せっかく参考になるレポートかと思いましたが、
UPされた撮影条件が違いますので、比較しても何とも言えませんね。
焦点距離が220o、一方が270o。

今まで、B008の評価で旧型より悪いというのを聞かなかったので
正直、えっと思いましたよ〜。

何時かは高倍率のB008も購入って考えていましたが…
考え直さないといけないのでしょうかね?

書込番号:15517466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/23 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮って出し_中央部等倍切り出し

←をNRとシャープネス処理



> ニコン18-200使ってました。あのレンズは当たり外れが多いみたいです

簡単な見分けは、Made in JAPANを避け、Made in Thailandを買ってください。
コーティングが別物です。

T型は3期に分かれていて、
第1期がシリアル2000001〜2045480で国産
第2期がシリアル2100001〜2140368でタイ製
第3期がシリアル2500001〜3505809でタイ製(ここでT型はディスコン)

U型は現状2期に分かれていて、全てタイ製です。
第1期がシリアル42000001〜42216423
第2期がシリアル46000001〜で現在に続く。

U型は問題ないと思いますが、T型は2期以降・・・・・できれば3期を
お求めになれば問題なしです。

> 18-300なんていかがですか?

評判は良さそうですが、高すぎですよね。
予算的には5万円程度で、撮影柄、VR18-200のAF速度がボーダー・・・・・
そうなると、タム18-270pzdか、シグマの18-250Hsm・・・・・もしくは、
VR18-200U型の中古・・・・・になっちゃいます。

最近、面白い実験をしてみました。

撮影はS3ProとVR18-200(T型)を組み合わせ、ISO感度1600で撮影し、
それをフォトショ上でNikのNRソフトとシャープネスソフトを
フォルダー内一括自動処理してみました。

解像度が高くなりトリミングの余地が増えます。多少の処理臭さを感じますが、
高倍率ズームを使う時は、トリミングをして2Lが焼ければOK牧場。

どうせ使えない望遠画質なら、無理をして長玉で構えるよりも、
200mmで撮ってトリミングした方が、ヘタッピーな私には良いかも?

ってなると、VR18-200U型にしてS5Proに付け、後処理で対応かな?


書込番号:15517927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2012/12/23 13:13(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
私の、18-200ニコンは、タイランドでしたね。
いまは、知り合いに売却したので比較できないです。

タムロンにだしてますが、270mmで、どこまできれいに解像してくれるかまってます。
ニコン28-300のほうが、相性がいいのかきれいです。
さすが、300mm2.8だと違いますが(笑)

正直タムロンに、b003の方がきれいといったところ、光学特性は無理をしていない、aps-cギリギリまで追い込んでないらしいです。
b008は、小型化にするため光学特性かえて、ギリギリまで追い込んでいるみたいなんで、ある程度のサイズの大きさを考えた方がきれいなんだとかんじます。

とりあえず、新しく戻ってきたらためし取りしたいですね。
タムロンは、対応がいいです!

書込番号:15518301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/23 23:25(1年以上前)



このレンズのキャノン板になりますが、
言葉ではB008の方が画像が良いという評価・・・・・でも、
やっぱり、B008のピンがきてない感じですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183009/SortID=12416285/

この辺は、特許を侵害しないようにボディーと通信をする
サードパーティー製レンズの辛さでしょうね。

サードパーティーが良いモノを作って純正レンズの脅威になると、
純正メーカーは意地悪をして、通信パラメータを変えたりします。
結果、精度が落ちたり、一部の機能が使えなくなったり・・・・・

タムでレンズのAFステッピングをズラしてもらえばOKかも知れませんね。
ただ、そのレンズを他のカメラで使うと、その分ズレますが・・・・・

> タムロンは、対応がいいです

純正メーカーの意地悪の度に設定変更を強いられますから、
シグマもそうですが、サードパーティーの対応は低姿勢ですね。

きちんと撮影する道具は別にありますし、ネオ一眼的に使う高倍率ズームは、
余りお金を投資したくはなく、現行のS3ProとVR18-200を使います。
純正が一番安定してそうで、望遠が足りない時は先のとおり、
ソフトで対応させトリミング・・・・・

色々とありがとうございました。


書込番号:15520922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影とレンズ選び

2012/11/26 20:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

はじめましてm(__)m
D5100を使用しており、現在所持しているレンズはキットの18-55mmのみです
今度工場夜景を撮影してみたいと思い、新しいレンズの購入を検討しています
工場撮影している方のサイトなどを見てみたのですが、あまり近寄れないところを大きく撮影するためにズームレンズの方が勝手が良さそうだということがわかり、このレンズに興味を持ちました
予算は5万円程度までを検討しているのですが、他にオススメの物などありましたら教えて頂きたいです

書込番号:15395373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/26 21:08(1年以上前)

こんばんは。

以前、このレンズの旧型のB003を所有していました。
便利ズームでこれ1本で対応でき、とてもよかったのですが…。

夜景となると、このレンズは明るいレンズではないので無理があるように感じます。
特に、望遠域はF6.3なので、夜景撮影には不向きです。

三脚を使うとスローシャッターでいけなくもないでしょうが…。

書込番号:15395695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/26 21:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
情報の後だしになってしまい申し訳ありませんが、三脚は用意しております。

書込番号:15395983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/26 22:09(1年以上前)

良いと思います。が、三脚は必要です。

純正VR70-300mmという考えも浮かびますが、ま〜、こちらでも良いかな。
高倍率ズームは、一本持っていると便利ですしね。

書込番号:15396065

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/26 23:45(1年以上前)

こんばんは。

三脚があるのでしたら、このレンズはいいと思いますよ。
高倍率ズームは1本あるとなにかと便利です。

書込番号:15396690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/26 23:53(1年以上前)

うさらネットさん、Green。さん
返信ありがとうございます。やっぱりズームは便利ですよね。
純正の55-300が今とても安くなっているようなのですが、こちらの商品と比較していかがでしょうか。
初心者の自分にとってあちらでも問題ないのであれば、浮いたお金で35mm f/1.8の単焦点も買えてしまうなぁという欲が出ています。

書込番号:15396735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/27 00:09(1年以上前)

jujunjunjunさん こんばんは

>純正の55-300が今とても安くなっているようなのですが

18-55mmお持ちのようですし レンズ交換の必要は有りますが 無理して高倍率ズームにいかないで 55-300で良いと思いますよ 
それに純正の方が安心ですし 
おまけに 浮いたお金で35mm f/1.8が買えるようですので 

書込番号:15396830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/27 09:17(1年以上前)

工場夜景は撮ったことないのですけれど、イメージとしては私なら

・広角で全景、望遠で切り取りどちらも撮りたい
・煙突からでる煙や、川や海などがあればスローシャッターで流したり映り込みを入れたい
・カッチリと撮れるように、また光芒が出るように絞って撮る

かなあ・・・なので

・どっちみち絞るので開放F値の明るい高性能レンズじゃなくてもいい(性能差も出にくい)
・特に円形絞りであるメリットは感じない
・撮影距離でフレーミングの調整はしにくいので焦点カバー域は広い方がいい

画質にこだわればキリがなく、結局行き着くのはF2.8大口径ズームや単焦点になっちゃいますし
まずはじめに取り組むなら高倍率や普及帯望遠ズームはよい選択じゃないかなと思います。

レンズ交換厭わないなら55-200や55-300の追加が順当ですね。ちょっと足してタムロンのA005
も良い選択と思います。

高倍率で予算重視ならシグマ18-200あたりもよいでしょう。テレ端70mm短いですが、風景の
構図なら200mmでも十分有用ですし、何ならトリミングで対応できる範囲です。


ただしっかりした三脚は必要になりますので、そちらにも予算がいりますね。
新品なら最低2〜3万はかかると思いますよ。

そのあたり、どういったイメージで撮りたいかで撮影方法も変わるし必要な機材も変わってきます。
三脚までいらない、手持ちで撮れる範囲でいいとか星景まで入れてみたいとか・・・

どういった撮り方をしたいのか、もっと具体的に掘り下げて選んだ方がよいように感じます。

書込番号:15397836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/27 09:54(1年以上前)

>jujunjunjunさん

 暗い場所でのレンズ交換は結構やりにくいので、このレンズは良いと思いますよ。
他の皆さんもおっしゃってますが、しっかりした三脚が大切です。それと、サード
パーティーの安いものでもいいので、ケーブルレリーズがあると便利です。露光時間
が長くなりますので、わずかな振動でもぶれますからね。ミラーアップかライブビュー
も必須です。

書込番号:15397926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 10:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
無理して高いものにいかずに、安めのもので色々試してみようかと思います。

オミナリオさん
返信ありがとうございます。
細かいアドバイス大変うれしいです。
作例など見ながら、もう少しイメージを固めてみようと思います。

シーランさん
返信ありがとうございます。
レリーズは先走って購入したのでOKです。
ライブビュー使用して撮影したいと思います。

書込番号:15398041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/27 10:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000304498&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

270mmまで望遠が必要なけらば、少し安いシグマ18-200もいいと思います。
私はD7000ですがシグマにしました。

書込番号:15398081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

使い勝手は?

2012/11/10 08:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

初歩的な質問です、よろしくお願いします。

ニコンD5100で使えますか?

自分の思考がこのレンズに傾きかけてますが、
現在、このレンズを使ってる方の感想をお聞かせてください。

お聞きしてから資金を捻出したい(^^ゞ

書込番号:15319492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 10:24(1年以上前)

hiranabeさん こんにちは

>ニコンD5100で使えますか?

使い勝手は 後の人に任せますが このレンズのニコン用 レンズ内モーターのため  ニコンD5100で使えます。

書込番号:15319827

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 10:36(1年以上前)

もとラボマン 2様

早速ありがとうございます。
D5100で使えるということで、第一関門通過です(^^♪

後は使い心地ですね〜。

書込番号:15319872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/10 12:52(1年以上前)

ズームリングがスムーズに動かず
結構イライラします。

純正の18-200mmとかにされた方が
幸せになれそう♪

画質はそれなりです。

書込番号:15320347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/10 13:32(1年以上前)

D7000で使用してます。
お手軽さを期待していたので、その点は満足してます。
然し、あまりにも絵が甘く、解像感が無いんです。
長い目で検討するなら純正ズームにされた方が幸せになれますよ。

書込番号:15320478

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 14:14(1年以上前)

魔法が使いたい 様

アドバイスありがとうございます。
純正がいいですか、18-200mmを検討してみます。

レンズ選びは難しいもんですね。

書込番号:15320609

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 14:19(1年以上前)

アームストロング様

アドバイスありがとうございます。

自分のような素人でも、撮った写真の解像度は気になりますからね。
お二方が純正がいいと仰るんで、検討する事にしました、けど値段が〜・・(>_<)

書込番号:15320621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/10 15:27(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/716-tamron182703563pzd

こちらもご参考まで。

書込番号:15320833

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 16:01(1年以上前)

じじかめ様

ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトは英語?表示。
なので全く意味を解せません。
語学力のなさを痛感しております(>_<)

書込番号:15320945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/10 17:11(1年以上前)

自分はD3000で使用しています。

軽量・コンパクトで非常に持ち出すには便利です。

ど素人の私は画像はあまり気にしません。

書込番号:15321200

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 17:24(1年以上前)

神護寺 京一郎様

ありがとうございます。

画質の範囲はどこまで許せるかという問題でしょうね。
自分も本当の所どんな物を期待してるのかわからなくなります。
これだけ色々なご意見があるって事は、どれも似たり寄ったりかな〜とも考えたりして・・・

結局予算次第ですかね〜(^_^;)

書込番号:15321252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/10 19:23(1年以上前)

hiranabeさん、こんばんは

私はD3100を持ってますがレンズ交換の手間をなくすのにこのレンズを検討してます。

本日たまたまキタムラに行ったらこのレンズが展示されており、店のD3100に装着して
もらいました。手に持った感じは大きさ重さも55-200とそれ程変わらないと思いました。
ズームリングは重いですが手振れは望遠端でもしっかり効いていると思いました。

写りの方は55-200mmで満足してますので私としては問題はないと思います。
しかし実際に現物を手にすると欲しくなってしまいますね。

書込番号:15321756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 19:39(1年以上前)

シャムリン様

経験談ありがとうございます。
買い物に失敗したくないだけの欲な考えですからね〜。
皆様の色々なご意見を参考にさせていただきます。
メーカーが違ってもそんなに遜色ないって事でしょうかね(^−^)

書込番号:15321824

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/10 20:05(1年以上前)

D7000で、純正18-200mmも持ってますが、重いので、最近はシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを愛用してます。旅行では軽いのが一番。
画質では純正には及びませんが、シグマでも十分な解像感はあります。
購入時にタムロンの18-270mmと悩みましたが、デジタル物は設計が新しい方が幸せになると思い、シグマの方を購入しました。

書込番号:15321939

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 21:59(1年以上前)

ROCT様

ありがとうございます。
そうですね〜、重さも関係してきますよね。
アドバイスありがとうございました。

実は皆さんのアドバイスを頂、純正の18-200mmの中古を注文しました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15322526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/11 00:29(1年以上前)

もうお済みのようですが、所有Tamron18-250mmは個体に恵まれたのか、かなり良いです。

解像感は純正VR18-105mmに引けを取りません。
手ぶれ補正がないですから、その分良いのかな?
200mm超えで甘くなってきますけどF8で多少改善。

中古を見かけられたら、お気にしてください。

書込番号:15323294

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/11 02:13(1年以上前)

うさらネット 様

アドバイスありがとうございます。
既に中古を発注しましたので、今は販売店からの連絡を待つばかりです(^^♪。

書込番号:15323618

ナイスクチコミ!0


demiyanさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/16 07:27(1年以上前)

私もD5100を使用していて、持も運び用とレンズ交換の手間を考え、当機を検討しています。
まず、純正に比べ安価です。価格重視です。
一方、その値段なら、もう一台、D5100ボディを買って二台使用すれば、交換の手間要らずですが、持ち運びに苦労しそうです。二台持つと家内の目が気になりますが・・・

書込番号:15346574

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/16 10:49(1年以上前)

demiyan様

私が買ったのは中古のレンズです。
キタムラを信用して決断しましたよ。
価格と写り具合、う〜ん、どちらに重きを置くかですね。
好みの問題でもありますね。
買って失敗したとは思いたくないですからね〜(^^ゞ。

書込番号:15347066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング