


オーディオインターフェース > BEHRINGER > U-CONTROL UCA222
DAC、SPDIF等をつかさどるチップは何が使われてるかわかる方いらしたら教えてください。
数年前の数千円レベルの光付きDAC(48/16)はPCM2704が多かったようですが、同じでしょうか?
書込番号:24561947
0点

https://rockgrotto.proboards.com/thread/5496/behringer-control-uca222-usb-dac
PCM2902E
が昔はつかわれていたみたいです。
https://www.amazon.co.jp/portal/customer-reviews/srp/B000KW2YEI/R1WWZK4H1MBCL9/?pageNumber=
最近は変わってる、という話もあるようです。
買って分解してみては。
書込番号:24562135
0点

>MA★RSさん
情報ありがとうございます!
確かに息の長い製品なので途中で変更になっていてもおかしくないですね。
質問の背景としては、
・iPhoneから光デジタル出力を取り出したい
・接続先はカーオーディオ用DSP、48k/16bitまでしか受けられない
・PCM2704搭載の中華DDCを使ってみたところ、iPhoneは48k/24bitDACと認識してるっぽい、そのせいか音が歪むことがある
↓
違うチップを使ったDDCなら歪まないかも…?
と考えたというところです。
3000円程度で新品が買えるようなので注文してみました。
書込番号:24562155
0点

https://mediadl.musictribe.com/download/documents/coolaudio/docs/COOLAUDIO_V2902_DATASHEET.pdf
PCM2902に似てるようにみえるのですが、
変わったといってもジェネリックみたいなものだったりとか。
そういう意味では、PCM2704とは異なる可能性が高い気もします。
書込番号:24562198
0点

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/budget-dac-review-and-measurements-behringer-uca222.2036/
こちらの情報では、
V2902のCoolaudioはBehringerグループ企業で、ライセンス生産しているらしいとのこと。
書込番号:24562211
0点

情報収集能力がすごいですね!
出先なので、あとでじっくり読んでみますね。
ありがとうございます。
書込番号:24562363
0点

教えていただいたサイトをさらっと眺めてみた感じですと(2ページ目が興味深い内容でした)、
以前はTI?バーブラウン?のPCM2902Eが使われていたが、今はベリンガーのグループ企業製のコンパチっぽいV2902に置き換わっている。
それによりDAC性能が悪くなった?
Optical出力はAD/DA性能は関係なくビットパーフェクトで出力される。
みたいな感じかなと。
ラズパイのUSB出力を光に変換したいという人がいて、これが自分の用途に近いかな。
光の接続先のDSPが普通にハイレゾとかも受けられればこんなことで悩む必要もないのですが…
初めの方にはDAC性能の測定の話題がありましたが(あまりちゃんと読んでいませんが)
16bitのDACに24bitの信号突っ込んでいいのかなと疑問に思いました(それがノイズの原因にならないのかなと)。
書込番号:24562823
0点

>MA★RSさん
いろいろと情報をありがとうございました。
注文していた本製品が届いたので試してみたのですが、結果としてはPCM2704を使った光付きDACと同じ動作でした。
アプリにamazon music HDを使用していますが、アプリは48k/24bitデバイスと認識しているようです。
iPhone/Android/Windows いずれも同様でした。
たぶんですが、amazon musicの問題のような気がしてきています(48k/16bitデバイスの存在を想定していない?)。
中身のチップは見ていないのですが、おそらく情報通りV2902だと思います。
教えていただいた掲示板的サイトを見ていて、チップが変わったことによりDAC性能が変わったのではと当初読み取っていましたが、
もう少し読み進めた結果、新チップを測定した人が24bit信号を使っているので測定結果が悪く見えているだけではという気がします。
このスレッドはいったん解決済みとしようと思います。
が、もしご存知でしたら教えてほしいのです。
・16bitのDAC/DDCに24bitの信号を入力するということが可能なのか
・可能な場合、その結果はどうなるのか(エラーで無音? それとなく動くがノイズが混じる? など…)
書込番号:24573600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BEHRINGER > U-CONTROL UCA222」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/01/31 21:37:12 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/24 3:07:02 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/19 18:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/02 8:46:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/13 21:57:53 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/26 21:56:23 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/14 1:18:23 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/21 9:27:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/04 22:25:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/16 19:26:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(ホビー)
オーディオインターフェース
(最近5年以内の発売・登録)





