W800 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W800」のクチコミ掲示板に
W800を新規書き込みW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:4件

10月1日発売のブラックエディションを購入し約600km走行しました。
ベベルギアタワーの上部からオイルが滲み出てタワーを伝い若干垂れてました。(マフラーにも飛んだ跡が…)
1ヶ月点検に見てもらおうと思ってますが簡単に治りますかね(>_<)
同じ症状で解決された方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:18052702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/14 22:19(1年以上前)

すぐ見てもらった方が、後々良いと思います。

書込番号:18052724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/10/14 22:25(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
週末に買ったお店に持ち込もうと思いますが、出逢ってすぐのW8がバラされる(修理)のが切なくて…。

書込番号:18052753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/14 22:46(1年以上前)

まぁ、店にも依りますが機械物ですから新車交換は無理だと思いますが、
マフラーのシミが取れなければマフラーは交換しれもらえるかと(店に依りますが)

カワサキのお店でしょうか?
長い付き合いになると思ったら、言いたい事はすべて言ってアチラとの妥協点を探って
納得出来る落とし所で合意した方が、後々自分の為です!

書込番号:18052851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/15 07:56(1年以上前)

カワサキの正規取扱店です。
全然新品交換とか大クレームなんて考えてません(*^^*)
それよりバイク仲間から『カワサキだから付き合うしか無いだろ』って言われ笑い合ってます♪
ショップの方もいい人なので相談します。

書込番号:18053712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ここの部分,雨に濡れても大丈夫?

2014/06/07 16:19(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:7件 W800の満足度5

W800を購入して1か月あまりになりました。ツーリングなどで3,000km近く走りました。
ところで,洗車時や雨天の時,気になる部分があります。添付画像のFIカバー内から見える接点ですが,あまりにも剥き出しなのです。洗車した時や雨天時など,水がかかっても大丈夫なのでしょうか?ブラシが当たっても・・・。
接点が外れたりすると,どんな状態になるのか教えてください。

書込番号:17601750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 W800の満足度5

2014/06/07 16:21(1年以上前)

画像の添付を忘れていました。この部分です。

書込番号:17601756

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/06/07 16:41(1年以上前)

高圧ホースとかで強く水をかけなければOKかな。

接点が外れたら・・・試してみて!

書込番号:17601819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2014/06/07 16:46(1年以上前)

他車種でもそういう部分は結構ありますよ

恐らくメッキのカバーはずした部分だとおもいますが、カバーで水が直撃せず多少はいる程度のレベルであれば特に問題ないはずですよ

書込番号:17601843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 W800の満足度5

2014/06/07 17:04(1年以上前)

カバーを外さなくても,画像のように丸見えです。

書込番号:17601903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/06/07 17:12(1年以上前)

インジェクターの防水のカプラの事ですかね、
普通に使うなら問題無いですが高圧洗浄機で狙い打ちとか
ブラシでガシガシぶつけなければ大丈夫ですよ

書込番号:17601931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/07 20:46(1年以上前)

私も知りたいです。
雨天時は避けて水浴びせる洗車もさけてますが。
剥き出しが嫌なんでこんなのつけてます

書込番号:17602592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/07 20:48(1年以上前)

私も画像はりわすれました(笑)

書込番号:17602599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/07 21:27(1年以上前)

「接点」て書くから何かと思えば「防水カプラ」の事ね。
疑問を正しく書かないと、答える方に質問の意味が伝わらないから。

一度自分でカプラ抜いて、どうなってるか確認してみればちょっとは納得できるんじゃない?
隙間をゴムで埋めて、水が掛かっても中に入らないように作ってるから。

書込番号:17602778

ナイスクチコミ!4


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/07 23:12(1年以上前)

右側ですが同じ物が左にも付けてます

私は少々の台風の時でも通勤で使用してますが今まで不調になったことはありません。多分、ホースでピンポイントで長時間水をかけなければ大丈夫でしょう。
とはいえ正直言いますと私も当初はこの部分大丈夫かいな!と思っていました(笑)

書込番号:17603192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/08 08:45(1年以上前)

スレ主が心配してるのは写真のコネクターは、水が入ったり外れたりしないか?ということですね

そのカプラは防水コネクタといって、雨がかかっても大丈夫なように穴にゴムが入っている雨対策品です。
ロックがついているから、ロックを外さないと引っ張っても抜けませんよ。

書込番号:17604069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 W800の満足度5

2014/06/08 12:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。「カプラー」ということがわかり勉強になりました。でも、剥き出しなのはどんなものなのでしょうか。もう少しカバーがあってもよい気がしますが・・・。

書込番号:17604667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:5件

3月に新車で購入、GWのロングツーリングまで2000km弱の慣らし運転120km/h以下では、あまり気付かなかったのですが、先日、館山道で、120km/hを超えたあたりから車体がヨレ出し、140km/h以上は怖くて出せません。ハンドルがブレるのではなく、後ろから揺さぶられているような感じで、ニーグリップして110km/h位まで落とすと落ち着きました。
後ろを走っていた仲間が驚くくらい左右に揺れていたようです。新車なのにナゼ? スピード出すバイクではないのは分かっていますが、こんなものなもでしょうか。

 始動時FIランプが消えずアイドリングが上がらない事が、たまにあります。offにして再始動すると治ります。カワサキ車って、こんなものですか?

 普通に走っているときは、とても心地よいので、大変気に入ってますが…

書込番号:14631899

ナイスクチコミ!14


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/02 08:31(1年以上前)

千葉県警、この人をスピード違反で逮捕してください。

書込番号:14631931

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/02 08:49(1年以上前)

車体がブレるのは、設計で120km/h以上での流体力による影響を考慮されてない為だと思います。
速度が上がる程、空気抵抗や空気摩擦は増しますし、気流の影響よってブレるものと推測します。
又、フレーム等の精度の問題もあると思います。

それにしても、日本の公道で120km/h以上で走った事は書いてはダメですよ。
嘘でもレース場等と書いて下さいね。

書込番号:14631975

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5件

2012/06/02 09:02(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
このような投稿は初めてだったので、以後気をつけます。

これからは安全速度でw800を楽しみます。

書込番号:14632006

ナイスクチコミ!17


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 09:08(1年以上前)

こんにちは、
Wはドラやノートンとはちがいますので、そこまでもとめるのは、酷ですね。
それに、余りひどい書き込みや動画は検挙の対象になる場合があります。
実際ハヤブサの人が結構なスピードで走行しているのを流して、捕まっておりますので、参考までに。

書込番号:14632033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件 W800のオーナーW800の満足度5 行雲流水〜W800と一緒〜 

2012/06/02 10:59(1年以上前)

昨年の8月からW800に乗っていますが,そんなに出したことがありません。高速道路の法定速度ぐらいがちょうどよいのではないかと思います。ジャンクションでやむを得ず追い越し車線に入らないといけないときは,もう少し出しますが,基本は時速80キロです。淡路島の自動車道が制限速度100キロの時は,ちと困ったぐらいです。

書込番号:14632318

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/02 12:30(1年以上前)

種類とか排気量の違いがあっても、最高速までは安定した走行が出来るのが基本だと思ってた。
原付なら60q
125ccなら100q
250ccなら160q
って感じですかね。
w800は海外に輸出はしてないのかな?
海外だとスピードレンジがあがるので、140qでふらつくなら問題になると思うが?

個人的なは140qでふらつくのは何かおかしい気がします。

書込番号:14632564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/02 12:47(1年以上前)

私も現代の大型バイクで140km/h程度で後ろから見て分かる位ふらつくっていうのは、
いくらW800のようなレトロ風のバイクでも、それはないんじゃないかな〜…と思います。

乗り手が風に負けてふらつかせてるなら分かりますが…。(^。^;)

少し前になりますが…W650の女性ライダーがビュ〜ン!と150くらいで私を抜いていかれました…ふらついてる様子はなかったです。


書込番号:14632616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/06/02 13:02(1年以上前)

連日の、ブレとか振動とかアイドリングとか過熱とかのカキコミ、だいぶひどいバイクみたいですねぇ…
価格comでは走っているのを見た事ないのは、やはり安心してツーリングできないんでしょうねぇ…

書込番号:14632656

ナイスクチコミ!7


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/02 17:24(1年以上前)

スカブを査定に出したらフォーク捻じれてます。ですって…人って解んないもんですよー。

書込番号:14633365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/02 22:15(1年以上前)

私は昔Z2の新車でブレがあり、フロントフォークの調整で治ったことがありました。いずれに
しても購入したお店に相談するのが確実だと思います。ホイールバランスもスポークだと厳密に
出せないようですが、点検を依頼したほうが良いと思います。新車から月日が経ってへたってく
るとさらに低速でも同じような症状が出る可能性があります。お店での相談は早いほうが良いと
思います。

電産さん、正義の方とお見受けします。高速道路で120キロ以上で走っていると思われる車が
たくさんいます。併せて信号無視やすり抜けバイクなど目を光らせてください。できればタバコ
のポイ捨てや自転車の迷惑駐車などもせひ現場指導してください。よろしくお願いします。

かま_さん、何の役にも立たない書き込みの連投、お疲れ様です。

書込番号:14634425

Goodアンサーナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/02 22:25(1年以上前)

クリチャクさま
スポークホイルにチューブタイヤですからね…高速走行と言っても遵法運転速度域の安定性しか考えていないでしょうから多少振れが有ってもバランスウェイト貼り付けてオシマイって感じでしょう…
バランスウェイトは…はずみ車になってしまっている程に重量偏差が有るのを対称位置に重りを貼って何とかしているだけですので対症療法ってことで…
センタースタンドで立ててエンヂンかけて1速で後輪回転させてご覧になるとリムが多少ウネウネするんじゃないですかね…見た目僅かでも140kmphともなるとタイヤを揺らしてタイヤも吸収し切れずにバイクが揺れるということに…

まぁ白バイのお世話にならないですむのは120まででしょうから放置でも良いとは思いますが…
川重イベントとかサーキット走行会に持ち込むご予定でもあれば前後ホイル外して「イオ・ホイールサービス」 http://io-wheel.com/index.html に送って振れ取りして貰ったら根本治療で驚く程良くなると思います…小生が頼んだスポークホイル3本は新品の時よりも綺麗に廻るようになりましたので1本1万6千円程度だったと記憶していますが佐賀まで送るだけの価値はあります…ご参考までに…

書込番号:14634475

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/02 23:51(1年以上前)

ウェット路面では低い速度域でも危険な挙動が出る可能性がありますので、
これは対処する方が良いと思います。

スポークホイルは確かに定期的なスポーク張りのメンテは要るのでしょうけど、そもそもがチユーブですからバランス取りに限界があります。よって高高速向きではありませんが
 後が振られるというのはホイールの他にも原因が考えられます。
空気圧が適正となってる前提において、スイングアームのチェーン引きは左右同じになっているでしょうか?
 私ならまずは空気圧から確認します。
 

書込番号:14634867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/03 13:32(1年以上前)

新車で買って三ヶ月ほどなのですから、とりあえず購入したショップに持ち込み、相談するしかないと思います。FIに関しても、ランプが点灯した時点で異常ですので、ショップで相談してください。
120で症状が出て140で乗れないぐらい酷いとなると、100キロぐらいでもちょっとした要因(突然の車線変更を喰らって急ブレーキとか)で収まらないぐらいの振動になる可能性があります。140がどうこう以前に、車両に問題があるのは明らかです。


それにしても、皆さんの法令遵守の姿勢には頭が下がります。

書込番号:14636602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2012/06/10 11:11(1年以上前)

みなさん、ご意見、ご指導ありがとうございました。
ショップへ相談しますが、基本は安全速度を心がけ、W800の特性を楽しみます。
以前乗っていたのが、GL1800、X4、シャドウエアロ、その他ホンダ車ばかりで、何のトラブルも無かったのですが、W800が一番刺激的で、乗りたい中毒です。個性的なカワサキの味を堪能していきます。

書込番号:14663604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 W800のオーナーW800の満足度5 行雲流水〜W800と一緒〜 

2012/08/15 01:39(1年以上前)

 5速3,000回転ちょいぐらいでで我慢しましょう。私はそういうバイクだと思っています。そう思ったからW800に乗っています。

書込番号:14936231

ナイスクチコミ!3


sanayan,さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/17 22:08(1年以上前)

高速走ると確かにかなりぶれますね 風の方向にもよるみたいで 色んなゆれ方をします
最初高速走った時は 風のせいかなと周りを見渡しました しかし木がぜんぜん揺れてないんですよね
仲間の初代CB750も同じ症状みたいです 原因はフレーム剛性じゃないんでしょうかね
一本フレームですから最新の技術をもってしても難しいんでしょうかね
解決策は空気圧を2.5以上入れるくらいでしょうか 多少は違いますよ

高速は出来るだけ走らないようにしたいのですが 仲間とツーリングに行くと
走らないと時間足りないですからね 高速道路以外は私もほんと気に入ってます
そのうち高速をよれよれと走るのにも慣れてきますよ(笑)

書込番号:15081217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/09/18 20:50(1年以上前)

皆様、色々と情報ありがとうございました。
ショップにて、ホイルバランス点検した所、リヤが5gほど狂いがあったようで調整し、ステアリングシムの締め付けが強すぎたようなので、若干緩め、たぶん一番の原因は、ナックルガードかと?外しましたところ、ブレは直りました。が、安定性は250cc並?やはり飛ばすバイクではありませんね。
先日、長野方面の片道270kmツーリング(下道7割)で現在4千キロ超えましたが、燃費が30Km/L(新車時26Km/L)まで伸びました。
渋滞なければ下道トロトロツーリング最高ですね。

書込番号:15085685

ナイスクチコミ!9


sanayan,さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 20:41(1年以上前)

純正カウル付きに乗ってますが 先日高速を走りましたが かなりの速度と記しておきましょう で走ると
体の伏せ具合でぶれないところがありました ちょっとした空気バランスでぶれたりするんでしょうね
それとキャストホイールならばっちりなんでしょうね そうするとWにならないしね 
そこを何とかするのがメーカーさんなんで 宜しくお願いしますよ

書込番号:16094513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/02 04:57(1年以上前)

私は、以前、w650に乗っていて、そういうことがありました。後ろにパニヤケースを装着してからがひどかったです。わたしのw650のメーカー装着タイヤは、轍などを極端に拾いました。かた路のすり抜けもままなりませんでした。多分ダンロップ製でしたかね。これを3000k走行時に思いきってBS製に替えました。wに合うサイズは1製品しかありませんから。それからは、かた路すいすい。wでもメーター振り切りまでのびます。追い越しで150kくらいで コーナーきっても安定していました。今は、友人のところに嫁いで相変わらず絶好調とのこと。w800のスレで650の話しましたが、もしかしたら、同じ悩みと思い、投稿しました。kawasakiのバイクは仕上げやいろんな音がしたりで面白いです。今乗っているhondaは、優等生すぎます。たから、kawasakiは、人気があるとおもっています。w800スポーティーに乗りこなして下さい。

書込番号:17471540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2014/05/02 16:40(1年以上前)

かた路でなく、路肩でした。ごめんなさい。

書込番号:17473047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/02 23:49(1年以上前)

自分のグランドマジェスティ250は120位でも全くブレませんよ。 チューブタイヤ用ホイールでもチューブレス化できますので試す価値はあるかと。
ショップは経験値高い所なんでしょうか?
スポークホイールをバランスとりできる所、今は少ないと思う。

なんせ高速なのに片側一車線対面通行があり、後ろからエスティマに煽られて130位出しました。 避けようにも路肩も無いし、最悪でした。

書込番号:17474490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sanayan,さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/03 21:09(1年以上前)

ひこうき男さんこんばんは

ダンロップをBSに変えてですが なかなか良いようですね
<高速走行で、車体がブレだすのですが、原因と対策はありますか>
この件もばっちりなのでしょうか???

書込番号:17477120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?

2013/09/08 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
12年式w800、ノーマルに乗っています。
納車して一年です。
最近以下のような音が気になります。

パラパラパラ…というかバリバリバリ…と言う音です。
最初はタイヤが小石を巻き上げてフェンダー内に当たってる(ような音です)かと思いました、が、違いました。
いろいろ様子みてみるとアクセルを戻した時に鳴ります。
マフラー付近からなっているようです。
エンジンから鳴っているようにも感じますが。バイク屋さんに持って行ったところ
「二次排気〜、アフターファイヤー〜、異常でなくこんなものですよ」との返答でした。
私に知識なく理解できませんでした。

気になり出したのは最近ですが、納車から最近までそんな音してなかったです。
バイク屋さんは、最近から鳴っていたが気づいてなかっただけとのこと。

もちろんヘルメットかぶって走行中にわかる音です。
こんなものなのでしょうか?
皆さんのw800も鳴りますか?

それにしては最近までこの音してなかったと思うのですが。
w800はノーマルで距離は2300キロほどです。一ヶ月点検時にエンジンオイルとフィルター変えているだけです。

書込番号:16559349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/09/08 17:21(1年以上前)

マフラーの内部で何かが外れているとか、エンジン止めて木製かゴムの点検ハンマーでマフラーを軽くたたいてみるとか。
もし音がするなら外れたものがあるのかも。
共鳴音だと我慢するしかないのかなだが、アフターファイアーだと失火か燃調に問題があるので故障だと思う。

問題があれば2年保証が適用されると思う。

書込番号:16559715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/09/08 18:27(1年以上前)

W800・650時期より燃焼温度高い・エンジンがチンチンに熱くなる機種。
当然アフターファイヤ多く出ます

バイク屋の言うとおり、自分でわからなかった音や挙動など、なれないと聞こえない、わからない、ってのはありますよ。
短期間の感覚と長期スパンでもあります

若いとき無意識でやってたことが、年往ってから理論など裏づけができるようになるのもギンギンに乗ってたときはエンジン音の変化も今ほどシビアに感じなかった
経験積んでいくうち、もうすぐ焼けそう・・とか、薄い、濃いなど細分化してわかるようになります。

新しいバイク買っても1000Kくらい走らないと気づかない部分ありますよ。
最後まで気づかない感性の人もおる(笑)

書込番号:16559926

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーリングについて

2013/08/25 00:31(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

Z800の購入を考えているのですが、
逆輸入だと白か黒しか選べないのでしょうか?

HPでは緑やオレンジのカラーリングが存在するのですが、
国内で購入された方をネットで見る限りあまりそういったカラーを目にしないので。

追々バイク屋で聴こうと思うのですが、
近い距離にないのでネットで質問させていただきました。

せっかくなのでカワサキカラーで攻めたいですね!

書込番号:16504160

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2013/08/25 10:56(1年以上前)

ここはw800のスレッドですよ
z800のスレッドがないので運営に連絡してつくてもらうかバイク本体のなんでもスレッドで質問するのがいいんでないですかね?

書込番号:16505223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/25 19:13(1年以上前)

オフロードから始めるんじゃなかったの?

書込番号:16506747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 20:05(1年以上前)

kumakeiさん>>言われて気づきました。すみません、なぜかzとwを勘違いしていました。恥ずかしい。

カップセブンさん>>いつも返信ありがとうございます。
このたびは弟が購入を考えていたので、僕も気になり質問させていただきました。
僕はセローで通勤楽しんでます。

書込番号:16506946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 20:07(1年以上前)

スレ違いでしたので、改めて別の場で質問させていただきます。
すみませんでした。

書込番号:16506950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

停止後の音

2012/11/10 17:36(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

先週W800SEが納車されました。
乗りやすくて大満足です!

質問なんですけど、エンジンを停止してから暫くしたら、
タンクの辺りからピーっていう電子音のような音がします。
20秒くらい鳴り続けて、また暫くすると鳴るというのを繰り返します。
カワサキ車は初めて乗ったのですが、これは正常なのでしょうか。
よろしくお願いします!

書込番号:15321299

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/10 17:55(1年以上前)

タンク上部(蓋)からの音でしょうか?上部からならエア抜きの部分が鳴ってるだけと思います。

書込番号:15321375

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/10 19:44(1年以上前)

こんばんは。

私のNinja 250Rでも、音がします。
聴き方によっては、猫の声のようにも聞こえます。
エンジンが停止した後でなくても、温度変化があれば、昼夜に関わらず、いつでも出ています。
タンク内の圧力が高くなれば、エアー&ガソリン蒸気が抜け、逆だと外気が入る時の音でしょう。

私のNinja 250Rは新車で購入しましたが、車輌説明の時、最初に言われたのがこの音に関してでした。
Hiro_Naさんの場合は、そのような説明は無かったのでしょうか?

書込番号:15321851

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/10 20:00(1年以上前)

なるほど、そうだったんですね!
tayuneさん、ありがとうございます。
安心しました!

書込番号:15321912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/10 20:02(1年以上前)

緑山さん、ありがとうございます!
買った時には何も説明ありませんでした(汗)
不具合でなくてよかったです!

書込番号:15321923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/10 22:34(1年以上前)

こんばんは。

カワサキ車には昔っから「妖精」が住んでいるんですよ♪

そのうち居なくなっちゃうよ・・・・・・・・・・・・・











なんてね(笑)

書込番号:15322704

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/11 07:03(1年以上前)

すっかり妖精に魅了されてしまったようですw

逃げられないようにきをつけます!

書込番号:15323970

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W800」のクチコミ掲示板に
W800を新規書き込みW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

W800
カワサキ

W800

新車価格帯:12320001232000

W800をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング