W800 のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W800」のクチコミ掲示板に
W800を新規書き込みW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

回転数の落ちが悪くなる。

2020/06/26 19:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 @kenken@さん
クチコミ投稿数:10件

2017年のファイルエディションに乗っています。
中古で購入現在走行距離1100キロほどなのですが
エンジンが熱くなると回転数が落ちにくくなります。
具体的には1500回転位になるとオートチョークが掛かったかの様に落ちが悪くなります。またクラッチをつないだ状態で1500回転以下に持っていってもクラッチを離すと1500回転まで戻ろうとしてしまいます。(アクセルはオフの状態です。)
そのままクラッチを切り続けたらゆっくり1100回転まで落ちはするのですが、早めにクラッチを切らないと惰性で想像以上に走ってしまい乗りにくさを感じておます。
インジェクションなので電子制御が働いているのかな?
って思いはするのですが、気になって仕方ありません。

他の方も同じ感じなら仕様って事で納得するしかないと
思うのてすが如何でしょうか?

書込番号:23494565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/06/26 20:26(1年以上前)

購入店が電子制御車を得意としていたら、診断機を持ってると思う。
電子制御車は診断機にかけて不具合個所を同定します、複数のセンサーのからみによる不具合は難解、よって自己解決は難しいかも。
診断機に現れない不具合は経験によるので直せない店もあるね。
アイドリングが落ち着かないのは故障です。
気温に関わらず気楽に扱えるのが電子制御車。

書込番号:23494697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/26 20:30(1年以上前)

>@kenken@さん
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/15-12/index.html
の「A スロットルボディホルダの耐熱性が不足しているため、」該当している可能性が有ると思いますが、販売元等に確認されましたか。

書込番号:23494708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/26 20:37(1年以上前)

>@kenken@さん
済みませんが、リコール情報は「2015年12月14日届出」なので、関係なさそうですね。
ただし、「A スロットルボディホルダの耐熱性が不足しているため、」という内容との関連が有ると悪いので、念のため販売元等に確認される事をお勧めします。

書込番号:23494722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/06/26 21:45(1年以上前)

その車種に乗ってないんで推測ですけど、、、

キャブの場合はオーバーヒートしたらアイドリングしなくなります。
なので、自分でアクセル開けて回転維持するか、冷やすかです。

ECUの働かを考えると、エンストしそうになったらコンピューターがアクセル開けるのは「そりゃあそうかな」と思いますけど。

書込番号:23494857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2020/06/26 22:37(1年以上前)

アイドリング附近の燃調が薄いのが原因。
根本的な解決法ではないですが。ECUチューンでアイドリング付近の燃調を少し濃くすれば解決しそうな気がします。
ECUチューンの敷居が高いと感じるならBoosterPlug (ブースタープラグ)で補正するのもありかもです。
Kawasaki W800 (2019-)  KAWASAKI-A382

書込番号:23494954

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kenken@さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/27 08:20(1年以上前)

>神戸みなとさん
診断機持っているか販売店に確認してみたいと思います。
気温に関わらず気楽に扱えるのが電子制御車、本当にそうおもいます。ありがとうございました!

書込番号:23495478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kenken@さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/27 08:43(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
車体番号確認したところ対象外でした。
一応販売店の方にも確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23495525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kenken@さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/27 08:48(1年以上前)

>ムアディブさん
納得の回答だと思いました。
販売店やメーカーがはっきりと
こう言う設定なんです!って言ってくれたら
それはそれで納得するんですが…
はっきり、しないので不具合の方向性も考えてしまいます。
ありがとうございました!

書込番号:23495541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kenken@さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/27 08:51(1年以上前)

>ドケチャックさん
ブースタープラグ…めっちゃ気になりますね。
検索したらそこそこの値段なので最終手段で
取り入れてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23495554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/06/27 11:07(1年以上前)

>販売店やメーカーがはっきりと
>こう言う設定なんです!って言ってくれたら
>それはそれで納得するんですが…

結局そこですよね。

温度変化でこういう現象が起きるのはいいとして、「この程度で起きていいのか?」はネットだとなかなかわからんわけで。

そもそもオーバーヒートは他の重大な問題の前兆かもしれないんで、「日中暑い中、渋滞をクルマの後ろに並んでた」とか「箱根新道を全開で登った」とかでなきゃ起きちゃいけないだろうし。

知り合いですが、納車されてしばらく経った中古車でアイドリングしない→バイク屋に持って行ったらオイルが入ってなかった。

ってのがありました。相当長期間オイル無しで走ってたんですが、、、ホンダでしたけどね。

書込番号:23495830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/06/27 17:53(1年以上前)

まあ仕様か故障かユーザーの書き込みを待てばあ

書込番号:23496788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中のタイヤの揺れ(振れ)について

2020/04/06 18:42(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 yu_ki0123さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
僕はバイク初心者でw800に乗っているのですが、走行中にたまたま前輪を見てみたら左右に揺れ(振れ?)ながら走ってたのですがホイールバランスが取れている状態でもスポークホーイールの場合は揺れて見えるのでしょうか?

ちなみに走行中に危険を感じるほどハンドルがグラグラするということはなくw800特有の振動のみです。

書込番号:23324740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/06 18:51(1年以上前)

>yu_ki0123さん
エンジンの振動に合わせてタイヤが小刻みに揺れているなら、多分大丈夫だともいますよ。
速度が上がるにつれて揺れの速さが早くなるなら、ホイールバランスの問題だと思うので、早めに販売元等に頼んで調整したほうが良いと思いますよ。

書込番号:23324762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2020/04/06 22:30(1年以上前)

リムが振れているのか?トレッドが左右に振れているのか?
販売店で確認してもらい、許容値から外れていたら交換してもらえばいかが?

書込番号:23325123

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/04/07 08:29(1年以上前)

初心者ならバイク屋さんでみてもらいましょう。
走行に問題なければ大丈夫だと思いますが、
スポーク車はホイールバランス+スポークの振れ調整も必要ですから、
心配なことはバイク屋に相談した方がいいです。

書込番号:23325540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/04/07 12:00(1年以上前)

スポークは定期的に張りの点検が必要です。
ドライバーなどで弾いてみて、音色が違うようだとバラついてます。

振れはスポークの調整で治せますが、思いっきり「腕次第」なので、信頼できる街の自転車屋さん出身のバイク屋さんとかで見てもらった方がいいかも。

いかなる走行状況でもウォルブや変な挙動が出ないようなら別に構わないんですけど、多くのツーリングライダーは攻めること自体を意識してできないので、緊急事態になってから変な挙動が出て転ぶってなことになるかもしれませんね。

書込番号:23325811

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu_ki0123さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/08 19:54(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
普段お世話になってる店はホイールバランス、スポークの張りも確認できてるとのこでした。

次回の休みに他のバイク屋に持っていってみようか悩んでます

書込番号:23328155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2020/04/09 20:12(1年以上前)

>yu_ki0123さん

お世話になっているバイク屋さんよりも頼りになりそうな別のお店がある、ということなんでしょうか??^^

書込番号:23329942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

値引き無しは当たり前ですか?

2020/01/30 15:02(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

カワサキプラザ店へ新型W800の見積もりを貰いに行ってきました。

車両本体1100000円
ETCセットアップ2750円
プラザロード新車3年11000円
メンテナンスパック102630円
自賠責14950円
重量税5700円
印紙代1100円
登録代行料23100円
新車整備料22000円
防犯登録1100円
合計1284330円

「値引きサービス一切無し」でした。

だったらキャッシュレスポイントを貰おうと

カード払いをお願いすると

以上の見積もり分はカード払いはできませんと言われました。

なんだかなぁ〜(-_-)





書込番号:23199969

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 16:01(1年以上前)

>ちったぁええじゃんさん
カワサキのディーラーはそうでしょうね

カワサキ車も扱う店なら少しは値引くんじゃないですか?

グーバイクで見たら、そこそこ安かったですよ

書込番号:23200039

ナイスクチコミ!5


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/30 21:00(1年以上前)

プラザからでないと他の店舗も売れないから強気ですね。
Wで値引き無しなら、トラはどうですか!?

書込番号:23200470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/31 01:35(1年以上前)

プラザ制度が完全実施になる3月末までの移行期間であれば暫定的に
プラザ以外のカワサキ正規取扱店でも取り扱いが可能なのでカワサキ
正規取扱店で見積もる手もあります。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2020_kinfo-01.html

4月以降は400cc超はプラザ専売になって競争相手がなくなるので
さらなる定価売りの強気になると思います。

大型が売れ筋のカワサキ販売店が400cc未満しか扱えなくなると
死活問題で他社併売店に衣替えするか閉店するかの二択のようです。
私の一番近いカワサキ店は閉店を選びました。プラザにするには
数千万〜億単位の資金が必要のようです。

書込番号:23200976

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2020/01/31 02:29(1年以上前)

皆さん回答をありがとうございます。

私の住む田舎地方の町でわ、

カワサキを扱うのはプラザのみ、

レッドバロンでw800新車は買えなくなったよ

うです。

値引き無しで不機嫌になる私の考え意識を変え

なくてわいけない時代のようです。





書込番号:23201001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2020/01/31 02:39(1年以上前)

>rr1031gsxさん

Z900RSも同様値引き無しでした。

(Zに興味は無いんですけどね)

書込番号:23201006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/31 07:57(1年以上前)

トライアンフのストリートツインは、Wと同じ価格帯で、試乗してみましたがイケましたよ。
スクランブラーも良かったです。
外車なので、当たりハズレがありますが、最近はだいぶ故障は少なくなったようですが、パッキン、ゴムシール類が逆さまや、入っていない等、たまにあるようです。
試乗車で、ある程度走った物を中古で買うのもアリかもしれません。

書込番号:23201169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/31 11:37(1年以上前)

>ちったぁええじゃんさん

通販じゃダメなの?

書込番号:23201423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/31 12:05(1年以上前)

>私の住む田舎地方の町でわ…

プラザ店があるということですね。なら買うべきでしょう、本当にソレに乗りたいのなら。

私の住む街には、プラザ店どころか「Kawasaki」の文字すら見当たりません。見積もりを出してもらえるお店が近くにあるだけでも羨ましいです(ホンダウィング店も同様)。

私なら買います。 …でも大型免許が無いという(爆)。

書込番号:23201455

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/03 13:53(1年以上前)

こんにちは。

最近は他メーカーでも新車の値引きはシブイですけどね。
「下取りでちょっと高めにしといたから」とか、ホンマかいな?みたいな
実質値引きが分からない感じとか・・・
バイクがバンバン売れてた80、90年代からすると、時代ががらっと変わった
感じがしますね。
カワサキはプラザ専売になる前に、普通のディーラーで買ったほうが
いいと思いますね。

書込番号:23207365

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/03 17:43(1年以上前)

なんだかなぁ〜(-_-)と思うなら
見送ったほうが良いような気がします。

でも見積もりもらうたびに
なんだかなぁ〜(-_-)、、、

惚れたバイクなら悩まないはず!

書込番号:23207654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/02/03 18:00(1年以上前)

皆さん、アドバイスをありがとうございました。


「他のプラザ店で値引きしていたら承知しないよ!」

って言いながら契約をしてきました。

W800に惹かれた者の負けですね(笑)

20日頃の納車が楽しみです

m(__)m





書込番号:23207675

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/03 20:41(1年以上前)

やった、おめでとうございます!

いいなぁ。私が今一番欲しい単車です。

書込番号:23207987

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ92

返信17

お気に入りに追加

標準

W800TT(スクランブラー)は何故出ないのか?

2019/10/24 12:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

東京モーターショーでW800がまた新たに登場するという情報を聞きつけて…またぞろな話で申し訳ないですが、

カワサキはセンスがないというか、時代を読めてないというか…
何故W800TT(スクランブラー)を今このタイミングで出さないかなぁ?

世の中は空前のオフ車ブーム。
猫も杓子もスクランブラーを作り出し売っている。
スパルタンなモノばかりじゃなく、中には「クラシックなスクランブラー」も多数散見する。

今こそ、W800TTを出すチャンス!
本格的な改造なんかしなくてもリアのスプロケットを少し大きくして、雰囲気のあるアップマフラーを備えさえすれば、それこそが「本物」のスクランブラー!

「後はオプションでお楽しみください!」のトライアンプ商法でええやん!
Wに儲かるよww

って思うんですがね…
これって、カワサキファンの中でも少数派ですかね〜
トライアンフじゃダメなんです💦

書込番号:23005884

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/24 13:21(1年以上前)

知りませんでした。空前のオフ車ブームなんですか。

ヤマハのSCRがいつの間にかヤメちゃいましたから、需要が無いのかなぁと思っていました。他国車のアレとよく似たBOLTより好きだったんですが。

スクランブラーはカッコいいですね。でも今は他の新型車の方で大忙しでしょうから、しばらく様子見ですかね。

…よく考えたら、ワタシ中免しか持ってないので無縁の世界です(笑)。

書込番号:23006033

ナイスクチコミ!7


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/10/24 13:29(1年以上前)

アドベンチャーブーム?

書込番号:23006045

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2019/10/24 13:43(1年以上前)

うんうん、アドベンチャーブームでしょうね。

スクランブラーって格好いいんですけど、乗るときのファッションにも
気を使わないといけない気がして、ちょっと私は苦手(^^;

書込番号:23006066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/24 15:29(1年以上前)

トライアンフでイイだろ

書込番号:23006189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/24 17:06(1年以上前)

カワサキは自分のことよくわかってるってことじゃないですかね?

書込番号:23006310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/10/24 18:05(1年以上前)

>カワサキはセンスがないというか、時代を読めてないというか…

それは確か

書込番号:23006398

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2019/10/25 09:30(1年以上前)

>世の中は空前のオフ車ブーム。

ほんとにこそうなったら私は心から嬉しいです(^^)

書込番号:23007607

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/10/25 09:44(1年以上前)

>BAJA人さん
KTMのラインナップすごいですね!
国内メーカーも頑張って欲しいものですw

書込番号:23007626

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2019/10/25 11:51(1年以上前)

>('jjj')さん

KTMは昔からオフ車メインだったと思いますから、気合の入り方が違いますね。
値段は250でも100万超えですけど、最初から前後WPのサス装備だったり、
いいパーツを奢っているので、性能を考えれば良心的とさえ思える値段と感じます。

スレ主さま、脱線すいません・・

書込番号:23007855

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/25 20:05(1年以上前)

スクランブラーっていまいちよくわからないんですが、
スクランブラーとしての車体を売るよりスクランブラーキットを売った方が割に合うような。
キットで出すならボバーキットも欲しいですね。
カフェスタイルは今でもいろいろ組み合わせれば出来そうですけど。


>世の中は空前のオフ車ブーム。

私ですらダート走行した時期がありましたからね。
ほんのちょっとだけですが。

書込番号:23008634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/26 21:04(1年以上前)

>cobonさん

初めまして。

>カワサキはセンスがないというか、時代を読めてないというか…

 そんなことはないと思います。今や空前のバイクブームだった80年代と違い、日本国内ではバイクがそれほど売れない時代で、やっと51cc〜250ccクラスで回復基調にある程度です。海外メーカーも含めて他社と同じようなバイクを作っても共倒れになるだけなので、他社とは違う売れるバイクを造りたいということでしょう。

 事実、2018年と2019年(上半期)において、Kawasakiが251cc以上で国内のトップシェア・メーカーとなりました。(全世界レベルでのデータは分かりませんが。)これは、Kawasakiが少なくとも国内メーカーの中では、最も時代に合ったユーザーのニーズをとらえている結果だと思いますよ?ちなみに、251cc以上で同期間(2018年+2019年上半期)内で一番売れたのはZ900RS(6650台)ですが、126cc以上を含めるとレブル250(8892台)でした。 

国内販売台数ランキング
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

 さらに、Kawasakiはスクーターを製造していないことも有って 他社に大きく水をあけられている126〜250ccででのシェアを拡大すべく、CBR250RRを上回る性能の、250cc4気筒「Ninja ZX-25R」を2020年秋頃に投入してくるようです。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=xqknaCCvq4s

 W800は、W1をイメージしたSTREETより幅が狭くて低めのハンドルとし、フロントタイヤを19インチ化している事等から、W3をイメージしているのでしょうかね?

 10年くらい前(当時は650)は、こんな爺むさいバイクには絶対に乗らないと思っていましたが、今はW800ってカッコ良いかもと思ってしまいます。私も爺になったということでしょうか・・・。

 ユーザーからの要望が多ければ、アップマフラーは、ドレミあたりから出てくるかもしれませんね。ただ、トラのスクランブラーのような真横を通る構造にすると、サイドカバーの開閉ができなくなって(エアフィルター交換が困難になる)しまうので、BMWのように後端部分を跳ね上げた構造にしかできないとは思いますが。

書込番号:23010659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/10/27 06:20(1年以上前)

2スト時代のKawasakiバイクは文句なしに いいバイクだと思ったけども 4サイクルのカワサキ車では欲しいと
思えるバイクが無いな。 4サイクル選ぶなら何も無理してカワサキ選ぶ必要無いからね。

書込番号:23011295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/10/27 06:25(1年以上前)

かといってホンダも面白いのは無いし 4サイクル選ぶなら ホンダとカワサキ以外からかな・・・

ホンダ、カワサキとも2スト車は文句なしに良かっただけに残念だけど これも時代だろうね。

書込番号:23011297

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/27 16:28(1年以上前)

>2スト時代のKawasakiバイクは文句なしに いいバイクだと思ったけども

マッハ?
マッハは伝聞だけでリアルに知らんが
曲がらないバイクってのは文句ないん?

カワサキはFXがギリかな
デザイン大好きでした。

>cobonさん
スクランブラーって中途半端な存在って認識
ドカのスクランブラーがヒットのしてこぞって追従している

でもそのドカのスクランブラーのデザインが
カワサキのZに酷似している皮肉
Zのデザインの良さを表していると思うな
なので
カワサキはセンスがあるんです!!

書込番号:23012205

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/27 18:57(1年以上前)

>cobonさん
http://www.k-speed.net
に頼んでみればどうでしょ?

書込番号:23012496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2019/10/30 18:54(1年以上前)

カワサキって何気にブームの先駆けになる事が多いですからね
この車種で新たなブームが起こればいいなとおもいます

書込番号:23018166

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/30 19:26(1年以上前)

あまり詳しくありませんが、
カワサキはメグロ系とカワサキ系でちょっと方向性が違いませんか?
どちらも『漢(おとこ)』って感じはありますが。

カワサキ車はGPZ400R ninjaしか所有したことがありませんが、
細かいことは気にせず好きか嫌いかで選べ!みたいな感じがします。
(ちなみに私は400Rは好きじゃありません…)

Z系も好きですが、W系も好きです。
特に私はメグロ好きなのでバーチカルエンジンは見てるだけでほれぼれします。

書込番号:23018259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

W800のFIランプ点灯とその症状

2019/05/06 21:05(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:5件

2011年式のユーザーです。1500km走行の車両を買いました。中古です。現在のオドメーターは13210Kmです。購入時から、エンジン始動時にFI警告灯警告灯が必ず点灯。ショップに伝えたら、一度エンジンを止めて再始動すると大丈夫と言われ、そうやって2年以上経ちました。この連休中に数日かけて1800Km走行し、自宅まであと120Kmぐらいになったときに、FI警告灯が一瞬点灯して、エンジンが一瞬止まりかけてすぐ復活、ひやりとしました。1分後に同じ症状、その後、30秒毎くらいにこの症状がでて、こわくなり、運良くすぐにICを降りることができました。その後、50分ほど国道を走っている時は何事もなったので、高速道路に乗ったら、しばらくして、また、警告灯がついて、一瞬エンジンの回転がドーンと落ち、警告灯が消えてエンジン復活、そしてまた、の繰り返し。70km/hでの走行で警告灯は点灯せず。その後、事故渋滞で一時間ほど停車。再スタート後は制限速度で快走でした。わしの愛車の、この症状は、原因は何でしょうか。行きつけのショップは、連休中は休みで、愛車はガレージで、FIあたりにCRCを吹き付けられて、休んでます。

書込番号:22650133

ナイスクチコミ!4


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/06 21:20(1年以上前)

↓と症状がよく似ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000215615/SortID=22085058/
診断機を持っていて、もっとまともな店で診て貰いましょう。

まともな店なら
一度エンジン止めて再始動したら大丈夫なんて言いません。

書込番号:22650173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/05/06 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。診断機を持っているショップを探してみます。国道を走っている時に寄った道の駅で、警告灯点灯後は再起動、という話で、笑われました。

書込番号:22650218

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/06 21:48(1年以上前)

お店の検索です。
http://www.kawasaki-motors.com/ark/shop.jsp

書込番号:22650253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/06 21:49(1年以上前)

リコールが出ています。なんと、2015年12月15日に!

書込番号:22650255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/05/06 21:53(1年以上前)

ショップの検索、ありがとう!カワサキプラザが無い県なんです。協力店に診断機の有無を尋ねてみます!

書込番号:22650273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 w800のFIランプ点灯について質問です。

2018/09/05 13:02(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 なのしさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今年の3月に11年式のw800を中古で購入しました。
購入してから約半年たつのですがFIランプ点灯のことで質問があります。

エンジン始動時にFIランプが点灯してどれだけ暖機しても消えません。
ランプ点灯のまま五分ほど走行してから一度エンジンを切ってもう一度エンジンを始動すると消えている場合が多いですが何か原因があるのでしょうか。
たまにFIランプが点灯したまま走っているとアクセルを回しても回転数が上がらずに時速40キロくらいまでしか出ないことがあり怖いときがあります。その場合は一度エンジンを切り五分程してから掛け直すとなおります。

またキーオンの状態でオイルランプが付いていてエンジンをかけると消えるのは正常な状態でしょうか?

長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:22085058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/09/05 18:24(1年以上前)

ここで聞くよりも診断機がある店でエラーログを確認してもらいましょう。

オイルランプはクルマと同じ動作なので正常と思います。
キーオンで球切れチェックです。

書込番号:22085752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 W800のオーナーW800の満足度5 行雲流水〜W800と一緒〜 

2018/09/05 19:14(1年以上前)

2011年式のW800に乗っています。初期不良があって,同じような症状で苦労しました。リコールで解決しましたが,燃料ポンプでした。同じ2011年式でもリコール対応せずに無事乗り続けている人もいますので,まだ対応されていないことも考えられます。

あと,始動してすぐにスロットルを大きく開けると,スロットルボディの吸気の弁がばらついて同様の症状が出ます。

前者の場合は部品交換以外に解決はできないと思います。

後者の場合は,しばらく休ませると割と簡単に復活します。コンビニのコーヒー1杯分ぐらいかな?うっかりお店に持って行くと,スロットルボディの交換と言われて7万円ぐらいかかります。是非休憩を試してください。

遠方で症状が出ると,ドキドキしますね。お察しします。早く解消して,Wを楽しめるといいですね。

書込番号:22085891

ナイスクチコミ!2


スレ主 なのしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/05 22:37(1年以上前)

>Merlineさん
ご回答ありがとうございます。
今度お店に持って行って確認してもらおうと思います!
オイルランプの件ありがとうございました!

>濱潟鰻吉さん
ご回答ありがとうございます。
リコール確認してみたいと思います。
すごくいいバイクだと思うので早く安心して乗れることを期待しています!

書込番号:22086537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なのしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/13 09:43(1年以上前)

w800乗ってる方にお聞きしたいんですけどエンジン冷えた状態で始動してからFIランプはどのくらいで消えますか??

書込番号:22105368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/14 09:40(1年以上前)

リコールは2回で
燃ポンのベアリング、タンク下配線&インシュレータみたいですね
チェックランプ点灯に直接関係するものではないように思います

FIランプ点くと速度が出なくなる・・・というのは、速度が出ない症状でFIランプが点いているのではなく
異常検知によって制限かかっているのだと思います

FIランプはただの「異常お知らせランプ」に過ぎませんから
なぜ点いているかはダイアグ見るしかありません。
自分で対処できるスキルや道具がないなら、バイク屋にもっていかないとラチあかないです
ここで情報集めても、当て推量や実体験アンケートでしかありません
スレ主さんの症状とは関係ない可能性も高いし、ミスディレクションになりかねません

まずはバイク屋だと思います


>濱潟鰻吉さん
>あと,始動してすぐにスロットルを大きく開けると,スロットルボディの吸気の弁がばらついて同様の症状が出ます。

「スロットルボディの吸気の弁」ってバタフライバルブですよね
通常、それの作動がバラつく事は考えにくいと思いますが、W800は特殊な構造なんですね
スロットル開閉で発生し休むと改善するというのは、どういう仕組みでそうなるのでしょうか?
後学のために教えていただけると幸いです

書込番号:22107603

ナイスクチコミ!3


スレ主 なのしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/29 22:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
報告遅れてすみません。
バイク屋に持ち込んだらスロットルボディが悪さをしていたみたいで交換してもらいました。
交換後はFIランプの点灯がなくなり快適になれるようになりました!
皆さまありがとうございました!

書込番号:22216788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「W800」のクチコミ掲示板に
W800を新規書き込みW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

W800
カワサキ

W800

新車価格帯:12320001232000

W800をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング