FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた17.4型フルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
初めてノートを購入した初心者ですが宜しくお願いします。初期不良で富士通の交換品なのですが、情報だとグラフィックの値が5.9なのですが自分のは5.7と少し低いのでメーカー直販品だと中身が少し違うのかと思いサポートセンターに問い合わせてみたのですが、あまり疑問が解決しなかったのでアドバイスを頂けると助かります。
cpu-zというソフトではInte HD Graphics Family としか出ないのでサポートの方に聞いたのですが「どうやってもInte HD Graphics 3000とは出ないでしょうね。」とのことでしたが、色々試していたら画面のプロパティの情報の所でInte HD Graphics 3000と表示されていたのでInte HD Graphics 3000に間違いないでしょうか?
初心者で混乱気味なのですが、その他にもメモリーとかチップセットという物が市販品と違う可能性などの問題でしょうか?cpu-zではメモリーがPC3-10700 チップセットはたぶんですがHM65としか表示されていませんでした。やはり直販品だと中身が少し違うのでしょか?
あと長くなって申し訳ないのですがACアダプターで使用しているのですが毎回バッテリー充電中で、なんとなくバッテリーがもったいなく思えるのと電気代節約のためにバッテリーを外して使用してもよいのか迷っています。サポートセンターの方は「バッテリーが劣化するかもしれないし外さなくてもいいのではないでしょうか」とのことでしたので考え中です。
書込番号:13336978
0点
エクスペリエンスインデックスは同じもののはずなのに数値が異なることがあります。
使えないベンチマークなので気にしない方がよいかと。
書込番号:13337040
0点
>色々試していたら画面のプロパティの情報の所でInte HD Graphics 3000と表示されていたのでInte HD Graphics 3000に間違いないでしょうか?
搭載しているCPUがノート向けのSandy Bridge世代って時点で内蔵グラフィックはIntel HD3000確定です。
今のところノート向けのSandy Bridge世代のCPUでHD3000以外を搭載した製品はありませんからね。
>情報だとグラフィックの値が5.9なのですが自分のは5.7と少し低いので
エクスペリエンスインデックスのスコアは同じカタログスペックのパソコンでも同じにならない場合があります。
スコアが1とか2も低いなら異常の可能性が高いですが、0.2とか0.3程度なら誤差ですよ。
>その他にもメモリーとかチップセットという物が市販品と違う可能性などの問題でしょうか?
製造ロットによってメモリが違う可能性はありますが、チップセットが変わることは無いです。
もしもチップセットを変更したらメーカーHPのカタログスペックとは違ってしまいますからね。
>バッテリー
バッテリーは70〜80%充電の状態で直射日光の当たらない涼しい場所に保管した方が寿命が延びます。
ただし、1〜2ヶ月に1回くらいは自然放電によって失われた分を充電し直して、過放電状態にならないようにする必要がありますけどね。
ノートパソコンで採用されているリチウムイオン系のバッテリーは満充電の状態だとバッテリー寿命の消耗が激しくなるんです。
そのため、パソコンの機種によってはバッテリーを長持ちさせるエコノミーモードという機能が付いていたりします。
バッテリーを70〜80%充電して取り外すというのは、エコノミーモードと同じことを手動で行っているだけです。
また、バッテリーは熱によっても劣化が加速するため、パソコンに取り付けておくとか同時の熱が良くないというのもありますね。
ただし、バッテリーを外しても節電効果については期待出来ません。
仮に24時間ずっと充電しているとしても電気代は1ヶ月あたり250〜300円くらいですからね。
実際には1日あたり1〜2時間くらいしか充電状態になっていないはずですし、節電効果は50円も行かないんじゃないかな。
書込番号:13337674
0点
エクスペリエンスの0.2差など誤差程度なので悩む必要はありません。
モバイル用の2世代Coreの内蔵GPUは全てHD3000のはずです。
(デスクトップ用では下位のHD2000もあります。)
メモリについては同規格でもメーカーにより細かい違いはありますが、ベンチ位でしか差は
分かりません。
チップセットについては、CPUと同じでメーカーがインテルから購入して載せているので
同じチップセットでの性能差はありませんが、搭載するMBや制御するBIOSはメーカー独自
の仕様なのでそこで多少差が出ることもあります。
書込番号:13337708
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2015/07/21 8:58:37 | |
| 6 | 2014/04/12 18:44:05 | |
| 6 | 2012/07/17 9:58:41 | |
| 4 | 2012/03/24 13:41:27 | |
| 7 | 2012/03/02 21:56:37 | |
| 1 | 2011/08/19 11:57:20 | |
| 5 | 2011/08/06 13:59:14 | |
| 4 | 2011/08/11 21:17:19 | |
| 3 | 2011/07/26 22:51:39 | |
| 0 | 2011/07/23 19:33:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








