
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月30日 23:45 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月28日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月27日 18:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月22日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月31日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月6日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
10日前に買いました。
「時間割表」を表示してみたところ、メイン画面の右側の方がオレンジ色(黄色)になってるのに気づきました。もう販売店に持って行っても取り替えてくれないでしょうか?
この製品お持ちの方、あなたの電子辞書は黄色くなっていませんか?
書込番号:13562538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換ができるかは、購入店の判断次第だと思いますので、
できるだけ早く購入店に行き相談された方がいいと思いますよ。
書込番号:13562589
0点

お店に行ってシャープの機種に交換してもらえました。ありがとうございます。
書込番号:13567906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
一昨日ソフマップで上記価格で購入することができました。
電子辞書の性質上後継機が出たからっといって
収録コンテンツが劇的に古くなるわけでもなく、
子供が使うものですが良い買い物ができたと思っています。
1点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
当製品を先日、購入したのですが、動作がおかしいので相談にのってください。
蓋を開けて、自動電源オンする時に、なぜかカードを読みにいってしまいます。
流れは以下の通りです。
蓋オープン
↓
「読み込み中・・・」とプログレスバーを表示。
↓
およそ10秒ぐらい待たされ、
↓
「カードがありません」と表示。ライブラリー画面に移行。
そもそも本来の辞書機能を真っ先に使いたいのに、ライブラリー画面のモードなんかにいってほしくないです。
この現象は、設定の問題でしょうか、それとも不具合でしょうか?よろしくお願いします。
0点

XD−B4800WE 取扱説明書(231ページ)
http://support.casio.jp/pdf/003/XD-B4800_WB.pdf
※1度、本体をリセットしてみてはどうでしょうか?
書込番号:13418617
0点

取扱説明書(229ページ)
「カードがありません」…microSDメモリーカードがない、または正しくセットされていません。正しくセットしてください。(154ページ)
書込番号:13418742
0点

ご回答、ありがとうございます。
うーん、先の現象が出なくなりました。
使い始めのリセットの作業は既に、2、3度、行ってる上で、時間をおいてオープンすると再現したのですが、今現在、再現しなくなりました(何でだか???)。
ひとまず、様子見することにします。お騒がせしました。
それと、カードは挿入していません。必要ないので。
書込番号:13425751
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
私は、高校生で日々の学習のために
こちらの商品の購入を考えています。
そこで質問なのですが、こちらの製品に
英語文章の翻訳機能はついていますか?
もし、ついていないのであれば付いている機種を
お教えいただけるとありがたいです。
0点

残念ながら、この機種含めて、電子辞書には翻訳機能は無かったかと思います。
翻訳は、インターネットのGoogle翻訳がいいと思います。無料ですし。
書込番号:13405591
0点

ムッシュ熊雄さん返信ありがとうございます。
わかりました。パソコン使うと意思が弱いので余計な
ことばかりしてしまうので電子辞書でできればいいなと
思って探していたのですが。残念です。
書込番号:13405884
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
SDカードスロットは、ついてません。USBケーブルを使った、パソコンとの通信には対応しています。
書込番号:13222008
0点

microSDの挿入スロットならあるみたいですよ。
説明書をDLしたら載ってましたよ。
書込番号:13320215
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
中国語と英語(英和・和英・英英)+広辞苑
上記が必須でお勧めの辞書はどれでしょう?
英語も大学時に専攻していたのである程度のものを求めますが、今回直近としては中国語学習を始めるために購入しようと考えています。
0点

もちろん、カシオのシリーズは素晴らしいですが、夏まで待てるなら、キャノンのZシリーズを見てからでも悪くはないと思います。
キャノンは歴代、中国語辞書に力を入れており、一部のコアな層には人気があります。
ただ、マイナーメーカー(?)なので、ソフトのインストールなど、拡張させるにちょっと問題が・・・。
書込番号:13220880
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





