HDR-CX700V のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDR-CX700V

1/2.88型Exmor Rを採用するAVCHDビデオカメラ(96GBメモリー、60p記録対応、ビューファインダー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:395g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX700Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX700V の後に発売された製品HDR-CX700VとHDR-CX720Vを比較する

HDR-CX720V

HDR-CX720V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:540g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX700Vの価格比較
  • HDR-CX700Vのスペック・仕様
  • HDR-CX700Vの純正オプション
  • HDR-CX700Vのレビュー
  • HDR-CX700Vのクチコミ
  • HDR-CX700Vの画像・動画
  • HDR-CX700Vのピックアップリスト
  • HDR-CX700Vのオークション

HDR-CX700VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX700Vの価格比較
  • HDR-CX700Vのスペック・仕様
  • HDR-CX700Vの純正オプション
  • HDR-CX700Vのレビュー
  • HDR-CX700Vのクチコミ
  • HDR-CX700Vの画像・動画
  • HDR-CX700Vのピックアップリスト
  • HDR-CX700Vのオークション

HDR-CX700V のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX700V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX700Vを新規書き込みHDR-CX700Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄?

2011/07/12 04:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

クチコミ投稿数:48件 HDR-CX700VのオーナーHDR-CX700Vの満足度4

7月11日に山手線駅近くの量販店数店舗を回ってみたのですが、在庫無しとか1個とかの店が多かったです。
次機種が出るのでしょうか?店員は震災を理由に挙げていましたが。

書込番号:13244125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/12 11:58(1年以上前)

発売後にあまり売れなかったので、CX700の工場ライン減産して売れ筋のCX560を増産、
などの理由かもしれませんね?
メーカーは、ニーズが無くて売れない機種を無理してまで薄利多売したくないですよね。
次機種は来春まで無いと思います。

書込番号:13244937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 HDR-CX700VのオーナーHDR-CX700Vの満足度4

2011/07/12 12:53(1年以上前)

東京都内某店で結局買いました。
ポイント還元分を差し引いて実質76500円です。
現金で幾ら&ポイントが何%、という詳しい数字は勘弁して下さい。

安さは通販の比じゃないですね。

こんな値段を値引き交渉で出してきたので、てっきり型落ち直前なのかと思った次第。

書込番号:13245095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

人気離散か!

2011/06/29 13:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

いよいよ人気離散なのか!
15日間クチコミが無い!

書込番号:13193048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/29 16:30(1年以上前)

「たよりが無いのは、良いたより」かも?

書込番号:13193527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/30 00:04(1年以上前)

人気離散?

人気がなくなってきたという意味ですか?
ほぼ同じ性能で安いCX560があるので、人気(=売れ筋)がそちらへ向かうのは止むなしかと思います。

使用状況に合っていればそんなに悪い機種だとは思いませんけれど。

書込番号:13195409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/30 12:09(1年以上前)

皆さん、「特選街」の6月号を見ていませんか?ここでは、フルHDビデオカメラの「今月のテストルーム」という記事があり、詳細は記事をよく読んでほしいのですが、現在出ている各メーカーの主要機種を6項目に亘って機能テストしており、それによると、ソニーのHDR−CX700Vの採点結果は「液晶モニター」のみ僅差で2位になっているものの、他の項目は全部1位で、総合では1位になっていますが、まとめの評価では「画質・使い勝手とも優秀なソニー機がイチ推し。高画質なビクター機もおすすめ」と書いてあります。
なお、私は、この評価が出る前から、ソニーのHDR−CX700Vを愛用していますが、ソニーのまわし者ではありませんので、念のため。

書込番号:13196749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/30 13:13(1年以上前)

560が注目されてるんだ。結論はひとつ、ハンディカムの方向性ならビューファインダーは要らない、ってことだ。
ビューファインダー信者の諸君、残念だったな。

書込番号:13196972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 15:48(1年以上前)

ビューファインダー信者ではありません。どうしてもビューファインダーが必要なときがあるから必要なんです。もっともこの機種のファインダーは小さくて見にくいですが、それでもある方がいいのです。

CX700Vをベースにした業務機をうたうNX70Jは勝れたファインダーとか。

書込番号:13197313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/30 17:48(1年以上前)

TDRのタートルトークなど一部ショーは液晶モニタを使っての撮影が禁止ですし、
ピアノ・バレエの発表会でも、開場の雰囲気によってはモニタ開きたくないことが
ありますよね。

あと、加齢などによって視力が衰えると、周りが明るい屋外とかでは液晶モニタが見えなく
なる問題が出てきます。
大メーカーなら、様々なユーザーを想定しなければいけませんね。

ところで
昔のたいていのビデオカメラでは、左手を使わずに右手だけで電源ONしてEVFを覗いて
撮影開始できました。
左手に荷物や傘をもっているときにすごく便利でした。
ソニー家庭用機ではHDVカムまでは出来た。

今のソニーAVCHD機は、電源ボタンは液晶モニタの内部にある事が多く、右手だけで
電源ONやモニタ開いたりEVFを伸ばすことは、普通の人には出来なくなったのはとても
不便ですね。
EVFを伸ばしていて電源ONのままで気づかずにしばらく放置することを私はXR500Vの
ときに何度もやらかしました。
EVF機では、電源スイッチは昔のように右手親指の所にあった方がいいと思います。

起動時間の遅さや、モニタを180度回転させてのEVF同時使用不可、ストラップ取付
リングが無くなるなど、カタログスペックに載らない実用上のそういう改悪は残念ですね。

CX700が不人気であるとすれば、価格だけで無くそのような物足りなさの蓄積も理由かも
しれませんね。

書込番号:13197655

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2011/06/30 18:12(1年以上前)

ベイダーRCさん

> CX700が不人気であるとすれば、価格だけで無くそのような物足りなさの蓄積も理由かもしれませんね。

フィルターを付けたままでは、付属のフードが付けられない等々

まったくその通りです。

書込番号:13197740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/07/01 09:03(1年以上前)

あごで液晶モニタをパカッと開ければ片手で撮影開始じゃん。

フィルター付けて?、ビューファインダー覗くようなスタイルが流行ってないだけでしょ。
アクティブ補正にクリア液晶があれば560でじゅうぶんですと。


というか、ユーザーさんいないの?

書込番号:13199959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/01 12:02(1年以上前)

あごは私もよく使いますが、快適では無いですね^^

私はHC1やHV10では快適な片手撮りのためにEVFをよく使いましたが、それが出来ない
XR500Vではほぼ液晶モニタ常用でしたね。そのため今回もCX560Vを選びました。

EVF派にとって、CX700の調整機構の問題発覚はけっこう重大でしたね。
CX550Vのウネウネ補正(スタンダード、望遠)問題以上に、買い手の意欲を低下させて
いるのでしょうね。

なお、CX560Vではウネウネは直っています。
スタンダードでもアクティブでもなりません。CX700Vも同じだと思います。

書込番号:13200340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/01 13:50(1年以上前)

ベイダーRCさん

たしかに、たしかに。

電源ボタンは今の液晶を開いてONになるのは良くないですね。液晶を閉じてOFFになるのは切り忘れのためにはいいのですが、ビューファインダーの切り忘れが頻繁にあります。

以前のタイプがいいと思うし、慣れということもあり基本的なところは変えないで欲しいです。

書込番号:13200657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

値段

2011/06/06 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

最近、値段が跳ね上がりましたね。
これから、購入しようと思った矢先だったので、
残念です・・・・。
 何故でしょう?

書込番号:13099593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/06 22:37(1年以上前)

アフリカツイン750さん、こんばんは。

安い販売店が表示から消えたので以前からの店が上位に上がってきただけですね。
この流れだと1か月程で以前の最安値に近づくかもしれません。
もしくは安く販売していた店が入荷したら急速に下がる可能性もあります。

急ぐのでしたら残念ながら現在の価格で購入するしかないですね。

書込番号:13099988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 10:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000217800/pricehistory/

安かった頃の最安店名をリストして、現在の取扱店と突合せしてみると判るかも?

書込番号:13101640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/07 22:14(1年以上前)

タン塩天レンズさん、じじかめさん、ありがとうございます。
 まだ、急いで買うわけではないので、もう少し様子を見てみようと思います。
毎回、フェンダーのピントがずれるのが、気にしてましたが、それもあって、
買う機会が遅れていました。
 一度、このカメラのフェンダーを、お店でのぞいてみたのですが、
目のまわわりを覆う様な、アイピースが無いので、晴天の運動会などで、
使う時に、実際使い物になるんでしょうかね?
 このフェンダーにあったアイピース(ゴムでできた柔らかい物)があればいいのですが、
ご存じないですか?
この機種を買った方々が、このフェンダーを使わないのであれば、
CX560Vを買おうかと、すごく迷っています。
 今もっているカメラは、古いものなので、液晶画面が小さく暗い為、
外では、ほとんどファインダーを使っています。
 まーそれのほうが、安定するのもあるのですが・・・。
 ちなみに、両目の視力は、1.5です。


 
 

書込番号:13103952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

前機種のHDR-CX550が・・

2011/05/27 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

700同様、ファインダー付の700の前機種550が昨日から価格.comで^\59,800で出てますね。
私もファインダーが必須で700を購入検討していたのですが、こちらの問題を拝見して、購入をためらっておりましたが、550が5万台で出てきたので思わずポチッとしてしまいました。
オークション等でみても展示品ばかりで、展示品の液晶コート剥がれが心配で手出しできてなかったのですが、この価格で新品なら納得かなと・・・
まだ、在庫があるようですので前機種でもOKな方は一度のぞいてみては如何でしょうか?

書込番号:13056727

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/05/28 01:18(1年以上前)

ナイスタイミングでのご購入おめでとうございます。

チューブネットの在庫が無くなり
以前の価格に戻ったようです。
気になる機種は、こまめにチェックする事ですね。

書込番号:13060004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

もういいでしょう

2011/05/16 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

クチコミ投稿数:490件

ビューファインダーについてはSONYも修理することになったのだから
水戸黄門の映画では助さん、格さん、もういいでしょうという場面になり葵の印籠が出てきます。

SONYは最低被写体照度についてはスタンダード時:11lux(シャッタースピード1/60秒)、
ローラクスモード時:3lux(シャッタースピード1/30秒)、ナイトショット時:0lux(シャッタースピード1/60秒)と
はっきりと明示しています。

他社と比較する分かりやすいです。SONYのビデオカメラの伝統を感じます。
悪いところもあれば良いところもあり、これからも悪いところは指摘して育てていきましょう。

書込番号:13016294

ナイスクチコミ!1


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/17 13:36(1年以上前)

> ビューファインダーについてはSONYも修理することになったのだから

個別の修理対応でなく、SONY はこの不具合を速やかに認めリコールで部品の交換 & 修理をしない限り終わらないと思いますよ!

書込番号:13018400

ナイスクチコミ!3


Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 20:21(1年以上前)

視度設定はやりづらいし、アバウトだし、その上設定後狂う。
本来のファインダー自体の解像度?も超低レベル。
デジカメの設定と比べてもどうしようもない最低レベル。
すぐにでも、改良した次期種を出さないと評価は下がる一方と思われる。
なんだか、がっかりの製品になってしまって残念。

書込番号:13019475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/17 21:12(1年以上前)

こういう事でリコールという用語はおかしいとなんどいったら

書込番号:13019742

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/17 22:35(1年以上前)

> こういう事でリコールという用語はおかしいとなんどいったら

こういう事でとはどういう意味なのでしょうか?

はなまがり氏から 『おかしい』 と指摘された事は一度もありません!
何度も、何度も貴殿から指摘されていたみたいで実に不快です。

過日 Sony に問い合わせた時点では、Sony 内部で本件は未だリコールの話は出ていないとの事でした。

書込番号:13020197

ナイスクチコミ!4


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/17 22:55(1年以上前)

DCR-777さん

>はなまがり氏から 『おかしい』 と指摘された事は一度もありません!
>何度も、何度も貴殿から指摘されていたみたいで実に不快です。

ネットの世界でしか生きられない人もいるんです。
寛大な心でみてあげてください。

書込番号:13020311

ナイスクチコミ!5


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/17 22:58(1年以上前)

高級機も品質管理はダメみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010398/SortID=13012724/

書込番号:13020334

ナイスクチコミ!2


デジじさん
クチコミ投稿数:18件

2011/05/20 01:36(1年以上前)

リコールの定義って、ユーザーに直接or間接的な要因で危害が加わる可能性がある内容、と解釈しておりましたが、間違い?
このケースは、どちらかというと、告知だと思ってました。
本当の定義は??
乗っているトヨタ車の制御的癖が気になり、販売系の人に対して”リコール出てない”と聞いたら、”メーカー側が気付いている内容で、レアな状況の範囲まで考慮し、命に関わる内容はリコール、そうじゃない内容は申告者のみ対応”のケースが多いと。
まぁ、末端の販売店の人間のコメントなので、メーカー発令内容がどの程度まで届いているかは疑わしいが。
今回の店頭Sony関係者へも、本部発令のQ&A内容が漏れなく届いていたか疑問が残るような気がします。
ちなみに、4月中旬頃に買った私の700Vの視度調整レバーは、店頭品と比べてバラつきと言えないぐらい固めです。
2ndロット?3rdロット?ぐらいから対策済なのかも。

書込番号:13028860

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/20 01:54(1年以上前)

一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。

法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。

(ウィキペディア より抜粋)


書込番号:13028901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/05/21 00:21(1年以上前)

リコールとは、法令の規定もしくは、製造者・販売者の判断にしろ、安全上問題が生じる可能性がある、または安全に使用出来るための予防的措置によるもので、単に「設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合」などでは成立しません。
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

書込番号:13032283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/24 20:46(1年以上前)

「リコール情報については、製品に某かの欠陥や不具合があり、安全上問題が生じる可能性があるもののほか、消費者が製品を安全に使用できるための予防的措置として、事業者が回収、修理等を行うものついて、消費者への注意喚起等を含め、情報提供を行うものです。」
という経済産業省の「リコール情報のページの説明」の文章を,どう読めばリコールの定義になるのかよく分かりません。

さまざまなリコールのうち,「安全上問題が生じる可能性があるもののほか、消費者が製品を安全に使用できるための予防的措置として、事業者が回収、修理等を行うものついて」当該ページでお知らせしています。という意味ではないのですか?

書込番号:13047659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/24 21:07(1年以上前)

この件にリコールという言葉が当てはまらなかったとしても,ファインダーに問題のある商品を販売したSONYという会社が,買った人に対して製品に問題があったことを知らせて,謝罪(お詫びの言葉程度で十分だと思います)したり,修理に応じたりしていないという事実には変わりがありません。
ここでの書き込みを見る限り,問い合わせをした一部の人にだけこっそり対応して,(対策を施した商品ができるまでは)知らずに買った人に迷惑を掛ける可能性のある商品を売り続けているという事ですよね。
価格.comに価格情報が載り続けているということは,そういう事ではないのでしょうか。
 
こうした件には,どのメーカーも同じような対応なのでしょうか。

書込番号:13047762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

小さい

2011/03/02 05:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX700V

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

初めて実機をみたけどいまHC7を使ってるので小さくてびっくり
しかし高級感が無いですね。
でも欲しい

書込番号:12727945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/16 00:14(1年以上前)

> 初めて実機をみたけどいまHC7を使ってるので小さくてびっくり
> しかし高級感が無いですね。

御意!

> でも欲しい

私は560Vにしました。

書込番号:12785325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX700V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX700Vを新規書き込みHDR-CX700Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX700V
SONY

HDR-CX700V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX700Vをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング