このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M43
はじめまして
甚災が起き、趣味の鉄道撮影をするのも憚れる時期ではありますが、落ち着いた頃には撮り鉄復活したいと思っています。
今はデジイチで撮り鉄を楽しんでおりますが、動画も撮影してみたくてビデオを購入したいと思っています。カメラはCanon7Dに17-40、24-105、70-200と1.4Xを使用しています。
動画は鉄ちゃんバーにカメラとビデオを付けて主にアウトカーブから入る列車を撮影したいと思っています。
本機で約100km/hで通過する列車等をアップ気味で撮影した場合に、42インチ画面のフルハイビジョンテレビで鑑賞する程度でしたら見苦しくない程度には撮影できるものなのでしょうか?
ビデオは昔シャープがOEMで生産していたNikonの8mmビデオ以来なので全くもってわかりません。
この機種に書き込み?選択?したのはカメラと同じメーカーである事と家庭用ビデオCanon製品の中で真ん中に立ち位置があると感じたという単純なものです。
宜しくアドバイスお願いします。
0点
7Dでは試されたことはないのでしょうか?
7DもM41もM43も持っていない者のおせっかいですが、
7DのEOSムービーで良いのではないでしょうか?
たしかにiVISはビデオカメラなのでオートフォーカス出来ますし、
長撮りも可能です。
7Dは熱の問題で長撮りは出来ません。
しかし、画質に関しては7Dの方がレンズ次第にはなりますが上だと思います。
夜間の撮影やオートフォーカスが必要ないならば
受光素子の大きさ自体が数倍もある7Dの方がボケや色乗りで立体感もでますし、
7Dがあるなら十分かと思いますが如何でしょうか。
7Dでは試されたことはないのでしょうか?
試された上で被写体の速い動きによるブロックノイズ等が記気になるのであれば、
iVISもデータレートは一緒ですので期待できません。
そこが気になるのであれば業務機を購入するしか無いと思います。
データ的に2倍のレートですが、
圧縮される画質には相当な違いがありますので。
ただ果たしてそこまで画質が必要なのかどうかですね。
EOS MOVIE
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/index.html
書込番号:12811999
0点
安いレンズを1本買うつもりで、M41(M43と機能は同じ)を買って試してみる。に一票(^^
書込番号:12813083
1点
個人的には7DのEOSムービーの画質が「動画として」はビデオカメラよりも上だとは思いませんが、
特にスチルを中心にやっている方は、民生用ビデオカメラの画が嫌いかもしれません。
以上は一般論ですので、おいておいて…。
M43はM41と容量が違うだけですので(後はブラックボディ)、
そこが問題なければM41でもいいかと思います。
M41/43は現行機の中では性能が優れた部類に入るのでいいのではないでしょうか。
ただし、一眼をやっている方はG10の方が良いかもしれません。
操作性が違います。
店頭でご確認下さい。
あとはご自身が必要とされる焦点距離が問題になろうかと思います。
書込番号:12813210
0点
ビデオもデジカメも
画質に関しては人それぞれの基準があるので
一概に優越は付けにくいですよね。
簡単に書きすぎましたすいません。
正直、今回のM41(M43)やG10はEOSムビーと遜色ないほどの表現力はあると思います。
レンズが取り替えられないので湾曲収差とか色々と問題もありますが。
ただ、だからこそ小さくもなっています。
とりあえずビデオカメラを買おうと言うことでボディー色に拘り無いのでしたら、
内部メモリーの違いだけですのでM41で良いと思います。
結構安く抑えられます。
M41もM43もSDカードスロットが2つもあるのでそちらで増設したほうが経済的です。
だからM41が人気があって当然なのだと思います。
また、
所詮民生ターゲートですのでココら辺の機種はデジカメならばコンデジ並みです。
操作性は二の次です。
初めに出来る範囲で設定しておいて
ただ撮れるだけでいいならM41かM43で良いと思います。
しかし、
ある程度一眼並みとまでは行きませんが
マニュアル的な操作をしたいのであればG10だと思います。
そして最後に、
7Dの圧縮ノイズ等が気になる、
操作性もタッチパネルメインで逆に使いにくい(私はそれですw)
そのようなご感想であれば、
M41もM43もG10も役に立ちません。
これらは民生レベルのデータレートしか持たないからです。
そうなるとCanonではXF以上になります。
XFクラスになると一眼並にマニュアル操作も可能になりますし、
データレートも倍になりますので画質が全く違ってきます。
デジタル放送のモヤモヤが気になるのでしたら間違いなくXF以上を必要とするしか無いです。
大雑把に書いてしまいますがそんな感じだと思います。
正直私もM43が色では気になっていますが。
しかし、
G10よりもM43が今回のラインナップでは一番微妙だと思います。。
決め手は色とシボ加工の部分へのこだわり程度です。(ちょっとだけ本気に見せられます!w)
こだわりがないのであればM41で良いと私も思います。
書込番号:12819325
![]()
1点
皆様お返事が遅れ申し訳ございませんでした。
M43をヨドバシカメラで触ってきました。デジイチでは写真を撮り、動画はM43で撮ろうと思います。
趣味と云っても、どこかで発表するとか等ではなく自己満足の世界に近いので、高価なものでなく、家庭用のビデオで良いのかな?と思いました。
上位機種もありましたが、自分では扱いきれないかなと…(苦笑)
色もブラックと気に入りましたので、購入して先ずは、大井川SL、秩父SL辺りからデビューしたいと思います。
アドヴァイスありがとうございました。
書込番号:12867176
0点
私もM41とM43で迷っています。
ダブルスロットとはいっても、リレー録画はコマ落ちすることや、コマメにスロットBにダビングしてメインメモリーを開けておく必要があり、これが使っているうちに面倒くさくなるかな?と。
実際自分はHF10を持っていましたが、この作業があまりに面倒で、といって放置しておくと容量オーバーで肝心のl映像が撮れなかったりしたので、すぐ買い換えました。
ましてやMXPモードで撮影するとなると、やはり64GBぐらいないとと思っています。
せめて価格差が7000円ぐらいならいいんですけどね。
書込番号:12869191
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


