3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]とBRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 7月27日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HX800と比較して

2011/02/03 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]

クチコミ投稿数:92件

HX800は4倍速パネルですが、こちらはえせ4倍パネルですね。
画質は超解像度が搭載されたEX720のほうがいいのでしょうか?

書込番号:12600245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/03 15:11(1年以上前)

まだ発売してないですからEX720はわかりませんね。超解像技術を搭載したこのモデルの方が有利かもしれませんね。

書込番号:12600293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/02/04 16:54(1年以上前)

>HX800は4倍速パネルですが、こちらはえせ4倍パネルですね。
パネル自身に表示される映像は「倍速」です。
「バックライトも倍速で上下を交互に点滅させている」だけです。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46EX720/feature_1.html
 <240分の1秒ごとに上下で切り替わるので「擬似4倍速」と言いたいのかも...
   ※片側のバックライトの周期で考えれば「2倍(倍速)」でしかありません(^_^;


REGZAの「Wスキャン倍速」とも違いますね...
 <こちらは
  パネル自身に表示される映像は「4倍速」ですが、
  「部分的にバックライトを点滅されているため、
  「4倍の映像が完全に表示されているわけではない」と解釈して、
  「4倍速」と表現していない...
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm



>画質は超解像度が搭載されたEX720のほうがいいのでしょうか?
「ブラビアエンジン3」の進化系が「X-Reality」なのではないでしょうか...

書込番号:12605043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/05 06:57(1年以上前)

超解像度と言っても”X-Reality”は他メーカーのエンジンと全く発想が違うようです。またどのような映像(BDなど元々HDの映像など)にも効果があるとのことです。某メーカー製と比較した写真を見ましたが全く別物でした。実機を早く見たいと思わせる程の違いがありました。

書込番号:12607680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機種比較 教えて下さい。

2011/01/30 09:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]

クチコミ投稿数:50件

お分かりになる方教えてください。この機種とEX72Sでスペック表を見る限り同じですが、価格差が結構あります。何が違うのでしょうか。また、3月発売の新機種にアナログチューナーが付いていることが解せません。何か理由があるのでしょうか。最終的には、アナログチューナーがなく、デジタルチューナー×2のHX80Rの方が随分お買い得のような気がします。

書込番号:12580854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/30 09:23(1年以上前)

特徴より抜粋

なお、「EX720」シリーズと「72S」シリーズでは、搭載スピーカーが異なっており、「72S」シリーズには、40Wのスピーカーシステムが本体下部に搭載される。

書込番号:12580888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/30 12:11(1年以上前)

>この機種とEX72Sでスペック表を見る限り同じですが、

「スペック表」とは、もしかして価格.comの機種ごとのスペック表ですか?
だとすれば、正直調べ方が違っていますし、それだけで判断は良くないと思いますよ。
まあ、調べていて疑問に思ったことを、単に投稿したと思いますが。

メーカーの製品紹介ページ&仕様表を見比べるのも重要だし、製品発表時の記事が製品紹介ページ&仕様表に載っていない(読み切れない)内容が載っていることが多いです。

例えば、

ソニー、120Hzで3D/USB HDD録画対応の「BRAVIA EX720」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421172.html


>3月発売の新機種にアナログチューナーが付いていることが解せません。何か理由があるのでしょうか。

その意見が多いことは事実ですが、未だ地デジが映らない地域や共聴施設が有る以上、停波後も一定量の機種は残るでしょうね。
関東でも、多数有るみたいですよ。

打開策として下記様な例も有ります。

総務省、地アナ終了後の「デジアナ変換」をCATVに要請
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350827.html


過去の質問の一例は、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12148251/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12046234/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12009969/


書込番号:12581498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/02/05 10:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
皆様の意見を参考に買い替えを考えたいと思います。
皆様の親切に感謝いたします。

書込番号:12608181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニタとして使えますか?

2011/01/28 02:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

現在、PCモニタはBenQのE2400HDを使っています。(ビデオカードはGTS450です。)
3D映像を楽しみたいと思い、“パソコン”のカテゴリで探しても望むような商品(27インチで120Hz)は今のところ無く、
“家電”のカテゴリで物色していたところ、こちらの商品にHitしました。

このテレビにPCを繋いだ場合、PCモニタとして問題なく使えそうですか?
(画面の大きさは大きくても構いませんが、文字の見やすさが気になります。)

また、3Dのコンテンツを見る場合、3Dメガネはテレビ用とPC用がそれぞれ必要でしょうか?
それとも、どちらかで事が足りるでしょうか?


ところで、「モーションフローXR240」っていうネーミング、てっきり240Hzかと思って舞い上がっちゃいました。
紛らわしいですねぇ、素直に“120”っていう文字使えばいいのに。(後々4倍速駆動化するのかな。)

今回のこのタイミングで発売するんだと、地上アナログチューナーの搭載が必須だったんでしょうね。
今後のモデルでは無くなってしまうんでしょう。(CATV地上アナログチューナーの関係でどうかな?)
あと、110度CSデジタルじゃなく、スカパー!HDチューナーを付けてくれたら良いんですけど。

モーションフローの件にしても、チューナーの件にしても技術はあるけど、
メーカーは、小出し、小出しでやって行くんでしょうね。

書込番号:12570827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/28 15:47(1年以上前)

>このテレビにPCを繋いだ場合、PCモニタとして問題なく使えそうですか?
ビデオカードが「GTS450」なので、「HDMI端子」が有れば、問題無いでしょう。
「DVI」しか無い場合は、「変換ケーブル」が必要になります。
 <ケーブルの種類や「カードの仕様」によっては、表示できない場合も有ります。



>また、3Dのコンテンツを見る場合、3Dメガネはテレビ用とPC用がそれぞれ必要でしょうか?
>それとも、どちらかで事が足りるでしょうか?
???
「テレビ用」「PC用」とは?
「3Dメガネ」は「人間用」ですが...
 <「3D同期信号」を出す機器に対応した「3Dメガネ」を
  視聴者が(装着)する必要が有ります。


>後々4倍速駆動化するのかな。)
まず、無理でしょう。



>CATV地上アナログチューナーの関係でどうかな?
未だに「地デジパススルー」をしていないCATVって有るんでしょうか?



>スカパー!HDチューナーを付けてくれたら良いんですけど。
その要望は多いと思いますが、
「スカパー!e2」が有る現状では難しいと思いますm(_ _)m
 <レコーダーでも難しいかも...

「スカパー!e2」が「スカパー!HD」に吸収されれば可能性は有るかも知れませんが、
それぞれ別の衛星を使っているので...



>3D映像を楽しみたいと思い
との事で、根本的な話ですが、
「テレビ用の3D」と「PC用の3D(3D Vision)」では、全く違うと思います。
 <http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-requirements-jp.html
  http://www.elsa-jp.co.jp/3dvision/faq/common.html

書込番号:12572420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2011/01/29 02:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-requirements-jp.html

KDL-32EX720は載っていませんが、3D表示が可能になる事を期待して、半分ワクワクです。
その場合、3Dメガネはテレビ用だけで事が足りそうなので出費が抑えられそうです。

公営競技や成人向け番組の放送の関係で、スカパー!e2のある110度CSデジタルチューナーにするしかなさそうですね。
(せっかくFullHD-TVを購入しても、放送のほとんどがSD画質じゃつまんない。)

書込番号:12575243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/29 05:17(1年以上前)

既存の「3D対応液晶テレビ」でも、
「NVIDIA 3DTV Play」を導入すればできるようですm(_ _)m

http://www.nvidia.com/object/3dtv-play.html
 <まだ「英語版」しか無いのかも...


http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100512057/
こんな記事が参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12575338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2011/02/04 01:02(1年以上前)

パナソニックでも32インチの3Dテレビが出ました。
「3D VIERA TH-L32DT3」
こちらのテレビだと4倍速の240コマ/秒のようです。
後はそれぞれの実機を視聴して決めたいと思います。
今年は32インチやそれ以下の大きさの3D化が進むのかな?
他のメーカーもどんどん出して欲しいですね。

書込番号:12602976

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/10 01:15(1年以上前)

買ったんでパソコンをDVIーHDMIケーブルでテレビのHDMI
につないで見ましたが、画面も切れることなくちゃんと
表示されました。文字とかも普通で見づらいとかは一切ないです。
BS番組録ったのを見たけど、パソコンモニタよりやはり綺麗で
十分置き換えられますね。僕は。
(前が24インチのモニタだったんで少し、大きくなり扱いやすくなりました)

書込番号:12766284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件

2011/03/11 00:58(1年以上前)

yuuki_hhさん、ご購入おめでとうございます&貴重なご意見ありがとうございます、そして、超〜うらやましぃッス。

僕は先日店に展示してあるものを、ちょっとだけ視聴して来ただけなんですが、
PCモニタとして使うなら僕的にも意外と好印象でした。

パナソニックのものと検討中ですが、こちらの方の画面がノングレアのため見やすそうで、
今のところこちらに購入の気持ちが傾いています。
(恥ずかしながら、現在、まだパナソニックの展示はないので視聴はしていません。)


ところで、DVIーHDMIケーブルによる接続との事、マウスポインタ(カーソル)はどのような動きをしますか。
(ヌルヌル?に動くとか?)
また、画面からはみ出るほど長い文章を縦(横)スクロールする場合はどんな動きになりますか。
(スクロールマウスなら自動スクロールさせた場合とか。)
あと、画面の明るさをグッと抑えられますか?(画面を暗くさせる)

書込番号:12770604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

USB接続HDD録画機能裏録画出来ない!?

2011/01/21 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]

スレ主 ネコmanさん
クチコミ投稿数:2件

USB接続HDD録画機能付いたので買う満々でしたが

シングルチューナーなので出来ない!何それって感じです??

使いがって悪い機能つけてどうするの?

しかもXMBも廃止されているそうです。何故でしょう?X

ツッコミどこ満載です!

書込番号:12538540

ナイスクチコミ!6


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/21 10:30(1年以上前)

ブルーレイ・ハードディスクレコーダを買われたら良いと思います。便利ですよ。

書込番号:12539565

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネコmanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/22 17:56(1年以上前)

こんにちは。
現在ブルーレイレーコダは2台使用しています
現在レグザZ3500で裏録画して暇な時に見ていますので
裏録画が出来ない仕様はあまり意味がないと思ったのです
ダブルチュナーでしたらこのテレビを買い替えしようかと
思ったのですが 残念です

書込番号:12545686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/22 18:32(1年以上前)

確かに裏録できないようだと、価値が半減以下ですよね。
どうしてその部分をケチったのか不思議ですね。

書込番号:12545850

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/24 11:25(1年以上前)

こういう方法ではどうですか?
テレビは録画したものだけを見る。
録画したものを見ている時(あるいはテレビを見ていない時間に)に裏録する。
トルネも1チューナーですが2番組が同時間に重なった時以外あまり困ったことはありません。
沢山録画しても今度は見る時間が無くなります。
それ以上を求めるならば色々便利な機能があるHDデコーダーを買うのが正しい選択です。

書込番号:12554143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/25 02:15(1年以上前)

>しかもXMBも廃止されているそうです。何故でしょう?

昔からXMBで統一でしたが、そのXMBが今となっては「お荷物状態」と聞いた事があります。
その背景には、エコを中心としたモノ創り等が上げられますが。
後は単に、XMBを積むと容量を食うのでしょう。

今後、将来的にレコも含めXMBは廃止になるのでは?・・・と思います。

書込番号:12557711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/31 00:55(1年以上前)

XMBが、

何でお荷物なの?

何でエコに影響すんの?

何で昔からあるのに、容量食うの?

書込番号:12584897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/31 05:40(1年以上前)

XMBは確かなんかの賞とっていますよね。それをなくすのはかなり残念です。  やっぱり値段を抑えた分の容量不足なんでしょうか

書込番号:12585230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

出ました!!

2011/01/20 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

クチコミ投稿数:169件

ついに32型の3D対応テレビ
でもちょっと高いのかな…

書込番号:12536701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/22 12:31(1年以上前)

発売後、3か月もすれば10万は切りますよ。

書込番号:12544458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/22 20:19(1年以上前)

32型で3D対応になるんですね。立体感はどれくらい期待できるかわかりませんが、159,800円ですから早く10万を切ってほしいですね。

書込番号:12546328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/01/22 20:24(1年以上前)

録画機能も付いてるんで、トランスミッター付きで10万円を切ったら買おうと思います。

書込番号:12546351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/22 20:29(1年以上前)

外付けHDDを付ければ録画ができるのは、ソニー初めてですね。EX720はスタンダードモデルですし、人感センサーも搭載しているとお買い得感があるんじゃないですか。

書込番号:12546378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/01/22 20:35(1年以上前)

あ、すみません
どうやらトランスミッターは内蔵のようです。

書込番号:12546407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/23 17:22(1年以上前)

KDL-32EX72Sとの違いはスピーカーだけ?

書込番号:12550637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/01/23 17:48(1年以上前)

多分そうでしょうね。

書込番号:12550743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/01/24 10:16(1年以上前)

32型で3D!!で初の4倍速モデル!アニメファンにはたまりません!

書込番号:12553985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/01/24 18:38(1年以上前)

2台目のテレビを待っていた人にもたまらない!!

書込番号:12555492

ナイスクチコミ!0


Phenomさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 14:23(1年以上前)

これは120Hzの筈ですので4倍ではなく2倍速ではないですか?
それでも充分だと思いますが

書込番号:12563463

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/26 16:59(1年以上前)

>32型で3D!!で初の4倍速モデル!アニメファンにはたまりません!

コアなアニメファンはもっと視聴環境に金掛けてる気がしますが。
それに、アニメ(特に国内)の3Dってあんまり進んでないし。

>これは120Hzの筈ですので4倍ではなく2倍速ではないですか?

この機種の特徴は2倍速/120Hzパネルながら、3D表示を実現したことだそうですから、2倍速で間違いないです。
新開発のタイミングコントローラで、パネルの書き換えスピードを大幅に改善、バックライトを上下分割駆動することで、クロストークを大幅に抑制できたそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421172.html

書込番号:12563880

ナイスクチコミ!1


Caps Lockさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/27 11:06(1年以上前)

今時、シングルチューナーって何ですかね。

アナログチューナーなんていらないから、

せめてデジタル*2でしょ。

書込番号:12567123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2011/01/27 16:14(1年以上前)

マジで?
今頃アナログチューナー付いてるのがあるの…
信じられんww

書込番号:12568037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/02 00:03(1年以上前)

デジタルチューナーが1つなのは残念な感じです。
チューナーが1つだと録画中に裏番組見たりってことはできないんですよね?

書込番号:12593557

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/02 09:28(1年以上前)

今度のシリーズかなりスゴイと思います。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-01-31-2#more
東芝の”超解像度”との比較を見ると次元の違いがあることがわかります。
エントリーモデルが現行の最高画質モデルより上になるようです。
しかもまだ日本で未発表の上位モデルではこれに”PRO”がついてくるのですからたのしみです。
店頭での他社モデルとの比較ではかなりインパクトがあることでしょう。
年末に我慢して購入しないで新型を待ったのは正解でした。
24型か26型のフルHDモデルがあればパソコンのモニターとしても共用できるので便利だったのですが。

書込番号:12594511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/02 17:04(1年以上前)

たしかに今回発表された新製品というのはすごいですね。3D対応モデルが増えてますし、価格も少し下がったかなと思います。エックスリアリティーというまた新しい技術を搭載したんですね。

書込番号:12596045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <952

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング