BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月27日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年11月1日 07:30 |
![]() |
7 | 7 | 2012年10月14日 18:03 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月16日 11:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex750/jpn/c_digi_chset.html
この辺が関係しているのでは無いですか?
書込番号:15226682
0点

放送側の仕様です。他のメーカーのテレビでも、SONYの古来のテレビでも同じ表示になっていると思われます。原因は、スターチャンネルの3が枝番なため、例えばBSジャパンが171で放送されていますが、172も173も予備にあるようなもので、そこにチャンネルが入っています。
番組表の中からオプションボタンを押してチャンネル表示方式をすべて表示にするとすべて表示されるようになります。しかし、使われていない予備の枝番号まで表示されてかえって見づらくなります。
代表チャンネルのみを選択すると、元に戻りますが、枝番扱いのスターチャンネル3は表示されなくなります。
書込番号:15277550
0点

名無しの甚兵衛さん
すいません。こちらはあまり人がいないようなので、向こうにも投稿してしまいました。
一郎じいさんさん
どうも仕様みたいですね。
すべて表示にして、予備番組を一つ一つ表示しないにしました。
返答ありがとうございました。
書込番号:15279278
1点



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]
最近のソニー製品はDTCP-IPには対応しなくなったようですがカカクコムのスペックを見るとこの製品だけ対応しているようです、本当でしょうか、ソニーのサイトでは判りませんでした。
1点

DLNAに対応しているものはDTCP-IPに対応しています。
書込番号:15202451
0点

>最近のソニー製品はDTCP-IPには対応しなくなったようですが
DTCP-IPの何に、どの機種が対応していないんですか?
因みに750、850、950系番全てにおいてDTCP-IPクライアントに対応しているようですが。
DTCP-IPサーバーに対応していないということならそうですが
元々SONYは対応機種が3つほどしかないですし。
(BRAVIA HX30R BRAVIA HX65R BRAVIA HX80R)
・他機器と繋げて楽しむ
「ソニールームリンク」対応の機器や、他社製品を含むDLNA対応の録画機やパソコンなどと
ホームネットワークでつなぐことで、レコーダーに録画した映像やパソコンに保存した静止画などを見ることができます。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX950/feature_5.html#L2_280
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/feature_5.html#L1_260
書込番号:15202464
1点

念のため、現在発売されている全機種HDCP対応です。
書込番号:15202692
2点

早いレスありがとうございます
カカクコムのスペックで検索するとソニーの最近の機種はDLNAに対応していますがDTCP-IPには対応していない、○が付いていません。
DTCP-IPの説明には他社の製品とも接続できますとあります、それが無いと言うことは他社と接続できない、ソニー製品でしか接続できないと思ったのですが間違いでしょうか。
書込番号:15202873
0点

価格コムのスペック表は参考にならないのでメーカーカタログや製品取扱説明書で調べた方が
正確です。
ソニールームリンク対応と表示している機種はDTCP-IP対応です。
書込番号:15202890
0点

価格込むのスペック表はあてになりません。
DLNA認証ロゴ取得は伊達ではありません。
書込番号:15203185
0点

カカクコムのスペック表の間違いですね
私のようにここのスペックを元にして検索をしている人も多いでしょう、メーカーも間違いを訂正するように気を配れば良いのにと思います、今はネットの力の方が大きいはず。
こういう些細な気配りが出来ないと先行き危ういと思います。
いらない話になりました、書き込みしてくれた皆さん有り難うございました。
書込番号:15203530
3点



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX750 [40インチ]
SONYブラウン管28Vハイビジョン機の電源ユニットがご臨終らしく、
主電源が入らなくなりましたので、買い替えを検討しております。
・SONYの40型
・3D視聴機能不要
・外付けHDD対応
SONYの現行機種で検討を始めましたが、
7月末に発売される「EX750」もリストに入れたく思い、
「EX850」⇔「EX750」の機能(詳細)に違いを素人知識で調べましたが、
以下の内容以外に何か違いがありますでしょうか?
-EX750-
@重量
A無線LAN未搭載
B3D非対応
C画面外枠のデザインの違い
Dリモコンが無線式
@〜で「私が必要としない(気にしない)機能」の順番です。
画像処理の基盤等の違いはどこにも書いてありませんでしたので不明でした。
基本はTV単体での使用です。(拡張するにしても外付けHDDのみ)
他に御存知の違いはありますでしょうか?(たぶん値段も違いますが..。)
0点

投稿主です。
比較対照を間違えました..。
「EX750」⇔「HX750」です。
よろしくお願いします。
書込番号:14810273
1点

EX750はHX750から3D、無線LANを省いたエントリーモデルです。
LANは有線で代用可能なので最大の違いは3Dが必要が否かだと思います。
2D画質は同じなので安い方で良いのでは無いでしょうか。
書込番号:14810950
2点


>名無しの甚兵衛さん
ここの機能を使って比較しましたが、
細かな違い(画面表面/映像表示機能の種類)が不明でしたので、
質問させていただきました。
ありがとうございます。
>SEED大好きさん
ありがとうございます。
現時点では「EX750はHX750の付属機能簡素化版」の理解でよろしいようですね。
7月末まで待ちます。
書込番号:14814604
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





