※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年1月7日 20:52 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月8日 09:10 |
![]() |
7 | 4 | 2012年1月6日 22:13 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月6日 11:43 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月15日 12:06 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月6日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
最近引っ越して、この機種を購入しました。
引っ越し先がJCOM対応型で、まだ地デジ対策されてませんでしたのでその工事+TVデジタルコンパクトの契約を致しました。
地デジだけは外付けHDDにも録画可能と聞きましたので一緒にバッファローの外付けHDDも購入し、フォーマットも済ませたのですが、肝心の録画が上手くいきません。
JCOMの番組表から予約操作はしているのですが、TV側からの録画リストにも掲載されていません。
どこがいけないのか、それとも根本的に間違いを犯しているのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら御教授下さい。
1点

>JCOMの番組表から予約操作はしているのですが、TV側からの録画リストにも掲載されていません。
地デジはパススルーされている筈ですから、TVのチューナーで受信して録画すればよいだけではないですか?
書込番号:13989484
2点

jimmy88さんが言うこと理解出来ていますか?
>JCOMの番組表から予約操作はしているのですが、
山信さんの状況が不明なので確認しながらですが、J:COMのチューナー(STB)が有り、「JCOMの番組表」とは、そのSTBの番組表のことを言っていませんか?
>地デジだけは外付けHDDにも録画可能と聞きましたので
の話は合っていますが、これはjimmy88さんが言う様に、あくまでも地デジ録画可能=地デジはテレビ側内蔵チューナーで受信出来るから録画可能ということ。
つまり、CATVのケーブルをテレビのアンテナ線入力に入れていないと受信・録画出来ないし、チャンネル操作にしても、録画予約にしても、すべてテレビ側の操作となります。
書込番号:13989784
0点

スレ主さん、携帯で書き込んでいるので、PCが無い前提で、書いてみますけど・・・
参考までに、電機屋で、今配布されているパナのBDレコーダのカタログ42ページを見てください。(今はレコが無いでしょうけど、)このように接続されているはず。
地デジは、パススルーですから、STBからアンテナ信号が分配され、TVに入力されているはず。地デジに関する操作(広く書くと、TV単独で受信できるチャンネル)は、TV単体の操作で、予約録画、再生の操作です。
STBを使わないと受信できないチャンネルに関しては、STBでの操作、予約録画は、別途レコーダなどが必要になりますが、そのSTBの型番次第の操作になってきます。
今現在、スレ主の環境が、TV単体で何も映らないのならば、アンテナ接続が間違っている疑いがあります。
もっと書くと、
この先、STBが無いと受信できないチャンネルを録画したくなった場合は、
STBを、パナ製のiLink付きにして、レコーダもiLinkの付いたDIGA という選択になってきます。
書込番号:13989861
1点

皆様有り難う御座いました。
と同時に御騒がせして申し訳ありませんでした。
皆様からの御意見を参考にさせて頂いた上でソニー・JCOM双方の相談窓口に問い合わせた結果、JCOMが設置工事の際に1つ設定し忘れたが故の事象でありました。
JCOMの担当者に訪問に来て貰い、設定し直して貰った事によりHDDへの録画も可能となりました。
私の素人丸出しの質問に懇切丁寧に回答して頂きまして有り難う御座いました。
書込番号:13992911
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
田舎に住んでいて実機が見れないためかなり悩んでいます。
ネット機能などにはあまり興味がないのでダブルチューナーと、内蔵HDD(おまけ程度ですが自分の使い方だと大丈夫です)で52Hかと思うのですが、レビュー評価で画質の評判があまり良くなくEX720と比べてどうなんなんだろうと思い質問させていただきます。エッジLEDとエッジ型LEDバックライトというのはどうちがうのでしょうか?
普段それほどテレビは見ませんが映画を見たりするのは好きです。
画質に関しては受け取り方に個人差があると思うので一概には言えないと思いますが、比較してのご意見を頂ければ幸いです。
ちなみに現在は4年ほど前に購入したwoooの42型プラズマで、満足はしていますが電気代が高いので今回買い替えを検討しています。
0点

>エッジLEDとエッジ型LEDバックライトというのはどうちがうのでしょうか?
実機を見ていないからなんともいえないけど
HPの「パネルイメージ」を見る限りでは
どっちも一緒のような気がします
EX720の場合:http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX720/feature_1.html
EX52Hの場合:http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX52H/feature_1.html
ちなみに双方の「仕様表」はこちら
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39391,38954&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
書込番号:13987960
1点

何故BRAVIA?と言う疑問はありますが・・・。
私なら迷わずEX720を選びます。
万年睡眠不足王子さんがリンクしてくれた仕様表を比較すればEX720の方が圧倒的に良い
事が分かると思います。
・3D
・X-Reality
・モーションフロー240
・画面分割
強いて、52Hを選ぶとすればダブルチューナーなので裏録出来ると言うだけかと思います。
書込番号:13988531
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
仕様表は見ていたのですがなにぶんににも実機が見れてないので実際の違いがよく分からなくて。。。3Dや2分割は必要ないかと思っていたんですが、ただ画質に関してもメカタれZさんのおっしゃるように「圧倒的な」違いがあるということですね。
>何故BRAVIA?と言う疑問はありますが・・・。
42インチですが東芝Z2やパナG3などで悩んでたんですけど、パナはHDMI入力が2つしかないのとシングルチューナーが少しひっかかり、最近BRAVIAがかなり安いので心が傾いてます。
書込番号:13990225
0点

参考までに、EX720も52Hもスタンダード(非光沢のノングレア?)パネルなので画面全体
が白っぽく見えるかもしれません。これはSONYのカタログ2011.11-12の39pに記載がありま
すのでご確認ください。
もし、これが気になりそうであれば少し高額になりますが、光沢処理のオプティコントラ
ストパネルかクリアブラックパネルの機種にした方が良いかと思います。
光沢処理(一般的にはグレアパネルと言います)のパネルは、高画質効果はあるのですが、
光沢処理のため背景が映り込むのでこれを嫌う方も居ます。
私が何故BRAVIA?と疑問に感じたのは液晶テレビにはVA方式とIPS方式があり、これにより
画質が大分異なる(良悪ではありません)からで、IPS方式のREGZA・Woo・VIERA辺りも見て
画質の比較をした方が良いのではと思ったからです。
ここのネットやクチコミで調べるとIPSとVAの事が出ているのですが、IPS方式は視野角が
広く正面からでも斜めからでもほとんど色変わりがありませんが、VA方式に比べてコントラ
ストが低く特に暗部の表現ではその差は歴然としています。
VA方式は視野角ではIPS方式に劣る為、斜めから見ると白っぽく色変わりが出てきます。
しかし、コントラストが高く暗部では微妙な濃淡や模様までもしっかり表現してくれます。
国内大手メーカーであればどの機種でも必要十分な画質である事は言うまでもありませ
んが、VA方式とIPS方式では画質に違いがありますので価格だけでなく実機で画質の確認を
した方が良いと思います。
書込番号:13990437
1点

メカタれさん。色々と詳しく教えていただいてありがとうございました。
方式なども含めてもう少し勉強してみたいと思います。
書込番号:13994870
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
このテレビずいぶん値引きして売ってるわねえ。
この値段なら、ほかの激安価格帯機種と同じね。
何でこんなに安いのかしら?
なんか落とし穴があるの?
知らずに買うと後悔する・・・・みたいな。
訳があるんなら、あたしにも教えてくださらないこと?
2点

なに?このシラーとしたシカト感は。
お高くとまってる女は相手にしないって訳ね。
なによ!
しおらしい女にはすぐレスつけるくせに。
いやらしいったらありゃしないわ。
って
別にどうでもいいんだけどさ。ただちょっといってみたかっただけ。
あばよっ。
書込番号:13988223
1点

もう少し気長に待ってみては如何ですか?
地デジ移行も終わり、今はテレビも売れなくて全体的に値が下がっています。
5万円前後で買える3Dの32型の液晶テレビはこれだけあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293022.K0000291352.K0000262417.K0000245237.K0000219498
確かにこの中でも一番安いですが・・・。
多分、発売から10ヶ月経つのと他の機種に比べコストが安いのでその分売値も安くなって
いるのかと思います。決してテレビが粗悪な訳ではありません。
書込番号:13988353
2点

人間の心理って不思議ですよね。高ければ、安くならないかなぁって思って、安くなると、大丈夫かなぁって思って...。
品質がいいけど、企業努力で安く買えるのが理想だと思いますが。
満足度には個人差がありますから、ご自身でよく調べて、値段と品質など納得されてから買われた方がいいと思います。
書込番号:13988614
2点

もしかしたら、新機種発表が近いのかもしれません。
ここ2〜3年ほど、この時期に新型が発表されていますので…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421172.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343353.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090119/sony1.htm
書込番号:13988667
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
値段も安く評判も良いのでこの製品の購入を検討しているのですが、ソニーの製品ページを見ていて一つ気になったのですが、外付HDDに録画する場合に「* 番組録画中は、録画している番組以外は視聴できません。」とあるのですが、これは録画ボタンで録画した場合のみ裏番組録画できないということでしょうか?
番組表予約で録画した場合は、裏番組を録画しながら他のチャンネルを視聴できるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

物理的にチューナーが1つしかないわけですから、予約録画であれ録画ボタンを押しての録画であれ、録画中は録画しているチャンネルにロックされます。
書込番号:13986181
3点

情報ありがとうございます。
この製品はシングルチューナーだったのですね。
勝手に最近のテレビは裏番組録画できるものと思い込んでいました。
他のメーカーのテレビも外付HDDに録画できるみたいですし、どのテレビも裏番組録画や2番組同時録画ができるものと思い込んでいました。
裏番組録画ができる機種を探そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13986245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

>ブラビアでテレビをみていない時の相手からのskypeの着信通知ってあるのでしょうか?
普通は、出来ないでしょう。
電子版取説にも、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_skypeready.html
「テレビ視聴中や他のアプリ起動中でも受信できます。」としか書かれていないので。
PC,iPhone,Android版Skypeも、アプリ起動をしないとログイン状態に出来なかったはずです。
同じ様なことが、
電話・メール不通の緊急時にも役立つ! パナソニックDIGAでSkypeを使ってみよう
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110323/1034979/?P=4
に「Skype対応のパナソニック「VIERAシリーズ」、ソニー「BRAVIAシリーズ」ともに、Skypeの着信はテレビが起動中でSkypeにサインインしている時のみとなっている。」と、BRAVIAは出来ないみたいなことが書かれています。
ちなみに、先の電子版取説の注記を読んでください。
書込番号:14025075
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
皆さん教えてください。
価格が手頃なのでこのテレビの購入を考えています。
デジタルチューナーが1個とスペックに書いてありますが、
ダブ録はできるでしょうか?
また、デジタルチューナーが3個ついているのとどう違うのか
教えてください。
0点

チューナーが1個しかないのに
W録(2番組同時録画)出来るわけがありません
したがって当然のことながら
「出来ない」って答えになります
ただ一方で例えば東芝の機種なんかは
シングルチューナーであっても
「地デジを録画」中にBS/CSが見れたり
逆も出来る機種があるから厄介なところ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/recording.html#singletuner
でもこれらのモデルでさえ
2番組同時録画は出来ません
>デジタルチューナーが3個ついているのとどう違うのか
ソニーにはトリプルチューナーはないと記憶しているけど
例えばこちら
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39593,39583,38956,37929&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
唯一ダブルチューナーを搭載しているHX80Rですが
HX80Rは2番組同時録画出来ます
つまり「見ている番組」も
その「裏番組」も録画出来るわけです
トリプルチューナーと言えば
確か東芝と三菱が搭載していると記憶していますが
トリプルチューナーの場合は
「見ている番組」と
「裏番組2つの同時録画」が出来る格好になります
書込番号:13983307
1点

>デジタルチューナーが1個とスペックに書いてありますが、ダブ録はできるでしょうか?
すでに、万年睡眠不足王子さんが書いていますが、物理的に不可。
念を押せば、その1個のチューナーを録画に使えば、他の番組視聴も不可です。
>デジタルチューナーが3個ついているのとどう違うのか
主に、W録画+別番組視聴が出来ます。
また、2画面機能付きなら、別番組を2画面で見れます。
万年睡眠不足王子さんの「トリプルチューナーと言えば確か東芝と三菱」に補足すれば、WoooのXP/ZPシリーズ,VIERAのRB3シリーズ,AQUOSにL5シリーズもそうですね。
書込番号:13983454
0点

よく考えてみるとそうですよね。
お二方素人の私にわかり易く教えていただき
ありがとうございます。
よく判りました。
それでは東芝製を購入したいと思います。
w録出来、もう一つ他番組を見たいものですから。
書込番号:13983917
0点

アンテナ線をブランチして、片方はテレビ、もう一方はレコーダーに繋げば
シングルでも録画しながら裏番組が見れると思うのですが…
私はそうしてますよ〜
書込番号:13986314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





