
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年12月25日 09:02 |
![]() |
4 | 6 | 2011年12月17日 13:26 |
![]() |
4 | 12 | 2011年12月15日 15:55 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月31日 12:57 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月25日 22:18 |
![]() |
4 | 14 | 2011年10月18日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジカメを買い替えたいのですが
CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?
この二つの大きな違いとかそれぞれの良さとかは何なのか教えていただければと思って投稿しました(・_・;?
全くの初心者なので
こんな質問ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:13928329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?
どちらかというとリコーCX5かなーと思います
理由はCX5のほうが画素数が少ないからです
コンデジの場合画素数が多いというのはあまりメリットが無くデメリットのほうが多いです
書込番号:13928421
0点

用途や主な被写体、今のカメラで不満な点、現在使用しているカメラ
などを書かれたほうがコメントしやすいと思います。
使いやすさなんかは人それぞれ感じ方が違いますし
画質もきれいだと感じる画作りも個人差が大きく
自分でサンプルやネットにアップされているユーザーの写真を見比べたり
実際にカメラを触り比べてみないとダメでしょうね。
それ以外の部分の違いはカタログの仕様を比較すればわかると思います。
書込番号:13928479
1点

こんばんは。
●大きな違い
@画素数(CX5は1000万、S8200は1600万)
A光学ズーム倍率(CX5は28mmからの10.7倍、S8200は25mmからの14倍)
B動画性能
(CX5は1280x720でモノラル音声・光学ズーム不可(デジタルズームのみ)、
S8200は1920x1080でステレオ音声・光学ズームも可)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000281158
画質に関してはどちらも遜色なく良好と思いますよ。
個人的な好みがあるかもしれませんので、ここの投稿画像などで見比べて判断されると良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000221837/photo/
http://kakaku.com/item/K0000281158/photo/
あと、CX5はマクロ(接写)性能と、操作性の良さに定評があります。
また、普段使いであれば光学ズームは10倍もあれば十分と思います。
ただ、動画性能は多機種に比べて見劣りしますので、動画も撮られるならおすすめできません。
書込番号:13928848
1点

みなみにゃんこさん こんばんは。
> CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?
> この二つの大きな違いとかそれぞれの良さとかは何なのか教えていただければと思って投稿しました
画質はメーカーが違うので好みの問題だと思いますが両機ともいい感じだと思います。
使いやすさは両機ともすぐ慣れる程度です。
大きな違いもあまりありませんがCX5には水準器がついています。
(画面の傾きを確認できます)
充電がS8200は本体にコードをさします(携帯電話のように)
CX5は電池を取り出しバッテリーチャージャーで充電します。
これぐらいで宜しいでしょうか。
書込番号:13937190
0点

画質は好みですが大きな違いとして本機の機能にミニュチュアライズがあります。
なかなか面白い写真が取れます。レビューに作例がUPされていますので見てください
この機能が面白いと感じれば本機を選択する理由になりますね。
書込番号:13938333
0点



現在コンデジ購入で悩んでいて、フジのF600の方に口コミさせていただいたのですが、こちらのCX5も候補に入っているので質問させてください。
旧機種のCX3との違いですが、カタログ等を見ても違いがイマイチわからないのですが、性能、画質等に違いはありますでしょうか?
先日カメラのキタムラに台数限定ですが新品CX3が1万ほどで売っていました。
新型CX5が15800程で約5800差ですので性能等に違いがないのでしたらこっちにしようかとも考えました。デザインもCX5よりもCX3の方が私はよく見えたので、、、
もうないかもしれませんが、この価格差なら買うとしたらどちらがいいと思いますか?
ぜひアドバイスよろしくお願いします。
0点

やっぱり新しい方がいいと思いますよ。
・超解像ズームあり
・追尾AFあり
・撮影モードにクリエイティブ撮影モードが付いた(アートフィルターのようなもの)
・HDMI端子あり(カメラをハイビジョンTVに繋いで高画質で見れる)
・少しだけ軽い、少しだけ省エネ。
書込番号:13887185
0点

パッシブAFによるフォーカスの高速化も。
メーカーHPに機能比較表があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html
新機能に差額分以上の魅力を感じればCX5が良さそうですし、魅力を感じないならCX3はお値打ちだと思います。
書込番号:13887220
0点

CX5ユーザーです。
CX3とCX5における目立った違いを挙げますと、
@手ブレ補正の強化(CX3→CX4の際の変更点)
AAF速度の高速化(CX4→CX5の際の変更点。CX6で更なる高速化が図られた。)
Bグリップ部のデザイン
といったところでしょうか。
画質的にはそんなに変わってないと思います。
(オートホワイトバランスの傾向が若干変更されているかもしれません)
書込番号:13887761
1点

月並みなご返答になりますが。
新品CX3の機能で満足するのでしたら、CX3ですかね。
私の場合(取り立てて使用目的のない)コンパクトカメラは、
一般的な撮影が出来れば、十分ですから、
1万円という価格の良い、CX3を選んでしまいます。
ここは、CX5の質問コーナですので、CX5も進めませんと・・・・・。
デジタル物は、「最新の方がなんにしても良いですよ」ということでしょうか。
書込番号:13887877
1点

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
どちらも実機を見てきたのですが、CX5の方はボディがどーしてもチャチク見えてしまったため候補から外れました。追加機能もそれほど魅力には感じませんでした!
やはりデザイン的にはCX3の方がいいので買うなら3ですね!
ありがとうございました。
書込番号:13893838
0点

質問させていただいたのでご報告しておきます。
フジのF600とも悩んだ末、CX3をカメラのキタムラで\9980+5年延長保証\499=\10479で購入しました!
F600の半分で買えました。
どうしてもCX5の質感が気に入らず高速オートフォーカス等も別にいらないかなと思ってCX3にしました。
質感も良く、値段的にもかなり満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:13904178
2点



愛用していたCX3が、ピントが合わなくなり修理に出した所、
修理代が1万円くらいかかるということなので、
新しくこちらの後継機種を購入しようかと検討中です。
今現在の近所のキタムラの価格は、1万9千円でした。
普段、スナップ撮影したり、たまの旅行で風景を撮ったりする程度の素人ですので、CX3で十分と言えば十分なのですが…
1万円でCX3を修理するか、1万9千円でCX5で購入するのはどちらが良いのでしょうか(>_<)
こちらのトピでもCX3→CX5に買い換えたという方の書き込みをお見かけするのですが、
なにぶん素人なもので、スペック等の違いがよくわからないので、どなたかよろしくお願いいたします(>_<)
0点

>1万円でCX3を修理するか、1万9千円でCX5で購入するのはどちらが良いのでしょうか
私なら追加投資してもCX5を購入しますね。
9千円の差が気になるなら通販での購入(約6千円差)も考えても良いと思います。
書込番号:13820831
0点

T万円も出すなら,
機能的には,ここの最安値の所で1万5千円出して,CX5を購入された方がいいのでは。
今後,CX3も別の部分で故障するかもしれませんし,5000円余分にかかりますが,補償も付いてきますし,安心ではないでしょうか。
ただ,愛着はまた別物ですので,お持ちのCX3に思い入れがあるなら修理と言うのもいいかもしれませんね。
書込番号:13821013
0点

奇数じゃないとダメなんでしょうか、CX4とかは? 内容的には一番
コスト/パフォーマンスが高いように思いますけど・・・
書込番号:13821054
0点

「9千円の違いがあるのか?」というところでしょうか?
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=351/?lid=exp_iv_100321_K0000221837
この記事ですと、デジカメ用語に不慣れでも分かり易いと思います。
主な進化のポイントが記してあります。
CX3→CX4 「より高精度な手ブレ補正機能」
CX4→CX5 「オートフォーカス速度の向上」と「超解像機能の搭載」
CX5新品購入ですと、メーカー保証が1年つきますし、
CXシリーズは、ちゃんと基本性能を上げてきていますので、ここは、CX5でしょう。
書込番号:13821641
0点

この際、新しいのを買いましょう。
旧機種を修理しても、また別の箇所が故障するかもしれませんし。
今日アキバのヨドバシで、CX5が16100円+10%ポイントでした。
ピンクしか残っていませんでしたが。
それと次回は価格の5%分を上乗せして、延長保証をつけることをお勧めします。
特にリコーは修理代が高めなので。
書込番号:13821799
0点

皆さん、お返事頂きありがとうございます。まとめての返信お許し下さい。
やはりCX3に1万円出すならCX5を購入したほうが良さそうなんですね(*_*)
ちなみに店頭にCX4が並んでいなかったという理由で、候補にいれていませんでした。
RICOHが修理代が高額なのは知りませんでした(>_<)やはり長期保証は必須ですね。
そしてsakurakaraさん、URLまで貼って頂き、ありがとうございました(>_<)
ちなみに、50p位の高さから芝生に落として故障してしまいました。もちろん傷等はついていません。
以前使用していたルミックスFX40は結構丈夫だったのですが、CXシリーズは少しの衝撃にも弱かったりするのでしょうか?(>_<)
書込番号:13821889
0点

>CXシリーズは少しの衝撃にも弱かったりするのでしょうか?
たまたま当たり所が悪かったのだと思います。
ルミックスでも当たり所が悪ければ故障していたかもしれません。
どちらにしても、デジカメは精密機械なので、撮影時は必ずネックストラップやハンドストラップを使用し、まず落下させないことを考えた方が良いと思います。
長期保証でも落下は保証対象外が多いので、加入の際は保証内容の確認は必要です。
書込番号:13822442
1点

私はCX3を草むらに落とし(実は水が溜っていて)起動しなくなりまして、急遽CX5を買いました。
近所のカメキタにCX3を持参し・・下取りしてもらうかたちで13,600円を払いました。
CX5は一時期より価格が上がっている感じですが、CX6が販売開始されれば値下がりすると思われますので、待てるのであれば、少し待ってCX5に買い換えるのが良いと思います。
「超解像」は全く使っていませんが、「ハイブリッドAFシステム」が魅力で、300mmの望遠端ではCX3より格段に速い感じがします。
他には余り進化は感じられませんが、「手振れ補正」も良くなっているということです。
あとは、CX3には無かった「料理」モードが面白そうです。
画面のゲージを見ながら、明るさと色合いを調整しながら撮影ができるみたいです。
書込番号:13828077
1点

遅くなりましたが、お二方とも返信ありがとうございました(>_<)
CX3→CX5に替えた方がいらっしゃってとても参考になりました。ありがとうございます!!
書込番号:13862587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉RICOHが修理代が高額なのは知りませんでした(>_<)やはり長期保証は必須ですね。
リコーは修理が安くて有名ですよ。たぶん、修理見積もりはリコーでなく修理業者の見積もりだと思います。カメラ屋さんにリコーで修理をして貰いたい旨を話すか、直接リコーに問い合わせた方が幸せになると思います。(経験者談)
書込番号:13894459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコーの修理が安くて有名という話は初耳です。
対応がいいという話はよく耳にしますが。
CCDにゴミがついた場合の修理代ですが、私の経験では、
リコーのR6では、2万円弱。
(私はメーカー保証内だったので、他の方から聞いた金額です)
キヤノンのG9では、約12000円。
フジのF31では、約12000円。
(これはメーカーではなく別の修理業者での金額で、ボディー背面の部品交換を含む)
キヤノンは、どのカメラのどんな修理にいくらかかるのか、修理代をネットで公開していますが、カメラの販売金額からするとかなり大雑把で安価な感じがします。
他の部分の修理代は、よくわかりませんが。
書込番号:13895061
0点

ぽん☆まるさん 今日は。
私はCX4を使用しています。
理由はCX5のフラッシュ位置がどうも納得できなかったので。
CX3はもう店頭に無く通販でもCX4 CX5より高値でした。
撮像素子、レンズ、画像処理エンジンは同じようなので
基本的な写りは同じだと思います。
ただCX3-CX4-CX5-CX6と進化していますので新しい機種が
良くはなっています。
明るいところで花などのマクロ写真などはほとんど同じだと
思います。
手ぶれ補正がCX4以降改善されていますので判断材料にすれば
良いと思います。
最終的にはデザインですね。好きなデザインじゃないと楽しめません。
早くCXをゲットして下さ〜い。
書込番号:13896016
0点



はじめまして。
先日この機種を購入しました。
質問させていただきたいのですが、
撮影中の画面に日時を表示させることは可能でしょうか?
説明書にも無さそうでしたので。
撮影した写真に書き込むのでは無く、
撮影中の液晶モニターに表示させたいのですが、
常時ではなくても結構です。
日時設定画面までいくと表示できますがそれ以外であればお願いします。
0点

撮影中はできませんが、撮影後の再生表示で、左下に現在(撮影した日)の日時が出ます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point6.html#po6_10
ヒストグラムと詳細情報表示
書込番号:13699354
0点

家電将軍さん
コメントありがとうございます。
数秒のタイムラグもない状態で表示したいのですが、
やはり無理そうですね…
再生画面ではなく、撮影前・撮影準備の状態で時計代わりに使用したいのですが。
書込番号:13699433
0点

ひで兄さん。もしよろしければ、どういう目的でデジカメに表示させるのか教えて頂ければ、他の回答者からのレスも得られやすいかと。
腕時計や携帯電話の時計ではダメなのでしょうか?
書込番号:13699488
0点

<数秒のタイムラグもない状態で表示したいのですが、
常時表示は出来ませんが。。
家電将軍さんのおっしゃるように、
(1)まず、「再生」ボタンを押す。
(2)再生画像に日付が出る表示にDISPボタンを押して設定する。
(3)「再生」ボタンを押して撮影待機状態に戻す。
上記で撮影直後に「再生」ボタンを”数秒以内に”押せば、都度日付が確認できます。
(2)の設定は電源OFF後も保持されます。
撮影直後に「再生」ボタンを押しのに数秒は掛かりませんよね。。^^”
書込番号:13700019
0点

(↑)私は腕時計を持たないので何時も上記[13700019]の方法ですが、
この方法の唯一の欠点は”撮らないと再生表示出来ない”です。。^^;
ただしぃ、
撮らないデジカメって何でしょうか。。
書込番号:13700089
0点

百足の足。。
私は携帯や腕時計を持ち歩かないので、
きょう日の街中はめっきり公衆電話や時計が減ってしまい、不便になりましたデス。
スレ主さんはカメラ付き(たいがい付いていますが)携帯をお持ちになればよいのでは?
最近の携帯はよ〜写りまっせぇ。。^^)
書込番号:13702835
0点



知人の依頼でコンサートの撮影をする事になり、このカメラを購入しました。
カメラは無知なもので、下記の状況で最適と思われるセッティングを教えて頂けたらと思います。
アリーナ級のコンサート会場で前から3〜6列目程度の距離
客席は薄暗い感じで、ステージはライトアップ。
アーティストはそんなに動くアーティストでは無い。
もちろんコンサートは撮影の許可を得たものです。
なにかオススメありましたら教えてください。
1点

とりあえず感度設定で、自分で使えると思える感度の限界と
自分でなんとか許容出来ると思える感度の限界を調べる事を
お勧めします。
それなりに明るいでしょうが、ズームするとレンズは暗く
なり、かなりシャッタースピードも遅くなりますので、感度の
調整で対応するしかないと思いますので…
あとカメラは目の高さで構えて、脇は体にピタッとつけて
脇をしっかり締める。
それだけでも安定すると思います。
後はシャッターを押す時に、指の腹の部分で指をテコの原理で
押す事で、手ブレも抑える事が出来ます。
書込番号:13678500
2点



現在Nikon COOLPIX S5を使用していますが、
購入から6年ほど経過し買い替えを検討しています。
リコーのCXシリーズのマクロ機能に惹かれ購入しようと思っていたんですが、
口コミで暗い場所でマクロのピントが合いにくかったり
手持ちで暗い場所の撮影だとブレてしまうという意見がありましたので迷いが出てきました。
主な撮影用途は、ブログに載せる料理や物を接写で撮影したり、
室内、屋外での風景、人物の撮影や夜景など一般的な使用です。
暗い室内や夕暮れなどでも自然な色合いで撮影したいので
フラッシュなしで撮影したいのですが、気軽に出かけた先での撮影なので三脚の使用もあまり考えていません。
現在使用中のCOOLPIX S5はフラッシュを使用すると全く雰囲気のない残念な写真に仕上がり
バックは真っ暗、一番近い被写体がギラつくといった感じです・・・
なので基本フラッシュなしで撮影していますが、手持ち撮影だと手振れが激しくこれもまた残念な感じです。
最近も薄暗いカフェでマクロ(フラッシュなし)で料理を撮影したら微妙にブレ、
更には暗い室内の結婚式でフラッシュなしでブレるのは仕方ないとして
晴れた外での撮影までフラッシュなしだとブレてしました・・・
そもそも手持ちでフラッシュなしでブレないのは物理的に無理なんでしょうか?
こんな私の不満を満たしてくれるお勧めのデジカメがあれば教えてください。
初心者のため、つたない説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
その他の要望は、価格は2万円前後で起動や撮影後の処理、その他の操作のスピードが速いものがいいです。
CX5店頭で触ってみましたが、明るい店内での撮影は満足でした。
1点

>そもそも手持ちでフラッシュなしでブレないのは物理的に無理なんでしょうか?
当りです。他のレンズが明るい機種でも、無理だと思います。
動かない被写体なら、三脚を使うとうまく撮れる可能性が高くなります。
書込番号:13640653
0点

ニコンのP300を検討されてはどうですか。
マクロはCX5の方が良いと思いますが
P300も3cmマクロがあります。
また、最近のカメラの中でP300は暗い所でも
かなり撮れると思います。
ただし、望遠は100mmです。
書込番号:13640938
0点

CX5にもフラッシュの調光が付いていると思いましたが。
微光にするとかなり自然な感じに撮れますよ。
手持ちで暗い場所の撮影だとブレがちなのは、どのカメラでも多かれ少なかれあると思います。
そこは息を殺して頑張るのです。
CXシリーズは特に明るいレンズではありませんし、高ズームのものはレンズが犠牲になりがちです。
そのデメリットをおぎなってあまりあるマクロの優秀さ美しさなのではないのでしょうか?
リコーの画質、マクロからズームまで幅が大きく、操作性も良い事がこのカメラの人気なのでは?
そこに強く魅かれたら買いと思います。
私も購入検討時CX4のサンプル画像に非常に魅力を感じましたので。
スレ主さんはいかがですか?
書込番号:13641269
0点

S5ですか。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/s5/spec.htm
いやぁ・・・これは厳しいでしょう。
このカメラで室内ノーフラッシュは無謀だと思います。
CX5が気に入ったのなら、そのまま購入でいいと思います。
ISO感度を1600〜3200まで上げ、撮影サイズを5Mに落とせば、ノーフラッシュでも満足な写りになると思います。
ともかく室内重視、かつ低価格なら、明るいレンズのニコンP300がいいと思います。
でも、このクラスのカメラらしい形をしているものなら、
どのカメラを買っても、S5より圧倒的な高性能を感じていただけると思います。
書込番号:13641807
0点

上で言われてるように、マクロではフラッシュの光量を落とすのが一番でしょう。
書込番号:13641842
0点

返信ありがとうございます。
>じじかめさん
やはり物理的に無理なんですね・・・
無理なりにも手振れにとても強いカメラにめぐり合えるといいんですが。
三脚の同時購入も考えてみます。
>乙種第四類さん
ニコンP300の写真見てみました!
CX5と同じくらいキレイですね!
P300がCX5よりもランキングが上位なのは、秀でてるポイントがあるんですよね?
じっくり比較してみます。
>gojyuunotenaraiさん
そうなんです!私もサンプル画像の色合いやきれいさに惹かれました!
あとマクロの性能の良さですね!
フラッシュを使用しても自然な感じで撮影できればかなりありがたいですね。
>エアー・フィッシュさん
やはりS5はツライですか・・・
S5からの買い替えならCX5はかなりの満足感がありそうですね!
他の方も勧めてくれたP300、店頭で触ってみます!
>PASSAさん
フラッシュ使用で撮影してもきれいな色合いで撮れるならかなりいいですね!
S5のパーティーモードなどのフラッシュありで撮ると
色合いはいいのですが、結局ブレてしまって全く使えなかったんです。
CX5はどうなんでしょうか?
書込番号:13642162
0点

CX5を使用しています。
他に一眼を使用しておりまして、CX5はサブ的な立ち位置だったり、妻や娘が使用して楽しんでおります。
薄暗い場所の程度にも寄りますが、程度差はあれどのカメラも厳しい環境だとおもいます。
他の方も説明されると思いますが、どうしてもISOが上がってザラザラしたり、反対に手振れしたりと、カメラにとっては不利な状況です。
そこで、できるだけカメラを固定して撮影するのですが、撮影者のカメラを動かさないという技術(シャッタースピード)とISOのせめぎあいとなるのだと思います。
もちろんカメラの有利不利も有り、明るいレンズのP300といった機種は同価格帯では有利だと思います。
水族館(八景島シーパラダイス)の作例を挙げさせていただきます。
水族館ということでかなり薄暗い中、小4の娘が撮影した写真です。
オートなのでISOは673と中途半端な値になってます。
シャッタースピードは1/64と、小学生ならこの辺がギリギリでしょうか?
若干ノイジーですが、CX5の暗所ストロボ無しの実力はこれぐらいだと思います。
ご参考になさって下さい。
あと、薄暗い場所でのマクロ撮影という事ですが、これはホントどの機種でも相当厳しいと思います。
少しづつISOを上げて、自分がカメラを止めれる時間に調整してあげるのが良いと思います。
CX5は、レンズがあまり明るくなかったり、このサイズなのに300mm望遠と頑張っている(欲張っている?)せいで最大望遠時に巧く撮れないと言われたりしてますが、充実の撮影モードとズーム全域で使用できるマクロ、電子水準、高精細液晶、多彩なクリエイティブモードと遊び心テンコ盛りですよ♪
書込番号:13642237
2点

私はマクロといえばリコーをお勧めしてたのですが、
下のスレを読んで自信がなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13498180/
書込番号:13642894
0点

私はマクロといえばリコーをお勧めします。 だって標準〜超望遠、どんな画角でも
マクロ撮影出来るカメラは他に無いですから・・・ 選択のしようが有りません。
家電将軍さんご紹介のスレには私が沢山書込んでますし、少しだけ言訳します。
先ず、スレ主さんのCX5、私なら返品交換、またはレンズユニットを交換します。
CX4での作例を載せましたが、CX5の周辺描写は一般使用で問題になる程酷くは
有りません。
私の不平不満は先代(R8〜CX1)のレンズと比較して、最短撮影距離(スペック表
に現われる数値)を追求し過ぎたら顕著になる(中央と端との差が開くのは当然)、
それを解ってて商品化したリコーへの恨み言です。 ユーザーをなめとる!
って、あくまでも先代との比較で、他社機に対するマクロの優位性は変りません。
書込番号:13643296
0点

PASSAさん。ご説明ありがとうございます。
私が不安に思ったのは、
>CX4で同様の現象をサポートサイトで確認してもらったところ、「この程度なら仕様の範囲です」とのありがたい回答をいただきました。
>これって、リコーの特徴みたいです。
>機能的には、好きなのでリコーは何台か持ってますが広角や、マクロは避けて使ってます。
>私のCX5も換算300mmで近接撮影すると、盛大に流れますよ。これがこの価格の性能でしょう
という箇所です。(前後の文章を記載しないと意味ないのですが、長くなりますのでピックアップしました)
いずれにしても、マクロ(テレマクロ)はコンデジではリコーしか選択肢がないので、次期CX6では、高倍率ズームをやめて、明るいレンズできれいなマクロ(テレマクロ)が撮れるよう期待します。
書込番号:13643587
1点

> 明るいレンズで
そうそう。 高倍率ズームはRZシリーズに任せちゃえばイイと思います。
ezooさん、横道に逸れちまってゴメンナサイ。
書込番号:13643678
0点

返信ありがとうございます。
>どぶろっくさん
水族館の写真、これだけ撮れれば満足できそうです!
今のカメラでは泳いで動いている魚は全てブレていますから・・・
私も一眼レフを持っているんですが、一眼レフは旅行などで使い
日常生活で使うコンデジにCX5を検討しています。
せっかく持っている一眼レフですが、旅行などたまにしか使わないので全く腕も上がらず宝の持ち腐れですね・・・
一眼レフもコンデジも使いこなせるようにもっと勉強します!
>家電将軍さん、PASSAさん
マクロ機能に惹かれた私としては、あのスレ&画像でけっこうガックリしてしまいました。
店頭で撮影して画面で見た限りでは気にならなかったんですが、パソコン画面や現像したもので見るとああなっているんでしょうか?
近づきすぎず適度な距離で撮影すれば問題ないのでしょうか?
書込番号:13643982
0点

ezooさん。
あの画像は、印刷してもあのままだと思います。
私があの画像を見た限り、明らかに片ボケだと思い、許容範囲ではありません。今までいろいろマクロの作例を見ましたが、誰が見てもおかしいレベルだと思います。もし私なら初期不良交換してもらいます。
そのため、通販では買いません。一般の家電量販店でも、画像については故障かどうか判断できず、メーカーに送って判断してもらことになると思います。そして先のリンクでは、メーカーで正常と判断されたという書き込み。
私だったら、キタムラで買います。店員さんに画像を見せれば、お店独自の判断で初期不良扱いで、交換してくれると思います。(経験談から)
ただリコーという会社は、昔から初期不良は多いが、他メーカーに比べ対応がとても良いというのが私の認識なので、あのスレが何かの間違いであればと思っています。
書込番号:13644226
0点

さっき、近くの郵便局に行きすがら撮って来たモノですが、マクロの話になってるようで
UPしてみます。 CX4もCX5も基本的に同じ画調ですし。
面白いものや美しい光は周りに無限に在りますから、余り細かい事で悩む続けるより、
とにかく何でも撮ってしまう方が人生楽しいですよ。 自然写真にはベストです。
ただ、飲み会なんてシーンには、このカメラは向かないと思いますねぇ。
書込番号:13644512
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





