CPUクーラー > Thermaltake > Contac30 CLP0579
3日ほど前に購入しました
BIOSまでは入れ温度表示が98度と1発で取り付けがおかしいと気づきました。
簡単な構成は
core i7 2600K
p8p67 rev3.0
クーラーはコレ
ケースはZ9 plusを使用してます
メモリなどは干渉してませんので
最初は取り付けが甘かったかな?ともう1度説明書通りに組み直そうとクーラーを外したら
CPUのヒートスプレッダにグリスの後
が無く、説明書通りに組み立てている自信はあるのですがどうもどの方向に組んでもグリスの後すら付きません。馬鹿みたいな質問ですがよろしくお願い致します
書込番号:14017885
0点
CPUクーラーを取り外したときに
グリスがついてなければ
取り付けが甘いか
バックプレートとMBの間に隙間が
あるのではないですか
通常クーラー取付時に
左右にぐりぐり回せば
グリスが付いているか解ると思われるが
またはグリスの量が少ないかも
書込番号:14018036
0点
そんなにごついクーラーじゃないので干渉するようには見えませんが…
P8シリーズの似たようなマザーに取り付けている方も多いようですし。
取り付けてみて、目で見た感じ干渉している箇所はありますか?
>CPUのヒートスプレッダにグリスの後が無く
普通はCPUのヒートスプレッダ側にグリスを塗ると思うのですが、クーラー側に塗ったということでしょうか?
いくら干渉していたとしてもCPUとクーラーが全く接触しないほど浮いてしまうのは普通じゃない気がします。
やはり、組み立てに問題があるとしか…
書込番号:14018053
0点
取り付ける時にCPU接触面のビニールシートを取ってないとか?
書込番号:14018193
0点
返信遅れました この商品を進めてくれた友人に来てもらい
同じ取り付け方をしてもらったところ、綺麗に仕上がりました。
自分のやり方ではグリスと締め付けが弱かったみたいです、ねじ山がつぶれて痛い目を見た記憶がありおどおどしながら取り付けていたので豪快にささっとやってくれた友人はまさしく勇者でした・・・(笑)
やはり自作などは経験から来るということを改めて実感しました。
このような初歩的なことに時間を割いていただき ありがとうございました
書込番号:14018372
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thermaltake > Contac30 CLP0579」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/01/20 20:54:33 | |
| 6 | 2012/01/13 21:18:59 | |
| 7 | 2011/09/17 18:46:18 | |
| 10 | 2011/04/12 23:50:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)








