3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

フル・ブラックパネルII/反射ディープブラックフィルターII/USB HDD長時間録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD/SDカード 3Dテレビ:○ HDMI:3端子 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のオークション

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイの画面

2012/02/07 21:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

VT3でブルーレイ映画見ました。とてもきれいな映像で大満足しました。でも気になった点
が有る為、質問させて頂きます。
ブルーレイ再生時は上下に黒帯が入ります。どこかで映画サイズと同じにする為と見ました。
この黒帯は焼き付きとかに影響はないのでしょうか?もし影響があるのでしたら黒帯出さないで視聴出来る方法を教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14121348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/07 21:11(1年以上前)

上下の帯はあまり焼きついたという話は聞きません。
自分もプラズマテレビで映画を見ますが問題ないです。

上下の帯を消したいならテレビのワイドのモードを弄ってやれば消せますが、
比率が可笑しくなり不自然です。

BDソフトのパッケージにビスタサイズとか1.78:1とか書いてあるものは上下に帯ができません。

書込番号:14121386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/07 21:44(1年以上前)

既にレスがあるように、映画の黒帯は問題ないと思いますよ。
映画はテレビ番組と違って輝度も低いですので・・・

もちろん黒帯がある映画しか見ない・・ってなら、長期的には危険ですけどね。

あと黒帯はソフトによってアスペクト比が決められてるので変更はできません。
細かくは回答が出てますので・・・
そのままご覧になった方が良いですよ。。

書込番号:14121559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/02/07 21:47(1年以上前)

くろりんくさん
ご回答有難う御座います。
上下黒帯は気にせずVT3でブルーレイを楽しみたいと思います。

初プラズマですが、映像すごすぎです!

書込番号:14121580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/07 21:53(1年以上前)

アバターはビスタなので上下に黒帯がなく高画質ですが、まだ見ていないならお勧めです。

書込番号:14121629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/02/07 21:55(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ご回答有難う御座います。
プラズマで焼き付きのコメントがよくありちょっと気になりました。
これで気にせずそのままのブルーレイ映像が楽しめます。!

書込番号:14121649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/02/07 22:04(1年以上前)

くろりんくさん
おすすめ映画情報有難う御座います。
今年に入っての購入の為3Dメガネがまだありません。
アバターは3Dで見たいと思っていますので、メガネ買ったら見たいと思います。
2Dですがスーパーエイトすごかったです。アバターもすごそうです!

書込番号:14121714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニタとして使用したいのですが…

2012/02/05 14:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

昔からプラズマはPCモニタには全く向かないとは言いますが…購入の決め手があとそこだけなので(そこ?)「液晶買えよ」とか言わずに、ご教授いただければと…

現在はDVIケーブルでモニタと繋いでいるので、DVI-HDMI変換アダプタを購入しVIERA-VT3と繋ごうと思っています。

PC→ DVIケーブル → DVI-HDMI変換アダプタ → VIERA-VT3

問題は、その画質(解像度)でして、そんなに立派な画質ではなくでも良いのです。今時のごく一般的なPCモニタとして使えればいい程度なのですが…

ご参考までに、、

PC:DELL Studio XPS 435T
OS:Win7
グラボ:NVIDIA GeForce GTX260

実際にPCモニタとして利用されている方、有識者の方、
上記接続方法では醜い、より良い策がある。というアドバイスがいただけたらと思います。

尼崎が心配なプラズマ好きより。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14111168

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/05 14:39(1年以上前)

長時間の固定表示による焼き付きのリスクが増しますが、それでも構わないのであれは問題ないと思いますよ。

書込番号:14111184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/05 14:43(1年以上前)

解像度は問題ないです。
いわゆるフルHDをご利用できます。

基本的にモニターの解像度にPCが合わせる形です。
合わない場合はPCの設定から1920×1080にしてください。

PCやゲームで問題になるのは焼き付きくらいです。
固定表示に気をつけて使いましょう。

書込番号:14111193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/02/05 14:52(1年以上前)

ずるずるむけポン さま
冷やかし大王 さま

早速のご回答感謝です。

焼きつきはスクリーンセーバで回避できればいいかと思っとります。

今、ふと思ったのですが、DVI-D4変換アダプタってあるんでしょうか?
その接続方法でもやはり問題なければそちらを選択しても良いのかなと…
ご存知かと思いますがこのテレビ、HDMIが少ないですからねぇ…
できればDVDなど動画などに使いたいので^^;

あ、D4も一個か…

書込番号:14111212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/05 15:16(1年以上前)

ケーブルはわかりません。
コンバータもわかりません。
このあたりは携帯なので調べきれませんでした。

やりようはいくつかありますが、デジタルケーブルと違うのはHDCPに対応しているかどうかと1080Pくらいでしょうか。

PCはHDMI、D端子はDVDでよいかと思います。

繋ぐ機器が多いなら高価ですが、HDMIセレクターやAVアンプを導入する方法もあります。

そこまで端子を気にされるならこのテレビを除外するか、上記機器を買い足す他ないような気がします。

書込番号:14111289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/02/05 15:29(1年以上前)

冷やかし大王 さま

デジタル(DVI)→アナログ(D4)変換ということになるんでしょうかね…
なんだか厳しそうな、気にしたらキリなさそうな…

あまり気にするのはやめにします。
問題なく使うことができれば良しとしましょう^^

大変参考になりました。これで購入に踏み込めそうです。
アリガトウゴザイマシタ

書込番号:14111344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/05 15:53(1年以上前)

追記です。
PCのDVI-Dからの変換はHDMIにてテレビへ繋いでください。

DVDはD端子で十分です。

機器の追加を重視するなら他テレビで、画質に惚れたなら、後でセレクターを追加してでもこのテレビをということかと思います。

スレ主さんからはこのテレビにたいする愛情が伝わってきますから、何があっても大丈夫そうですね。

高画質を存分に堪能してください。

書込番号:14111429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/02/05 16:45(1年以上前)

冷やかし大王 さま

フォロー入れてくださって助かります。
これで安心して購入できます^^

先日パナソニックがプラズマ縮小を発表してから相当悩みましたが、やはりプラズマには思い入れがありまして…使い倒してやろうの一環で今回の設定を思索しました。

画質を見てみてセレクターの導入も検討したいと思います。
本当にありがとうございました^^

書込番号:14111638

ナイスクチコミ!1


syoukiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 05:35(1年以上前)

焼きつきですけど、私の場合は07年製のパナのプラズマでPCゲームしていますよ

ゲームしていれば画面上には同じ画面も存在しますので、当然焼きつきをおきますが、数日立てば焼きつきは回復しますよ。

書込番号:14118479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/02/07 07:05(1年以上前)

syokiさま

ご報告感謝です。

実際にpcモニタとして使用されている方のご意見を聞くと安心します。

購入確定です♪
ありがとうございます。

書込番号:14118563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク

2012/02/05 20:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

動作確認できてないハードディスクでも基本的に認識しますか?
どれを買えば(価格10000円程度)良いのかわからず悩みつづけて未だに買えません。後押しお願いします。ほとんど保存はしなく見たら消します

書込番号:14112533

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/05 21:04(1年以上前)

>動作確認できてないハードディスクでも基本的に認識しますか?

認識するはずですよ。私もVT3に動作確認できていないHDD(型番忘れた)を使用していましたから。

ただし、録画関係でトラブってもメーカーのサポートは期待できないでしょう。

書込番号:14112723

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/05 21:07(1年以上前)

別に特に高いわけではないので推奨品を使用した方が良いと思いますよ。
基本的にテレビ録画に対応してるUSB-HDDなら使用できると思いますけど、何か不具合が出たときに、そのHDDだと・・って言われるのもいやですからね。

書込番号:14112746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/05 22:07(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございました

優柔不断な自分が恨めしいやっぱり買うなら推奨品ですかね
ちなみにUSB3.0ってテレビ録画にも影響しますか?

書込番号:14113091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/05 22:13(1年以上前)

>ちなみにUSB3.0ってテレビ録画にも影響しますか?

しないですよ。

仮にトラブって録画データがパアになっても、推奨品だからといって録画データがザオリクするわけでもないから、どちらでもいいと個人的には思います。

書込番号:14113135

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/05 22:16(1年以上前)

テレビ側対応してないので関係ないと思います。

書込番号:14113152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

消音文字表示

2012/01/21 23:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:88件

ホームシアターで音声を出力したいので、テレビの音声を消音したら、画面の左下に消音文字が表示されます。この文字を非表示にする方法がわかりません。どなたか、わかりますか?
非表示にする方法がなければ、ボニュームを0にするしかありません。

書込番号:14051780

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/21 23:51(1年以上前)

おそらくですが、非表示にする事は出来ないと思いますよ。

リンクが可能なら表示されずに自動消音しますけどね。
シアター機は何でしょうか?

書込番号:14051870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/01/22 08:07(1年以上前)

浅草幸太郎さん 

私はVT2ですが、パナディーガ(HDMI出力2系統)2台とヤマハDSP-Z7をHDMI接続しています。
アンプの電源を入れてHDMI接続が認識されれば、テレビからの音は消えます。アンプの電源をOFF
にすればテレビから音が出ます。(テレビ側は操作なし)

クリスタルサイバーさんもお尋ねの様に、接続機器とケーブルは何でしょう?。

書込番号:14052736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/01/22 08:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
テレビ単体では、消音文字は消せなくて、シアター経由(HDMI)で接続し映像を見ると、テレビの音が自動で消音されるということですね。
私が所持しているシアターは、2004年購入のDHT-710(デノン)なので、HDMIインタフェースは装備されてません。残念です。

書込番号:14052766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/01/22 09:44(1年以上前)

テレビのボリュームをゼロにすると、「消音」表示は出ないのでは?

書込番号:14052988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/01/22 10:35(1年以上前)

どうもです。
テレビのボリュームを0にするやりかたは、承知です。
ものぐさなもので、以前のテレビ(2005年ハイビジョンプラズマ/日立)では、消音してシアターから音を出していました。そのときは、消音表示は消すことができていました。
テレビのメーカーによって考え方がちがうのでしょう。

書込番号:14053147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/22 11:30(1年以上前)

>テレビの音声を消音したら、画面の左下に消音文字が表示されます。

1分くらい放置したら勝手に消えませんか?

書込番号:14053368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/22 13:02(1年以上前)

しえらざーどさん。

私のVT3で消音して5分ほど放置してみましたが、消えないんでこういう仕様なんでしょうね。

書込番号:14053760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/01/22 21:47(1年以上前)

浅草幸太郎 さん、こんばんわ!

DHT-710をお持ちであるならば、別途アンプだけ購入し、HDMIで接続してはいかがですか?
最近はアンプも安く、2〜3万円位でそれなりの物が購入出来ますよ!

書込番号:14055902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/01/22 22:06(1年以上前)

検討を始めました。
最近のAVアンプはHDMI/3D対応、ブルーレイ向け音声対応など新技術が搭載されてますね。
時間をかけ検討します。

書込番号:14056017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/01/23 00:10(1年以上前)

浅草幸太郎さん 

>HDMIインタフェースは装備されてません。残念です。
>最近のAVアンプはHDMI/3D対応、ブルーレイ向け音声対応など新技術が搭載されてますね。
>時間をかけ検討します。

時間などかける必要はございません。HDMI端子の無いアンプなど即買い替えです。折角のBD音声
が聞けません。

※音量「0」ではなく1〜2なら消音表示は出ませんが・・?。

書込番号:14056731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2012/01/29 16:46(1年以上前)

AVアンプを購入しました。
DHT-710のスピーカーインピーダンス(4オウーム)対応で低価格のアンプが、パイオニアしかなかったので、VSX-S300を購入。
接続後、音声切り替えも正常にいきました。
ビエラリンクも正常動作できました。

書込番号:14083059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶からプラズマテレビへ

2012/01/12 16:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

42型ぐらいのテレビが欲しくなり近くの家電量販店へ。当初は液晶でもいいと思っていましたが動画に強く画質も何となく奥行き感があるプラズマに惹かれて42型のVT3を購入しました。画質には満足しています。あと音質をもう少し迫力があるものにしたいなあと考えています。本格的なホームシアターにするつもりはまだありませんが、とりあえず最初は3万から4万あたりで。お手頃なものはあるでしょうか?

書込番号:14013812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/01/12 17:10(1年以上前)

テレビとスピーカーの相性とかはありませんので、ホームシアターやアンプ、スピーカーの掲示板で聞いたほうがいいと思います。入門用なら、とりあえず↓あたりから選べばいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

書込番号:14013857

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/12 17:20(1年以上前)

そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:14013896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/23 09:58(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。
別件でまた色々と質問させてもらうと思いますが、その時も宜しくお願いします。

書込番号:14057564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷っています?

2012/01/04 06:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

皆さんこんにちは。

購入検討中であり、大体の価格交渉もしてきたので何か意見等頂ければ(価格、テレビの性能・・)と思い書き込みします。
とは言いながら若干背中を押してもらえればなとも考えています。

価格ですがブルーレイレコーダー(DMR-BZT710)も同時に購入したく、両者で抱き合わせて交渉しました。

@ヤマダ テレビ¥123,000          BD¥58,800 計181,800(同時購入Pt10,000)
           ¥133,000(Pt18% 23,940)  〃    計191,800 (Pt合計33,940)
Aケーズ     ¥118,000         BD¥53,000 計171,000
両者共にテレビの最初の値札は178,000でした。

最初の総支払額が安いのはケーズであり値引率がいいのは分かっております、
またヤマダのポイントを加味した場合、実質157,860となりケーズとの差は13,940です。
勿論ポイント還元率と現金値引率は違うとは分かっているつもり?ですが。

最初の総支払いを抑えるのならケーズ、ヤマダでの買い物は別にこれが最後と言う訳ではないのでポイントを付与された方が良いのか。みなさんどうしたら良いと思います。

それと中々購入踏み切れない要因の一つとして、実はやりたい放題の1歳児がおりまして
現在のブラウン管テレビにおもちゃをぶつけたり、手でべたべたさわると言う事があり
多少落ち着くまで待ったほうがいいのかなと思っています。

液晶だと保護シートがあるみたいですが、プラズマは無いのでしょうか?

書込番号:13976816

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/04 09:20(1年以上前)

とりあえず保護シートはやめた方が良いです。
上手くはれなかったり剥がす時にパネルに傷をつける場合もありますからね。

それに表面に既に映り込み軽減などの特殊なフィルターが施してある場合もあるので、液晶でもプラズマでも保護パネルを使用した方が良いですよ。

パネルでもやはり画質劣化は避けれられませんのでお子様が大きくなるまで我慢って感じですが、特に購入時期をずらす必要は私は無いと思います。

まあ、その辺の判断は人それぞれですが・・・・

どちらで購入するかに関してですが、長期保証などは考えていませんのでしょうか?
テレビもレコも精密機械になりますし、ブラウン管テレビやビデオデッキ等と比べて故障頻度が多い機器になります。
長く利用するのであれば長期保証には必ず入っておいた方がよろしいと思いますよ。

その辺の金額などによっても変わってきますね。。
ポイントで延長保障に入れたりする場合もありますし・・・
テレビの場合はヤマダのTHE安心に入っていれば、どこで購入したものでも冷蔵庫や洗濯機など数種の大型家電が保障されますので、そういった物も併用していった方が良い気がします。

後は設置は店舗にやってもらわないのですか?
設置設定サービスも有料だと思いますよ。

ちなみに、ポイントですがレコとテレビを接続するHDMIケーブルは付属されませんので、別途購入する必要があります。
ネット接続するならLANケーブルも必要です。
設置後に受信感度等でアンテナケーブルを交換した方が良い場合もでるかもしれません。

BDレコですからBDーRなど記録メディアもそのうちに必要になるでしょう。
BZT710なら外付けHDDとかも・・・

そういう部分から考えると、ポイント還元で実質安くなってるなら、私はそちらを選びますね。。

書込番号:13977136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2012/01/04 10:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。

すいません確かにシートは剥がす時面倒なので、どちらかと言えば画面の前にパネルを
置くと言った様なものです。プラズマでも保護パネルはあるんですね。

長期保証はケーズ、ヤマダ共に5年間無料保証、さらに設置設定も無料と言っていました。
その様な事で、購入価格以上の費用は発生はしない状況です。

HDMI(3D規格用)、LANケーブルについては既に持っているので現在は必要なしです。
でも、録画をすればBD-Rを必要になってくるでしょうね。

価格としては地方(福島県)の量販店としては十分下がった感じですか?
やはりこの辺が落としどころですかね?

もしヤマダでその後の付属品を購入したいと思えば、結局のところポイントでの購入の方が
いいですかね。(ヤマダスパイラルに陥るのか・・・)

確かに考え方ですが、後は初期投資を安く抑えるか否かですかね。

書込番号:13977251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/01/04 21:51(1年以上前)

ぱんくろまめっち さん、こんばんわ!

ヤマダで購入し、ポイントで保護パネルとBD-R、3Dグラスを購入されては?

恐らくこの3点で2万円分位だと思いますし、他にも視聴する家族がいるならば、3Dグラスの追加が必要になるのでは?と思います。

書込番号:13979959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2012/01/05 22:40(1年以上前)

TVモグラさん こんばんは。

そうなんですよね。
購入後は何かと必要な物が出てきそうなので、やはりポイントのあるヤマダで購入かな
と考えています。

昨日、再度購入予定のテレビを妻に見せるためにヤマダによったら
テレビの価格は見積もり取った時と同じでしたが、

BDレコーダーの価格が52,800と値下がっていました。BDレコもこの価格に
ポイントが付けばいいのにな。

でも見積もりの有効期間は一応明日までと言っていたけど、明日は仕事なんですよ。
日曜日は休みなのでその時まで最低でも同じ価格でやってくれるかな〜。

書込番号:13984443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/05 23:20(1年以上前)

>実はやりたい放題の1歳児がおりまして(中略)待ったほうがいいのかなと思っています。

スレ主さんの考え方次第でしょうけど、家財保険でクリアできないですかね?
私の加入している東京海上日動の家財保険では、「うっかりTVを落としてしまった」という
事故内容でもカバーしてくれてます。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/live/total_assist/shohin/hosho.html
TVを子どもが壊してしまった・・・という事例で適用されるかは代理店経由で確認しないと
わかりませんけど、窓ガラスを子どもが割ってしまったときは過去に2度ほどお世話になって
います。

>見積もりの有効期間は一応明日までと言っていたけど

ダメモトで、期日過ぎても再交渉してみてはどうでしょう。
あちらさんも売ってナンボの商売ですから、同条件までは対応してくれそうな気がします。
仮にダメでも、その見積りを持って他店/他社で交渉してみては。
ヤマダの条件をケーズに再提示して、ポイント換算後の差額1万円以内にならないか?的な
値引き上積み交渉をしてみるとか、必要なオプション品のサービスや条件優遇を頼むとか。

ちなみにHDMIケーブル、付属してないので別途購入要ですが、有名メーカーの製品だと数千
円します。条件交渉でサービスしてもらうのか、ケーブルなしの価格面で勝負するのか。
HDMIケーブルも、こだわりが無ければ、楽天などで数百円レベルで入手可能。実用上も問題
なく使えています。

書込番号:13984668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2012/01/16 09:27(1年以上前)

回答頂いた皆様ありがとうございました。

当初VT3 42インチ購入で検討していましたが、何回か店頭で見ているうちに
42と46インチが横並びしており画面の大きさが気になりだし46インチにしてしまいました。
ちなみにブルーレイレコーダー(DMR-BZT710)も同時に購入です。

価格交渉の結果。
@ケーズ テレビ\150,000             BD\50,000         計200,000(サービスでパナ製1.5HDMI、転倒防止マット)
Aヤマダ テレビ\172,000(Pt15% 25,800)  BD\53,800(Pt6%3,228) 計225,800(Pt39,028 ※同時購入Pt1万含む)

以上の様な感じでヤマダでは最初の支払額が多いものの 実質\186,772でケーズとの差は\13,228でした。やはり今後もBDメディア等々の購入はあるからPt付与でヤマダと考えていましたが、結果的にはケーズで決めました。

ちなみに、GTシリーズでインチアップをめざし価格面を下げようとも思いましたが、VTと比べて画質が赤みを帯びている感、その他色々があったためVTにしました。でも家に帰れば比較するものが無いのでGTでも満足いくのかもしれませんが、やはり後悔はしたくなかったので。

新製品がこれから出て良いものが出てはくると予想されるますが、いくら待ったところで
次々と新製品が出てくればいたちごっこですのでここらで決着を図りました。
ありがとうございました。

書込番号:14028801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/01/16 22:30(1年以上前)

ぱんくろまめっち さん、ご購入おめでとうございます!

V1等の1の付くシリーズ以降、パナのプラズマは少し赤みが強い傾向にあるので、
テクニカルからRドライブやRカットオフを−へ修正される事をオススメします。

当方のオススメ値ですが、Rドライブ・Rカットオフ共に−10〜−15位がオススメで、
全白画面表示でご自身の自然に感じる数値に合わせてみて下さい。

書込番号:14031342

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
パナソニック

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)