このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 11 | 2011年12月6日 01:09 | |
| 11 | 8 | 2011年9月9日 01:47 | |
| 19 | 9 | 2011年11月6日 11:47 | |
| 14 | 5 | 2011年8月29日 22:21 | |
| 10 | 10 | 2011年8月26日 17:50 | |
| 1 | 4 | 2011年7月19日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
TH-P42VT3を8月から検討しています。
9月1日に最安値102,850円がありましたけど、
またその金額になるのはいつごろでしょうか?
その金額になれば、購入するつもりです。
1点
冬のボーナス・年末セール頃を狙えば、その金額位にはなりそうですし、
場合によってはその金額以下まで下がるのではないかと予測しています。
書込番号:13575875
1点
>またその金額になるのはいつごろでしょうか?
予知能力でもない限り、誰にも答えなんてわからないような・・・
一般論で書くなら、「3月、9月の期末セール」「6月、12月のボーナスセール」時期は
いおりろな商品が値下げされることが多いので、次のチャンスは今年の年末あたりに
なるとは思います。それまでにもっと下がるのか、その時期になってももうそこまでは
下がらないのか、それは誰にも現時点ではわからないですけどね。
その次となると、来春のモデルチェンジ期でしょうか。その頃は3月の期末セールと
在庫処分セールが重なる可能性も高く、結構期待できる様な気はします。
書込番号:13575922
0点
TVモグラさん、flipper1005さん
お返事ありがとうございました。
今のところ、冬のボーナス・年末セール頃まで
待ってみます。
また、いい情報があれば教えてください。
書込番号:13579415
0点
同じようにこの機種を狙っていますが、9月末さがりませんでしたね^^;
ライバルの日立さんに対抗馬となる機種が無いからなのでしょうか?
今後、日立のGP08の性能と金額で変わってくるんでしょうか…。
書込番号:13581051
0点
久しぶりに価格comをみたら、109,397円になりましたね。
今購入すると、いろいろ特典がつきますけど
(3Dグラス+塔の上のラプンシェルなど)
通販で購入しても、もらえますか?
教えてください。
書込番号:13818530
0点
私も通販で購入しました。
応募用紙に領収書のコピーを添付してプレゼントの申込みをしたら、
3Dグラス(TY-EW3D3MW) と「塔の上のラプンツェル3D」が送られて来ました。
それとは別送で、申し込みしてない「パイレーツ・オブ・カリビアン3D」も
送って貰えました。
こういうのが来てしまうと、3Dディーガも欲しくなってしまいますね。
(まんまと Panasonic の戦略に乗せられてるみたい)
というわけで現在 DMR-BZT910-K の価格をモニター中です。
この VT3 のプラズマ・パネルは抜群に綺麗ですよ。是非オーナーになられることを
お勧めします。(この画質で11万円なら超お買い得と思いますが)
書込番号:13820098
0点
テトリスメーカーさん
お返事ありがとうございました。
その領収書は、運送会社が発行する「送り状(控え)兼代引金額領収書」でもよろしいですか?
まさしく3Dディーガも欲しくなってきますよ。
今、考えてるのはDIGA DMR-BRT300かDMR-BWT500どちらか迷ってます。
今日、25日オープンした名古屋駅前LABINAGOYA(ヤマダ電機)に行って来ました。
TH-P42VT3とDIGA DMR-BRT300で157,560円にしてもらったのですが、DMR-BWT500と迷っていたので辞めました。通販だとDMR-BWT500にしてそれぐらいの値段になるのかな------。
書込番号:13820304
0点
実は私も8月末の最低価格の再来を待っています。皆さんの意見から予想しますと、年末商戦に期待大ですが、待ち過ぎてまた値上がりする事も考えられますので、自分が決めた価格になった時が買い時だと思いますよ。
逆に、年末に需要が高まるのが分かっているので、店舗側が強気にならないかが心配ですが・・・。
書込番号:13820682
0点
B318Wさん、こんばんわ。
>> その領収書は、運送会社が発行する「送り状(控え)兼代引金額領収書」
>> でもよろしいですか?
私はあまり気にもせず、代引きの領収書のコピーを送りました。
それでいいみたいですよ。
それから私の場合は、プレゼントの申込みと同時に CLUB Panasonic に会員登録
して、「My家電リスト」に VT3 の登録もしておきました。
(申し込みしてない「パイレーツ・オブ・カリビアン3D」が届いたのは、
そういう理由かも知れない)
書込番号:13830192
0点
テトリスメーカーさん こんばんわ。
度々のご返事ありがとうございます。
<<プレゼントの申込みと同時に CLUB Panasonic に会員登録
<<して、「My家電リスト」に VT3 の登録もしておきました。
そうなんですか。いい情報ありがとうございました。
書込番号:13834087
0点
今、通販A−PRICEで何と104,800円タイムセールしてますよ。
ようやくここまで安くなりました。
書込番号:13855641
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
先月末からの価格暴落に期待をして、後少し下がれば購入をする予定でしたが・・・。一晩眠って次の日の価格にびっくりでした。決算時期でもあり、新製品の発売が予想される前なのに、この半端ない値上がり方は何なのでしょうか?再び今月の決算までに値下がりするのでしょうか?
ベストな買い時期を教えてください。
3点
自分も今月末が買い時という情報を信じ待つことにしてたんですか、先週半ばから上がり始めたので、思い切ってネットで買うことにしたんですが、買おうとしたら品切れ。
そこで、次の入荷と価格を問い合わせたらたまたま在庫があると言われ即決。今週末の届けてもらいます。
今の最安値くらいの値段で、Panasonicのシアターラックまでゲットできたので、満足してます。
結局ほしいときが買い時なんですよね。
次に自分の予算内に価格がさがったら即決されるのがいいのではと思います。
書込番号:13463834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最安値を更新する前に一度上昇。相場によくあるパターンです。
例えば円高の流れは変わらないが、「介入」という腕力を使えば、あるいは使おうとすれば一度相場は反転します。
しかし、大勢に変わりはありません。
「市場」を「公正価格」などと言い張っても、形成しているのは人心ですから小反発も日常茶飯事。
製造原価がいくらか知りませんが、やがてその値に至るのは間違いありませんよ。
書込番号:13463962
3点
貴重なご意見、ありがとうございます。
今現在、テレビ難民なので早く自分のお気に入りの商品が最低価格で買える日を待っていたのですが、何度かタイミングを逃し、VT3までも失敗したかと落ち込んでおりました。大体の予算は決まっているのですが、やはり底値に近い値段で購入しようと思っていましたので、次に予算内に値下がりしたら購入しようと思っています。もう少し様子を探って待ちたいと思います。
書込番号:13464140
2点
9月に入っての価格急騰は本当に凄いですね。
お盆くらいから8月末までの急落は、夏のボーナス&地デジ移行完了前の特需の当てが外れた在庫整理ですね。
お店は仕入れ→販売して利益→仕入れを繰り返して商売をしていますので、
在庫のダブつきは次の仕入れにも影響し、8〜9月はレコーダーやパソコンなど新製品発表もありますから尚更仕入れ資金を確保する必要があります。
今年の夏はそうした要因が絡み合ってお盆あたりから在庫処分合戦を招いたのでしょう。
それに加えて8月が決算だったビックカメラはかなり思い切った価格で販売してました。
そういった意味では、今年の8月の急落は絶好の買い時だったかもしれませんね。
殆どの通販ショップの在庫整理がつき、地デジ移行特需も見込めない現状では、余計な在庫を抱える事はしないでしょう。
今後の相場は年末までジリジリ下落、年度末の3月、来春の新商品発表後の処分セールあたりが最安値になってくると思われます。
後は通販ショップがゲリラ特価を出す可能性はありますので、こまめにチェックした方が良いかもしれませんね。
安く買う事が目的か
買って使う事が目的か
にもよりますが、
私は自分か納得できる金額なら迷わず買って、その商品を満喫すればよいと割り切ってます。
早くご納得のいく金額で3Dプラズマを堪能できる日が来るとよいですね。
書込番号:13466140
2点
そうだったのですか。そんな事情も知らずに決算の9月になれば底値になると思いこんでいました。毎日価格はチェックしていますが、年末や年明けまでは待てないので、もう少し様子を見て検討したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13467737
0点
あれだけの急落を目の当たりにした直後に購入するのは気持ちの整理がつきにくいですよね。
正直、通販価格は量販店の店頭価格が上がってしまってるので、しばらく期待しにくいと思います。
逆に量販店(池袋、新宿ビックやヤマダ)に行って交渉した方が良いかもしれません。
その際は、8月からあまりにも値段が上がって決断出来ない事を正直に伝え、出来る限り8月価格に近づけてもらうようお願いしてみてはどうでしょう?
既に需要の波は去ってますので思いのほか頑張ってくれるかもしれませんよ。
私が買うと決めていく際に良くやっているのは、まず売り場をうろうろして他の人が交渉している近くで条件提示の具合をチェックしながら自分の決断(どのくらいになれば買う)ラインを決めます。
気の合わない店員が近寄って来た時は、
「いくらになりますか?」
だけ確認して話をきりあげます。
その間に自分と一番気が合いそうな店員を選定しておき、最後はその店員さんをつかまえてアタック!です。
和やかな会話から、随分と高くなって残念な気持ちと今日にでも買いたい気持ちなどを伝えながら相手の売る気を引き出していき、決断ラインをクリアするまで粘り強く交渉します。
最後には妙に店員と仲良くなってオマケを付けてくれたりして、
通販の値段(安さ)だけで買うよりずっと楽しかったりしますよ。
長くなりましたが、いずれにしても良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:13468034
0点
やはり店頭価格も値上がりしているのですね。
新宿や池袋に出向きたいのですが、残念ながら地方都市に住んでいるので、東京へ出向く機会のついでがあれば良いのですが、配達の関係もあって、新宿で契約した商品を近隣の店舗から配達してくれれば良いのですが・・・。
確かに、気のあった店員さん選びは大切ですよね。その方法を参考にさせていただきます。
書込番号:13471470
0点
先月の価格はこの先は難しいと思いますよ。
時間が有るなら年末商戦でしょ。
今までは買い手市場だったが これからは売り手市場ですからね。
何店舗交渉されてもそんなにかわらなくなると思います。
あまりメーカーと量販店もTVから手を抜き始めてますよ。
書込番号:13476700
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
GT3とVT3はブルーレイを観たり調光した室内で観ると違いが出る場合があるということですが、V2のフルブラックパネルは、やはりGT3やVT3とはかなり違うのでしょうか?
当初は液晶でいいやと考えていたものの、500万:1のコントラストに惹かれてやはりプラズマだと思うようになり、しかし予算は抑えたい…V2けっこう安いな…と悩んでいます。
2点
こんにちは。
>>V2のフルブラックパネルは、やはりGT3やVT3とはかなり違うのでしょうか?
2D と 3Dですので 差(動画性能)はあります。
ただ V1からV2になった時ほどの 差(コントラスト)はあまり感じませんね。
GT3の方が鮮やか(明るい)感じがします。 <VT3と比較すると>
V1からV2:大きく進化
V2から*T3:3D機能以外はマイチェン
最近の液晶はコントラストが向上してきていますが、V2が安く手に入るならおすすめです。
書込番号:13457017
4点
私はVT3をお勧めします。
VT3がかなり安くなっていたので、買うつもりで近くのヤマダ電機に行き
ちょうどVT2とGT3とVT3が並んで展示してあったので
見てみましたが、VT3の方が発色がよく黒色がかなり黒っぽくて良い印象を受けました。
それを見て私はVT2からVT3に予定を変更して
126,000円のpoint15%付きで購入しました。
予算的にはちょっと厳しかったですけど満足しています。
あと、なんて言っても若干ですがVT2よりも消費電力が少なくなっているので、
よろしいかと………
書込番号:13457530
2点
店内で分るように、比べるとVT2の画面はどうしても暗いです。
あと精細感だとか早い動きに対しては特に違いは感じられないと思います。
VT2は電気代は食うしリモコンにアナログのボタンはあるで、やぱっりちょっと古さを感じます。
新しいモデルでは音質も改善され、インターネットのコンテンツも増て、VT3、GT3ともにかなり価格が下がってきているので、長期的に見れば新しいモデルを買っておいたほうが後悔がないと思います。
書込番号:13459991
3点
みなさまいろいろ教えて下さって有り難うございます。
本音ではやはりVT3が欲しいところなのですが、、、みなさまの意見を参考にしてもう少し悩んでみようと思います。
また、並べて比較できるお店を探してみます。ありがとうございました。
書込番号:13460550
1点
ビックカメラに行ってGT3とVT3をじっくりと1時間以上見比べてきました。
その時に店員さんが話してくれたのですが「VT3は"フル"ブラックパネルIIで、これはパイオニアの技術が生きている、しかしGT3のブラックパネルIIの場合はそこが違う」とのことでした。
そういうものだとは思っていなかったのでちょっと意外でした。
私自身そのあたりの流れに詳しくないのであれですが、、、
また別の店員さんにはアバター3Dを見せてもらってものすごく感動したのですが、「これでもオート機能の3Dだから、本物はもっと凄いですよ」とのことでした。とてもオートとは思えない3Dっぷりだったのですが(というかオートというものがあるとは知りませんでした)そういうものなのでしょうか。映像はアバターの他アニメなどダイジェストになっているデモ用ディスクといった感じでした。
今回じっくりと見比べて思ったのは、ずーっと観ているとたまに「お!?VT3のほうが良かったかも」と思うことがある、しかし私の感覚ではほぼ分からないことが多い、ということでした。
予算的にもGT3にいってしまいそうです…
書込番号:13472797
1点
結局はVT3に最適な環境、照明下で鑑賞すればその実力が分かるけれども、一般の環境で観る分には両者の違いが分からないということでしょう。
発売以来あらゆる雑誌などを読みましたが、VT3の映像がGT3に対してどこがどう優れているのかという、専門家の見解は皆無でした。
量販店ではVT3の方が5万ほど高いですが、その5万円というのは自己満足でしかないと思います。だから、GT3の売れているのでしょう。
5万円あれば、オーディオラックを買うか、新しいBDレコーダーを買った方が利口だと思います。
書込番号:13475744
3点
GT3とVT3の価格差は3万円位になりました。現物を量販店で比べてみますが、騒々しい環境のせいか、その違いがさっぱり分かりづらく、「黒さの違い」を店員の説明を聞いても感覚的に(見ていても)分かりませんでした。
ブルーレーをある整った場所で観賞する場合、違いが大きいのでしょうか?
3万円モアの投資が、画像と音声に価値があるのでしょうか?
実際の所、どうなんでしょうかね、、、、最近プラズマと液晶の違いが分かった初心者にはさっぱり分かりません。
音声に関しては、3万円で66 Wのウーハーが付いた SC-HTF5-M を同時に購入した方が音が良さそうに思うのですが、VT3には、それ以上の音質が予測されるのでしょうか?
暗めの環境で見比べた方の感想など、、、お伺いしたいです。
ほんと、予算が限られて、でも、少しでも良いモノを長く使いたいモノには迷うばかりです。
書込番号:13724526
1点
>>「黒さの違い」を店員の説明を聞いても感覚的に(見ていても)分かりませんでした。
画質に差がないなら 差額を音質UPに投資した方がトータル的な満足度は上がると思いますよ。
音はどの程度を期待されているか分かりませんが、薄型TVはどれも似たり寄ったりです。
書込番号:13725256
1点
あとはデザインの差でしょう。
個人的にはGT3のフレームが好きになれません。
久々のフルグラスフェイス復活に一気に購入意欲が湧いたもので、それだけでも数万円の差は払います。
とは言ってV2もお気に入りで使ってはいるんですけどねw
なんやかんや言っても映り込みの少なさは魅力ですから。
GT3も同様ですね。
書込番号:13729115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
早ければ10月頃に後継モデルが出るかもしれませんが、10月に出なければ来年の3月頃だと思います。
書込番号:13408866
5点
パナ場合、フルモデルチェンジが1年に一回ですので、こちらの後継機種の新製品が発売される事は無いと思います。
ここ数年パナの動向を見続けていますが、秋に発売されるのは大型クラスと追加モデル(マイナーチェンジ?)で、
ほぼ毎年同じ様な発売を繰り返しており、商品が切り替わるのは1年に一回でほぼ間違い無いと思います。
ちなみに価格が暴落しているのは、アナログ停波後での需要の落ち込みが原因で、新聞の記事等でも取り上げられていましたよ。
しかも8月・9月が決算の量販店が多く、需要の落ち込みと決算が合わさっての価格では無いかと思います。
書込番号:13410906
5点
文字の抜けがあり申し訳ありません。
× パナ場合 → ○ パナの場合
書込番号:13411206
2点
うれしい値下がりですね。
これに、新型の3Dメガネが、プレゼント企画でもあれば最高です。
9月9日過ぎに購入検討しています。
書込番号:13424881
0点
今日、梅田のヨドバシに立ち寄ると、何と188千円+10%に逆行していました。カカクコムと逆パターンです。
書込番号:13434715
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
パナソニックのプラズマテレビを購入予定なのですが、
GT3とVT3で迷っています。
これといって違いが分かりません。
価格はGT3のほうが少し安いので、
GT3でいいカナとも思います。
しかし少しの差しかないので、
VT3がとてもいいのであれば
VT3にと思っています。
みなさんいいところや
おすすめはどちらか教えてください。
1点
GT3とVT3の大きな違いは使っているパネルですかね。GT3はブラックパネルIIでVT3はフル・ブラックパネルIIです。あと明るい室内でテレビを見るときに気になる外光の反射も使っているパネルが違うので違うみたいです。
私はVT3を使っていますが、パナソニックの最高画質だけあってスポーツはもちろん映画もブルーレイで見ればすばらしいとしか言えません。私はまだ慣らし中なのであまり映像を明るくして見ていないのですがそれでも十分綺麗に見れています。買ってよかったと思いました。それぞれ個人差があるので近くの電気屋さんに行って見てみた方が良いと思いますよ。後悔はしたくなものでしょ誰だって
書込番号:13396030
0点
やはり予算があるなら上のクラスのVT3がいいのではないでしょうか。上のクラスを買っておいた方が後から後悔もあまりないですよ。
書込番号:13396235
3点
パネルが違う
小型だけどウーハー搭載
HDMIの個数
違いはこの辺でしょうか
書込番号:13396640
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/SortID=12904448/
↑やはり、過去にも同じ事で迷っている方がおられました。
大きな違いは、USBHDDの録画機能と、HDMIの数ですね。
書込番号:13396804
2点
どの家電店でもGT3とVT3両方並べてありますが、どちらが高画質かというのはどんなに見比べても分かりません。
むしろGT3の明るく、光沢ある映像に見えます。
VT3に最も適した環境下ではその実力が発揮されるのか知れませんが、しょせんはその程度の世界です。
HDMIの数が多い、音が多少いい。VT3を買うメリットはこの程度です。
量販店ではVT3の方が5万円ほど高いようですが、それだったらGT3を買ってオーディオラックなどに予算を当てた方が賢明だと思います。
VT3のちょっと安っぽいつくりの銀の枠は個人的には好きになれません。
書込番号:13397719
0点
他にもVT3には良い所があり、前面強化ガラスなので、画面強度もGT3よりも高く、
色域を120%に広げる、高画質回路ハリウッドカラーリマスターを搭載しています。
金額も少しの差にしか感じないのであれば、VT3を購入された方が、後々後悔する事も少ないのではないかと思います!
書込番号:13397782
0点
気合いをいれて部屋を暗室状態ならVT3でしょうね。
デザイン性は優位なVT3にも様々デメリットがありますね。 ・前面ガラスのため映りこみがある。
・低反射ディープブラックフィルターになり上下の視野角が悪い。
・グレースケール映像での色ムラがある(製造ロットによる?)
地デジでの試聴ならGT3でもいいがBlu-rayを見るならVT3でしょうね。
まぁGT3とVT3の価格差は殆ど無いためVT3が良いかと。
ただGT3もVT3も自然色とかけ離れたパナ独自色なので画質設定での追い込みは必須です。
書込番号:13397949
0点
>ただGT3もVT3も自然色とかけ離れたパナ独自色なので画質設定での
追い込みは必須です。
前ブランドのタウのデジタルテレビ(TH-32D60とか)の映像を見るとVT3
の画にそっくりです(笑)。パイオニアKUROの事実上の後継なので、KUROと
比較されることが多いですが(スレが荒れることも多いですよね)、タウの
ブラウン管テレビの画を見ると、パナのプラズマテレビの画作りの系譜は
むしろこちらという印象が強いです。色が深いのですが、「色がベタ」と
の評価をもらうことも多いです。
追い込みは必須です。ピクチャを落としてやや暗めにしても、黒レベル
も同時に落としてやれば、そんなに暗く感じません。色を薄めにしてから
赤みを抑えながら好きな画質に調節してやればいいです。失敗しても元
([標準])に戻せますので、存分に弄ってみては。画質設定をいじらずに
「なんか色が濃すぎで気分が悪い」なんて思っている方がいたらちょっと
もったいないですね。
書込番号:13406103
3点
調整ありきでの話なら液晶のフラッグシップ機の方が苦労はあるが面白いと思うな。
VT3、GT3ならHX920っていう方向もあると思う。
ソースによってはVT3 GT3の画質設定を標準にしてDVDO EDGEで調整した方がいいのかも。
あとは新ユニフィエVT4を待つのも有りかと
書込番号:13409315
1点
T-KAWA様の(TH-32D60とか)の映像を見るとVT3の画にそっくりです。とのコメントを拝見するとまたまたVT3が欲しくなってしまいます。といいましても、
7月の始めに考え抜いた末に37DT3を購入してしまいました。液晶テレビの得て不得手に納得しての購入でした。
で、私まだTH-32D60ではないですがTH-32D30を併用しています。やっぱり液晶画質はブラウン管画質と比べるとのっぺり画質でいけません。量販店に何回も行き液晶画質に納得だったのですが、
42VT3が安くなった今再度欲しくなりました。
私もパナの画質、特に色合いが大好きです。
書込番号:13421257
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
今までブラウン管を使用していたのですが、色々悩んでこの機種を購入し、ついに我が家も地デジ化です。
明日届くので、非常に楽しみです。
我が家には猫がおりまして、傷つけられないか心配です。
そこで質問なのですが、プラズマにも液晶保護パネルもしくはシートは必要なのでしょうか?
大切に使用していきたいのでアドバイスお願いします。
1点
一応強化ガラスではありますが傷は付きます。
心配なら保護フィルム等は有効かもしれませんが、ニャンを近づけない工夫をされた方が早いのでは?
ニャンが嫌いな臭いのするもの(柑橘系の芳香剤等)をテレビの前付近に置いておけば有効のようです。
書込番号:13263659
0点
プラズマでも表面には映り込み軽減などの特殊なフィルターが施工されていますので、傷に対しては特に液晶と同様と考えた方が良いですよ。。
ペットが触れる環境や小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら、たとえプラズマでも保護パネルをした方が良いです。。
シートなど張るタイプは元からのフィルムを傷つける恐れもあるのでお勧めはできませんけどね。。
書込番号:13266143
0点
アドバイスありがとうございます。
子供もいるし、心配なので保護パネルを買うことにします。
おすすめのものはありますでしょうか?
グレアかアンチグレアのどちらの方が見やすいでしょうか?
書込番号:13267193
0点
保護パネルを使用すると、画質が落ちますので、画質の劣化を極力抑えるならグレアでしょう!
ただ映り込みが激しい環境なら、画質劣化に目をつむり、アンチグレアという選択でも良いと思います。
ちなみに壁掛けなんてどうでしょう?
これなら画質が劣化しませんし、余程暴れん坊な猫ちゃんで無ければ、手出ししない様な気がします。
書込番号:13272520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


