このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年9月12日 17:33 | |
| 1 | 11 | 2011年9月22日 15:09 | |
| 11 | 8 | 2011年9月9日 01:47 | |
| 19 | 9 | 2011年11月6日 11:47 | |
| 3 | 3 | 2011年9月3日 13:53 | |
| 14 | 11 | 2011年9月10日 07:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
[13307998]
↑こういうことも起こり得るようです。私も50VT3ユーザーですが私は全く気にせずにゲームをプレイしています。
書込番号:13483112
0点
ロールプレイングゲームみたいな操作しないと画像が変わらないゲームを
やらなければ特に問題無いと思いますよ。
書込番号:13483940
0点
焼き付きがあるって知ってるのであれば、ゲームしても別によろしいと思いますし、そう簡単に焼き付かないと思いますよ。。
私も朝から晩まですることはないので、あまり気にせずゲームしてますが、長時間される・・・気になるようなら小まめに残像確認すればよいですし・・・
残像が出てればしばらく控える・・といった方法なら問題ないでしょう。。
ゲームメインの方なら面倒かもですが・・・
書込番号:13490629
![]()
0点
ずるずるむけポン さん 配線クネクネ さん クリスタルサイバー さん
お返事ありがとうございます。
プレイ時間を確認しながらRPGをやっていこうと思います
エージング中だし、ほどほどにやろうとおもいます。
書込番号:13491304
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
お返事ありがとうございます。
できれば何円から何円まで下がり、ポイントが何%ついたなど
詳細な事を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:13474782
0点
一週間前に池袋のヤマダとビックに行き購入しました。
金額のやり取りは忘れたけど・・・
最終的に、ヤマダで、164000-5000(古いテレビ同時回収)+20%
実質127200円になりましたよ。
最後の最後で、
164000-5000(古いテレビ同時回収)+18%
だったのを、その場で嫁電話して、HDMIのケーブルくらいつけてと言ってるっといって
ポイントを20%まで引き上げてもらいましたww
参考になるか分かりませんが。
書込番号:13498909
![]()
0点
三角スケール1/100さん、情報ありがとうございます!
一週間前の池袋でも、164000-5000(古いテレビ同時回収)+20%
までが限界なんですか...
決算月なのに先月と違いすぎる...
また元の価格になることはないんですかね?
個人的に、せめて実質11万円ジャストにはしてほしいのですが。
とりあえず池袋の現状が分かることができました。
ありがとうございます。
書込番号:13499139
0点
9月1日時点で有楽町のビックですが、128000円の15%まで出してもらえましたよ。
カードを作ることが条件でしたが
書込番号:13500163
![]()
0点
gogo22さん、情報ありがとうございます!
9月1日で128000円の15%でたんですか!?
確か27日にはどこも一斉に値上がりして、
その後、そこまでの値引きに取り合ってくれる店は無いとあったんですが。
カードを作ることが条件だったら、まだ持ってないし入りますよ!!
ちなみに交渉したのは有楽町のビックだけですか?
書込番号:13500233
0点
池袋はやる気なかったです。
この値段はおそらく一日に何度も出せる値段ではなく、その人が上とどれだけ交渉できるかの力関係、あと上の考え方もありますので、あきらめずにあちらこちらでやってみてください。
メーカーヘルパーは今必死だと思うので、出来そうなパナソニックの人を探すのがコツかもしれません。
書込番号:13500358
0点
gogo22さん、再三に渡ってありがとうございます!
池袋はあまり値引いてくれないんですか...
三角スケール1/100さんの教えてくれた池袋の情報は
私が住んでる場所の表示価格と同じで、Pが10%違うという内容ですしね。
自分の中では池袋と新宿を回れば少なくとも13万の15%くらいは引き出せるのかもしれないと思っていましたが、他の場所も回った方がいいんですね。
とりあえず、池袋、新宿、有楽町は回ってみようと思いますが、
他にも回った方がいいかもしれない場所というのはご存知でしょうか?
書込番号:13500458
0点
その辺りを当たれば良いと思います。
新宿西口はヨドバシ、ハルク、ラビ取り敢えず回ってみるといいと思います。
ラビはあまりポイント付かないかも
書込番号:13502611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
gogo22さん、ありがとうございます!
教えてもらった複数の店舗で交渉して、1ヶ月前の状態に近いところまで出せるように頑張ってきます!!
情報とアドバイスありがとうございました!!
書込番号:13503613
0点
返信遅れてすみません。
先日の3連休に池袋・新宿・有楽町に行ってきました。
色々回って、14万の20%だしてもらい価格comで5年保証を付けてもらうのと同等になったので購入してきました。
回ってみて各店舗で値段の付け方が全く違うということを実感させられました。
情報をくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13533388
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
先月末からの価格暴落に期待をして、後少し下がれば購入をする予定でしたが・・・。一晩眠って次の日の価格にびっくりでした。決算時期でもあり、新製品の発売が予想される前なのに、この半端ない値上がり方は何なのでしょうか?再び今月の決算までに値下がりするのでしょうか?
ベストな買い時期を教えてください。
3点
自分も今月末が買い時という情報を信じ待つことにしてたんですか、先週半ばから上がり始めたので、思い切ってネットで買うことにしたんですが、買おうとしたら品切れ。
そこで、次の入荷と価格を問い合わせたらたまたま在庫があると言われ即決。今週末の届けてもらいます。
今の最安値くらいの値段で、Panasonicのシアターラックまでゲットできたので、満足してます。
結局ほしいときが買い時なんですよね。
次に自分の予算内に価格がさがったら即決されるのがいいのではと思います。
書込番号:13463834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最安値を更新する前に一度上昇。相場によくあるパターンです。
例えば円高の流れは変わらないが、「介入」という腕力を使えば、あるいは使おうとすれば一度相場は反転します。
しかし、大勢に変わりはありません。
「市場」を「公正価格」などと言い張っても、形成しているのは人心ですから小反発も日常茶飯事。
製造原価がいくらか知りませんが、やがてその値に至るのは間違いありませんよ。
書込番号:13463962
3点
貴重なご意見、ありがとうございます。
今現在、テレビ難民なので早く自分のお気に入りの商品が最低価格で買える日を待っていたのですが、何度かタイミングを逃し、VT3までも失敗したかと落ち込んでおりました。大体の予算は決まっているのですが、やはり底値に近い値段で購入しようと思っていましたので、次に予算内に値下がりしたら購入しようと思っています。もう少し様子を探って待ちたいと思います。
書込番号:13464140
2点
9月に入っての価格急騰は本当に凄いですね。
お盆くらいから8月末までの急落は、夏のボーナス&地デジ移行完了前の特需の当てが外れた在庫整理ですね。
お店は仕入れ→販売して利益→仕入れを繰り返して商売をしていますので、
在庫のダブつきは次の仕入れにも影響し、8〜9月はレコーダーやパソコンなど新製品発表もありますから尚更仕入れ資金を確保する必要があります。
今年の夏はそうした要因が絡み合ってお盆あたりから在庫処分合戦を招いたのでしょう。
それに加えて8月が決算だったビックカメラはかなり思い切った価格で販売してました。
そういった意味では、今年の8月の急落は絶好の買い時だったかもしれませんね。
殆どの通販ショップの在庫整理がつき、地デジ移行特需も見込めない現状では、余計な在庫を抱える事はしないでしょう。
今後の相場は年末までジリジリ下落、年度末の3月、来春の新商品発表後の処分セールあたりが最安値になってくると思われます。
後は通販ショップがゲリラ特価を出す可能性はありますので、こまめにチェックした方が良いかもしれませんね。
安く買う事が目的か
買って使う事が目的か
にもよりますが、
私は自分か納得できる金額なら迷わず買って、その商品を満喫すればよいと割り切ってます。
早くご納得のいく金額で3Dプラズマを堪能できる日が来るとよいですね。
書込番号:13466140
2点
そうだったのですか。そんな事情も知らずに決算の9月になれば底値になると思いこんでいました。毎日価格はチェックしていますが、年末や年明けまでは待てないので、もう少し様子を見て検討したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13467737
0点
あれだけの急落を目の当たりにした直後に購入するのは気持ちの整理がつきにくいですよね。
正直、通販価格は量販店の店頭価格が上がってしまってるので、しばらく期待しにくいと思います。
逆に量販店(池袋、新宿ビックやヤマダ)に行って交渉した方が良いかもしれません。
その際は、8月からあまりにも値段が上がって決断出来ない事を正直に伝え、出来る限り8月価格に近づけてもらうようお願いしてみてはどうでしょう?
既に需要の波は去ってますので思いのほか頑張ってくれるかもしれませんよ。
私が買うと決めていく際に良くやっているのは、まず売り場をうろうろして他の人が交渉している近くで条件提示の具合をチェックしながら自分の決断(どのくらいになれば買う)ラインを決めます。
気の合わない店員が近寄って来た時は、
「いくらになりますか?」
だけ確認して話をきりあげます。
その間に自分と一番気が合いそうな店員を選定しておき、最後はその店員さんをつかまえてアタック!です。
和やかな会話から、随分と高くなって残念な気持ちと今日にでも買いたい気持ちなどを伝えながら相手の売る気を引き出していき、決断ラインをクリアするまで粘り強く交渉します。
最後には妙に店員と仲良くなってオマケを付けてくれたりして、
通販の値段(安さ)だけで買うよりずっと楽しかったりしますよ。
長くなりましたが、いずれにしても良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:13468034
0点
やはり店頭価格も値上がりしているのですね。
新宿や池袋に出向きたいのですが、残念ながら地方都市に住んでいるので、東京へ出向く機会のついでがあれば良いのですが、配達の関係もあって、新宿で契約した商品を近隣の店舗から配達してくれれば良いのですが・・・。
確かに、気のあった店員さん選びは大切ですよね。その方法を参考にさせていただきます。
書込番号:13471470
0点
先月の価格はこの先は難しいと思いますよ。
時間が有るなら年末商戦でしょ。
今までは買い手市場だったが これからは売り手市場ですからね。
何店舗交渉されてもそんなにかわらなくなると思います。
あまりメーカーと量販店もTVから手を抜き始めてますよ。
書込番号:13476700
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
GT3とVT3はブルーレイを観たり調光した室内で観ると違いが出る場合があるということですが、V2のフルブラックパネルは、やはりGT3やVT3とはかなり違うのでしょうか?
当初は液晶でいいやと考えていたものの、500万:1のコントラストに惹かれてやはりプラズマだと思うようになり、しかし予算は抑えたい…V2けっこう安いな…と悩んでいます。
2点
こんにちは。
>>V2のフルブラックパネルは、やはりGT3やVT3とはかなり違うのでしょうか?
2D と 3Dですので 差(動画性能)はあります。
ただ V1からV2になった時ほどの 差(コントラスト)はあまり感じませんね。
GT3の方が鮮やか(明るい)感じがします。 <VT3と比較すると>
V1からV2:大きく進化
V2から*T3:3D機能以外はマイチェン
最近の液晶はコントラストが向上してきていますが、V2が安く手に入るならおすすめです。
書込番号:13457017
4点
私はVT3をお勧めします。
VT3がかなり安くなっていたので、買うつもりで近くのヤマダ電機に行き
ちょうどVT2とGT3とVT3が並んで展示してあったので
見てみましたが、VT3の方が発色がよく黒色がかなり黒っぽくて良い印象を受けました。
それを見て私はVT2からVT3に予定を変更して
126,000円のpoint15%付きで購入しました。
予算的にはちょっと厳しかったですけど満足しています。
あと、なんて言っても若干ですがVT2よりも消費電力が少なくなっているので、
よろしいかと………
書込番号:13457530
2点
店内で分るように、比べるとVT2の画面はどうしても暗いです。
あと精細感だとか早い動きに対しては特に違いは感じられないと思います。
VT2は電気代は食うしリモコンにアナログのボタンはあるで、やぱっりちょっと古さを感じます。
新しいモデルでは音質も改善され、インターネットのコンテンツも増て、VT3、GT3ともにかなり価格が下がってきているので、長期的に見れば新しいモデルを買っておいたほうが後悔がないと思います。
書込番号:13459991
3点
みなさまいろいろ教えて下さって有り難うございます。
本音ではやはりVT3が欲しいところなのですが、、、みなさまの意見を参考にしてもう少し悩んでみようと思います。
また、並べて比較できるお店を探してみます。ありがとうございました。
書込番号:13460550
1点
ビックカメラに行ってGT3とVT3をじっくりと1時間以上見比べてきました。
その時に店員さんが話してくれたのですが「VT3は"フル"ブラックパネルIIで、これはパイオニアの技術が生きている、しかしGT3のブラックパネルIIの場合はそこが違う」とのことでした。
そういうものだとは思っていなかったのでちょっと意外でした。
私自身そのあたりの流れに詳しくないのであれですが、、、
また別の店員さんにはアバター3Dを見せてもらってものすごく感動したのですが、「これでもオート機能の3Dだから、本物はもっと凄いですよ」とのことでした。とてもオートとは思えない3Dっぷりだったのですが(というかオートというものがあるとは知りませんでした)そういうものなのでしょうか。映像はアバターの他アニメなどダイジェストになっているデモ用ディスクといった感じでした。
今回じっくりと見比べて思ったのは、ずーっと観ているとたまに「お!?VT3のほうが良かったかも」と思うことがある、しかし私の感覚ではほぼ分からないことが多い、ということでした。
予算的にもGT3にいってしまいそうです…
書込番号:13472797
1点
結局はVT3に最適な環境、照明下で鑑賞すればその実力が分かるけれども、一般の環境で観る分には両者の違いが分からないということでしょう。
発売以来あらゆる雑誌などを読みましたが、VT3の映像がGT3に対してどこがどう優れているのかという、専門家の見解は皆無でした。
量販店ではVT3の方が5万ほど高いですが、その5万円というのは自己満足でしかないと思います。だから、GT3の売れているのでしょう。
5万円あれば、オーディオラックを買うか、新しいBDレコーダーを買った方が利口だと思います。
書込番号:13475744
3点
GT3とVT3の価格差は3万円位になりました。現物を量販店で比べてみますが、騒々しい環境のせいか、その違いがさっぱり分かりづらく、「黒さの違い」を店員の説明を聞いても感覚的に(見ていても)分かりませんでした。
ブルーレーをある整った場所で観賞する場合、違いが大きいのでしょうか?
3万円モアの投資が、画像と音声に価値があるのでしょうか?
実際の所、どうなんでしょうかね、、、、最近プラズマと液晶の違いが分かった初心者にはさっぱり分かりません。
音声に関しては、3万円で66 Wのウーハーが付いた SC-HTF5-M を同時に購入した方が音が良さそうに思うのですが、VT3には、それ以上の音質が予測されるのでしょうか?
暗めの環境で見比べた方の感想など、、、お伺いしたいです。
ほんと、予算が限られて、でも、少しでも良いモノを長く使いたいモノには迷うばかりです。
書込番号:13724526
1点
>>「黒さの違い」を店員の説明を聞いても感覚的に(見ていても)分かりませんでした。
画質に差がないなら 差額を音質UPに投資した方がトータル的な満足度は上がると思いますよ。
音はどの程度を期待されているか分かりませんが、薄型TVはどれも似たり寄ったりです。
書込番号:13725256
1点
あとはデザインの差でしょう。
個人的にはGT3のフレームが好きになれません。
久々のフルグラスフェイス復活に一気に購入意欲が湧いたもので、それだけでも数万円の差は払います。
とは言ってV2もお気に入りで使ってはいるんですけどねw
なんやかんや言っても映り込みの少なさは魅力ですから。
GT3も同様ですね。
書込番号:13729115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
3D番組を外付けHDDもしくはSDカード に録画した場合、3D番組として再生できるんでしょうか?それとも再生時には2D番組になってしまうのでしょうか?
カタログには具体的な記載はなくてご質問させて頂きました。
ちなみに現在使っている録画機は、3D非対応のパナ製BDレコーダです。
1点
テレビの3D番組は右目用と左目用の映像を並べて放送しているだけで、放送自体はおなじです。したがって3D非対応機器だろうが対応機器だろうがどこにどのように録画しても中味はおなじです。
というか機械にはそれが2Dなのか3Dなのかすらわかりません。3D対応テレビで3Dモードに切り替えてはじめて3Dとして表示されます。それ以外は2D画面が左右にならんで表示されるだけです。
なお、レコーダーで3D対応している、というのは、Blu-ray 3Dに対応しているという意味で、テレビの3D放送は関係ありません。
BS11で紀行番組を3D放送しています。BSが見れるなら、実際に見て録画すればどういう風になっているか判ります。
書込番号:13448285
![]()
1点
>3D番組を外付けHDDもしくはSDカード に録画した場合、3D番組として再生できるんでしょうか?それとも再生時には2D番組になってしまうのでしょうか?
3D番組として再生できます。
放送は通常の(2Dの)放送として送られており、今までの通常の録画機で録画できます。
再生時に、左右に並んだ右目用左目用の映像を、3D用にテレビに映し出すことで3D画像として見ることができます。
書込番号:13450858
![]()
1点
P577Ph2mさん、しえらざーどさん回答ありがとうございます。
外付けHDDもしくはSDカード 、あるいは通常のBDレコーダでも録画した番組は、3Dテレビがあれば3Dとして視聴できるということが理解できました。
どうやら来年のロンドン五輪で一部3D放送が期待できそうですので、購入を検討しようと思います。
書込番号:13453351
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
初めまして。
いつもみなさんのクチコミを参考にさせて頂いております。
価格.comで液晶とプラズマのレビューとクチコミを読んでいるうちに気持ちがプラズマに傾き
ヤマダ電機で42VT2が最後の一台と言われ7月7日に96800円(5年保証)で購入。
ところが運悪く・・・すぐに初期不良でパネル交換になり交換後にサービスマンがチェックするとグレースケール?で中央に3cm幅の横縞が見える為、「販売店で製品交換してもらえませんか?」と言われヤマダ電機で交換する事に。
翌日、ヤマダ電機から電話があり「パナソニックにVT2の在庫が無い為VT3でいいですか?」と言われ喜んで交換する事になりました。
しかし交換したVT3がなんと設置してから3時間で縦線がでまして・・・・・再度交換にw
まさか2ヶ月弱で3台目になるとは思いもしませんでした。
ヤマダ電機とパナソニックの方の対応が良く、まさかのVT3になった事で結果的にいい買い物?をしたな〜って思いますw
6点
柊の森さん野良猫のシッポ。さん コメントありがとうございます。
残念ながらまた交換か返金になりそうです・・・・
画面上部2cm幅に右から左まで真っ直ぐチラツキが酷く常に薄い青のジャミジャミが出てる状態です。ダイナミック オート リビング スタンダートに変えても変わらず、リセットも試しましたが変わりませんでした。
SDーカードに真っ白な画像を入れてVT3に写してもやはり上2cmのみチラつきます。
昨日、市内のジョーシンと100満ボルトにSDーカード持参で見に行ったら各VT3にその様な現象はありませんでした。
最後にヤマダ電機に行きまして確認しましたら42VT3が自分と同じ現象で他の50型、各GT3、各ST3では確認できませんでした。
ヤマダ電機のスタッフも「コレはかなり気になりますね」とパナに電話していただき今週金曜日に見てもらう予定です。
あと気になるのが暗室で映画を見ている時に気づいたのですが、回想シーンに行く時とかに画面が真っ白になるシーンでなにか緑?なのか分かりませんが、かなり靄が掛かったような感じです。
SDカードの白画像で確認してみたらやはり何かモヤモヤしたものが見えます。
42VT2では無かったのでかなり気になりますので金曜にサービスマンが来たら聞いてみたいと思います。
書込番号:13469898
0点
ちょっwまたですかw 不具合ピックアップかよ!、と思える程の当たりっぷりですねw
あっしのとこは42VT2ですが、良い子にしてますよ〜wノイズとかも有りませんし。G音は有りますがw
代わり持参で来てくれるといいですね!
VT3安いですね・・・。去年の9月下旬頃VT2を164000円で購入したっけ・・・高かったなw消費電力も・・・・・高かったなw 50VT3よか高いんだものw
書込番号:13470689
0点
またですかぁ〜 お気の毒です。
ちょっと思ったんですけど、電源関係は大丈夫なんでしょうか?
100V±3%の電圧は出ているんでしょうか?
ジャミジャミがどう言うものかはわかりませんが、
きちっと電圧が出ていないと画面にモヤモヤ見たいのが出ることがあるので
とりあえず、テスターでコンセントからの電圧をあたってみるといいかもしれないですよ
自分も買った電化製品がたびたび不具合を起こす事があって、テスターであたって見たところ
通常は100V無ければいけない所、94Vしかなくて電力会社に調整してもらった事があります。
調整してもらってからは嘘のように不具合が出なくなりました、なので調べてみるといいかもしれないですよ
書込番号:13471039
0点
野良猫のシッポ。さん
>ちょっwまたですかw 不具合ピックアップかよ!、と思える程の当たりっぷりですねw
当たるならもっと別ないい物に当たりたいですw
>あっしのとこは42VT2ですが、良い子にしてますよ〜wノイズとかも有りませんし。G音は有りますがw
VT2の時はG音ってなんだろう?って気にならなかったのですが、いまノイズが出てるVT3は常にビィージーーの様な音が出てます。
ちゃみ1さん
>電源関係は大丈夫なんでしょうか?
電源は頭に入れて無かったです。明日パナの人が来るので症状が治まらなかったら一度電力会社の人に電圧を測ってもらいます。
>ジャミジャミがどう言うものかはわかりませんが
なんて言うんでしょうか・・・視聴距離で見ると上部1cm幅だけザラザラした様に見えまして・・
SDカードで全白画面で確認するとその部分だけ薄い青緑の砂嵐みたいにに見えます。
写真を撮ろうと思いましたがうまくいきませんでした;;
書込番号:13473340
0点
これこそ『塞翁が馬』。
悪かった事が、良くなって、良かったと思ったら、悪くて・・・だけどこれだけ連続するとかえって良かったかも知れません。
ヤマダの対応も一応良いみたいなので、その担当者と仲良くなっておけば良いかも。
書込番号:13479652
2点
柊の森 さん
その担当者と仲良くなっておけば良いかも。という事ですが、まさにその通りだと思います。
よって、ナイス一票!!
じゃむG さん
良い担当者を見つけたら、柊の森 さんのおっしゃる通り、仲良くなっておいた方が良いですよ!
トラブルがあっても迅速に対応してくれるのと、欲しい商品があった時、顔パスで超特価を出してくれる場合も・・・。
(相手も人間です、好意にしている人には、出来るだけの事はやってくれると思います。)
書込番号:13479875
0点
柊の森さん
>これこそ『塞翁が馬』。
本当そうです。 結局、ヤマダ電機の対応としてはこれだけ不具合が続くと対応が難しく一度返金させて欲しいとの事で、振り出しに戻りましたw
内容として、今日パナソニックの修理担当者が来て確認して貰ったのですが、「こんな症状見たことないです。連続して迷惑掛けていますので販売店で一度返金の形でよろしいですか?」と進められましてヤマダ電機の意向もあり返金となりました。
ヤマダ電機の方にも何度も頭を下げられて、なんだか複雑な気分でしたね。(当たった製品が悪いだけなのに)
テレビも手元に無くなり、ヤマダ電機にも価格に添える製品の在庫が無く(購入した金額96800円なので)
地元を回り在庫のあった液晶テレビを急遽買う事になり、とりあえずテレビは見れますw
書込番号:13479914
0点
TVモグラさん
柊の森さんの言うとおり、その担当者と仲良くなっておけば良いですね。
ヤマダ電機で毎回接客して頂いているのは副店長でして・・・結構相談にも乗って頂いております。
今回の不運の以前に液晶テレビを1台と友人に副店長を紹介して商談の結果ブラビアの55HX920とブラビアシアターラックを購入して(うらやましいですw)それ以来ですね。副店長と仲良くさせて頂いてます。
色々ありましたが、結果よかったと思います。 また余裕が出来たらプラズマは欲しいですね。狙うはVT4!(発売直後はとても手が出ませんがw)
書込番号:13480342
0点
おおふ、手放す結果になりましたか・・・残念。 VT3は良いTVのはずが不具合の連続、まさに残念な結果ですね。
VT4狙いのようですが、来年の3月あたりでしょうかね?あっしも密かに狙ってますw
消費電力も更に下がってるでしょうからねw
今は安いTVでVT4まで貯蓄しとくんだ!
書込番号:13481063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


