このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2012年5月6日 16:38 | |
| 7 | 3 | 2012年5月3日 23:40 | |
| 1 | 5 | 2012年5月1日 10:14 | |
| 4 | 1 | 2012年4月26日 04:21 | |
| 14 | 8 | 2012年4月22日 22:35 | |
| 3 | 4 | 2012年4月20日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
プラズマ初心者です。
口コミを参考に先週購入しましたが、皆様が書かれているほど高画質では無いように感じます。
(5年前に購入したAQUOSの方が細部まで綺麗に表示されています・・)
多分、初期設定のまま使用しているのが原因と思われます。
皆様はどうのように画質設定をされていますか?
宜しくお願い致します。
3点
アクオスの場合、ぱっと見たときに綺麗に見えるよう、味付けがしてあります。
プラズマのビエラは、元の画像にわりと忠実な描写になるよう、味付けがしてあります。
私が以前見比べて感じたことを書いてみます。
アクオスのほうがビビットでメリハリがあるように感じるので、一見画質が良く見える。
メリハリにこだわりすぎて、全体的に精細感や質感がつぶれがちに。
ビエラはブラウン管に近い動作原理ということもあり、発色や質感は現代のテレビの中では一番よく再現されている。
その分、元画像の粗も目立つ。
画質の定義は人それぞれですし、長年使ってこられたテレビに目が慣れているとうことも影響しているのだともいます。
調整するとすれば、色味を濃いめにして、コントラストを少し上げるくらいですね。
あまり強くすると、画面やけが早くなりますからご注意を。
(プラズマは画面焼けするのです><)
書込番号:14515708
4点
イグネシアさん、ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
自分なりに画質設定を色々と触って自己解決致しました。
ビビット、カラーリマスター、プロ写真、超解像、シネマスムース、NR、HDオプティマイザーを
全てオフししたところ割と見られる画質になりました。
それぞれどういった機能なのかはわかりませんが、無駄に多機能でユーザーを困惑させているよう
に感じました。それともそれらの機能が初期不良なのかも知れません。
書込番号:14517825
0点
レコーダーをお使いならレコーダーの画像処理エンジンにも影響されます。
DIGAのBW570(09年秋モデル)とBWT2100(10年秋モデル)でVT3の画質設定固定で
比較したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=14246067/
注)古い型のパソコンの液晶画面で見るとほとんど同じに見えることがあります
このようにレコーダーの画像処理エンジンにも影響されますので、レコーダー
からのHDMI接続での視聴が通常なら、レコーダー経由とVT3単体の映像を比べて
みて、画質がお気に召さない理由を探してみてください。上のリンクの写真にあ
る画質設定は私のユーザ設定です。よろしければ叩き台にしてみてください。
焼きつきに関してはVT3にはナノドリフトという焼きつき低減機能が備わって
いますので、[入]にしておけば([切]にもできます)、焼きつきの心配はおよそ無
用です※。実際、この板でも「焼きついた」との報告はほぼ皆無です。
※レコーダーの番組を見ていて一時停止にしたまま寝落ち
→4時間以上放置
→焼きつき無し
という経験をしたことがあります。
書込番号:14520100
![]()
2点
T-KAWA さん
ご回答ありがとうございます。
画質設定、レコーダの件、参考にさせて頂きます。
(当方、レコーダはBW770を使用しています。)
WEBのVT3取説の画質設定を見ても良くわからない説明が書かれているだけで
それらの機能が正常に動作しているか判断しかねます。
ぼちぼちと自分好みの画質に近づけたいと思います。
以上
書込番号:14520891
0点
スタンダード画質は初期設定のままだと暗すぎて見れたものではないのですが、エコナビ設定を外せばそれなりに明るく見えます。パナはエコを前面に出し過ぎて、わくわく感を捨ててしまっているように見えます。
書込番号:14529530
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
こんにちは
もうご覧になったかもしれませんが、念の為、メーカーによる動作確認が出来ているカメラは
下記にあります、パナとロジクールのようですね。
http://panasonic.jp/viera/products/skypecamera.html
パナでも、[TY-CC20W(別売)] は対応機種ではないようですから、実質2機種になるようです。
主観ですが、その他のカメラについては、メーカーに問合せても、おそらく
「動作確認が出来ていない」という事で、答えは得られないと思いますし、
「これが使えますよ。」という回答が来たにしても、自己責任の範囲になると思うのですが…
詳しくはありませんので、ご参考程度でお読み下さい。
書込番号:14515853
![]()
2点
ウェイクボードバカだいち さん
PCの場合は使いたいカメラのドライバをインストールすればほぼ問題なく使えますが、
TVはPCと違い自由にドライバのインストールが出来ない上、
TVに内臓されたドライバに対応した物のみしか動かず使えない可能性が高いので、
流星104 さんの提示された2機種にされた方が捨て銭にならず安全だと思います。
書込番号:14517774
2点
流星104さん TVモグラさん
ご回答ありがとうございます。
やはりドライバーインストールができないため、TV側の独特の仕様にあったカメラしか無理みたいですね。
勉強になりましたありがとうございます。
書込番号:14518086
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
ソニー製3DハンディーカムHDR-TD10かTD20Vですが、今回特にTD20Vについて教えていただきたいのですが。
本機VT3は3D対応です。
TD20VとVT3とHDMIでつないで、再生させるとしっかり3Dは見られます。
が、TD20Vで撮ったものを内蔵SDカードスロットルに3D動画を落として、そのSDカードをVT3のSDカードスロットに入れて、メディアプレーヤーで、再生させると2Dとして認識しているようです。
再生は出来ていますが、3Dとして見られないのはなぜでしょうか?
どなたか、わかられる方教えてください。
1点
TD20Vで撮った3D動画を内蔵メモリからSDにコピーし、
本体の再生をSDカードに切り替えて、
VT3とHDMIで接続した場合はどうですか?
書込番号:14486942
0点
TD20Vの内蔵メモリから内蔵スロットのSDカードに映像をコピーし、再生をSDカード指定してしましたが、HDMIの場合は、ちゃんと再生されています。
また、ソニーには、PlayMemoriesというソフトがあるのですが、バックアップのある3D動画をもう一度SDカードにデータを戻し(コピー)、TD20VでHDMI経由で再生させると、ちゃんと3Dになります。
そのSDカードをダイレクトにVT3のSDスロットに差し込んだ場合は、やはり2Dのままでした。
書込番号:14487156
0点
もう一つ、3D方式には、「サイドバイサイド」と「フレームパッキン」方式があるようです。
「サイドバイサイド」方式は、BSなどにある同じ絵が左右に並ぶ映像方式。
「フレームパッキン」方式は、フルHDで3Dが撮れる方式らしいです。
パナソニックのお客様相談室にビエラVT3について、このことを聞きましたが、VT3は、両対応だと2回ほど別日に聞いてもお応えいただきました。
HDMIもSDスロットもそうらしいです。
しかし、SDスロットは再生できません。
ソニーのTD20Vは、再生時にテレビに合わせてどちらの方式でも再生可能らしいです。
書込番号:14487199
0点
マレス さん
TD20Vの3DはMVC(独自規格)での記録みたいですが、HPでVT3の仕様を見てもMVCの再生には対応していませんよ?
VT3単体で再生出来るのは、AVCHD・MPEG2・MP4等で、
これらの拡張子は60フレームまでの対応、MVCは120フレームではないかと・・・。
MVCはAVCHDの3D用規格の拡張子だと思いますので、VT3では通常のAVCHDとして処理し、
片目側の60フレームのみ表示され、結果として2D表示になるという事ではないでしょうか?
それと、
>パナソニックのお客様相談室にビエラVT3について、このことを聞きましたが、
VT3は、両対応だと2回ほど別日に聞いてもお応えいただきました。
ということですが、
3D対応プレーヤー等で再生して送られてきた映像は表示出来るというのが正しいかと思いますので、
SDカードスロットでの再生はお客様相談室の担当の勘違いではないかと・・・。
最初に電話口に出てくる担当は、あまり当てにはならないので、詳しい担当に代わってもらう方が良いです。
書込番号:14492874
0点
TVモグラさん、ご回答ありがとうございます。
AVCHD2.0の事をもう一度パナソニックに尋ねたところ、今度は女性の方が対応していただけまして、今一度調べますと言われ、後日返答していただいたところ、TVモグラさんの書かれていたように、担当者の認識不足でした。
どうやらVT3は、未対応のようです。
本機を購入して、カメラだけを知り合いから借り録画して、VT3で、3DがSDカード経由で見られると思っていたのに残念です。
わざわざ、ディーガを購入しなくても見られると思っていたのですが。
メーカーには、ソフトウェア対応が出来るようなら、バージョンをあげて欲しいです。
TVモグラさんありがとうございました。
書込番号:14506227
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
TH-P42VT3を購入希望です。
最近、量販店のネットショップでは販売終了のようですが、
池袋のヤマダやビックの販売状況と価格情報がありましたら教えてください。
もう在庫切れでしょうか?
よろしくお願いします。
4点
今更ですが・・・
自分がビック渋谷店に4月14日夜行きましたが、VT3はその日に完売したと言われました。
メーカーも終売とパナの社員がいってました。
(その人にビック全店の在庫確認もしてもらいました。)
その足でヤマダ渋谷店に行くとまだセンター在庫もあり発注は可能とのことでした。
メーカー発注もOKとの事。
ビックの話をすると、おそらく各社のメーカーに対する発注枠がなくなったんだと思うとの事。
ヤマダ分はまだあるが、恐らく数日で完売すると思います。との事でした。
次の日にヤマダに行くと2〜3日は大丈夫との事でしたが、それ以降はいつなくなるかは解らないとの事でしたので、今なければもう完売したんではないでしょうか?
書込番号:14486281
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
昨日スケート放送を見たのですが、選手の衣装、肌の色がリンクの上で演技しているときと、演技を終えてリンクからスタンドに上がったときとではあまりにも違うことに気づきました。どうも背景の色に左右されている気がします。リンク上では氷の青系の色になり、スタンドでは自然の色に戻ります。これは照明の問題ではないようです、別の部屋のテレビで確認しましたが、氷上でも温かみのある色が出ていました。普段からニュースを見ているときにアナウンサーの肌の色、服の色が天気予報のモニターの前に立つと変化する様に思っていたのですが、昨日確信しました。背景が白・青系の時に不自然な色味になるようです。これは仕様なのでしょうか、あるいは何か設定を変えれば改善することなのでしょうか。
3点
それを気に出したら、眠れなくなりますよ。(笑)
むかし、似たような漫才がありました。
@TVのメーカー・機種によって色が違う。
A発光の種類で違う。プラズマ・液晶、螢光菅・LED。
B放送局によって違う。
C番組によって違う。
これらによって、何で何を、見るかによって違います。
スケートで言うなら。
カメラは録る場所で、ホワイトバランスを合わせる。
スケートリンクを録る物と、演技後採点を待つ所を録るカメラが、最低あります。
照明の当たり違うので、ホワイトバランスは違います。
これによって、色みは違います。
チャンネルを代えたら、たまたま同じCMだったりします。
よく見ると、微妙に色が違います。
今は、DVDやBlu-rayでわかり難いですが、ビデオテープ時代だと、テープメーカーによって、色が違いました。
問い合わせの、同じニュース番組内での、色変化を設定で一定に出来るかですが、無理だと思います。
放送された時点で、一定では無いからです。
書込番号:14468979
4点
既に回答があるようにカメラでの撮影はかカメラ機種や場所によって変わってくるので、そういった違いはテレビの問題ではないと思いますよ。
テレビカメラとは違いますがデジカメで写真を撮ったことありませんか?
同じ服でも自宅で撮影した場合と屋外とで変わることは普通にあると思います。
書込番号:14469691
0点
スレ主さんの文をよく読んでください。「別の部屋のテレビで確認しましたが、氷上でも温かみのある色が出ていました。」と書いてありますよ。たぶん同じシーンで比較したのだと思います。
ブラウン管の安物もこのように肌色が背景に左右される傾向がありました。プラズマではこれが仕様なのかコストダウンによるものなのかは分かりませんが、あきらめるしかないと思います。液晶テレビもそのような傾向がほんの少しあるような気がします。
書込番号:14470127
3点
そのようで・・大変失礼しました。。
ハリカラとかオフにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14470208
0点
家のリアルMDR2も、背景の平均輝度や輝度レンジの変化にともない、カラーゲインの
変化を感じます。
かつて使用していたKUROや、レグザではそのような現象はありませんでした。
恐らく、AGC(オートゲインコントロール)回路の効きが強く、そのような現象が
起きているのではないでしょうか?
画像処理回路がそのようなセッティングになっているので、設定で改善するのは
無理だと思います。
書込番号:14470297
2点
皆さん色々教えていただきましてありがとうございます。10年前の日立のプラズマからの買い替えで画質は確かに細やかになったのは間違いないのですが、どうも発色の点で今一つしっくりこないので悩んでいます。これは好みの問題となれば仕方のないことなのですが、画質を色々と調整すれば自分の好みに近づけられるのでしょうが、難しくてわかりません。前ですとシネマ・スタンダード・ダイナミックでだいたいブラウン管の色味に近く、事足りていたのですが。
書込番号:14470681
1点
こんにちは
私もVT3を愛用していますが、これは仕様だと思います。
例えば、歌手の後ろで多くの小さな明るい照明が点滅していたら、その照明が歌手の体を通過して見えますね。アップの場合は見えませんが、遠目から映している時だけ見えます。例えば、黒い斑点の上から白色の絵の具を塗って、その斑点が透けてるような感じです。まあ、気にする程でもありませんが。
書込番号:14471054
0点
家電スーパー さん、こんばんわ!
MiEV さんのおっしゃる通り、カメラのホワイトバランスが怪しいと思います。
カメラの屋内での撮影はかなり難しい上、スケートだと周囲は暗いのに氷は白く、
ライトが当たる部分とそうでない部分との明暗差もかなりあり、
AWBが迷っているのではないかと思いますので、TVの設定での回避は難しいと思います。
書込番号:14472810
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
ユチューブでお気に入りにしようとすると、ログインを要求されます。しかし新規にログイン設定するとIDとパスワードが入力エラーになりうまく入力できません。
説明をさがしてもみつかりません。入力方法を教えてください。
1点
真優ちゃんさん
Youtubeはアカウント作成した場合、
ご自分の登録したメールアドレスにyoutubeからメールが来ます。
返信すれば、登録完了です。
返信はしましたか?
書込番号:14460341
![]()
0点
ありがとうございます。
質問の説明が足りなかったと思いますが、VT3でのユチューブのアカウント作成方法
がうまくいきません(VT3でのお気に入りはログインの必要があるためです)
書込番号:14460611
0点
とりあえずPC上で作成するのが無難だと思います。
書込番号:14460723
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

