CPUクーラー > サイズ > スサノヲCPUクーラー SCSO-1000
当方スケルトンなので直接参考にならないかもしれませんが、スサノオを入れようと思うひとのケースならたぶん可能と思います。
CPU i7 940
クーラー SUSANOO
マザー MSI Eclipse SLI
メモリ Corsair CM3X1G1333C9 3G(1G×3)
HDD INTEL SSD SA2MH080G1GC 80G
Hitachi HDP725032GLA360 320G
SUMUSUNG HD103SI 1TB
SUMUSUNG HD204UI 2TB
光学 LG GGW-H20N(BD-RE)
VGA ASUS EAH6950 DCII/2DI4S/2GD5
ケース ANTEC Skeleton
電源 SUPER FLOWER SF-800R14HE
OS Win7 Home Premium SP1 32bit
サウンド CREATIVE SB-XFI-SR51(USB)
モニタ Acer P243W
SONY TV 家電
WEIスコア 7.5−7.5−7.9−7.9ー5.9
室温20度、いずれもファンレス、CPUID Hardwaew Monitor 読みで
アイドル 27度
WEI実行時 最大50度
FF14ベンチ実行時 最大45度
スサノオのファン回すと最低の700rpmでアイドル17度、最大の2000rpmで14度まで落ちます。
同じ環境で純正クーラーの時は最大70度〜80度出ていたので温度は間違いではないと思います。
EAH6950とスサノオがデカすぎてスケルトンの「枠」に入らないので完全まな板状態ですが、その分スケルトン上部の大型30センチファンの恩恵もなく上下左右エアフローはまったくない状態です。
CPUは充分ファンレス可能なのですが、IOHが80度超えてしまうので、IOHのためにスサノオのファン回してます。(IOHはマザーのハズレかいつも高い)
スサノオのファンは強力でIOHもすぐ20〜30度下がります。
「マザーボード全体を冷やす」とのメーカーのうたい文句はうそでないです。
つけ換えてはじめて回した時は部屋中にホコリが舞い飛びました。
ひとめ惚れで買いましたが性能に満足です。
ちなみに2年半前にやはりひとめ惚れで買ったスケルトン(想像どおり今やマザー上はホコリまみれです)と地雷といわれたスーパーフラワー電源もまったく問題なし。
世の中そんなもんかな。
書込番号:13881288
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > スサノヲCPUクーラー SCSO-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/05/25 14:43:38 | |
| 0 | 2011/12/12 0:45:48 | |
| 4 | 2011/04/03 4:09:51 | |
| 1 | 2011/03/01 23:20:11 | |
| 5 | 2011/02/24 2:38:57 | |
| 13 | 2011/03/30 20:13:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







