-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
PX-5V
8色の「K3インク」を採用し、最小インクサイズ2plを実現したA3ノビ対応の顔料インクジェットプリンター
CD-DVDの複数枚レーベル印刷する場合非常にどんくさい。
私の場合、レーベル印刷はできるだけ複数枚まとめて印刷するようにしています。
何がどんくさいのか?
それは、一枚印刷するたびに、次のディスクを挿入する前に、前面手差しトレーの収納を強制的に要求されるのです。
軽くはない操作で前面手差しトレーをガチャガチャと押し込んでは引き出します。
わずらわしい以外に機械強度的にも頻繁に操作すると寿命も心配です。
たまりかねて、私の操作がまずいのかEPSONに問い合わせたところ、現在の仕様では毎回、前面手差しトレーの収納、引き出しを行わなければならないとの事でした。
あまりにユーザーフレンドリーでない仕様にクレームを申し上げ是非とも次回のファームウェア更新時に前面パネルスイッチもしくは印刷データー受信で連続給紙出来る様、に変更提案を申し入れました。
ファームの改善変更されるかどうかはわかりませんが?
書込番号:13621747
2点
短気者さん初めまして。
CD印刷はトレイを戻さなくても連続で印刷できますよ。
最初はイチイチトレイを戻させるのは面倒な仕様だなーと思って使っていたのですが、
ダメ元で連続で印刷データを送ってみたらトレイを戻さなくても2枚目以降も印刷できました♪
正規の方法じゃないかもしれませんけど、今の所印刷に問題はないです。
書込番号:13627826
1点
CowCow星人さんおはようございます?
りぷらいありがとうございます。
印刷後のトレーを取り出し前面手差しトレーを収納メッセージ状態で(前面SW無効)印刷メディアを入れ替えて印刷データーを送れば、
再度自動的にトレーが引き込まれ印刷されるのでしょうか?
エプソンのサポートは前述のように問い合わせでしばらくのち「製品の性格から現在の仕様では残念ながら出来ない」との回答でした。
次回試してみます。
書込番号:13627954
0点
おはようございます。お互い夜更かしですね(笑)
手順は以下の通りです。
1.1枚目の印刷が完了して、液晶に「前面トレイを格納してください」的なメッセージが出ている状態にする。
2.メッセージを無視して、前面トレイを格納せずに2枚目のCDをセットする。
(液晶の表示は「格納してください」のままで変りません)
3.パソコンから2枚目のデータを印刷実行する
4.液晶の画面が「印刷中」にかわって、いつも通りCDプリントが始まる。
もしかしたらエプソンのサポート担当者も知らないバグ技だったりして(笑)
書込番号:13628628
0点
CowCow星人さん再度おはようございます?(おやすみなさい?)
夜更かしでなく、早く目が覚めてしまいました(年のせいではないですよ)
手順で2->3でデーター受信でCDトレーがセット位置から自動的に印刷開始位置にインサートされて印刷開始すると理解してよろしいですか?
PX-7Vのユーザーズマニュアルには上記と同じ動作をするように記載されていますね。
>もしかしたらエプソンのサポート担当者も知らないバグ技だったりして(笑)
ファームウェア開発者が公の仕様と異なるプログラミングをしたままにしているのでしょうね。
次回のファームウェア改定時に機能縮小(仕様書どおり)されることはないと思いますが。
書込番号:13628836
0点
>手順で2->3でデーター受信でCDトレーがセット位置から自動的に印刷開始位置にインサートされて印刷開始すると理解してよろしいですか?
そうです。2枚目をセット位置に置いて印刷をかけると、自動的に印刷開始位置に吸い込まれていきます。
ファームアップしてもこの仕様は是非残して欲しいですね。
書込番号:13628908
0点
CowCow星人さん ありがとうございました。
確かにCowCow星人さんの指摘の通り、連続して印刷可能ですね。
CowCow星人さんに指摘いただいてから、ビデオ編集しDVDオーサリングで5枚ほどDVDビデオを作製し、現在印刷を試しながらこれを書き込んでいます。
毎週末にまとめて印刷するのでCowCow星人さんのアドバイスで大助かりです。
しかし、電源投入後の印刷開始までの待ち時間とインクのインジケータ上の現象には驚いています。
ヘッドクリーニングに大量のインクを消費しているようですね。
インクを節約する工夫は何かあるんでしょうかね?
書込番号:13630121
0点
>電源投入後の印刷開始までの待ち時間とインクのインジケータ上の現象には驚いています。
そうですか?私のは最初の1〜2回ぐらいは起動に時間がかかった事はありましたが、
以降は毎回30秒ぐらいでサクッと起動しくれています。
正規の手順で電源を切らずにコンセントを抜くと、起動に時間がかかる(クリーニングが入る??)という事を聞いた事がありますが、そう言う類いでしょうかね?
私流のインク節約は黒インク切り替えの所です。
黒インク切り替えは「インク節約」モードにしています。
また、できるだけインク切り替えを起こさないように普通紙はフォトブラックで印刷したり、
フォトとマットの切り替えは夫婦で印刷順番を相談しながら使ってます。
PX-5600と違ってインクチェンジは黒インクしか使われないようで、
そのおかげか、私は発売日に購入してからまだ一本もインク交換せずにすんでいます。
そろそろイエロー、ライトマゼンタ、フォトブラックが無くなりそうです。
書込番号:13633004
0点
CowCow星人さん
おはようございます。
>そうですか?私のは最初の1〜2回ぐらいは起動に時間がかかった事はありましたが、
>以降は毎回30秒ぐらいでサクッと起動しくれています。
私は、先月購入して3回目の週末を迎えています。
普段の印刷にはLBPしか使わないので、写真とDVDレーベル印刷にしかインクジェットプリンターは使っていないので1回/週以下の電源投入頻度で使い始めたところです。
使用時以外は前面の電源SWで電源をシャットダウンしています。
昨日のDVD連続印刷時の電源投入時に数分待たされ、その間ヘッドのクリーニングを行っているような動作音が繰り返されいました。
けさ電源を投入すると数十秒で印刷可能となりました。
自動でヘッドクリーニング?を行う条件があるのでしょうね。
書込番号:13634019
0点
前面トレーを戻せ、というメッセージは不適切じゃないかなぁ。主にレーベルしか印刷しないユーザーがいたとして格納を勧める必要があるとは思えない。
書込番号:13780505
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PX-5V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/12/03 15:42:51 | |
| 2 | 2019/01/14 13:24:57 | |
| 6 | 2016/08/28 4:33:49 | |
| 4 | 2015/06/15 1:01:16 | |
| 9 | 2014/12/20 23:01:41 | |
| 10 | 2014/10/29 21:56:18 | |
| 4 | 2015/01/28 12:02:27 | |
| 7 | 2014/09/03 21:36:15 | |
| 9 | 2014/09/09 17:39:12 | |
| 2 | 2014/08/15 6:45:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






