サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集について

2011/08/21 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:5件

動画の編集について質問です。

1.AVCHDをBMPで再生してもカクカク感があり、フルハイビジョン再生とはいきません。テレビにつなぐときれいに写るのですが、やはりパソコンが古すぎるためでしょうか。新しいパソコンにするとフルハイビジョンで見れるのでしょうか?

2.ビデオスタジオ12でAVCHD動画を取り込みたいのですが、できません。ビデオスタジオ12でもAVCHD動画を編集できると聞いたのですが、これも古いパソコンの性能が関係しているのでしょうか?

3.新しいパソコンにしたとして、AVCHD動画をWindows7のムービーメーカーで編集できるでしょうか?

 たくさん質問してしまいましたが、どれでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。
 ちなみに、パソコンは、デルDimension1100インテル(R)Dプロセッサー325(256KB L2 キャッシュ、2.53GHz 533MHz FSB)というものを使っています。あまり詳しくないので、こんな情報でいいのかわかりませんが・・・

書込番号:13401520

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/08/21 17:44(1年以上前)

1.そうです。
3.編集出来ます。

書込番号:13401606

ナイスクチコミ!0


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/21 18:02(1年以上前)

こんにちは

私も動画編集にはあまり詳しくないのですが、HD動画が快適に再生できるPC環境はは確かCore2Duoの2.66Ghz以上推奨だった気がします、残念ですがお使いのPen4世代では3Ghz以上でも再生は厳しいですね。

2、についてはすいませんが分りません

最新のCorei5かCorei7のCPUが乗ったPCじゃないとHD動画の編集は大変だと思います。

書込番号:13401682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/21 18:06(1年以上前)


最近のパソコンは簡単に言うと、CPUが4個位入っています(4コア)
分散化で動作が軽くなり、グラフィックボード側でも処理するので更に快適です。


クチコミ 13401453 のように編集できます

書込番号:13401706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/22 21:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。新しいパソコン検討してみます。けど、何がいいかってのも悩みますよね・・・

2.に関してはビデオスタジオ12のところで聞いてみます。

書込番号:13406432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/23 09:00(1年以上前)

【AVCHD動画再生】
古いPCでもなめらかに再生できるSplash Liteがお勧めです。
http://gigazine.net/news/20100925_splash_lite/

下記から 「Splash Lite」の無料版 (下から2番)がFree Downloadできます。
http://mirillis.com/en/downloads/downloads.html

【AVCHD動画編集】
Windoows Live ムービーメーカーが動作が軽くて機能満載です。
(編集サンプルは上の「あややの動画」をクリックしてみてください。)
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm

【PCの件】
Core i7 2630QM (4コア)以上 + GPU がお勧めです。
(ドスパラPCが安いようですよ。)
http://www.dospara.co.jp/5note/

書込番号:13408189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/03 16:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

いろいろなご意見を参考に検討してみます。

書込番号:13453966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして

2011/08/21 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:10件

7月初めに購入した物です!宜しくお願いします。今日撮ったやつを再生していたら突然、表示方向がおかしくなりました。モーションセンサー?とやらですか、傾けたら傾けたら方向に合わせて画面が表示される。縦撮りの写真を見るのにカメラを縦にしたら画像も縦になるとゆう。それが、元に戻らなくなったり、縦ても縦にならなかったりします。反応をしなくて、画面が変な方向むいたままになったりします。リセットなどしてみたんですが。特に設定もしていません。突然なってしまいました。故障でしょうか?説明不足で伝わらなかったらすいません(´;ω;`)

書込番号:13400604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/21 14:23(1年以上前)

早めに購入店かメーカーに電話した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13400879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/08/21 14:29(1年以上前)

ひろジャさん、有り難うございました☆
先ほど確認すると通常通り作動したので少し様子を見てみようかと思います、大体、その症状が出てる状態をみないと解らないと言われるが落ちだと思うので、今回は初めてなったとゆうこともありますし、次になった時はすぐ購入店へ持って行こうと思います!有り難うございました!

書込番号:13400901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3になる理由

2011/08/21 08:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 赤柴さん
クチコミ投稿数:25件

初めまして。お聞きしたい事があるのですが、この機種で撮影したHD動画をPCに取り込みWindowsメディアプレイヤーで見るとアスペクト比が4:3で表示されてしまいます。付属のソフトのPMBで見ると16:9で表示されるのですが。動画編集ソフトのWindows Live Movie Makerにm2tsファイルを取り込んで編集しようとすると4:3のアスペクト比でモニターされてしまい画像が縦長になってしまいます。どういう理由でこうなるのか解る方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:13399575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/21 08:38(1年以上前)

原因は2つ考えられます。
・WMVの設定が4:3
・1440x1080 60iの設定で動画を撮影している。

書込番号:13399628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/08/21 08:40(1年以上前)

Windows Live Movie Makerを使っていないのですが、「アスペクト比」でググってみたところ
次のサイトが出てきました。これで解決できるでしょうか?

http://mbsupport.dip.jp/watson/windows_live_movie_maker04.htm

書込番号:13399634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 赤柴さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/21 14:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。画質設定は1920×1080にしていたのですが。WMVのアスペクト比の設定はどうやってすればいいのかよくわかりません。サイトも拝見させていただきました
編集ソフトの画面でモニターのサイズを16:9と4:3を切り替えられるのですが4:3の画面で縦長の状態の映像が16:9に切り替えても縦長の映像の左右に黒帯ができるだけでした。もう一度カメラの説明書をよく読んでやってみます。

書込番号:13400834

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/21 17:04(1年以上前)

機種不明

1920x1080のmtsファイルを試してみましたが、ワイドスクリーンで普通に出来ました。

もしかしたら、何らかの動画プレイヤー・動画編集ソフトを導入した際に
コーデックが変更されたのかもしれませんね。

書込番号:13401453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/08/21 17:22(1年以上前)

> WMVのアスペクト比の設定

下記サイトはいかがですか。
http://okwave.jp/qa/q4178368.html

VLCやSplash Liteのアスペクト比変換はわかりやすいですね。
Microsoftさんは見習って欲しい。

書込番号:13401516

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HX7Vとの差

2011/08/20 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:59件

こんばんわ、こちらの9Vですがセンサーや画像エンジンは7Vと同じですよね?
とするとズーム率は違いますが画質自体は一緒でしょうか?

7Vの方が購入候補の1つなのですが7Vのほうにあまり投稿画像がなくこちらを参考にしていいのものかと。

あと動画撮影時のマイク性能も同じでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:13398077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/20 23:29(1年以上前)

HX9VとHX7Vとの差
・アクティブ手振れ補正が進化した。
・1920x1080 60p動画
・ズーム倍率
・重さ

書込番号:13398631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/21 01:59(1年以上前)

HX9Vから7Vに乗り換えました。まさかのスペックダウンです(笑)
静止画の画質自体は大きくは変わらないと思いますが、
HX9Vの方がAWBの精度が高かったように感じます。
マニュアルの項目も9Vの方が多かったと思います。
動画の画質は9Vの方が若干良い(特に低照度)と思います。
音は厳密に比較していませんが大差なかったと思います。

少しでも画質の良い方をと考えているなら、9Vを選んだほうがよろしいかと。

ちなみに、7Vに乗り換えた理由は、以前使っていたHX5Vと比較して、
「ズームは10倍でいいのに、無駄に分厚くて重い」と妻子からクレームが出たためでした(笑)

書込番号:13399137

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/21 06:36(1年以上前)

HX9Vの動画は25mmー400mmですが、HX7Vは28-280mmです。
この差は結構大きいです。

厚みですが、私的のはOKです。

書込番号:13399403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2011/08/21 07:34(1年以上前)

おはようございます。

早速の返信ありがとう御座います。

手振れ補正、低照度の画質差、AWB精度、は結構気になるところですね、どの程度違うかによっては9vのほうがいいかもです。

望遠は一眼レフのほうで換算460mmまでのレンズがあるのでコンデジではあくまで普段よく使う焦点距離がカバーされていればOKです。
7vは店頭にあるのですが9vは私の近隣店舗ではありません、品薄もしくは扱いが限られているんでしょうか?ちなみにWX10も見かけません。

書込番号:13399488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/21 08:55(1年以上前)

5月ごろHX9Vを探していたところ、ヤマダ電機の販売員の方が
HX9VとWX10は震災の影響で部品が供給不足と言っていたことを
思い出しました。
まだまだ部品の安定供給が難しいのでしょうか。

書込番号:13399673

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/21 13:50(1年以上前)

重いことを気にしなければ、HX9Vいいですよ。

0.1秒高速AF搭載
回転方向も補正するアクティブ手ブレ補正
大きくて見やすい液晶
16倍の高倍率ズームと思えない欠点のない描写力
丁度良い手のフィット感

レンズが違えば画質も違います。
画素数が限界を越えている現状では、レンズ性能こそ最も重視すべき性能です。
コンデジ動画も音質を重視する時代になるでしょう。動画のマイク性能は、HX7VよりもHX9Vが優れています。

HX7VやWX10とも迷いましたが、店頭で比べてみると、HX9Vが一番買い意欲が沸きました。

書込番号:13400760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。教えて下さい。

2011/08/20 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

コンデジの買い替えを考えています。
ヨドバシに参考までにと聞きにいきましたら、サイバーショット DSC-HX9V がお勧めと言われたのですが。当初はリコー CX5 が良いかな〜と思っていたのですが。

撮影条件としては、子供の運動会や夜景などが綺麗に撮りたいです。
他に良いメーカーさんや機種等ありましたら、
教えて下さい。

書込番号:13395378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/20 09:32(1年以上前)

マクロ撮影重視ならCX5でしょうが、運動会にも使うのなら、
AFも速いHX9VやF550EXRがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000226425.K0000227247

書込番号:13395545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/20 09:35(1年以上前)

運動会には、400mm程度の望遠が必要です。
その点、このカメラは380mmあるので使えます。

動画もAVCHD動画が撮影出来るので運動会には
良いかと思います。

ただし、液晶画面を見て撮影するので、明るい場所では
トラックを走る競技は被写体を追えないです。

書込番号:13395554

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/20 09:58(1年以上前)

こんにちは

運動会は、望遠に強い高倍率スリムの中から選ばれるといいでしょう。
ソニーのDSC-HX9V
リコーのCX5
パナソニックのLUMIX DMC-TZ20
ニコンのCOOLPIX S9100
キヤノンのPowerShot SX230 HS
富士フイルムのFinePix F550EXR
カシオの EX-ZR100

ソニーのHX9Vは、動画から切り出す写真の画質がいいので、特におすすめです。

書込番号:13395616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/20 10:34(1年以上前)

マクロ撮影されないならこのHX9Vはどうでしょうか。じじかめさんも仰っていますが、オートフォーカスが早く、16倍ズームが搭載されているので運動会でも活躍するようなカメラだと思います。あと動画を撮りたいという方にもお勧めですよ。この動画機能が欲しいために購入する人もいるみたいですから。

書込番号:13395690

ナイスクチコミ!2


スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/22 19:50(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13405933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランス設定保持について

2011/08/18 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:274件


現在HX5Vを使用しておりますが、HX9Vを購入したいと思っています。ただしホワイトバランス設定(WB)にHX5Vは当方にとって不便さがあります。HX9Vでの状況をご教示願います。

1.ダイヤルを動画モードに設定し、WBを「ワンプシュ」設定で撮影できます。ただし
 電源ON/OFFやダイヤルを別モードに設定して、再度動画モードにしても「ワンプシュ」
 が保持されず「オート」モードになってしまう。再度ワンプシュ設定が必要で非常に不便。

2.Pモード写真撮影設定状態で MOVEボタン押下で即動画撮影になるが、WBを「ワンプシュ」 事前設定しておいても動画は「オート」になってしまう。
 即ちMOVE押下動画撮影はWBがオート以外設定できずに不便。

HX9Vでは以上のことが改善されてるか?またWBを常に初期設定状態を保つ方法は
無いのでしょうか!? また本器のWB設定機能が一般的なのでしょうか?
                               以上

書込番号:13389804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/18 21:14(1年以上前)

1.動画モードでWBは選択できません。
2.Pモードで動画にするとWBは消えます。
  たぶん、AWBと思います。

書込番号:13389905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2011/08/18 21:53(1年以上前)

今から仕事さん

早速の情報ありがとうございました。HX9V動画モードでホワイトバランス(WB)
設定不可とのこと。貴重な情報ありがとうございました。HX5Vは当然設定できます。

特に武道館等での動画撮影する場合強いキセノンランプ照明のためか、WBを手動で設定し
それを「ワンプシュ」としてWBを設定しています。オートホワイトバランス(AWB)で
撮影すると自動補正ができず映像が黄色になり、見られたものではありません。

したがってHX9V購入は見合わせることになるか知れません。他の機能が抜群なのに
残念です。しかし動画基本機能であるWB設定が不可能とは何故なんでしょうね 不可解!!?                             有難うございました。

書込番号:13390076

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/18 23:25(1年以上前)

HX9Vって、動画モードでやたらと機能制限されてる気がする??

どんな意味があるんだろう?

書込番号:13390514

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/19 15:28(1年以上前)

次の機種で改善して発売する為に、残していたりして・・・(?)

書込番号:13392578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/19 20:18(1年以上前)

じじかめさんが若返ってる。(笑)

書込番号:13393493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2011/08/20 10:17(1年以上前)

皆さま

カタログ等では分らないノウハウ情報ありがとうございました。
今後は購入前に販売店で実機検証いたしたいと思います。

書込番号:13395652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/20 11:33(1年以上前)

ビデオカメラと差別化するためと思います。
コンデジの動画でマニュアルが出来るようになると
ビデオカメラが売れなくなります。

書込番号:13395909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/08/21 00:18(1年以上前)

パネルへのタッチ操作を強制される現在のビデオカメラには興味が無いので、
パネルをタッチしなくても操作できる、コンデジ型ビデオカメラのさらなる発展に
期待しているのですが、SONYさん、頑張ってくれないかな。

書込番号:13398861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング