サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 11 | 2011年7月22日 03:26 | |
| 0 | 0 | 2011年7月18日 21:14 | |
| 3 | 3 | 2011年7月18日 20:25 | |
| 8 | 5 | 2011年7月19日 16:33 | |
| 15 | 10 | 2011年7月24日 02:02 | |
| 19 | 10 | 2011年7月16日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
質問なのですが、もし3時間の動画を撮影するときはどうやって電源を供給すればいいのでしょうか?
付属のマルチ端子専用USBケーブルでは、バッテリー充電は出来ても撮影は出来ないのでしょうか?
やはりオプションのAC-LS5AとVMC-MD3の両方を買わないといけないのでしょうか。
質問ばかりですいません。
過去の書き込みを見て、ホームページも見ても全然分からなくて。
0点
このカメラの動画の連続撮影時間は、最長30分未満です。
連続3時間は撮影出来ません。
3時間撮影には、予備バッテリ2個必要です。
USBからの充電しながら、撮影出来るかは、帰宅後
ためして見ます。
書込番号:13272168
3点
外部電源が取れても、3時間の連続撮影はできませんよ。
29分で録画が停止しますから、再度録画スタートとなります。
ところで、撮影場所にコンセントはあるのでしょうか?
書込番号:13272175
2点
取説18ページに書かれていますよ。
「再生時やパソコン接続時のみ有効です。撮影時や本気の設定変更痔は、マルチ端子専用USBケーブルで接続していても給電されません。」
今から仕事さんとまるるうさんが言われているとおり、29分が最大撮影時間です。(取説26ページ)
「3時間の動画」と書かれていますが、「連続撮影」とは書かれていませんね。いずれにしてもスペア電池が必要なようですね。
書込番号:13272231
3点
みなさん返信ありがとうございます。
撮影時間に関しては説明不足ですいませんでした。
3時間撮影するとしても、29分ごとに撮影ボタンを押そうと思っています。
撮影場所にはコンセントはあるのですが、コンセントもしくはUSBからの給電が出来れば、予備バッテリーを買わないでいいのかと思って質問をさせていただきました。
本当はビデオカメラとコンデジを買うのがベストだとはおもうのですが、こんなに小さくて、動画も綺麗なこの機種があれば、どこにでも持ち歩けるので><
書込番号:13272317
0点
HX5VではACアダプタを使った撮影ができたのに、これは残念な仕様変更ですね。
ビデオカメラ開発部隊から横やりが入ったのかな?
書込番号:13272637
0点
今から仕事さんの報告待ちですが、
USBで充電(給電)しながら、撮影は出来ないみたいです。
仕様の下に 「※6 撮影時は給電できません」 と書いてありますね。
再生時のみということでしょうか?
書込番号:13272837
0点
あれ?HX9Vを店頭で触って見ていた時、電源はコンセントから取ってましたね。
あれは店頭展示用のスペシャル仕様なのかな?
書込番号:13272874
0点
確認しました。USB給電中は再生のみです。
書込番号:13272986
3点
>HX9Vを店頭で触って見ていた時、電源はコンセントから取ってましたね。
これはオプションのAC-LS5AとVMC-MD3を使ってます。
しーちびさん
結論としてUSB給電で撮影ができないとなると、
外部給電するにはオプションのAC-LS5AとVMC-MD3を買うしかなさそうですね。
書込番号:13273142
0点
>これはオプションのAC-LS5AとVMC-MD3を使ってます。
了解です。(^^ゞ
書込番号:13273565
0点
みなさんありがとうございます。
やっぱりこの小ささのメリットも考えて購入しようと思います!
書込番号:13281679
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
この機種は富士フィルムが行っている3D現像は出来るのでしょうか?
富士フィルムのサイトにはソニーの機種は対応機種には入っていないのですがケータイなどでソニーのコンパクトデジカメ同様の方法でスイングし且つ拡張子もMPOファイルなケータイ機種が対応機種に入っておりで出来そうな気がするのですが・・・
(デジカメに関しては富士フィルムから見るとソニーはライバルだから富士フィルムも敢えて確認してない?)
この機種に限らずHX100VやHX7Vなどでも実際に富士フィルムの3D現像サービスを試された方どうだったかも教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
動画をPCで編集する事について質問させてください。
「ブログ」に動画を編集してアップしたりする事が多く、
動画が「キレイ」と言う事で、この機種を検討しております。
が、AVCHDがだと、編集には専用ソフトが必要になると聞きました。。。
また、PCも古いので、スペック的に問題が発生するのか心配で
以下、質問させていただきます。
@専用ソフトは何が良いのでしょうか?
AAの選択ソフトによっては、PCスペックに必須条件はあるのか?
B「AVCHD」にこだわらなくても良いのか?
C動画がキレイに撮れるオススメコンデジがあれば教えてください。
ご回答、宜しくお願いいたします。
0点
>@専用ソフトは何が良いのでしょうか?
現行の動画編集ソフトは全てがAVCHDに対応しています。お好みで選んで良いでしょう。
たとえば、ビデオスタジオ、Adobe Premiere Elements など・・・
>AAの選択ソフトによっては、PCスペックに必須条件はあるのか?
ソフトごとにPCの条件は多少異なりますが、フルHDの編集には高スペックが必要です。
必ずソフトの動作仕様を確認してください。
たとえば、CPUはintel i7、メモリーは4GB以上など・・・
>B「AVCHD」にこだわらなくても良いのか?
ブログへのアップ程度なら、別にAVCHD(フルHD)でなくても良いですね。
HX9VはMP4での撮影もできますから、こちらのほうがPCでの編集は軽くて楽です。
>C動画がキレイに撮れるオススメコンデジがあれば教えてください。
最近のコンデジは殆どの機種で動画が綺麗に撮影できます。
これもお好みで選んで良いのではないでしょうか。ただし、暗所(夜景)は不得意な機種もあります。
書込番号:13266774
![]()
2点
動画をブログにアップする時は、Youtubeにアップして
ブロクに動画を貼りつければ良いので至極簡単です。
動画編集は凝ったものならば、有償のソフトを使いますが、
カット編集ならば、無償のソフトでも出来ます。
一つはカメラについているソフト利用すること。
無償ソフトとしては、私はAnyーvideoーConverterを使っています。
それと、動画の出力はH.264に変換すると綺麗です。
最後に、動画の編集にはPCの能力が必要です。
私のPCは、Corei7 860を使っています。
書込番号:13266837
2点
Core i7 2600、Core i5 2500などのCPUで、チップセットがh67またはz68のPCと、インテル クイック・シンク・ビデオに対応したソフトウェアがあると幸せになれるかもしれません。
H.264のエンコードが速いです。
書込番号:13267502
2点
親切にご回答ありがとうございます。
参考にして、再度検討したいと思います。
書込番号:13271667
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
みなさんこんにちわ。
最近10年近く使用したIXY_Lのバッテリーがとうとうお釈迦になり
そろそろカメラを買換えようと考えております。
現在の第一候補はこのHX9Vです。
新宿、有楽町、秋葉原、川崎、横浜あたりの価格情報お持ちの方いらっしゃいましたら
購入判断の参考とさせて頂きたいのでよろしくお願い致します。
1点
ヤマダ電機横浜青葉台
本日:36800円 ポイント16%
実質 30912円 でした。
私もこの機種狙ってますが
この価格はどうでしょう?安いでしょうか?
ヨドバシ横浜
昨日:38800円 ポイント15%
書込番号:13260332
2点
indy-blue さん こんにちは。
買い替えの理由が「IXY_Lのバッテリー」のみでしたら、
バッテリーを買いなおされるのが一番リーズナブルではないでしょうか。
純正・互換(互換は自己責任になります)をご用意すれば、、。
また、HX9Vでしたら、
検索エンジンで、カメラの機種「HX9V」と「価格」と「地名」などを入れて、
検索すれば、当たるのではないのでしょうか。(地味な作業ですけど)
書込番号:13261133
2点
indy-blueさん、みなさま
横レス失礼いたします。
別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13241859/)から、
デジイチが欲しいさんよりこちらのDSC-HX9Vを薦めていただき、
このスレッドのじじかめさんの価格情報から、教えていただいたサイトにて購入を決めました。
「価格+専用液晶保護シートのサービス」を考えると、私の中では最安値で購入できたと
大変感謝しております。じじかめさん、有益な情報をありがとうございました。
今から届くのがとても楽しみです(^^)
書込番号:13262673
![]()
3点
みなさまおはよう御座います。
返事遅くなりまして申し訳御座いません。
先ず、買換えの理由としては現在のカメラ性能に満足出来なくなっていること。
※.IXY_Lとは較べられない性能差と思っています。
また、1、2年後には買換えを予定していたこと。(子供が幼稚園に入園するタイミング)
しかしそれより早くバッテリーの寿命が来た為、
このタイミングで買換えようと思ったしだいです。
じじかめさんにご紹介頂いたお店は安くて良いですね。
現在、節電の為の輪番就労中で土日が出勤となっており、購入は早くても
来週の後半になると思いますので、まだまだ価格情報がありましたら
ご教授の程、御願いしたいと思います。
それでは行って来ます!
書込番号:13262798
0点
ヨドバシ秋葉
38400円の15%のポイント。
以下参考です。
DSC-HX100V 41800円の10%ポイント。
DSC-HX7V 28800円の20%ポイント。
目が点になったのは、
FinePix F550EXR 21100円の20%ポイント。
ビック有楽町では‥‥
FinePix F550EXR 25700円の20%ポイント。
こんなものでしたわね。
それにしてもビックカメラは全体に値段が高かったですわ!!
書込番号:13264505
3点
みなさまこんばんわ
本日、仕事を定時で切り上げることが出来たので
川崎まで足を伸ばしヨドバシの価格を見て来ました。
HX9V 38,400円 ポイント18%
HX7V 27,700円 ポイント20%
どちらも7/18迄の3連休価格との事でした。
他にも状況次第では購入を視野に入れていた機種の価格は以下でした。
Nikon S9100 30,500円 ポイント20%
Pana TZ20 27,300円 ポイント20%
明日も仕事で他の店舗と比較、値引き交渉が難しそうなので
HX9Vを交渉の末、37,000円 ポイント18%で購入を決めてしまいました。
じじかめさんご紹介の東京カメラさん価格が頭をよぎりましたが......。
ポイントで純正のポーチ LCS-CSX
(本体以外に、予備バッテリー2個、SDカード2枚は入りそうです。)
液晶保護フィルム、ミニ三脚、レンズクロスを揃えました。
これから更に予備バッテリとSDカード等々を揃えたいと思います。
久しぶりの買換えで進化したカメラを浦島太郎状態で堪能したいと思います。
じじかめさん、初心者なのにさん、sutekina itemさん、こなみみさん、Miyuu Miyuuさん
価格情報、アドバイスなど有難う御座いました。
カメラに関する撮影技術、知識等々は初心者レベルですので何か判らない事があれば
また質問させて頂くかもしれませんが、その時もご助力頂けると幸いです。
書込番号:13265560
0点
購入しませんでしたが、
ヨドバシ西新宿
38400円 ポイント15%
何でも下取り 3000円(100円ジャンク品でOK)
支払い 35400円
ヨドバシポイント 15%(5310)
トラセンド4GSDカード(おまけ)
下取りカメラはシリアルNo.があれば壊れていてもOK(フィルムカメラも)との事です。
書込番号:13266409
0点
7/22 横浜ヨドバシ
34900円 10% 下取り3000円
これで買っちゃおうかな・・・。
書込番号:13283546
0点
初心者なのにさんこんばんわ
実は、今週の木曜日に本カメラのズーム音に関して展示品と比較したく購入店に赴きました。
その時の価格は横浜ヨドバシと変わらずでした。
ズームに関しては他のスレでも話題になっている。コトコト音です。
私の購入したHX9Vでは1〜16倍の間に4回、持ち手に振動が伝わる程でした。
また、静かな所で動画を撮ると、このコトコト音が見事に記録されていました。
展示品のHX9Vを2台、HX7Vを1台見てみましたがコトコト音はしないものでした。
店員に事情を説明し交換して頂く事になり、ズーム時の音はだいぶ良くなりましたが
液晶に1箇所ドット抜けがありました。(ドット抜けは交換出来ないと言われました。)
今までドット抜けの経験がなかったので少しショックでした。
もしかしたら交換したカメラをぐるぐる交換品として回しているだけなのではないかと
ちょっと疑ってしまいましが、撮った写真の画像が抜ける訳でもないので
良しとして使って行こうと思います。
価格に関してはご自身の購入タイミングと価格に納得が出来れば買いだと思います。
書込番号:13288805
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
皆様はじめましてヤンピコンピと申します。
パソコンもまだ未熟でデジカメもこれが本格的デビューになりますので
質問がうまく出来るのか?不安ですがよろしくお願いいたします。
デジカメの経験はOptioS52という機種を数年間グリーンボタン使って
一番簡単モード程度してありません(苦笑)
そんな私が同窓会の集合写真(50人位)を取るはめになり
慌ててこの機種を先週購入致しました。
説明書といじりまくりでなんとか扱える程度?にはなりましたが
まだどうすればこの50人撮影をきれい(無難)に取れるのか?(ムリかな?)
さっぱりなのでおもいきってこの価格でカメラに詳しい人に
お聞きする勇気をだしました。
文面もうまくまとめられなくてスミマセン。
よろしくご指導願えれば嬉しいです。
1点
とにかく絶対にぶれないこと。
小型三脚を使ってセルフタイマー二秒で撮る。
どうしても手持ちなら、わきを締めて数回撮る。
ISOは最低感度に。
書込番号:13257609
0点
50人の集合写真なら、どうしても広角側(端)で撮るようになると思いますが、画面の端は少し余裕を持って写した方が良いでしょう。
広角端の画面端はどうしても歪みが強くなりますから。
出来れば、1.5〜2.0倍ズーム位置(35〜50mmあたり)で写せば、歪みは軽減されます。
それにしても、コンデジで50人とは…。
書込番号:13257632
3点
このカメラで集合写真は止めたほうが良いです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
それと50人ですから、顔の表情が一定していないので、たくさん撮りましょう。
書込番号:13257993
3点
撮影は
昼間なのか夜間なのか
室内なのか野外なのか
それも考えておかないと大変です
書込番号:13258713
2点
返事遅くてスミマセン。早速の対応有難う御座います!
AXKAさん 回答有難う御座います。
三脚を利用したほうがいいのですね^^
早速購入したいと思います。
影美庵さん 回答有難う御座います。
両端は余裕を持つことがポイントなんですね!
了解しました。歪の軽減もアドバイス通りやってみます
>それにしても、コンデジで50人とは…。
そうですよねぇ〜・・・おまけにデジカメさえ本格デビューの私が
デジカメでいきなり50人撮るなんて無謀の領域だと感じています^^;
今から仕事さん 回答有難う御座います。
>このカメラで集合写真は止めたほうが良いです。
そうなんですか!? もう買っちゃいました^^;
とにかく新しくて機能たくさんある物ならなんとかなるかな?と
ど素人考えで購入・・・でも適当に試しどりした写真は凄く綺麗ですよね!
清。さん 回答有難う御座います。
会場はホテルの室内でステージ(撮影に使用場所)には
スポットライトが沢山あったような?
皆さんの意見を聞いてみると改めて私の腕+デジカメ+50人撮影は
無謀の領域だと感じました・・・が
なんとか乗り越えないといけないので
50人がとても無理そうなので半分25人位に分けたら
多少はいけますか?
このソニーのカメラに付いている機能で一番適している方法は?
プレミアおまかせになるのかな?^^;
もう少しだけご指導下さい!よろしくお願いします。
書込番号:13258966
1点
>このソニーのカメラに付いている機能で一番適している方法は?
>プレミアおまかせになるのかな?^^;
それで良いと思います。
私はHX100Vを使っていますが、プレミアムおまかせオートは想像以上に良い出来です。
最近はP(プログラムAE)やA(絞り優先AE)モードより、プレミアムおまかせオートモードばかり使っています。
50人を1度に撮るより、25人×2度に分けた方が、人の顔は大きくなります。
ただ、全員で撮りたいという考え方もあるでしょう。
HX9Vを既に購入された訳ですから、これで撮影するしかないでしょう。
デジカメでは何枚撮っても、何枚失敗しても、プリントしなければお金は掛かりません。
小グループに分けたり、全員を写したり、同じ場面でも、目つぶり対策とか何とか色々な理由を付けて数多く写し、少しでも良い写真を選べば良いと思います。
書込番号:13259089
3点
影美庵さん 回答有難うございます
HX9Vもプレミヤムオートで良いとなればOptioS52でグリーンモード
しか使わなった(使えなかった^^;)僕でもなんとかなりそうですねホッ!
集合も全員・半分ずつ・小分けなど色々考えて下手た鉄砲打てば当たる
式にやってみます。皆さんのアドバイスを元に頑張ります!
僕もこれをきっかけに HX9V本格デビューしますのでこれからも
色々と教えて頂ければ幸いです。
書込番号:13259179
1点
このカメラの欠点は、最広角での周辺の歪みですので
それを頭に入れて撮影してください。
集合写真は主役たちが目を瞑ったりするので、たくさん撮って下さい。
書込番号:13259246
2点
室内で50人なら、かなり難しいのは間違いないと思います。
照明しだいでしょうが・・・
書込番号:13259519
2点
今から仕事さん 親切に有難う御座います
カメラの特徴を教えていただて助かります
レベルの低いカメラマンですが歪みに気を付けていきます^^
じじかめさん 親切に有難う御座います
皆様からも厳しいと言われているのですが頑張ってみます^^
照明も気を付けます
皆様本当に親切な片ばかりで勇気出して質問したかいがありました
今後もよろしくお願い致します。
書込番号:13260662
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




