サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2011年7月4日 12:24 | |
| 3 | 1 | 2011年6月29日 20:52 | |
| 27 | 17 | 2011年7月4日 10:16 | |
| 6 | 5 | 2011年6月28日 08:45 | |
| 9 | 12 | 2011年6月28日 13:32 | |
| 2 | 0 | 2011年6月27日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
旅行に行くのにパナソニックのTM−25のビデオ購入を考えていました。
いろいろ見ていると、こちらでもよいような気がして、質問させていただきます。
子供も大きくなったので、旅行くらいでしか使わないと思うのですが、あれば、子供がやっている野球等も撮影してあげようかなと思います。
ビデオに比べて音声があまりよくないとの事ですが、遠いところの声は入らないですか。
よろしくお願いします。
0点
デジカメでの動画撮影は割り切りが必要です。
ビデオカメラと比べて、
フルHD撮影は連続約30分まで。
バッテリーの持ちが悪い。(予備バッテリは必需品)
ズーム倍率が低い。(ビデオカメラは光学30〜40倍)
音質はビデオカメラほど良くない。
デジカメの撮影スタイルだと片手撮りがしにくいし、疲れる。
写真を撮っていると思われて、前を横切られる(笑
これらを承知の上で使うのでしたら、一台二役で嵩張らずに便利に使えます。
ビデオ撮りがたまにでしたら、写真も綺麗に撮れるHX9Vは良い選択だと思いますよ!!
書込番号:13201445
0点
音声が悪いと言っても、ビデオカメラより悪いと程度で
音声ノイズはかなりよくなっています。
音楽会ならともかく野球なら問題有りません。
書込番号:13201628
3点
TM-25と言う機種を触った事が無いのでスペックだけでしか判断出来ませんが、
スレ主様の書かれてる内容からですと、HX9Vを選ばれた方がいいような気がします。
あまり使用頻度は多くなさそうなようなので、HX9Vの方が用途の広がりが
あるように思います。
HX9Vはデジカメなので当然写真は綺麗ですし、動画もビデオカメラの
上位機種に迫る綺麗さがありますので、動画も写真もかなり使えます。
一方TM-25をはじめ、現在市販されてるビデオカメラの写真機能はオマケ程度で
綺麗な写真とはとても言えない物なので、動画専用機と考えた方がいいです。
しかし、動画専用のTM-25とHX9Vの動画映像を見比べても、恐らくHX9Vの方が
断然綺麗な絵が撮れると想像出来ます。
TM-25は総画素数が150万画素とフルハイビジョンの207万画素にすら
届いていないですし、ビデオカメラのエントリーモデルの映像は
あまり期待しない方がいいです。
但し、音声のクオリティに関してはHX9Vも大した事はありません。
録音される音声そのものは悪くないのですが、よけいな音を拾います。
ズーミング時の機関音や屋外での風の音は結構拾います。
その辺は機能凝縮のつけがコストに影響してるんだと思いますが、
どちらにしても3万前後と言う事でTM-25とHX9Vを悩まれているのなら、
デジカメとしても使えるHX9Vをオススメします。
但し、HX9Vは外部メモリが別売りなのと、予備バッテリーが必須ですので
若干出費がかさみます。
書込番号:13201912
2点
ノイズは下の動画
http://www.youtube.com/watch?v=vnQwZk3EAuQ&feature=relmfu
他の音声が入っていない状態です。
水車小屋
http://www.youtube.com/watch?v=YXnAiihMTrQ
飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=fqkFd32mGPo&feature=relmfu
書込番号:13202589
5点
みなさん、ありがとうざいます。
サイバーショットに傾きつつありますが、もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:13213023
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
お世話になります。
昨日 DSC-HX9Vを購入し、色々と操作をしております。
さて、本題ですがAVCHDとMP4でそれぞれ動画を撮影した場合、手ブレ補正の効き方が違うように思うのですが。。。
(AVCHDで撮影した方が手ブレ補正がより効いている。)
MP4では手ブレ補正力というのが下がってしまうものなのでしょうか?
どなたかご教授頂けると幸いです。
1点
mp4は、30pに対し、AVCHDは60iで、撮影時の秒当たりの
コマ数が違います。
この違いが手ブレに見えるのではありませんか。
MP4もアクティブ手ぶれ補正は出来るようですが
実際に効いているかは未確認です。
書込番号:13194408
![]()
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
撮った動画をメモリーカードに保存するときや、
撮った写真や動画を確認・削除するときなど、
「アクセス中です」との表示が出て、結構な時間(といっても数秒ですが)がかかります。
これは、この機種の特徴なのか、あるいは、
メモリーカードが原因なのか、教えていただけないでしょうか。
過去ログも読んだのですが、
アクセスの早さとメモリーカードの関係が、いまいちわかりませんでした。
我が家で使っているカードはメモリースティックプロデュオの「MARK2」の8GBで、
PSPで使っていたものを転用しています。
(このカメラでフォーマットはしていません)
過去ログではSDカードをお勧めされている方が多いようですが、
もしかしたらSDカードのほうがアクセス等早いなど、メリットがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点
カードの種類以前に
『このカメラでフォーマットはしていません』
ということなら、カメラでフォーマットすると早くなる可能性があります。
※可能性について言及するのであり、絶対に早くなるという保証はしません。
書込番号:13184777
![]()
3点
こんにちは
デュオは当方も使ってますが、書き込み速度の違いについては分りかねます。
SDHCカードなどお持ちでしたら、取り替えてみるのもいいでしょう。
これはクラスで速度が分かれており、動画でしたらクラス6以上がいいと思います。
書込番号:13184803
![]()
1点
もし、書き込み速度が異常に遅いと感じたら
一度、SDHCカードをカメラ内でフォーマットしてください。
それでも遅いならば、仕様です。
書込番号:13185988
3点
カードはSDHCではありません、スレを良く読み取りましょう。
書込番号:13186051
2点
間違えました。酒の飲み過ぎです。
カメラ内でフォーマットしたら、書き込み速度が上がったという
書き込みはありますので、やって見てください。
書込番号:13186155
![]()
3点
みなさま、お返事ありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼いたします。
フォーマットすると早くなる可能性があるのですね。
ただ、実はPSPと併用して使っており(あまりPSPを起動させないので)
フォーマットするとPSPで作成したゲームデータが消えてしまうので、できないでいました。
ゲームのデータをいったんどこかに移動させてからフォーマットし
またデータを戻す…という方法が可能かもしれません。
ちょっと調べてみます。
SDHCカードは持っていないので、比べられないのですが、
メモリースティックよりSDHCカードのほうが早い、ということは特にないのでしょうか。
「クラス6以上」が良いとのこと、参考にさせていただきます。
PSPとカードを併用するのも良くないかもしれないので、
SDHCカードの購入も検討してみます。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:13186642
1点
>PSPとカードを併用するのも良くないかもしれないので、SDHCカードの購入も検討してみます
それが良いと思います。
SDHCカードなら8GBでも1000円程度で購入できるので、トラブルや使い勝手を考えても専用カードの使用をお勧めします。
書込番号:13187806
2点
>m-yanoさん
お返事ありがとうございます。
SDHCカード、そんなに安いものもあるのですね。
過去ログで5000円くらいのものが薦められていたので、
てっきり(実用に耐えるのは)それくらい高価なものだとばかり思っていました。
さっそく探してきます!
書込番号:13187965
1点
8GBの価格例です。http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=8000/
この中にはクラス2など低速のものも混じっています。
おすすめはトランセンドの永久保証とうたわれてるものです。
保証なしより少し高いですが、一品ごと検査してるようで安心できます。
あとはクラス6以上で、ユーザー評価の高いものをお選びください。
書込番号:13188095
0点
>里いもさん
お返事ありがとうございます。
メモリーカード選び、迷いに迷った結果、
SANDISKのSDSDX3-8192-J21N [8GB]にしようかと考えています。
トランセンドの永久保証も魅力的でしたが、
レビュー等にデータが破損したとの報告がちらほらあり、
怖くなったのでやめておこうかと思っています^^;
データ復旧(?)が簡単にできる環境の方には最適かもしれません。
速度もSANDISKのほうがちょっと速いようです。(レビューを読んだかぎりでは…)
でも、やはりネックはお値段ですね。
もうちょっと価格が下がるまで、我慢しようかなとも思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました^^
書込番号:13188190
0点
サンデスクも使ってますが、尚更いいと思います。ただちょっと高目ですが。
書込番号:13188227
1点
白芝でいいんじゃないでしょうか
http://www.amazon.co.jp/B003GRJK6O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1309224856&sr=8-2
海外向けパッケージなので保証だなんだというのはどうなるのかわかりませんが
東芝はSDカードのビッグ3のひとつですしトランセンドよりは信頼性が高いですよ
書込番号:13188255
3点
リンク先の訂正
http://www.amazon.co.jp/dp/B003GRJK6O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1309225115&sr=8-2
書込番号:13188256
2点
>里いもさん
サンディスクならさらに良いのですね。
レビュー等でも評判が良かったです^^
お値段がもう少し安くなると嬉しいですが…
>バーミリオン小隊長さん
「白芝」という言葉はときどき目にしていたのですが、
今回、初めて調べてみました。
東芝の逆輸入品のSDHCカードのことなのですね!
かなりリーズナブルで高品質なようですね。
良い製品を教えていただきありがとうございます^^
書込番号:13188475
0点
ミニマリストさん 解決済みのところへ
ずーっとみてて あれ どこかで見たような記憶が・・・
思い出しました(⌒^⌒)bうふっ 自分の機種もデスねぇ、そういう風になりますね。
↑の(・_・)ノ■ レッドカードソニー製でも(×_×;)シュンです、物によって多少時間の差ありますけど。 でます
新しいのお買い求めでしょうか、遅かったかぁ( ^.^)( −.−)( _ _)
書込番号:13188606
3点
>冉(ぜん)爺ちゃんさん
お返事ありがとうございます。
冉(ぜん)爺ちゃんさんの環境でも同じような感じなのですね。
メモリースティックだから遅い…というわけではないのかもしれません。
クラスによって速度が違うみたいなので、
ちょっともったいないかもしれませんが、クラス10という、
現時点で一番速いと思われるカードを買おうと思っています。
(冉(ぜん)爺ちゃんさんが持っておられる、真ん中のカードに近いものですね)
それでフォーマットすれば、少しは速くなるかなと…。
どちらにしろ、このままずっとメモリースティックを
PSPと併用というわけにはいかないので、
近いうちに買う予定です。
また買ってから実験してみて、結果をこちらでご報告したいと思います。
書込番号:13189521
1点
みなさん、以前はご回答ありがとうございました。
あれから白芝のクラス10の8GBのSDカードを買い、
フォーマットもこのカメラでしてみたところ、
ほんのわずかだと思いますが、動作が早くなった気がします。
(慣れてきただけなのかもしれませんが…)
なんにせよ、このカメラ専用のカードを買って良かったと思います。
長時間の動画撮影のときなどは、予備バッテリーとともに
メモリースティックを持っていくこともできますしね。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました^^
書込番号:13212678
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
口コミが良かったので先週購入しました。
画質、機能面等に関しては非常に満足してますが、だだ一つ本体での動画再生時の音声ボリュームが低いのです。
最大に設定しましたが、耳を近付けてやっと確認出来るレベルです。
外出先で友人達に見せる時は全然使い物になりません。
私のだけの症状なのでしょうか?
皆さんのは、どんな具合ですか?
宜しくアドバイスお願いします。
0点
スピーカーが小さいのでこんなものです。音量を最大にしても周囲に聞こえるほどにはならないでしょう。
録画ボタンの近くに小さい穴が2つあり、ここがスピーカーですが、ここに耳を近づけると良く聞こえます。
書込番号:13184567
2点
早々のアドバイス有難うございます。
自分のだけが不良品で無いと分かり一安心です。
これからも又、疑問に思う事が有れば質問をお願いするかも知れませんが宜しくお願いします。
書込番号:13184665
0点
音量の大きさは、音源によっては小さいと感じることがあると思います。
通常の会話だと、2mも離れているとかなり小さくなります。
マイクも高感度ではないし、カメラのスピーカーなら仕方ないですね。
PCやテレビで観る(聴く)ときは、音量を上げられますから問題ないと思いますよ。
書込番号:13185367
2点
音量最大にしてると自分の声とか近くでしゃべってる声よく聞こえます。
個体差とかあるんでしょうか?
フェデリーさんの言うように耳を近づけると、うるさいくらいです。
書込番号:13187481
2点
皆様、色々と親切に有難うございました。
夏休みに孫の写真や動画を撮影するのが楽しみです。
書込番号:13187950
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
カメラは初心者です。
部屋の中で写真を撮ったら、子どもの写真でもなんでも、
この例の写真のようにザラザラした感じになってしまいました。
ネットで調べてみたら、感度を下げるとよいとあったので、
マニュアルモードにして下げてみましたが、あまり違いがわかりません。
オートモードだと、暗めの部屋での撮影は向かないですか?
室内・昼白色の蛍光灯の下・子どもを撮影、の条件であれば、
どのような設定が一番向いていますか?
また、撮った写真が、全体的に色がはっきりしすぎているというか、
キツい印象になってしまいました。
これは、どこかの設定で防げるでしょうか?
わからないことが多く申し訳ありませんが、
どなたか教えていただければ幸いです。
1点
室内撮影にノイズはつきものです。
ISOが何故上がっているかです
ISOを下げるとシャッター速度が遅くなり手ブレの可能性が大きくなります。そのためにカメラはISOを高めにしてシャッター速度を速めようとします
お子さんの撮影であれば、被写体ブレの可能性もでてきますから、三脚を使いマニュアルモードでISOを低めにしてスローシャッターというわけにもいかないと思います
対処方法は部屋を明るくするか、フラッシュを使うしかないでしょう
室内撮影にノイズはつきものです
書込番号:13184395
![]()
5点
ISOをなるべく100〜200に近づけて、
ホワイトバランス蛍光灯で三脚使用がいいと思います。
もしくは内臓フラッシュを使用するという手も。
残念ですが室内撮影はカメラの非常に不得意とするところです。
それは肉眼で見たよりもは、実際はカメラにとって相当暗いためです。
同じ暗いという意味では夜景を綺麗に撮りたいとは雲泥の差で難しいものとなります。
書込番号:13184439
![]()
1点
普通は手間が掛かるので行われませんが、「写真用の照明装置」を使われたらいかがですか。
私は、時々使います。例えば「月下美人の花」を撮る時など・・。
書込番号:13184526
![]()
0点
みなさん、お返事ありがとうございます。
>Frank.Flankerさん
室内撮影にノイズはつきものなのですね。
部屋の電気が少し暗い設定になっているので、一番明るい設定に変えてから撮るようにしてみたいと思います。
それでもだめならフラッシュですね。
>arenbeさん
「肉眼で見たよりもは、実際はカメラにとって相当暗い」というのは驚きでした。
確かに、目で見たよりもかなり暗く写ってしまいます。
三脚は持っているのですが、
毎日気軽に子ども(赤ちゃん)の写真を撮りたいなと思っているので、
なかなか難しいですね^^;
ISOを限界まで下げてブレないようにしっかり持って試しに撮ってみたいと思います。
>ringou隣郷さん
照明装置、ネットで調べてみたら、いろいろあるのですね。
おうちの中にスタジオを作ってしまうようなものまで…。
ちょっと、我が家にはもったいないものだと思いますが、
小さいものなら、あってもいいかもしれないなぁと思いました。
(小物を撮影するときなど)
また、再投稿したほうがいいのかもしれませんが、
画面がキツイ色合いになってしまうことの原因を
どなたか教えていただければ幸いです。
書込番号:13184669
0点
ミニマリストさん
>画面がキツイ色合いになって・・・・・
ですが、
撮った画像を
HX9Vの液晶画面で見た時なのか
PCの画面で見た時なのか
どちらでしょうか?
書込番号:13185543
0点
>B・コミックさん
お返事ありがとうございます。
「撮った画像を
HX9Vの液晶画面で見た時なのか
PCの画面で見た時なのか」
というのは盲点でした。
HX9Vの液晶画面で見たものと
PCの画面で見たものを見比べてみましたら、
どうも、HX9Vの液晶画面で見たほうが色合いがキツい(濃い)ようです。
PCではそこまでキツい感じはしませんでした。
これは、この機種の特徴なのかもしれませんね。納得できました。
ありがとうございます^^
書込番号:13185795
0点
ミニマリストさん
撮ったのを本体の液晶で見ると
色が濃く見えてコントラストも強めに見えますが
実際(PC等で見ると)はそうでもないのですね。
モードによってはコントラスト、彩度、シャープネスなど
自分の気に入った様に調整する機能もありまので
お試し下さい。
書込番号:13185906
0点
パソコンのディスプレイも、仮にノートパソコンやデスクトップパソコンセットの付属ディスプレイやTN液晶を採用した単売ディスプレイなどだとしたら、表示された色をあまり信用しない方がよいだろう。
書込番号:13185947
0点
>B・コミックさん
再度のお返事ありがとうございます。
本体の液晶とPC画面はまた色合いが違って見えるものなのですね。
考えてみたら当たり前のことなのに、失念しておりました。
これまでついついオートモードで撮っていましたが、
マニュアルモードもいろいろ触ってみて、これから勉強したいと思います!
>DHMOさん
ディスプレイのことは詳しくはわかりませんが、
3年前のデスクトップパソコン(ディスプレイ一体型)ですので、
あまり高性能なものではないかもしれません。
過去に一度、写真の色合いが正しく見えるようにしたいと思い(別のカメラですが赤く写ってしまってました)、
ネットで調べて「色温度」を調整しようと思ったら、その項目がなくて残念に思ったこともあります。
写真を極めるなら良いディスプレイも必要ですね。
書込番号:13186678
0点
>3年前のデスクトップパソコン(ディスプレイ一体型)ですので、
>あまり高性能なものではないかもしれません。
そのディスプレイの映りは、目的が違っている。
写真データを記録されているとおりに表示することよりも、見栄えする映りを優先しているはず。
そういうディスプレイは、写真データを評価するのには適さない。
表示された色に不満があるとして、写真データにそういう望ましくない色が記録されているせいのか、写真データは望ましい色を記録しているがディスプレイが望ましくない色に表示してしまっているのか、写真データもディスプレイも両方とも問題があるのか、分からないから。
パソコン用のディスプレイは、テレビとは違い、高価格になるほどキレイに感じるよう演出されているわけではない。
大抵は、高価格になるほど、データをある基準に沿って映す精度が上がる。
1万8〜9千円ぐらいのディスプレイでもミニマリストさんが今お使いになっているディスプレイと比べて格段に精度の高いものがあるが、カメラマニアでなければわざわざ別売ディスプレイを買う気にはならないだろうと思っている。
書込番号:13187571
0点
>DHMOさん
ディスプレイについて、詳しくありがとうございます!
高性能なものはものすごく高いものだと思い込んでいましたが、
それほどでもないのですね。
次にパソコンを買い替える時は、一体型にせず、
写真の色が正しく映るようなディスプレイを探したいと思います。
書込番号:13187976
0点
>高性能なものはものすごく高いものだと思い込んでいましたが、
>それほどでもないのですね。
1万8〜9千円ぐらいのディスプレイはIPS液晶パネル機・VA液晶パネル機の最低価格帯で、マニア度が上がると、どんどん高くなっていく。
工場でガンマカーブを調整してから出荷している機種は3万円近辺から。
AdobeRGB対応の、鮮やかな色を映せる機種は4万円近辺から。
液晶パネルの中央上下左右のムラを低減したり、電源投入後の明るさの変化を抑える機能が付いた機種は5万円近辺から。
sRGBなどの色空間を高精度でシミュレーションできる機種は9万円近辺からで、それに液晶ディスプレイの経年変化を校正するための測色器セットも買うと、更に5万円ぐらい加算。
各人が、こだわり具合と懐具合に応じて選ぶ。
書込番号:13188821
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
DSC-HX9V のブラックを今日、明日くらいで都内で購入を考えています。そこで昨日一昨日あたりに店舗に行かれた方、最安値はどこでしょうか?ポイント差し引きでの実質負担価格、延長保証も考えています。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




