サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

富士フィルムかソニー

2011/06/02 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:68件

ソニーの9Vか、富士フィルムのF550EXRで迷っています。条件は、風景画が綺麗に撮れること。液晶モニターがキレイ、写真の発色がいいことです。お願いします!

書込番号:13084457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/02 23:31(1年以上前)

液晶モニターの見やすさはHX9Vが92.1万ドット、F550EXRは46万ドットですから液晶の見やすさではHX9Vです。他の人に見せる時でも綺麗に見れます。あと発色は人それぞれ好みが違うと思うのであまりお答えは出来ません。

書込番号:13084495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2011/06/03 09:51(1年以上前)

HX9Vの液晶モニターの色は、実際撮影された画像の
色合いとだいぶ違って見えます。
知り合いに借りて撮影した時、違和感感じました。

風景撮るならオリンパスSZ20もお奨めですよ。

書込番号:13085529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/06/03 10:55(1年以上前)

発色というのは、実際に印刷して見られる発色です!

書込番号:13085678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/03 11:24(1年以上前)

発色なんてひろジャさんの言うとおり人それぞれ好みじゃ?
電気店に頼んでデモ機で撮影して自分で印刷して比べてみればいいじゃん

書込番号:13085742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2011/06/03 11:37(1年以上前)

ありがとうございました!今日、見に行きます。なにかあったらまたお知らせします。

書込番号:13085776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/03 12:58(1年以上前)

>風景画が綺麗に撮れること。

動画が重要なら断然HX9Vだと思いますが、動画はどうでもいいようなら
パナのCCD機TZ18かTZ10の中古当たりも検討されてみてはどうでしょうか?
(F550EXRやTZ18、TZ10などは30コマ/秒のカクカク動画ですから・・・)

書込番号:13085994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/06/03 19:31(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:13087093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズーミングについて

2011/06/02 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:87件

HX9Vを購入予定です。展示品を試した時に、動画撮影時にズーミングするとインアウトとともに非常に動きが悪くモッタリとした感じでしたが、展示品のみの現象ですか?ズームアウト時のコトッ音も確認できましたので、当機種はズームに難有でしょうか?お使いの方ご教授お願いします。

書込番号:13080909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/06/02 00:57(1年以上前)

(この機種の弱点と仕様です。) 同じスレ有り!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13034253/ と

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12961547/ 

書込番号:13081002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2011/06/02 05:21(1年以上前)

ズームアウト時のカクッとする動きについては返信された内容を拝読していましたが、動画撮影時のズーミングがあまりに遅く感じられたため、ズーミングのスピードについてさらに教えていただけると有り難いです。

書込番号:13081299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/06/02 08:54(1年以上前)

こんな感じのスピードです。スピードは、1種類のみです。ソニーは、少し速いと思います。パナはかなり遅いです。 

http://www.youtube.com/watch?v=PX5G8o9UvnI&feature=channel_video_title

参考まで!

書込番号:13081624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/06/02 19:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。展示品とあまり変わらないことがわかりました。動画撮影時のズームは静止画のズームよりかなり遅いということですね。

書込番号:13083314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/06/03 02:14(1年以上前)

ズーム速度が可変出来ない場合、動画中のズームが速いのは困ります。
ただ、ズームレバーを動かしてから実際にレンズが動くまでのタイムラグは、もう少し短いとイイなぁとはおもいます。

書込番号:13084961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/06/03 02:19(1年以上前)

×ズームレバーを動かしてから実際にレンズが動くまでのタイムラグは…

○ズームレバーを動かしてから実際にレンズが動きだすまでのタイムラグは…

です。失礼しました

書込番号:13084967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

DSC-HX9V で動画撮影時

2011/06/01 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:23件
機種不明

DSC-HX9Vの購入予定です。。
動画撮影時に使用するSDHCとして、
SanDisk Ultra SDHCカード 16GB Class4 SDSDH-016G-J95を
考えております。

しかし、Class4だと撮影の記録に追いつかない?などの
情報をチラっとお聞きしました。
上記のSDHCカードでも厳しいのでしょうか?

一応ベンチマークの結果を貼っておきますが、
私は素人の為、判断ができません。

よろしくお願い致します。

書込番号:13080327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/01 22:50(1年以上前)

書き込みで最低7MB/秒でているので、問題ありません。
クラス6の安物と同等です。

書込番号:13080480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 23:08(1年以上前)

今から仕事さん、早速のお返事ありがとうございます。
もうひとつ気になる事が・・・

静止画の連続撮影した時、次の撮影まで時間がかかるとの情報も
気になりましたが、このSDHCカードだと、特別延滞が
長くなるって事はないのでしょうか?
(PANA・東芝等と比べて)

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:13080580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/02 07:16(1年以上前)

SDHCの転送速度で心配ならば、クラス10のSDHCを
買うべきです。
現在、HX5Vに安物のクラス6のSDHCを付けていますが
動画、静止画とも書き込み速度が遅いと感じたことは
有りません。

私もこのカメラを買う予定ですが、どうもズーム時、
トラブルがあるようです。
私の許容範囲か確認して書います。

書込番号:13081445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 11:03(1年以上前)

そのベンチマークって?SanDisk Ultra SDHCカードではありませんわね。

まぎらわしいですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034992/SortID=10161324/

ここにペンチマークが出ていますから、「バラティエ」さんのSDHCカードは何処のものか分からない粗悪品と言うことになりますね。

SONY製のSDHCのベンチマークを取ったブログがありましたので参考にしていくださいね。(素性も書いてある)
SONY製なので当然DSC-HV9Vの対応製品です。

http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=3683181

書込番号:13081915

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/02 11:48(1年以上前)

別機種
機種不明

これ使ってて、不便ないよ。

書込番号:13082052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 12:47(1年以上前)

上海問屋のオリジナルはA−DATA製。

このA-DATA製は、一時期ヨドバシ秋葉に沢山ありましたけど、クレームが多くて全部撤去されたいわく付きものですわ。

相性問題も多いようですのわよ。
本店の方を覗いてみればクレームの嵐。

大事な写真、動画を残すのにお金を惜しむのは止めましょうね。

書込番号:13082218

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/02 14:29(1年以上前)

知らなかったー。元は、sx1is用に買って、3年位??
一度もトラぶって無い、私は、超ラッキー??

書込番号:13082535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 photohito.com 

2011/06/02 17:41(1年以上前)

ヨコスレ失礼します。
a/kiraさんと同じものを使ってましたがトラブルが続いたため、
上海問屋のオリジナルは良いイメージがありません。
同じ店で買った白芝は大丈夫。
A−DATA製だったことは初めて知り、参考になりました。

書込番号:13083003

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/02 20:50(1年以上前)

別機種
機種不明

こんな駄目駄目っぽいメモリーでもトラぶらないのは、私が長回ししないから??

書込番号:13083689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/06/02 21:03(1年以上前)

機種不明
別機種

こちらが私が購入した物です

こんばんわ。
Miyuu_Miyuu さんからの「粗悪品」とお聞きして驚いております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034992/SortID=10161324/

上記から最安のお店アマゾンより購入した物ですが
別物?って事でしょうか?

別物っていうより偽物って事かな・・・

書込番号:13083759

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/02 21:54(1年以上前)

偽者かどうかは、わからないけど、

ULTRAUとULTRAなんだから、別物は、別物でしょ。

書込番号:13084001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/02 21:59(1年以上前)

>別物っていうより偽物って事かな・・・

贋物と決め付けるのはまだ早計かもしれないですよ。
SanDiskのUltraは名前が「Ultra2」⇒「Ultra」へとリネーム?されました。
(たしか、ここ1年くらいの話です)

Ultra2だった頃より、最近のものの方が書き込み速度が落ちている…という例も
あるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033930/SortID=12610962/

スレ主さんの場合、購入店がAmazonですから、贋物という線も薄そうですし。
(どこぞの路上で購入したとか、ヤフオク経由ならまだしも…)
数年前にAmazonでSanDiskのMS ProDuoを購入しましたが、本物でしたし。
(パッケージが見慣れないものだったのでSanDiskに送付して確認したことがあります)

ちなみに、個人的にはHX5Vを使用中ですが、TranscendのClass10/8GBを主に利用中。
他にも白芝あたりは使ってます。

書込番号:13084023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/02 22:13(1年以上前)

自己レスです。
>たしか、ここ1年くらいの話です

もうちょっと前(2009/夏)みたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306965.html

書込番号:13084091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/02 22:27(1年以上前)

こんばんわ
5Vで同じUltra使ってます。
キタムラで買いました。

書込番号:13084164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/03 12:11(1年以上前)

>上記から最安のお店アマゾンより購入した物ですが
別物?って事でしょうか?

SanDisk Ultra SDHCカードで7.4MB/sしかスピードが出ないと言うのが異常ですわね。
もしかしたら、カードリーダーを代えてベンチマークをもう一度取ってみたらどうでしょうか。
それでダメならAmazonに不良品として返品するという方法しかないわね。

512KのWriteでコンマ以下というのは、動画そのものは書き込めてもSONY特有のサムネイルなどのデーターでハングアップするかも知れない危険性を孕んでいるかも。
いずれにせよ、信頼のおける有名メーカー品であのベンチマークはありません。

書込番号:13085855

ナイスクチコミ!2


英くんさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/04 09:23(1年以上前)

メモリカードの偽物は一般人である私たちの想像以上に流通に蔓延しているそうです。それはポータルサイトの検索キーワード補助機能がONになってるとき、メモリカード有名ブランドの名を入れると候補の何番目かに「(ブランド名) 偽物」と表示されることからも身近な問題であることが伺えます。
スレ主さんの2011/06/02の現物の写真を見て偽物の疑いが濃厚だと思いました。(フラッシュの反射とクローズアップが今ひとつで分りにくいところはありますが)
使用されてるフォントがいちいちバラバラ、文字のレイアウトが雑然としていると疑わしい点の他に、シリーズ名SanDisk Ultraと規格マークSDHCの右上にあるはずのR、TMなどの商標マークが無いように見えるのがその根拠です。

書込番号:13089304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

静止画とメディア

2011/06/01 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:119件

カメラなのでまずは綺麗な静止画を撮りたいし、欲を言えば動画も撮りたいと思っております。そこで使用されております先輩の皆様にお聞きしたいのですが宜しいでしょうか?動画を撮りながら静止画を撮る行為をカメラ本体で行った方が良いのか、動画を撮ってPCのツール(PMBやGOM等)で静止画を切り出した方が良いのか、どちらでしょうか?また、今後ビデオカメラの購入(CX-560 or CX180等)も考えている為、メディアは少し高いですが、SDSDXP1-032G-J95 or SDSDX-032G-J95にしようと考えておりますが如何でしょうか?過剰でしょうか?用途は子供の成長記録(運動会、スポーツ、発表会、入学式、卒業式、旅行等)です。

書込番号:13077887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/01 08:57(1年以上前)

メモリーカードをビデオカメラと共用するつもりなら、控えた方が安全ではないでしょうか。
同時には持ち出さず、使用前にその機器でフォーマットするなら良いですが。

そうでないなら、機器ごとに専用にしておく方が…

書込番号:13077923

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/01 10:06(1年以上前)

動画から切り出すと 2Mサイズになりますが、動画撮影中に静止画撮影すると 3Mサイズになります。

好きなタイミングの写真が得られるのは動画から切り出したほうですが。

書込番号:13078091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/01 10:12(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。また、素人な質問で申し訳ないのですが、デジタルスチルカメラで撮っていて、デジタルビデオカメラを撮りたくなったら、カメラのSDを外して、ビデオカメラへSDを取り付け、撮影は出来ないのでしょうか?その機種毎にフォーマットが必要なのでしょうか?

書込番号:13078109

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 10:29(1年以上前)

PMBでの静止画切り出しは、選択シーンの画像に、前後のビデオ画像情報を補完して高解像度化されるはずです。

PMBで切り出した画像も3M(2304×1296)になりませんか?

書込番号:13078149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/01 10:57(1年以上前)

>カメラのSDを外して、ビデオカメラへSDを取り付け、撮影は出来ないのでしょうか?

出来ますけど、データ消失等のトラブルが
発生するリスクを極力低減する意味合いを込めて、機器ごとに専用化することを提案しました。

書込番号:13078217

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 11:52(1年以上前)

私もCX170の32GB内蔵メモリーが満タンになりそうだった時、手持ちのコンデジからSDカードを差し替えて使ったことがあります。

しかし、「できるけど、応急的に・・」くらいにするのが良いと思います。

今、CX170には安いSILICON POWER製 16GB Class10のSDカードを専用に差しっぱなしですが、最近は内蔵メモリーいっぱいまで撮影することが無いなぁ〜(^^ゞ

書込番号:13078362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/01 12:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。SDの使用方法は機器毎に専用化し応急的にやむを得ず使用は可。但しデータ消失等のトラブルが発生するリスクもある。という事は理解致しました。ありがとうございました。また、動画撮影中の静止画撮影は1920/1080p(60p)では出来ないのでしょうか?動画から静止画の切り出しも1920/1080p(60p)では出来ないのでしょうか?ご教授をお願い致します。

書込番号:13078455

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/01 12:34(1年以上前)

> 動画撮影中の静止画撮影は1920/1080p(60p)では出来ないのでしょうか?動画から静止画の切り出しも1920/1080p(60p)では出来ないのでしょうか?

どちらも問題なくできますよ。前者のほうが画質(解像度)が良いと思っていましたが、RC丸ちゃんさん の話では同じようですね。そうするとスレ主さんの最初の質問に戻ってしまいますが、動画を撮りながら静止画を撮るメリットは何なのでしょうね。

書込番号:13078498

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 14:40(1年以上前)

> どちらも問題なくできますよ。

本当ですか??

HX9V・・動画画質が[AVCHD28M]の時はデュアル記録が出来なかったと思いますが、出来るのですね!

誰もが撮影した画像をパソコンに取り込んで作業する(作業できる)とは限らないので・・カメラ内で完結できた方が良いという考え方なのではないでしょうか?

書込番号:13078824

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/01 14:50(1年以上前)

はいできませんでした。失礼しました。

書込番号:13078844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/01 15:05(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。動画を撮りながら静止画を撮るメリットは?との事ですが、例えばサッカーの試合を動画でも撮りたいし静止画でも撮りたいという事です。一人で二つの事をしなければならない。という事です。これで答えになっておりますでしょうか?

書込番号:13078879

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 15:24(1年以上前)

オリンパスSZ-30MRを買った方が良いのでわぁ?

書込番号:13078914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/01 18:05(1年以上前)

OLYMPUSのSZ-30MRをパッと確認しただけですが良さそうですね。DSC-HX9Vに決めていましたが目移りしてしまいました。DSC-HX9Vと比べてSZ-30MRのメリット・デメリットは何でしょうか?

書込番号:13079310

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/01 19:59(1年以上前)

>その機種毎にフォーマットが必要なのでしょうか?

フォーマットすることで、その機種独自のフォルダを作成するので、使用する機種ごとにフォーマットするのが基本です。
トラブルがあった時に「フォーマットしておけば良かった」と後悔しないように…

書込番号:13079662

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 23:07(1年以上前)

> フォーマットすることで、その機種独自のフォルダを作成するので、使用する機種ごとにフォーマットするのが基本です。

基本はわかるのですが・・

HX5VのSDカードをCX170に入れて使っても、WX10のSDカードをCX170に入れても、機種独自のフォルダはできませんでしたが?

m-yanoさんのHX9VのSDカードは機種独自のフォルダができたのでしょうか?

書込番号:13080570

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/01 23:09(1年以上前)

> DSC-HX9Vと比べてSZ-30MRのメリット・デメリットは何でしょうか?

SZ-30MR は私も興味があります。

メリット
光学 24倍ズーム。ボディサイズはHX9Vとそれほど変わらない
動画、静止画の任意の組み合わせでマルチレコーディング。二つの動画(720p)の同時録画というのが色々遊べそう
マクロモードが強力

デメリット
動画が 30p
手振れ補正がHX9Vほど強力ではない
テレ端でAFが遅い

等だと思います。

書込番号:13080586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/06/02 12:42(1年以上前)

皆様色々と返信ありがとうございます。動画を撮りながら静止画を撮る場合、静止画を撮っている間は動画が切れる事や止まるという事は無いですよね?動画は動画でしっかり撮れて、静止画は静止画でしっかり撮れますよね?

書込番号:13082202

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/02 12:49(1年以上前)

はい、HX9Vはもともと3Mの静止画しか撮れないので大丈夫です。SZ-30MR の場合は静止画を最大解像度で撮っても動画に悪影響はありません。

書込番号:13082224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチ端子専用USBケーブル

2011/06/01 06:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 SHELL PINKさん
クチコミ投稿数:19件

HX9Vに同梱されていた『マルチ端子専用USBケーブル』を無くしてしまいました。
ネットで購入しようと探しましたが、どうも見当たりません。取扱説明書にもケーブルの型番等が出ていないので、探すのも難しい状態です。どこで買えるかご存じの方、ご教示をお願いします。

書込番号:13077663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 07:17(1年以上前)

デジカメを購入したお店に部品として取り寄せてもらえばいいと思います。

書込番号:13077708

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHELL PINKさん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/01 07:24(1年以上前)

じじかめさん、実はアマゾンで購入したのです。アマゾンを含めネットで購入しようと探していますが、見つけることが出来ていません。

書込番号:13077722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 07:57(1年以上前)

ソニーのサービスセンターに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13077784

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/01 08:44(1年以上前)

メーカー製品情報 HX9V の「アクセサリ−」に掲載されていますね。

マルチ端子ケーブル VMC-MD3 希望小売価格4,200円(税抜価格4,000円)

Amazonで扱ってなければ、メーカー直販に申し込めばよろしいかと・・

書込番号:13077895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/01 10:05(1年以上前)

予備のケーブルが欲しくて問い合わせした時の回答を参考までに。
部品として購入可能なようです。

==============================
DSC-HX9Vに付属のマルチ端子専用USBケーブルは、部品として
お求めになれます。

以下に、価格とご購入方法をご案内します。
※ご注文の際は部品コードをお知らせください。

部品名:接続コード(USB)
部品コード:1-838-826-11
価格:900円(税別)

■ご購入方法1
ソニー製品を取り扱っている販売店などでお取り寄せができます。

※手数料がかかる場合や、販売店の方針で、部品を扱わない
 場合もあるので、ご確認の上ご注文ください。

■ご購入方法2
お近くのソニーサービスステーションで、お取り寄せができます。
まずはお電話でご注文ください。

【ソニーサービスステーション】
http://www.sony.jp/support/repair.html

■ご購入方法3
別途、配送費用が掛かりますが、下記ソニー修理相談窓口で
代金引換でのご注文を承ります。

※宅配料金は、800円(税別)です。

◇ソニー修理相談窓口(修理・部品相談)
電話:0120−222−330(フリーダイヤル)
   0466−31−2531(携帯・PHS・一部のIP電話からのご利用時に)
FAX:0466−33−5919
受付/営業時間:月〜金 9:00〜20:00 土日祝日 9:00〜17:00

上記番号へ接続後、短縮番号「900#」を押していただくと、直接
担当窓口におつなぎいたします。
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html

※代金引換でのご注文は「納期、お届け方法、決済方法」などの
 確認があるので、必ずお電話でご注文ください。

書込番号:13078087

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7832件Goodアンサー獲得:184件

2011/06/01 10:36(1年以上前)

機種不明

付属ケーブル

お探しの「マルチ端子専用USBケーブル」って、、

コレ↑だと思いますが・・

書込番号:13078171

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHELL PINKさん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/01 11:11(1年以上前)

GAMMOさん、ひでぼう081さん、
有難うございます。早速購入したいと思います。

RC丸ちゃんさん
そうです。このケーブルです。

皆さん早速のご回答有難うございました。
おかげで購入できそうです。

書込番号:13078265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/06 22:09(1年以上前)

ちょっと高いですが、楽天オークションでも入手できますね。

サイバーショット TYPE3 で検索すると出てきます。

複数出品されているので、即売価格ではなくても入手できそうですが。

書込番号:13099792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HX9VとTX7の音声聴き易さ

2011/05/30 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

HX9VとTX7の音声。

皆様どちらが聴き易いですか?

鉄道の通過シーンです。 参考になればと!??

http://www.youtube.com/watch?v=2vXpQZPlHEk&feature=channel_video_title

書込番号:13072052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/30 21:32(1年以上前)

大して変わらないような気がします。
どちらもリアルに録音されていますよね。

でも、列車通過音はいわゆる騒音です。聴きやすい騒音なんて無いですから・・・
籠もり具合などはある程度分かりますが、微妙な音質を比較するには不向きな音源ですね。
できれば、楽器演奏などの方が比較参考になりますよ!!

書込番号:13072188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/05/31 12:29(1年以上前)

今、自宅にオーディオが無いので聴き比べはできていませんが、

電車に興味のない人にとっては単なる「騒音」かもしれませんが、
それが好きな人にとっては、たとえ爆音であっても、その爆音が
どう録れるかは大事な要素だと思いますね。

ちなみに、昔、映画「トップガン」でジェット機が離陸、着陸する爆音を
オーディオで楽しんでました。(^^ゞ

書込番号:13074523

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング