サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2012年6月14日 00:40 | |
| 1 | 5 | 2012年5月26日 09:14 | |
| 0 | 4 | 2012年5月14日 15:16 | |
| 0 | 0 | 2012年5月3日 10:11 | |
| 8 | 8 | 2012年4月15日 13:40 | |
| 2 | 2 | 2012年3月31日 03:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
教えてください。
DSC-HX9Vを使って動画を撮った場合に、最初の5〜6秒かと思いますが
画面下にファイル名が表示されます。
編集などする時に大変邪魔になります。
マニュアルの見方が悪いのか、表示を消す方法が分かりません。
どのようにしたら、表示されないようにセットできるのでしょうか。
お願いします。
0点
この「ファイル名を表示したくない」とはHX9Vの画面表示のことでしょうか?
画面表示の消し方は取説P46に載ってます。(添付画像参照)
>編集などする時に大変邪魔になります。
どのように編集しているのでしょうか?
PCやレコーダーに取り込んで編集すればファイル名などは表示されませんが・・・
HX9VのAV出力を直接繋いでいるのかな?
書込番号:14677624
0点
有難うございました。(結果的に解決)
申し訳ありません。私の質問が説明不足で、正しく伝わらなかったようです。
動画を撮って、それを再生した場合に、再生画面の中央下の部分に
00001.MTS、00002.MTS、.....、というように、その画像のファイル名が表示
されることです。
この表示が大変に煩わしく邪魔に感じるので、この表示を消したい、とい内容
の質問だったのです。
お詫びします。
質問後、2つの画像再生ソフト(VLC media player,GOMPLAYER)で再三テストを繰り
返してみました。私の不注意によるものだと判明しました。
これは撮影したファイル側に原因があるのではなく、再生ソフト側の設定が、
ファイル名を表示するようになっていたためでした。
ソフト側の設定を見直し、目的を遂げることができました。
大変に、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14678208
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
外部電源を供給しながら撮影しようと思ったのですが、USB給電中は再生のみ可能ですと表示され撮影できない仕様になっていることがわかりました
どうすれば充電中に撮影できますか?
何かアクセサリはいるのでしょうか
書込番号:14605660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうすれば充電中に撮影できますか?
バッテリーをもう一つと、充電器を購入すれば良いのでは。
書込番号:14605800
0点
>どうすれば充電中に撮影できますか?
撮影しながら充電はできませんが、外部電源として使用する場合は、ACアダプター AC-LS5Aとマルチ端子ケーブル VMC-MD3の組み合わせで撮影できますね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-LS5A/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MD3/
書込番号:14605805
0点
>どうすれば充電中に撮影できますか?
本体での充電中に撮影することは出来ません。
もし出来たとしても、コードが繋がっているので屋内に限定されてしまう。
やはり、予備バッテリと充電器の購入が最善の方法だと思います。
書込番号:14605886
0点
動画の撮影時間は30分未満の縛りがあるので、
長時間連続撮影は無理ですね。
書込番号:14605918
1点
予備電池を持ち歩く為にも、充電器は欲しいですね。
書込番号:14606136
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
PlayMemories Homeでこのサイバーショットで撮影した1080/60P動画をDVDにAVCHDにてディスク作成しようとしましたら書き込み可能なドライブが見つかりませんと表示が出てディスク作成画面に進みません。
自作PCでパイオニア製のOEMバルクDVD書き込みドライブを使っています。
ソフトでの設定が何か悪いのでしょうか?
それともソフトの再インストールをしたほうが良いのでしょうか
わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
まず、ディスクを作成するというボタンを押し、画像1のようなウィンドウは出てきていると思います。
その次に左下にある設定というボタンをクリックしてください。そしたら2のウィンドウが出てくると思います。
それで書き込みに使用するドライブはあっていますか?あっていないのでしたら、選択しなおしてください。
それでもできない場合はSONYに質問してください。また、OSやスペックは動作するために必要な分は足りていますか?
PS(60p)の動画の場合、DVDに書き込む際は60iの17mbpsに変換されるようです。
そのドライブはDVD再生専用ではありませんか?
こちらもご確認ください。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd_drive.html
自作PCは動作保障対象外だとどこかで聞きいた覚えがあります。
書込番号:14556211
0点
返事ありがとうございます。
ドライブについてですが確実に書き込みドライブを使用しています。
PMBのときは焼けていましたし地デジをパソコンで見ているのですがそれを録画した番組ををDVDに保存したりできていますので
それと設定項目のところに書き込み可能なドライブが見つかりませんとなりドライブ名自体が表示されないんです。
選択ができない状態なんです。
おかしいですよね
ソフト自体の再インストールしかないかもしれませんね
再インストールしないで解決する方法はないでしょうか?
書込番号:14557632
0点
色々と質問しましたが原因がわかりました。
デバイスマネージャーを調べてみましたらドライブのところが黄色い三角マークが出ていて接続がおかしくなっていましたのでパソコンの電源を切って端子の接続を取り外してつなげなおしましたら正常に認識しDVDを焼けるようになりました。
簡単なことが原因でご迷惑をおかけしてすみませんでした。
書込番号:14560325
0点
そうでしたか、問題が解決してよかったですね。何よりです。
書込番号:14560367
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
とある山道で桜を撮ったものです。(オート、静止画)
画像ほぼ中央のところに紫がかった円形の部分ができてしまってます。(見えるかな?)
こんな状態で記録されているのはこの一枚だけで、前後に撮ったものは問題ないし、
今までにもこんなことがおきたことがないです。(レンズ汚れ等も見当たらないです)
不具合なら修理に出そうと思いますが、この一枚だけなので不具合なのかどうかも判断つきかねてう〜ん。。と唸っております。
何か条件が揃うとこんなことってあるものなのでしょうか?
詳しい方がおりましたら是非ご回答お願いします。
0点
こんばんは。
携帯からですので画像の確認が細かくできませんが…(汗)
ゴーストかフレアが原因ではないでしょうか。
書込番号:14436855
2点
フラッシュ発光の影響じゃないですか。良く見えませんがオーブでも出ていますか。
書込番号:14436908
1点
ゴースト?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
CMOSでもCCDでも出ます。
書込番号:14437089
![]()
2点
やはり、ゴーストかフレアーだと思います。逆光でそれらが生じるのはレンズの性能であって不具合とはいえません。頻繁に起こるわけでもないのでしたら、「こういうレンズなのだ」と留意しながらお使いください。
書込番号:14437099
1点
多分太陽のゴーストですね。
良く見ると、ゴーストがスレ主さんが言っているほぼ中央と、ちょっと左にズレたその下にも
見えます。
この2つのゴーストと、桜の木の影がほぼ平行になっています。
この2つのゴーストを結んだ線上の空に太陽がありませんでしたか?
このゴーストはどんなレンズでも発生し得るものなので、不具合と言う訳では無いでしょう。
書込番号:14437240
![]()
1点
おぉっ!?
質問投げて風呂に入ってる間にこんなに回答が。
皆さま感謝です。
なるほど。。
コンディションは晴れだけど曇多し、太陽どこだか良くわからん。が、逆光気味。
でした。
こういった現象は起きるものなのですね。
安心するとともに一つ賢くなりました。
書込番号:14437663
0点
>こういった現象は起きるものなのですね。
カメラのレンズ部分に直接太陽光が当たっている場合に起きやすいですね。
レンズ部分に太陽光が当たらない様に影を作って、または太陽の影になっている場所等の
太陽光の当たらない所から撮影すれば、このゴーストは無くなると思いますよ。
書込番号:14437894
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
夜間の室内(カラオケBOXや居酒屋など)で、プレミアムおまかせオートで撮影すると、
写真が白いというか、明る過ぎないですか??
皆さんは、どんな感じで撮影されてますか?
何年も前のキャノンのコンデジのほうが普通に撮れてたように感じます・・・。
なにかいい方法ないですかね〜・・・。
0点
>明るすぎない
これは露出補正で対処できます。完全に対処できないのはオートの宿命です。
書込番号:14370913
![]()
1点
ic1500pさん
そうなんですね。
カメラ素人なもんで、設定とか面倒くさくて、オートにしてました。
ありがとうございます。
書込番号:14370961
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




