サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ピントが合うのに時間が掛かりませんか?

2011/11/20 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:24件

10月初めに購入してから何度か使ってみました。動画は期待通りで音もライブハウスで録ってみましたが音も割れず満足です。但し、写真も動画もズーム時にピントが合うのにかなり時間が掛かります。5倍ズームのデジカメ(オリンパス)との比較ですがオリンパスはかなりピントが合うのが早かったです。デジタルズームは使っていません。16倍だからですかね?カタログの"約0.1秒の高速オートフォーカス"どころではない気がしますが....

書込番号:13790754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/20 18:48(1年以上前)

0.1秒と言うのは相当な好条件下での話だと思いますし、
16倍の384mm超望遠と言う事もかかわっていると思います。
ズームせずに明るい所で試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:13791038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/20 19:23(1年以上前)

AFは色の濃淡(or差)で判断しているので、暗いと合うのに時間が
かかると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9

書込番号:13791169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/11/21 22:49(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。明るい場所でズーム無ではもちろん問題ないです。比較的暗い場所でズーム時です。多少時間が掛かる事は想定していましたが、10秒くらい掛かるもので。一眼レフはそんな事全く無いので、比較する事自体間違っているとは思いますがこの辺が大きな違いですね。しかしこの性能で\27,800ですからね(ヨドバシカメラ)、ほんとビックリです。

書込番号:13796045

ナイスクチコミ!0


hide-koroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 10:11(1年以上前)

確かにフォーカス迷いますね。Gレンズの性能はよくわかりませんが、開放が暗いので仕方ないかもしれません。この機種がよいと思うのは、やはり作りです。さすがに日本製です。他に評判のよい中○製を持っていますが、格段に作りは違います。
しかし、フォーカスの迷いもそうですが、できあがった画像が少し「のっぺり」しているという感じがします。このカメラは、16.2Mが最高画素で、期待してポートレートをL版で印刷してびっくり。まるで失敗写真のようなできでした。L版程度なら、逆に画素数を下げた方がバランスのよい写真ができるようです。コンデジで撮影したデータはあまりプリントアウトしたことがなかったので、ちょっとびっくりしました。
…おっと、フォーカスの話でしたね。この機種には、SCNボタン(シーンセレクト)がありますから、暗い場所での撮影などで有効に使うと、フォーカスもさほど気にならないように思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:13797494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/22 10:13(1年以上前)

10秒とはまた異常に遅いような気がします。
色んな自動認識機能を外して、露出も単純なPモードで試しても同じですか?。

書込番号:13797497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/23 17:14(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。まだ使いこなせていないみたいですね、常にプレミアムおまかせオートで撮って&録っています。今後いろいろやってみます。

書込番号:13802898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/28 21:27(1年以上前)

確かに夜景を撮るとフォーカスが迷っている感じがします。最終的に合えば良いですが
たまにフォーカスを外していることもありますよね。HX5Vの方がこの点では
優れていたような感じがしますね。

書込番号:13824808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2011/11/09 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:47件

DSC-HX7VかHX9Vのどちらかの購入を検討している者です。
使用用途は、ゴルフのスイングをフルHDで撮影し、その場で
スロー再生にしてフォームチェックをしたいと考えております。

動画撮影・再生について、不明点が何点かあり、申し訳ござい
ませんがご回答いただけますでしょうか?

【質問1】
 DSC-HX7VとHX9Vの両機種について、撮影した動画をデジカメ上
 でコマ送り、コマ戻し再生することは可能でしょうか?
 可能である場合、具体的な方法を教えていただけますか?

  例)
  動画再生中に一時停止ボタンを押し、右ボタンを押すと
  1コマ送り、左ボタンを押すと1コマ戻し・・・等

【質問2】
 DSC-HX7VとHX9Vの両機種を同じ条件で動画撮影し、パソコン上
 で再生した場合、どの程度の画質の違いがありますか?
 撮影場所にもよると思いますが、大体で結構ですのでご教示
 いただけますか?

【質問3】
 DSC-HX7VとHX9Vの記録方式を確認していたところ、HX9Vの方は
 1080/60pと記載されておりました。
 この「60p」の差は、動画撮影をする上で大きいのでしょうか?

【質問4】
 現在はDSC-TX7を使用しており、DSC-TX7購入時に標準添付されて
 いた「PMB」というソフトを使用して、撮影した動画を編集
 (不要部分のカット)しております。
 このソフトを使用して、同様にDSC-HX7VとHX9Vで撮影した動画の
 編集は可能ですか?
 もしくは、DSC-HX7VとHX9Vにはそれぞれ標準で編集(不要部分の
 カット)が可能なソフトが添付されているのでしょうか?

以上、初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、何卒よろしく
お願い致します。

書込番号:13742610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2011/11/09 12:01(1年以上前)

【質問4】の編集については、DSC-HX7V、HX9Vの取説をダウンロードして
見てみたところ、「PMB」が添付されているということを確認しました。
確認不足で申し訳ございませんでした。。。

【質問1】のコマ送りについて、取説の「動画を見る」の項にコマ送りの
記載があったのですが、具体的な手順については記載がありませんでした。
コマ送りボタンを押せば動画がスロー再生になるのか、それとも1コマだけ
進むのか、詳細を教えて頂けますでしょうか?

【質問2】、【質問3】についても、同様に回答いただけますでしょうか?

以上、申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:13742640

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/09 15:47(1年以上前)

自分はHX9Vを使っています。
PMBは個別の機器認証と最新版へのアップデートさえきちんとしておけば
割とまともに使えるソフトですね。こちらはぜひ読んでみて下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html

(1)
再生モードにして目的の映像のサムネイルを表示させる
→決定ボタンで再生を始めたらすぐにもう一度押して一時停止させる
→ホイールの下を押して操作パネルを表示させる
→コマ送り・戻しを選んでそれぞれ決定ボタンを押す

左右で自由に進めたり戻したりではなくて、戻すアイコンに合わせて決定、
送りアイコンに合わせて決定、みたいにしないといけませんので
お世辞にもスマートとはいえませんね。
スイングチェック用がメインの使い方なら他社のデジカメや
ビデオカメラあたりも調べてみると良いかもしれませんね。
ハンディカムにもゴルフショットというのがありますけど、
きちんと撮影するのはなかなかコツがいるようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/golf/index.html
https://msc.sony.jp/member/mail/mysony/feature/20100318_2/

(2)
見て分かるほどの差は無いと思います。
画角やAWBの賢さの違いあたりに差があったかなという感じです。
録画ボタンを押してから撮影が始まるまでのレスポンスについては
店頭で必ず試してから買われると良いです。
自分はMOVIEボタンに厚めの丸いシールを貼っています。

(3)
「プログレッシブ メリット」とか「プログレッシブ インターレース」
などのキーワードで検索してみて下さい。
静止画切り出しなどをする場合に差が出てきたりします。
(60pでなくてもカメラ本体やPMBなどで切り出せます)
同じ時間撮影してもPSモードは容量が大きいので、
本当に必要な時だけにしないと沢山撮る人は特に保存場所の確保が大変で、
レコーダなどで運用される場合には機器側も対応している必要があります。
自分は大事な撮影ではFX、普段はFH、車載のようにダラダラ撮るものはHQ
みたいにしてその都度設定を変えています。

書込番号:13743261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/11/09 15:55(1年以上前)

うめづさん、ご返信ありがとうございます。

アイコンにあわせてコマ送り・戻しをしなくてはいけないのですね。
このような操作が面倒だったので、新しいデジカメを検討していたので
かなり致命的でした(^^;)

それ意外についても、わかりやすく回答いただきありがとうございます。
いただいたURLやキーワードを元に勉強してみます。

ご回答ありがとうございました(^^)

書込番号:13743283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:6件

年末商戦前の最安値時期と思い、先日大手家電量販店に行ったところ、店頭に展示していないので店員に聞くと、生産完了になり在庫もないとのことでした。
メーカにも問い合わせましたが、同様の回答で HX7Vも完了になったとのこと。生産完了が少し早いように思うので、タイの洪水が影響かと聞いたのですが、そうとは聞いていないとの返事。
また、生産完了になったということは新しいモデルが出るのでは?・・・・とも聞いたのですが、当然のことながらその情報もないということでした。

次期モデルの発売時期等の情報をご存じの方はおられますか?

書込番号:13739356

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/08 18:27(1年以上前)

>生産完了が少し早いように思うので

近年コンデジは、生産計画の段階で「製造台数○○台」と決めているという記事を読んだことがあります。
仮に爆発的ヒットとなっても、計画台数以上は製造しないとのこと。
生産完了になったのは、早い時期に製造台数に達したからかもしれませんね。

書込番号:13739469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/08 19:59(1年以上前)

歳末商戦に売るものがないとは、

やはりタイの洪水の影響でしょうか。

書込番号:13739828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/08 20:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000226425/

在庫があるお店で買わないと、少し値上がりしてますね?

http://kakaku.com/item/K0000226425/pricehistory/

書込番号:13739834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/08 20:38(1年以上前)

通常、HX7V、9Vの後継機が出るのは、来年の2月過ぎと思います。

12月に後継機が出るのですかね?

書込番号:13740045

ナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/08 22:15(1年以上前)

新モデル出たらまた38000円の定価からスタートですよ。
「このモデルが値下がりするまで待ちます!」とか
「4月ころには2万円台になるでしょうか?」
とかいうおなじみのスレが出てくることが目に見えています。

欲しい時が買いどきですよ。
このモデルはまだなんとか手に入るのは
いまだけですよ!

書込番号:13740569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/17 17:01(1年以上前)

大きさ、重さ、広角レンズ、ズーム比、暗所性能、手ぶれ補正、動画対応、バッテリー持続…と
結果的に今年発売されたコンパクトカメラでは、最もバランスに優れたカメラでした。

春以降、品不足気味で手に入らない事もありましたが、キヤノン、パナソニックよりも一歩進んだ商品でした。

書込番号:13777330

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボのポップアップ時に煙が

2011/11/06 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

今日、写真をプレミアムオートで撮っていた時のこと。

自動的にストロボがポップアップした時に、途中で引っ掛かったように止まり、ポンと小さな音とともに、わずかな煙が出てと焦げ臭い臭いがしました。ちなみに収納は違和感なくスムーズにできました。

一旦電源を切り、再度同条件で撮影すると、引っ掛かるような感じもなく普通にポップアップもしてストロボ自体も使えます。

たぶんポップアップ機構に何らかの不具合が発生したと思われるので修理には出しますが、どなたか当該機種をご使用で同じような発症を体験された方がいらっしゃいましたら、情報提供をしていただけると助かります。

書込番号:13732666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/07 00:56(1年以上前)

爆発しなくて良かったですね!

書込番号:13733002

ナイスクチコミ!2


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/07 01:18(1年以上前)

ストロボにたまってる電気がショートしたと思います。
高圧電流が流れる部分なので、早めに修理に見せた方がいいですよ。

書込番号:13733068

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/07 14:52(1年以上前)

さすが!ソニー製品(^^)v
ソニー製品独自の時限爆弾タイマー起動したか(笑)

書込番号:13734649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度1

2011/11/07 19:32(1年以上前)

結論から言うと修理に出す以外にはないのですが、私の場合説明書通りに手でストロボを押し戻していたらそのうちストロボが上がらなくなりました(手で押し戻しても中途半端な場所で止まってしまう)。私の場合は煙は出ませんでしたが、煙が出たということなら別のところにも損傷が出ている可能性がありますね。私のはもちろん無償で修理してもらいましたが、手では押し戻さない方が無難のようです。ちなみにあまりにひどい画質に納得できず、購入してからわずか2か月で手放しました…。

書込番号:13735408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

2011/11/07 23:04(1年以上前)

皆さま、ご返信いただきましてありがとうございます

当該機種は9月上旬に新品にて購入したため、ソニータイマーが起動するような使用期間でもなく、今までは何の不具合や予兆もなく使用できました。

爆発までは行かなくても、感電の危険もありますから、すぐに修理窓口に連絡をして、ピックアップの手配をしてもらいました。

その時に電話対応した担当者が、こちらの状況を説明した後の第一声が「お怪我はございませんでしたか?」と。
やっぱりこういう気遣いのある一言があるかないかで、こちらの対応やイライラも解消されますね。

書込番号:13736639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 16:29(1年以上前)

まあ、今時そんなタイマーがあれば、
会社潰れてますけどね。30年前ならイザ知らず。
そのころから言われているのを、未だに体験もしないのに
言っている人ばかりですね。かわいそうだよほんとにw

書込番号:13891694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

広角について

2011/11/06 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:22件

どこも在庫が無くて、やっと見つけて購入できました。
下の書込みの様に、生産中止だったのですねぁ。
もうモデルチェンジなのでしようか?
今年の3月デビューなのでまだ早いと思いますが・・。
製品に問題あり??または、タイの洪水の影響??
まあ、皆さんのように安く買えなかったですが、欲しかったので満足しています。

本題です。
久ぶりの新型コデジ購入で、色々機能と画質にびっくりです。
広角も初めてで24mmで広く撮れるので良いのですが、端の歪が気になります。
ひと昔前の標準35mm相当(歪を少なく)にするには、ズームを
何倍くらいにすれば、良いのでしょうか?1.5倍くらいかな?
カメラに詳しくないので教え下さい。

書込番号:13729579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 13:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
満足感を味わう事ができれば十分値打ちはあると思います。

ズームは1.5倍だと24mmX1.5=36mmなのでそれでいいです。

書込番号:13729641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/06 15:07(1年以上前)

震災の後、HX9vとWX10は部品の調達が出来なくて、生産量が少ないと
量販店の方から聞いたことが有ります。

今回も同じですかね。

性能が良い割には手頃な価格になったので、クリスマス商戦は
相当売れると思っていました。

書込番号:13729920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/06 16:22(1年以上前)

本題の件
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
28mmか30mmと記憶しています。

書込番号:13730209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/06 22:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

花とオジさん
なるほど、その様な計算で良いのですね。知りませんでした。
ありがとうございました。
見た目で1.5倍くらいが35mm相当かと思いました。

起動時1.5倍ズーム(35mm相当)に設定できないですよね?
電源ONで自動でズームできると便利なんですが・・・。

今から仕事さん
ありがとうございます。
発売当初は、震災で、今度はタイ洪水ですね。
良い製品だと思いますのに。

>28mmか30mmと記憶しています。
35mm相当にするには、1.5倍では少ないと言う事ですか?

書込番号:13732404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 23:02(1年以上前)

1,5倍の36mmまで行かなくても、28〜30mm辺りで周辺の歪は目立たなくなると言う事では・・・

書込番号:13732466

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/07 00:23(1年以上前)

この機種はアユタヤ生産だったのですが
工場が水没して未だに水が引かず再開の目処もつかないので
(水が引いてから生産再開に3ヶ月くらいかかる)
ついに生産中止になりました。
ある意味昭和62年の500円玉みたいな
レアモデルになるのかも。

次期モデルは中国か日本の東海テック生産になるらしいですよ。
それもいつになることやら?

書込番号:13732885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:10件

DSC−WX1を持っていましたが、旅行に行くのに16倍ズームのあるDSC−HX9V
を先日購入しました。料理写真を撮るのに、憧れの背景ぼかしもできるとあって、それも購入決定の要因でした。
望遠も綺麗にとれて満足していたのですが、シルバーティーポットを撮したら愕然としました。銅のように写るんです。
DSC−WX1も少しはマシですが赤味がでます。
照明は昼白光の蛍光灯でカラーモードはリアル、サイドはマイナス、ホワイトバランスはオートにしました。
どうしたら赤味を抑えることができるでしょうか。

書込番号:13722884

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/05 01:08(1年以上前)

>照明は昼白光の蛍光灯でカラーモードはリアル、サイドはマイナス、ホワイトバランスはオート

ホワイトバランスを調整(変更)されてみては如何でしょうか?

【メニュー】ボタンを押す
【コントロールホイール】を上下・左右に押す
【オート以外のホワイトバランスを選択】
※取扱説明書のP74〜76を参照

光源が「お日さま」以外になりますと…
光の波長の関係で、見た目の色合いと仕上がりに差が出る場合がありますよ

書込番号:13722952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/05 06:35(1年以上前)

お早うございます。

カメラは元々放電(メタルハライド・水銀・ナトリウム・蛍光など)ランプ光源では、
ホワイトバランスが崩れる癖があります。
光源側の波長スペクトラムの連続性が悪いために生じます。

ホワイトバランスで、蛍光ランプの選択があると思いますので、変更してみてください。

書込番号:13723379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/05 07:34(1年以上前)

お早うございます。

>照明は昼白光の蛍光灯で…

ご自宅での撮影でしょうか?
うさらネットさん も書かれていますが、蛍光灯の場合、緑かぶりなど、変な色になることがあります。
又、高速シャッタではフリッカー現象が出ることもあります。

可能なら、白熱灯下で、撮影することが望ましいです。
私の自宅の蛍光管は、演色性の良い品に交換しました。
丸型蛍光管では演色性の良い品は無かったため、直管20Wの器具を使っています。
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/irohyouka.htm
25本入り1箱を買いましたが、未だ数多く余っています。 

書込番号:13723488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/06 13:12(1年以上前)

MWU3さん、うさらネットさん、影美庵さんありがとうございます。
今までは、シーンセレクションの料理モードなどで撮っていました。
これまでのDSC−WX1では、それで満足していました。
お教えいただいたので、ホワイトバランスを設定するため、苦手なPモードにしました。
@照明は昼光色蛍光灯でWB=Autoでも、A照明は昼光色でWB=昼光色蛍光灯、B照明は=白熱灯色のLEDでWB=白熱灯、で撮してみました。
@、Aの設定で、シルバーの色がちゃんと出ていました。Aは少し赤味が残りました。

今の蛍光灯は丸形です。器具本体が古くなっているので、そろそろ新調したいと思います。
そのときは、演色性のよい直管にしたいと思います。

今まで敬遠していた、PモードとWB設定に挑戦することができました。お礼申し上げます。

書込番号:13729430

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング