サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 14 | 2011年10月15日 01:13 | |
| 14 | 10 | 2011年10月14日 11:01 | |
| 6 | 4 | 2011年10月13日 19:04 | |
| 8 | 4 | 2011年10月10日 18:05 | |
| 2 | 4 | 2011年10月8日 19:45 | |
| 0 | 3 | 2011年10月8日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
とても見にくい動画ですみません。アクティブ手ブレ補正をかけているからでしょうか?画面がカクカクという感じで非常に見にくいのですが。動きのある被写体をズームした上で手ぶれするとこんな感じになるのでしょうか?このカクカクは、アクティブ手ブレ補正の影響なのでしょうか?
0点
望縁側にするとアクティブ手振れ補正は効きません。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
それと動画はカメラを出来るだけゆっくりと動かさないと
ブレの原因になります。
書込番号:13617663
6点
いくら手ブレ補正が付いているといっても、ラフに構えすぎですね。
手ブレ補正にも限界があります。
もう少し丁寧に構えて撮影しましょう。
書込番号:13617677
3点
これは手ブレ補正の補正量の限界を越えてしまったブレかと…
三脚に載せてパンした時に、左右で変なブレがあれば、それは
手ブレ補正のイタズラの場合があるかもしれませんが…
HX9Vは三脚の場合は手ブレ補正をキャンセルしないとダメとか
ありましたっけ?
カメラは両手で持って、パンする場合は手を動かすんでなく
腰を回転する感じでパンすれば、かなり安定すると思います。
書込番号:13617769
3点
望遠側はアクティブ手振れ補正が効かないんですね。失礼しました。
でしたら尚更丁寧に構えないとダメですね!
書込番号:13617784
0点
私もカメラを動かし過ぎだと思います。
両手でしっかり持ち、両脇をしめて、ゆっくり動かすと、もう少し滑らかになると思います。
書込番号:13618206
2点
皆さん、いろいろご指摘ありがとうございます。この動画は妻が撮ったもので、もちろん撮り方がまずいのは十分承知しています。ただ、従来使用していたDVのビデオカメラであれば手ぶれはもちろん画面が揺れるのですが、このようなカクカク感(画像が突然ダブるようなちらつき?元画像だと明瞭に分かるのですが)は無かったです。このような現象が、手ぶれ補正によるものなのか、コンデジの動画特有なものなのか、この機種特有なものなのか、知りたくて質問いたしました。よろしくお願いします。
書込番号:13619337
1点
>手ぶれ補正によるものなのか、コンデジの動画特有なものなのか、
手振れ補正によるものです。
違いが出るのは補正量の限界によるものです。
限界を超えると補正を停止するしかなく、再開しても同様に限界以上に多方向に大きなぶれが続くと断続して停止することになります。
車のショックアブソーバーでたとえると、ある程度のショックは吸収してくれますが、限界を超えた分はタイヤ(車)が地面から浮くか、車体にショックを伝えてしまいます。
ビデオカメラは補正量が多いので吸収できたのでしょうけど、作例で吸収できたとしても、煩雑に視点が移動してみにくいので気分が悪くなる人も出てきます。
書込番号:13619496
![]()
2点
手振れ補正をONにしていれば 望遠端でもレンズシフト(光学)による手振れ補正は効きます。
通常の手振れ補正というのは、定点撮影時での「細かな手振れを吸収」するものであり、パンや激しい動きをすれば簡単に補正幅を超えてしまします。
補正幅を超えた時・・・そこから補正幅内の動きに戻った時・・・この瞬間に画面上では「カクッ」となります。
ビデオカメラと違い、HX9V等横型軽量コンデジは ただでさえホールドし辛い形状です。
ビデオカメラでも「両手でしっかりホールド」が基本です。コンデジでは更に気を付けたいですね。
奥様に渡して気軽に撮ってもらうときは、ボトムグリップがあると多少は軽減できるかもしれません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/kenko-nigiru-bottomgrip.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377430.html
書込番号:13619754
![]()
3点
あんばらさん、カタコリ夫さん、とても分かりやすい説明、ありがとうございます。手ぶれ補正によるもの、了解しました。
早速ボトルグリップを購入したいと思います。
書込番号:13620070
0点
補足です。
同じように手振れしてるとすれば、当然望遠側に行けば行く程ブレ幅は大きくなりますよね。なので通常の光学式手振れ補正というのは、望遠側にいくに従って補正幅(レンズを動かすエリア)を大きくしています。必要以上にレンズを動かすと画質劣化に繋がる為、ワイド側とテレ側で補正幅を変えているんですね。
従来の広角側の補正幅を望遠側と同じように大きくしたのがアクティブモードです(HX9Vでは更に電子補正で回転方向も補正していますが)。基本的には「歩き撮りのためのモード」です。ですので望遠側では従来と同じ補正幅であり、結果「アクティブモードは望遠側では効かない」と言われているんですね。
HX9Vはほぼレンズの真下に三脚ネジがあるので、ボトムグリップを付ければカメラの端っこを握って動画撮影するよりは安定すると思います。それでも両手でしっかりホールドするのが基本です。望遠側を使う時は特に(笑)
テレビが大型になればなる程 同じ手ブレでも目立つようになってしまいます。視聴時に酔わない為にも(^_^;)慎重な撮影を心掛けたいですね。
書込番号:13620543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮影の安定化に、一脚と言う方法もありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101014_398551.html
書込番号:13624039
0点
うちの嫁の撮った動画は「見てる方が酔いそう」なくらいブレます。
腕が悪いのが一番ですが、センスも無いです(^^ゞ
どんなに優秀な機械でも撮る人によりますよ。
書込番号:13626480
0点
じんゆいさん、ボトムグリップを買われるのが一番でしょうが、2,000円前後しますよね。
以前wx5のスレに投稿したのですが、私はこんな方法で0円でグリップを自作しました。一年近く使っていますが、とても役立っています。ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126221/SortID=12283015/
書込番号:13627549
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX−9VとFinePix F600EXR で悩んでいます。
どなたか背中を押してください!
買い替えの目的として(TZ-5から)
1.望遠で手振れにつよい(運動会、薄暗い劇場での撮影)
2.広角(仕事柄室内撮影)
3.決定的瞬間を取りたい(連写)
4.動画もある程度きれいに(娘のバレエ撮影)
お店の人にはFinePix F600EXR を薦められました。
個人的にはSONYが好きなのでHX-9Vにしたいところですが
どうも決断出来なくて・・・・・・
よろしくお願いします!
0点
「SONYが好きなので」
もうこの1点だけでDSC-HX9Vを買ったほうが幸せになります。
しかもHX9VとF600EXRはカメラ機能は互角、動画を撮るならHX9Vの方だと思います。
それと好きなメーカーのものを買うと、少しくらい使いにくい点があたっとしても許せますが
そうでないメーカーのものを買ってしまうと、使いにくい点が(もしあったとすればですが)気になったりします。
書込番号:13582784
5点
私もこのカメラを買おうと近所の上新電機にSDカードを持って
富士、カシオと取り比べて見ましたが、人の顔などの質感が、ソニーが、一番きれいでした。
動画性能でもこの機種が、一番だと思います。
金額も28、000円で、デジカメの下取りがあれば、3000ポイントが、付くようでした。
(壊れていても良いそうです。近所のキタムラでジャンク品を500円位で買ってくるつもりです。)
一度撮った画像を自宅のパソコンで見ることをお勧めします。
書込番号:13582928
0点
スレ主さん、こんにちは。
似たようなカテゴリーの競合機種で、どちらも良いデジカメですが、動画で分のあるHX9Vをお勧めします。
>1.望遠で手振れにつよい(運動会、薄暗い劇場での撮影)
HX9Vは手振れ補正が強力です(特に動画)
また、両機種ともそうですが、裏面照射センサを採用し、高倍率ズーム機の中では暗所に向いているタイプです。
>2.広角(仕事柄室内撮影)
両機種とも広角は24mmからで、十分に撮れます。
>3.決定的瞬間を取りたい(連写)
これは若干、以前のHX5VからHX9Vになって起動などレスポンスが悪くなったかも知れません、重い処理を載せたからではないかと思われます。
>4.動画もある程度きれいに(娘のバレエ撮影)
HX9Vは、動画機として非常に優れています。前機種のHX5Vのときから良かったのですが、音声マイクの問題も改良され、高画質で、特に手振れに強い機種として評価も高いです。
ある程度というより、一昔前のビデオカメラよりも、広く、ブレずに、キレイに撮れるので、手軽なビデオ機としても使えるでしょう。
HX9Vを選んで、問題ないと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13582996
3点
動画を撮るならば、HX9Vです。
動画はレンズシフト手ぶれ補正がついていないと手ぶれ補正の
効きは悪いです。
HX9Vの欠点は最広角で人物を撮影した時、両端に顔があると
引っ張られる歪みが出る事ですね。
少し望遠側で撮影すれば問題有りません。
書込番号:13583363
1点
>お店の人にはFinePix F600EXR を薦められました。
お店の人はいろいろ事情があるかもしれないので、気にせず好きなDSC-HX9Vを買われたほうが
幸せになれますよ。とてもいいカメラだと思います。
書込番号:13583547
2点
私は、動画がAVCHDで手振れ補正がレンズシフトなので、HX9Vにしました。
あ、それと私には、富士の絵は青すぎます。
書込番号:13583914
0点
私もこのカメラを買う前にはお店の人にとんでもないカメラを薦められました。
代々サイバーショットを使っていてわかりやすかったので、やはりこのカメラを
買いました。
静止画撮影では、通常は「高画質簡単プレミアムオート」で、途中でに急に動画
で撮りたいシーンがあれば、右上の「ボタンひとつプッシュ」で動画に切り替え
て使用しています。
みなさんがコメントしておられるように、動画の画質・機能は抜群です。
撮り置き動画ファイルがあったので、おなじソニーデオカメラと比較動画を昨日ア
ップしてみました。参考にしてください。
静止画・動画使用でも満足できると思います。私もHX9Vがお薦めです。
http://www.youtube.com/watch?v=WoRIYiiJGh8
※わかりにくいでしょうが、前半がHX9Vで途中からビデオカメラ映像となります
書込番号:13585133
0点
今日ジョーシンで価格を調べたら売り尽くしセールが終わっていて、37,800円ポイント10%になっていました。
書込番号:13586260
1点
みなさん
いろいろとありがとうございます!
9Vに決めます!
来週にはTDLに行ってきます。
運動会もあります。
いろいろと写真や動画撮ってきます。
書込番号:13587252
2点
はじめまして。
もうこのカメラ購入されましたか?
TDL行かれましたか?
私も今カメラ購入を検討しておりまして、来月TDLに行く予定があります。
夜のエレクトリカルパレードは綺麗に撮影できましたか?
使用した感想を聞かせて下さい。
書込番号:13624246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
この機種ではないのですが
HX5Vでの話しなんですが
あっちだと見てる人がいないかなと思って
こっちに書きます。
フルハイビジョンで撮ったAVCHD動画の1分ぐらいの
細切れ動画を3個から4個つなげてユーチューブにアップしたいんですが
つなぎ方がわかりません。
度どんなソフトを使ったらいいんでしょうか?
付属ソフトでは出来ないと検索したら出てきました。
簡単に出来る方法あったら教えてください。お願いします。
0点
HX5Vのスレで「動画の結合」で検索すると、出てきます。
PMBをアップデートすると結合できるようになりますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%AE%89%E6%82%CC%8C%8B%8D%87&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000081195&act=input&Reload.x=25&Reload.y=13
書込番号:13621234
3点
私はメーカーが提供しているソフトはファイルの結合、カット編集
程度は出来たと思ったのですが。
フリーソフトでは、AnyーvideoーConveryerを使えば
簡単に結合出来ます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
Win7ならば、ムービーメーカーで出来ますが。
書込番号:13621242
3点
multiAVCHDとかいう英語のソフトで
四苦八苦していました。
検索は大事ですね。
簡単なことだったんだ
ありがとうございます。
ムービーメーカーでもできたとは。
付属ソフトでやってみます。おそれいります。
書込番号:13621316
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
妻が使うカメラでニコン COOLPIX S9100とHX9Vで迷っています。
今現在、α55とIXY30Sを使用していますが、一台で事足りるコンパクトなカメラを探しています。
動画は最新ハイビジョンムービーを使用していますので、一切使いません。
写真のみでポケットに入り気軽に撮れる高倍率、高画質で気になっているのがS9100とHX9Vです。
公園、動物園等、子供中心に撮っています。
価格抜き、動画機能抜きで正直どちらがお勧めでしょうか?
0点
質問に対して自分で比較したらってのは不親切かもしれないですね〜。
S9100ほどレンズに無理が出ていないHX9の方がいいかも?
書込番号:13602481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに比較サンプルだけでなはく、何かおすすめかコメントがほしかったですね。
価格抜きということであれば、HX9のほうがいいと思います。両機ともセンサーに裏面CMOSを採用していますが、開発元のSONY機が一番うまく使いこなしていると思います。
ズーム倍率こそS9100に劣りますが、レンズのF値も若干ですが上で、ISO感度も100から用意されています。
両機とも発売日、出だし価格もほぼ同じで、現在の価格差があるのは、性能の裏付けのある人気度だと思います。
書込番号:13603000
![]()
4点
じじかめさん、からんからん堂さん、家電将軍さん、ご返信頂きありがとうございます。
じじかめさん、便利なサイトを教えて頂きありがとうございます。
早速画質の比較をしてみました。
画のタッチが全然違うんですね。
少々作られた画っぽいですが、個人的にHX9Vの方が好みです。
からんからん堂さん、ボディはS9100の方が好みですが、確かにレンズに無理が出てないHX9Vの方が良いですね。
家電将軍さん、的確なアドバイスありがとうございます。
妻は価格の面でもS9100が気に入っていますが、私的にはHX9Vに気持ちが傾いています。
もう少し自分なりに研究して今週末までには購入したいと思います。
返信していただきました皆様本当にありがとうございます。
書込番号:13607792
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんにちは
昨日、キタムラカメラで、HX9Vを購入しました。
早速使ってみましたが。シャッター横の機能ダイアルが固すぎて、親指の爪をダイアルのギザギザにたてるようにして回してやっと少し動く程度です。前に使っていたHX5Vはスムーズに回りましたが、初期不良でしょうか?
それとも始めから固く設定されてるのでしょうか。皆さんのHX9Vはいかがでした?
書込番号:13598565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TZ7の初期ロットのダイヤルがユルユルより、良いですよ。
撮影しようとしたら、設定が変わっているより、少しきつめが良いです。
書込番号:13598791
2点
あまりにもキツイのなら、キタムラで見てもらっては?。
書込番号:13599115
0点
他機種の電源ボタンの案件ですけど、次のようなスレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13489199/
設定変更に難儀するほど固いというのは何かしら異常があるのではないですかね。
書込番号:13599164
0点
ユルユルもだめですし、堅杉もだめだと思います。
書込番号:13599226
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
初めて質問させて頂きます。
動画性能が素晴らしいとのことで、このカメラが欲しいと思っています。
ただPCに取り込んでの編集は難しそうなので、
カメラの中で要らない場面をカットすることができれば良いなと思っています。
よろしくお願いします。
0点
カメラ内での簡易編集は、残念ながら出来ません。
パナは出来るので早めに撮り始めて、後からいらない部分をカメラ内で編集(カット)してます。
確かに、出来ると便利ですね。
書込番号:13598616
![]()
0点
参考になると思います↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12943889/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%D2%8FW
書込番号:13598637
0点
まるるう様
早速の返信ありがとうございます。
残念ながらできないのですね。
孫達を撮影して、と思うのですが、なかなか良いシーンに出会えず、
要らないシーンばかりだらだらと撮っています。
パナならできるのですね。
ほぼ購入に傾いていたのですが考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13598751
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




