サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

Coolpix S9100との差

2011/08/11 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

デジカメ選びで瞑想しております。

画質優先で考えた時に、
HX9とS9100とではどちらがきれいでしょうか?
操作性やオートフォーカス速度、
それと動画ではSONYが優っているようですが、

画質でニコンが優っているなら、価格も安いのでニコンを選ぼうと思っていますが
あまり変わらないのであればSONYかと。

サンプル画像をみてもあまりよくわかりません…

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13361258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/11 11:10(1年以上前)

人によって見方が違いますのでどちらが画質いいかは人それぞれだと思います。

書込番号:13361267

ナイスクチコミ!1


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/11 11:25(1年以上前)

瞑想?迷走?

画質・・・腕にも随分左右されますからねぇ〜
サンプル画像とはユーザレビュー等でUPされた画像でしょうか?
撮影者の腕や撮影した時の条件が異なり正確な比較判断は出来ないと思いますが、それでも、違いが解らないならば安い方。。。COOLPIX S9100でいいのではないでしょうか!

書込番号:13361304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/11 11:43(1年以上前)

サンプルを見て「コッチがいい!」と思うような所が無いのなら、
価格やボディデザインの好み、メーカー名の好き嫌いで選んでもいいと思います。

私も昔、すっきり画質のニコンと言う事でコンデジを入手した事がありますが、
あまりにも暖色系のWBが好みに合わず、早々に手離した事があります。
画質の良い悪いは個人の好みの影響が大きく、人に聞いてもあまり決め手にはなりません。

書込番号:13361364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/11 11:59(1年以上前)

>サンプル画像をみてもあまりよくわかりません

なら操作性やオートフォーカス速度、動画で優っている感じられるSONYにされると良いです
実質的な差はそれほどなくても逆を選んだ場合、ソニーを選んでおけばもっと操作しやすかったかもって後悔することになるかもです

書込番号:13361418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/11 12:47(1年以上前)

>どちらがきれいでしょうか?

きれいの感じ方が人それぞれ違います。
サンプル写真をよく観られて、比較ご判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:13361555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/08/11 13:20(1年以上前)

どちらの画質がいいのか判断がつかないという質問に対し、人それぞれなので自分で判断しろというのは不親切な気はしますね〜。
個人的にはレンズに無理がかかっているS9100よりHX9の方が特に望遠側で画質がいいと感じるかも?

書込番号:13361646

ナイスクチコミ!4


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/11 13:42(1年以上前)

S9100とHX9Vに絞った経緯はわかりませんが、ここであえてF550EXRを薦めてみる
S9100はS8100と比べレンズをかなり無理しているせいかS8100より評判よくないですね
SONYは相変わらずの絵作りで私的には腹いっぱいなので・・

書込番号:13361712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 13:59(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13361761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/11 19:33(1年以上前)

このカメラの静止画の最広角で撮影すると両端に人物の顔が
あると歪むので、少し望遠側で撮影する必要が有ります。

書込番号:13362578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/12 21:35(1年以上前)

迷ったら二台持ちですね(~_~;)

ちなみに推すならSONYです!

書込番号:13366601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 future-oneさん
クチコミ投稿数:28件

2台目のコンデジ購入を考えており、「光学ズームが10倍以上」「暗所に強い」を候補に、

・SONY HX9V
・CASIO ZR100

の2つを考えています。

その中で、気になる機能は「連写→合成→見栄えのよい写真が完成」です。

パンフレットを見る限りでは、カシオの「HDR」は、モードダイヤルで「HDR」を選択して撮影した際に、
「連写→合成」となるようです。
一方、ソニーの「プレミアムおまかせオート」は、あくまで「プレミアム〜」モード時にカメラの判断で、
「連写→合成」となるようです。

「プレミアム〜」モードでなくても、こちらで意図的に「連写→合成」を行うことはできないのでしょうか?

書込番号:13358459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 16:31(1年以上前)

夜景モードを使えば良いと思いますが

またソニーの他の機種ですが、「プレミアムおまかせオート」でフラッシュ発光禁止にしておくと暗めのところでは連写合成してくれる感じです

書込番号:13358478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/10 19:18(1年以上前)

このHX9Vがいいのではないでしょうか。プレミアムおまかせオートはどんなシーンでも合成連写してしまいます。手持ち夜景モードで合成連写もしてくれます。

書込番号:13358947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/08/10 21:20(1年以上前)

シーンモードに「逆光補正HDR」「手持ち夜景」「人物ブレ軽減」があります。
全て連写合成のモードですので、意図的に連写合成したいならそれらのモードを使えば良いです。

ただ「手持ち夜景」はホワイトバランスがかなり赤っぽい色で立ち上がりますので、日中屋外でそのまま撮ると意図しない色合になる可能性が高いです。WBの変更は可能ですが、電源入切りしたらまた初期設定(赤っぽい色)に戻るはずです。まぁ〜おもしろい写真は撮れますから意図的に使うならアリだと思います。

HX9Vのプレミアムオート(フラッシュOFF時)は積極的に連写合成する傾向があります。暗い場所ではもちろん、ちょっとした逆光、望遠時・・・とにかく連写しまくる感じです。連写合成すると撮影後の待ち時間も少しありますので それが嫌な方向けのモードが通常のオートです。スレ主さんは積極的に連写合成を使いたいようなので 意外とプレミアムオートのままでもいいかもしれませんよ。

書込番号:13359352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/10 23:26(1年以上前)

>プレミアムおまかせオートはどんなシーンでも合成連写してしまいます

ウソでしょ?

書込番号:13359943

ナイスクチコミ!9


スレ主 future-oneさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/11 00:23(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信、ありがとうございます。

HX9Vでは、「プレミアム〜」モードで「フラッシュ発行禁止」だと、
ほぼ「連写→合成」と考えてよいのでしょうね。
ただ、どうせなら、絶対「連写→合成」というモードがあれば便利なのに、
と思っていました。

また、これもパンフを見る限りでは、ZR100は「3枚の連写→合成」のようですが、
HX9Vは「(最大・条件によって)6枚の連写→合成」があるようです。
素人考えで、6枚の方が画質がよさそうなイメージですが…

1万円の価格差がある2台ですが、それぞれに特徴があり、悩んでいます。

引き続き、御意見を募集しています。

書込番号:13360168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはまだ?

2011/08/09 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

モデルチェンジのサイクルがわかりません。

書込番号:13356345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/09 23:53(1年以上前)

デジモノは1年くらいで後継機種が出ることが多いですからこのHX9Vの後継機種だったら来年の3月頃に出るのではないでしょうか。

書込番号:13356436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/10 00:07(1年以上前)

WX10(7倍)、HX7V(10倍)、HX9V(16倍)、HX100V(30倍)で、
WX10とHX7Vは統合しそうです。

HX9Vは残りそうで、来年 春に後継機と思います。

PANAさんは負けっぱなしですが、来年は頑張ってほしいですね。
その分、SONYの後継機もよくなります。

書込番号:13356492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 05:38(1年以上前)

コンデジのほとんどは1年で後継機がでます
1年経っても後継機がなくそのまま消滅というのもありますし、なかには半年でチェンジになる機種もありますね

この機種の場合は1年後の来年の春でしょう

書込番号:13356969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/10 09:03(1年以上前)

WXシリーズはともかく、HXシリーズはNDではなく、きちんとした絞り機構が
欲しいと思います。(充電器もセットにして)

書込番号:13357330

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

使用方法

2011/08/01 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:119件

こんにちは。
素人的な質問で誠に申し訳ございません。
1:息子のサッカーの静止画を撮っておりましたが、雨が降っていたせいか、
結構ピンボケでした。何か良い写真を撮れる様な手法はございますでしょうか?
2:息子のサッカーの動画を撮っておりましたが、とても良い天気の為、液晶が全く見えず、
何処を撮っているか分からないものになりました。
明るい日に液晶を見やすくするグッズ等ございますでしょうか?
ご教授を宜しくお願い致します。
以上

書込番号:13322531

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/01 16:10(1年以上前)

本機種を持っておりませんが、一般的なこととしまして、

1、あたりが暗くなって、シャッタ速度が下がったかもしれません。
ISO感度を上げてみます。
また、レンズの曇り、雨濡れなどがあったこともあるかもしれません。

2、ありえますね。ファインダーがあればよいのですが。
液晶の日影カバーなる品物があるようです。

書込番号:13322690

ナイスクチコミ!2


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/01 17:12(1年以上前)

1については、画像を投稿しないと判断出来ません。


解決策として
液晶画面の明るさをMAXにする
http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx9v/jp/contents/08/03/02/02.html
 難点 バッテリの消耗が早くなる

液晶フードを取り付ける
 難点 同じ画面サイズの物を見つけられるか。外見が微妙になる

書込番号:13322842

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/01 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

扉も外せます

こんなものもあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/23/6696.html

書込番号:13322855

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/02 05:51(1年以上前)

確かに液晶を明るい方(5)に設定するとかなり違いますね。
液晶の明るさがセンサーで自動的に変化
液晶がチルト
外付けEVF(有機EL)が装着可能
HX9Vの後継機で実現して欲しいですね。

書込番号:13325182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/08/03 10:06(1年以上前)

こんにちは。
皆様、ご返信ありがとうございました。
色々と試してみます。
また、追記で誠に申し訳ありませんが、
花火の静止画を撮るのに適した設定等はございますでしょうか?
以上

書込番号:13329806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/05 00:55(1年以上前)

花火モードってありませんでしたっけ?

書込番号:13336770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/08/06 23:07(1年以上前)

こんにちは。
ご返信ありがとうございました。
シーンセレクションで打ち上げ花火モードがありました。
確認もせず問い合わせをしてしまい、申し訳ございませんでした。
以上

書込番号:13344027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

倍率について

2011/08/05 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

この機種は
35mm換算値で(4:3)の時は24-384mm  
(16:9)の時は25-400mmで良いのでしょうか?

書込番号:13337583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/05 18:32(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/spec.html
仕様に書いています。

EF510-509さん の言われている通りです。

書込番号:13338932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/08/05 18:55(1年以上前)

今から仕事さん

回答、有難うございます。SONYの仕様に記載されてたようで。。
感謝します。

書込番号:13339006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 mocacciさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問します。
TZ20と悩んでいましたが、ぼかし機能を使ってみたくてHX9Vに惹かれてるところです。
撮影後は、SDをTV(TH-P42V22)に挿してみんなで見たり、レコーダー(DMR-BW695)を使ってブルーレイディスクに保存するつもりです。
今、家族がFZ38を使用していて、静止画をTVで見たりしますが、それと変わらない感じで見れるのでしょうか。
動画については他の質問で日付ごとにならないなど拝見しました。
静止画については、どうでしょうか。
日付ごとや行事ごとに自分でフォルダ作ったり出来るのでしょうか。
気をつけておく点などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13332037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/03 22:41(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。 初めての質問で敷居が少しあるかも知れませんね。


SDカードにデジタルカメラで記録した静止画JPEGデータは、フォルダごとに表示されるので、撮ったデータを再生・録画することはできるはずです。以下の取説85ページ右下の「お知らせ」を参照して下さい。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bw890_690.pdf (BW690とBW695の本体は同一)
また、自分でフォルダを作って整理する事もできます。p85〜89に詳しく書いてあるので、このページを参照して下さい。

尚、HX9Vは良い機種だと思いますが、他機種を含めてコンパクトデジタルのぼかし機能については、あまり期待されないほうがよいかも知れません。
画像処理で合成してぼかしを作るので、判定のしくみがうまく動作しないと、ボカしたい背景の一部がくっきりして、逆にボカしたくない人物の一部分がボケたりする、という失敗が結構あるからです。おまけ機能ぐらいに考えておいたほう良いかも知れません。

ご参考に。 良い写真と想い出を撮り、楽しんで下さいね。

書込番号:13332372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/03 23:13(1年以上前)

追伸です。

レコーダー内では、「アルバム」「イベント」という形で管理しているので、パソコンと同じようにユーザーが全く自由にフォルダ作成しての整理はできないようです。リモコンでの操作なので、制限はあるでしょう。

また、当然ながら、レコーダーで再生できるのでTVには映ります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13332541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/04 07:30(1年以上前)

コンデジのぼかし機能h合成写真なので
期待しないほうが良いですよ。

コンデジでぼかしをやりたいならば、望遠側にして
近づいて撮影してください。

書込番号:13333456

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocacciさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/04 21:53(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
ぼかしの件は、遊び程度という理解にしておきます。
panaのテレビ、レコーダーでも対応出来そうなので安心致しました。

書込番号:13335935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/05 05:34(1年以上前)

少しでもご参考になって良かったです、
ぜひご家族で楽しんで下さい。

想い出になる写真をお撮り下さい。

書込番号:13337035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング