サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な事です

2011/07/29 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:84件

SDカードの事ですが、写真と動画と別々に準備しなくてはならないのでしょうか?

書込番号:13308981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/29 11:27(1年以上前)

1枚のカードに静止画と動画を記録できますので1枚あれば大丈夫ですよ
動画をたくさん撮るなら16GBくらいの大きさのSDHCを用意しておくといいと思います

書込番号:13308994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 12:38(1年以上前)

動画も静止画も一枚のカードの中に入りますが、記録されるフォルダーは動画の種類によって同じだったり違ったり

動画もいっぱい撮るのなら16GBとか32GBと容量大きめでスピードクラスも6以上のにされておけば良いと思います
でも万が一のメディアのトラブルのことを考えれば32GBを1枚よりは16GBを2枚の方が良いかも

書込番号:13309237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/29 12:48(1年以上前)

動画は別なフォルダに記録されます。
特にAVCHDの場合、深い階層になります。

書込番号:13309276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/29 14:35(1年以上前)

写真と動画と別々にSDカードを用意する必要はありません。1枚でも大丈夫ですが、写真用と動画用2枚のカードを持っておくと便利かもしれませんね。

書込番号:13309643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/07/29 15:59(1年以上前)

バーミリオンさん
FRANKさん
午後から仕事さん

ありがとうございます!動画も撮れる機種は今回初めて使います。スピードがクラス別に有るのさえ初めて知りました。

性能が高ければ、自ずと値段も高いのでしょうね。やはりソニー製品を使うべきなのでしょうか…。安心できるお手頃価格のメーカーなど教えていただきたいです。

書込番号:13309914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/07/29 16:03(1年以上前)

すみません!
今から仕事さんでした。間違いお許しください。
ひろじゃさん
ありがとうございます!

書込番号:13309928

ナイスクチコミ!1


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/31 10:46(1年以上前)

トランセンドでいいんじゃないかな

書込番号:13317465

ナイスクチコミ!1


indy-blueさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/31 23:13(1年以上前)

ぽかぽかぽんさん、みなさん、こんばんわ

私もつい先日このカメラを購入しました。
色々なスレで皆様が言われているとおり16G1枚であれば8Gを2枚等々の書き込みが多かったので先日トランセンドの8G
lass10を2枚を上海問屋にて購入しました。特に問題なく使えていますよ。

以前も上海問屋にてトランセンドのSDを購入しましたが今でも問題なく使えています。
当たり外れがあるかも知れませんので信頼できるものが欲しければサンディスク等の物を購入することを進めます。
しかし、どのメーカーの物も100%トラブルがない物を供給しているとは言えないと思います。

尚、動画を多く撮るのであればSDHCの容量も気になりますが、予備バッテリーの準備は必須かと思います。
先日の1泊2日の旅行にて静止画、動画合わせて6G分撮りましたがバッテリー1本では足りませんでした。


書込番号:13320451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/08/03 21:40(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
予備バッテリーは必要ですね。早速買いに行きます。

書込番号:13332013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/08/03 21:43(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:13332035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2011/07/30 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:213件

お盆に帰省するのに光学24倍の他社のコンデジとで迷った末ついにHX9Vを買いました。
静止画も動画も十分満足しています。

唯一困っているのは動画再生がスムーズにいかない事です。
PBMだと音声は問題なく聞こえるのですが画像がカクカクします。

それで過去ログを見せて頂いてsplash liteを導入しましたが
GOMとsplashliteだと映像は普通に見られて音声が途切れ途切れになります。

環境 WindowsXP SP3 Pentium 4 CPU3.00GHz 632MB

良い解決方法、アドバイスなど有りましたら是非ご教示願います。



書込番号:13312729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/30 07:06(1年以上前)

CPUの能力不足、メモリ容量足らずです。
メモリ容量アップとグラボ追加では、如何ですか。

shopブランドなら、高速CPU搭載でも
10万円で購入出来ます。買い替えも
検討してください。

書込番号:13312785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2011/07/30 09:22(1年以上前)

今から仕事さん

返信有り難う御座います。
PCは普段差ほど使わないので新しいPCの購入はまだ考えられませんが
とりあえず教えて頂いたメモリーの増設の方から試みます。
メモリーを購入し増設後に結果をご報告します。
また宜しくお願いします。

書込番号:13313133

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/30 09:35(1年以上前)

徐々に追加していっても結局費用だけかかって効果が得られないのではないかと心配。

書込番号:13313187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2011/07/30 10:10(1年以上前)

余計なお世話ですが、メモリを増設してもあまり変わらないと思いますよ。
私のは去年までPen4-3.2GHz、4GBのWindows-XPでしたが、とてもじゃありませんがAVCHDは扱えなかったです。
クアッドコア2.8GHzのWindows7マシンに変えたところ、まるで別世界のように快適になりました。
PC本体だけなら10万円以下で十分、別世界へいけますよ。

書込番号:13313298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/07/30 11:26(1年以上前)

お持ちのPCで再生がままならないなら、思いきってパナソニックかSONY製のBDレコーダーで、編集→BDへダビングという手もありますよ。
(デジタル放送録画もできるオマケ付き(逆かな?))

書込番号:13313578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2011/07/30 17:06(1年以上前)

ihachiiさん ダンニャバードさん 
返信有り難う御座います。
メモリー増設では無理の様ですね
メモリーは既に午前中に注文してしまったので期待せずに増設だけやってみます。
あと同様の状況の人も見ておられるかもしれませんのでダメでも報告だけさせて頂こうかと。

PCの買い換えを検討し始めました。が、PCのこともよく分かりません。
デルの以下のものを検討していますが口コミを見る限り躊躇しています。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240688/

参考の為、PCのオススメがありましたら幾つか教えていただければ助かります。
宜しくお願いします。

六畳一人間さん 

BDも検討しています。
ゆくゆくは必要になると思いますので売れ筋などチェックしていきたいと思います。
有り難う御座います。

書込番号:13314678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/30 18:07(1年以上前)

>GOMとsplashliteだと映像は普通に見られて音声が途切れ途切れになります。
==>
お使いのPCは相当古いようで、splash liteの動画再生支援が有効に使えてないのではないでしょうか? ビデオカードだけ差替えも考えられますが、ちまちま換えるより、そろそろ乗換えた方が手っ取り早いでしょう。

最近はノートの価格破壊が起きてるので、スペック的にはこのクラスのノートPCでも十分対応可能です。

http://kakaku.com/item/K0000230650/

液晶品質は値段なりですが、外付けDisplay等で対応可能です.
でも このノートPCって HX9Vと数千円しか変わらないんだなぁ...

書込番号:13314878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2011/07/30 21:30(1年以上前)

2560x1440モニタが欲しいなぁさん 

リンク先見て来ました。
とても参考になりました。有益な情報を有り難う御座います。

AVCHDがサクサクと見られる様であれば、
http://kakaku.com/item/K0000259019/spec/ 
このノートPCで検討してみようかと思ってます。
またいろいろと教えてください。有り難う御座いました。

書込番号:13315562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/31 08:59(1年以上前)

予算的に可能ならEdge(はじっこ)でも一応 ThinkPadの名前が付いてるのでそちらがよりベターでしょう。G570クラスはさすがに ThinkPadを名乗れない。

PCのハードスペックがあがっても、対応ソフトを使わないと性能をいかせないのは同じなのでご注意を。 コマ落ちしなくても 動画再生程度で CPU使用率90%とかだとスマートではないですね。

ハードとWindows7でOS版数アップすれば、全て解決とはいきません。

書込番号:13317139

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/31 09:33(1年以上前)

パソコンではなくHDMI端子接続でフルHDの大画面テレビでの鑑賞が最高です。せっかくの高画質を大画面で見ないのはもったいないです。

書込番号:13317233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/31 10:04(1年以上前)

上にあげた3万円代ノートを含めて最近のノートは多くは HDMI付いてるので、大画面TVにつなげて見るのも何の問題はないけど、ライブラリ化とかせず、ちょい見なら直接接続もあるんだろうね。

書込番号:13317325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2011/08/01 15:48(1年以上前)

スレ主さん

もう見てないかもしれませんが...

>デルの以下のものを検討していますが口コミを見る限り躊躇しています。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240688/

私、デルとは長いつきあいで、十数年前に仕事用に初めて買って以降、合計デスクトップ4台、ノートを2台購入しました。
いずれの機種も特にトラブルに出会うことなく、ノート2台は親類宅で5年以上健在、デスクトップも3〜4年ごとに買い換えていますが、故障したことないですよ。
(自分で破壊したことはありますが。)

現在も最新のXPSを使用していますが、とっても快適です。
ご参考まで。

書込番号:13322631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2011/08/01 19:23(1年以上前)

●メモリ増設しました。
皆さんのご指摘通り動画再生に変化はありませんでした。
結果報告だけさせて頂きます。



2560x1440モニタが欲しいなぁさん 

何度も有り難う御座います。
ノートPCの良いのを探せたのは 2560x1440モニタが欲しいなぁさん のお陰です。
納得出来て大変気に入っています。
有り難う御座います。


子怡さん 

>HDMI端子接続でフルHDの大画面テレビでの鑑賞

それも良いですよね。
当分はその方法で動画を撮りだめして置いて
HDMI端子接続で見て楽しむのも良い方法だと思います。
その方法だと慌ててPCを買うこともなくなりそうです。
有り難う御座います。


ダンニャバードさん 

そうですよね。
実は家もデル使っていますが特別トラブルはありません。
ただ初期不良があったので問い合わせた時に中国人の少し分かりにくい言葉での対応だったのが印象的で
本格的なトラブルがあった時は大変だろうなと思った事がありました。

現在使っているPCは5〜6年前に17万ほどで買ったものでデジカメ写真の整理以外には
ほとんど使っていませんので、もう少し使ってから買い換えをしたいと思っていましたが
ノートPCならもう一台有っても良いかもと思い始めています。
貴重な情報有り難う御座います。



[13319488]の【 60p対応の新AVCHDの情報は事実でしょうか】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13319488/

を見せて貰って、実はスレ内容が難しくてよく分からないのですが
PC購入を少し待って、様子を見た方が良いと言う事につながるのでしょうか。

書込番号:13323218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画データを保存する方法

2011/07/29 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:150件

連張りに近く、申し訳有りません。

この機種で60Pで録画した動画をDIGA DMR-BW830に保存したいのですが、方法は有りますでしょうか?

ほぼこの機種を購入したいと思っておりますが
だれか背中を押して頂ける解答お願い致します。

宜しくお願いたします

書込番号:13309169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/29 12:57(1年以上前)

今のBDレコーダーでは、1920x1080 60pを再生出来ても
60iで記録です。

我が家のBDレコーダーはフルHD60pの取り込みも出来ません。

この60pは新しいAVCHDの規格になったので、あおの規格の
搭載されたBDレコーダーなら、SDカードから取り込め
60pで記録出来ます。

書込番号:13309304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/07/29 16:38(1年以上前)

トップ>新製品ニュース>家電>ブルーレイ・DVDレコーダー
「BDZ-AT350S」「BDZ-AT750W」

で検索を

書込番号:13310054

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/29 19:39(1年以上前)

「BDZ-AT350S」「BDZ-AT750W」

すごーい、BDに60P記録出来るっぽい

書込番号:13310737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/29 20:52(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460345.html
ここにありますね。

書込番号:13311040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/07/29 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

BW830

BWT1100

BW830は60Pに対応していないので、再生・保存ができません。
60Pで撮影した映像は、PCなどで60iに変換する必要があります。

写真はHX9Vで撮影したSDカードをDIGA(BW830/BWT1100)のSDスロットに入れたところです。
(撮影モードはFX→FX→FH→HQ→PS→PS→FH→FH→HQ→PS→FX→FHでテスト撮影したものです。)
BWT1100はDIGAのHDDには60Pのまま無劣化でダビングできますが、BDには60iでの保存となります。
BW830は60P動画(PS)は認識されません。

ちなみにソニーのBDZ-AT350S/750WはBDにも60Pのまま保存できるそうです。(ソニーの客相より)


私は60Pにあまり魅力を感じていないので、HX9VもビデオカメラのCX560Vも常用撮影モードは60iのFXですが。

書込番号:13311372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/07/31 01:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはりPでの保存は無理ですか

ファームアップも期待薄だし、結構AVCHDの規格って
適当ってか、変化しますね。
元々、結構ギリギリの規格なのでしょうかね・・

おっと、話が逸れてしまってますね。

購入までもう少し待つ事にします。

最低でも、8月発売とかのブルーレイレコダーで
Pでの保存が問題無く出来るのを確認してからですかね・・・w

今回は色々ありがとうございました。

書込番号:13316455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2011/07/28 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:150件

いつも拝見させて頂き大変参考になっております。

さて、この機種で花火大会の動画、静止画をお撮りになった方がいらっしゃいましたら
画像のUPや撮影時の設定をお教えできないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13304586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/28 09:32(1年以上前)

このカメラは打ち上げ花火モードがあるので、そのモードで撮影すればいいと思います
ただし、打ち上げ花火モードはスローシャッターになるので三脚は必須です

またここへの画像のアップは、「チビすな!」などの縮小ソフトを使い、前もって長辺を1024ドットに縮小してからアップされると良いです

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

書込番号:13304662

ナイスクチコミ!0


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/28 10:38(1年以上前)

↓Canon機における例ですが、色々、参考になる点があると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13114274/

書込番号:13304824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/28 16:45(1年以上前)

別機種
別機種

機種は違います(パナFZ30)が、以前花火を撮影した時は
マニュアルモードでISO=100、F:7.1,SS8秒にして、レンズの前を黒く塗ったうちわで
塞ぎ、複数の花火を撮りました。(もちろん三脚利用)

書込番号:13305702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/28 19:10(1年以上前)

静止画の場合は、セミマニュアルフォーカスで遠くに焦点を
合わせ、後はじじかめさんの設定で良いと思います。
シャッター速度は4-5秒。

動画は、セミマニュアルフォーカスにしてもAFになります。
今のところはお手げ。

書込番号:13306190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/28 20:53(1年以上前)

動画にも花火がありますね。

書込番号:13306591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/07/31 00:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
大変参考になりましたが、できればこの機種で撮影された静止画、動画を
拝見したいのですが・・・

もう少しお待ちさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

書込番号:13316439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

動画のピントの合わせ方

2011/07/23 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:119件

こんにちは。
息子のサッカーを録画しましたが、そのコートの作りが観客席のところにフェンスがあるので、
そちらにピントが合ってしまって、人物がボケてしまっていました。
毎度ミスをしてしまい、お恥ずかしい限りですが、
どなたかこの様なミスの防ぎ方を教えて戴けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13288043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/24 09:19(1年以上前)

menuボタンを押し、フォーカスに持っていき、

右端のセミマニュアルを選択して、撮影画面に
持って行き、ダイヤルの右、左でフォーカスを
合わせて下さい。

これで問題なく撮れます。

書込番号:13289463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件

2011/07/24 09:59(1年以上前)

こんにちは。
いつもご返信ありがとうございます。
ご連絡戴いた様に試してみます。
また頑張って良い「絵」が撮れる様に頑張ります。
以上

書込番号:13289591

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/24 10:05(1年以上前)

動画撮影は、オートフォーカスのみなので、難しいですね。
追尾フォーカスを上手に活用するしか無いみたい。

せめて無限遠付けて欲しかった。

書込番号:13289608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/24 12:09(1年以上前)

動画はセミマニュアルには対応していませんでした。
追尾フォーカスを使うしかないです。

書込番号:13289996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/07/26 15:02(1年以上前)

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
色々と試してみます。
ありがとうございました。
以上

書込番号:13297798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムおまかせオート

2011/07/25 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

このカメラは画質選択にファインがありませんが。
プレミアムおまかせオートはファインに近い画質になるのでしょうか?

書込番号:13295181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/25 21:09(1年以上前)

16M 8GBで1350枚ですから、5.9MB/枚
16M=4,608 x 3,456x3バイト=47.8MB(無圧縮)
圧縮率 8倍 

PANASONIC GH2
16M 4608×3456 ファイン910枚 標準1800枚

ファインと標準の中間ですね。

書込番号:13295248

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/07/25 21:13(1年以上前)

今から仕事さん
詳しくありがとうございます。

書込番号:13295262

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/25 21:30(1年以上前)

>プレミアムおまかせオートはファインに近い画質になるのでしょうか?

今から仕事さん の計算値は、最大ファイル容量(最低圧縮率)のものですね。
実際のファイル容量は、それより小さいのがほとんどです。
JPEG圧縮は画像によって、圧縮効率が変わり、ファイル容量が変わります。
ファイル容量は、星空などでは小さく、紅葉の風景などでは大きくなります。

私のHX100Vの場合、フル画素で撮ると、5MBを越える物が数多く有りますが、5.9MBの記憶はないです。
3MB以下には、なかなかなりません。
縦位置のスイングパノラマだと、10MB近くになりますが・・・・。

個人的な感覚では、従来のスーパーファイン、ファイン、スタンダードの感覚だと、ファインあたりかな?と思っています。
ソフトウエア(画像処理)の進歩はすさまじいものがあり、少し前と比べると、1ランク違うのでは?とも思っていますが。

撮影モードによって、圧縮率が変わるのか、どのモードでも同じなのか、これは分かりません。
でも、結果的には非常にきれいですよ。

書込番号:13295351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/07/25 21:41(1年以上前)

影美庵さん 

回答、有難うございます。
購入してから画質選択できないコトに気づきましたが、満足しています。

書込番号:13295410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 11:30(1年以上前)

最近の機種ではパワーショットGシリーズにも「スーパーファイン」はなくなりましたし
それほど気にする必要はないのかも?

書込番号:13297194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング