サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

このページのスレッド一覧(全350スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  このカメラの動画の映りかたについて教えてください | 2 | 6 | 2011年12月8日 23:40 | 
|  フラッシュ発光時の音について  | 0 | 5 | 2011年12月7日 22:44 | 
|  充電ケーブルについて | 3 | 5 | 2011年12月7日 21:19 | 
|  良い写真の撮り方 | 7 | 4 | 2011年12月5日 08:06 | 
|  ピントが合うのに時間が掛かりませんか? | 4 | 7 | 2011年11月28日 21:27 | 
|  サイバーショット初心者です。延長保証などについて  | 3 | 8 | 2011年11月26日 14:27 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
自分だけ気にしすぎか悩んでいます・・・
HX9Vは60Pで撮影できるので 画像のパラパラ感はないと思い ずいぶん前に
購入しました。
以前こちらでも教えていただきました”動画のパラパラ感は”シャッタースピードによるもの パナソニックTM35のシャタースピード固定 1/60や1/500で確認すると1/60はパラつかない 1/500はパラつっくという結果がわかりました。
明るいと気になる 暗いところは気にならない! 気がします
前置きが長くなって済みませんがここで質問です
質問1
このカメラでシャタースピードは自動で固定できない仕様となっています
晴天でシャタースピードが速くなるような場合の動画を撮られた時
パラパラ感は皆さん感じてられますか?
質問2
現在 PowerDirector 9 Ultra  で編集していますが パラパラ感を消すコマンドは有りません 何かいい編集ソフトはご存じないでしょうか?
こんな質問ですが よろしく御回答願います
 0点
0点

パラパラ感は、個人の感覚もあります。
1/60と1/500のカクカクの差は、被写体の動きが少し流れる見えるかかハッキリ映って見える
かです。
そういう意味で、60iの方が隣り合うフィールドを合成しているので、60pより、
動きが滑らかに見えるかも知れません。
晴れた日でも、元々プログレッシブの動画を扱うのが多かったので、
60pでもあまり気になりません。
レンズアダプタを作って、NDフィルターを付けて、シャッター速度を遅くするしか
ないです。
書込番号:13845053

 2点
2点

どうもありがとうございました
現在 TM35は自作取り付けでNDフィルターをつけていますが つけても1/750が良く落ちても
1/350程度までです この数値だと たとえば 晴れている時 電柱とか電線をズームなしで
撮影して カメラをちょっと早めにパンさせると 電線が何本も見えます 1/60では自然に見えるので シャッタースピードであることは間違いないです 
このカメラはシャタースピードの調整はできないので 次のモデルチェンジの時期待します
どうも ご丁寧にありがとうございました
書込番号:13852581
 0点
0点

これって スチールが切り出せるようになっていることのためでは?
スローシャッターでは、切り出した画像がブレてしまう場合が出るため、と思うけど?
そのせいで、ムービーの起動が、HX5ではシャッターボタンで出来たのに
HX9Vではmovieボタン押し、のみに変わっているのと関係あるのでは?
書込番号:13862586
 0点
0点

私はパラパラ感を感じたことはありません。
ソフトで消すとしたら出力時(書き出し)にフィールド数を
変更されてはいかがでしょう。
私の動画編集ソフトはAdobe Premiere Pro CS5ですが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=koaAxHQCXbA
書込番号:13863823
 0点
0点

プログレッシブの動画で、滑らかにする方法は、ソフトで編集時
動き優先にすると、滑らかに見えます。
要は、被写体の輪郭を甘くすることです。
書込番号:13864290
 0点
0点

皆さん いろいろ相談にのっていただいて本当に感謝します
自分が言っている パラパラ感とはこんな感じです
フルスクリーンで見るとかなり気になります
http://www.youtube.com/watch?v=sr5keI0EaAk
数日後にはこの動画は消してしまいますが もしこれを見て何かきずいたことが
有れば教えてください 
編集ソフトでも色々試していますが いまだパラパラ感 解消せずってところです
どこがパラパラしているかというと Jボードに乗って振っている腕とか 最後の近寄ってくる顔
の所が気になっています
気にしすぎでしょうか?
書込番号:13868062
 0点
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
デジカメ初心者です。
実は口コミ内のHX9Vフラッシュ機構の脆弱さが報告されているのを拝見し、急に不安になり所有している実機で機構チェックしました。
 機構自体は今の所問題ありませんでしたが、フラッシュを発光させた時の音が少々気になり心配です。所有されている方の御意見、御報告宜しくお願い致します。
 ちなみに音は、カタカナ表現すると「ポポッツ」と負荷がかかり気味のような音がします。通常の発光音は小さな作動音の「タタッ」という音ではないのでしょうか?
 0点
0点

非所有ですので、一般的なことを。
暗所・日中シンクロでは光量が増加しますから、音が大きくなります。
外では気付きませんが。
照明のある室内では、
被写体が近いためもあって光量が少なくて済みますから、音が小さくなります。
同じ室内でも被写体への距離で、音は変わります。
気になるようでしたら、電池負担も考えて、連続使用を避けると持ちは良いと思います。
書込番号:13819679

 0点
0点

気になるのであれば、メーカーに修理・点検してもらって下さい。 それが一番・安全・安心です。保証期限内ですし!!
書込番号:13822227
 0点
0点

返信を下さった皆様ありがとうございます。
 うさらネット 様
フラッシュに関しての御意見ありがとうございます。
当方、約10年くらい前までフィルム時代からのネガカメラを使用していましたが年に数回使う程度でした(当時めんどくさがってフラッシュを揃えなかった。値もそこそこしましたし…)。
 nisiyan1975 様
御意見ありがとうございます。
もちろんメーカーにと考えがない訳ではありません。が、出す目安みたいな症状の御報告が欲しかったのです。
これからもあまりフラッシュを多用せず、丁寧に使用し経過を見守っていきたいと思います。
書込番号:13825578
 0点
0点

なんども何度もやってみました、ほとんど音聞こえませんですが。
シャッター音消してもやってみました、かろうじて チキッ てかんじの低い音。
よくわかりませんがストロボ周りの電圧は・・・少し危険かも(?_?)
早めの修理おすすめします。
暫く時間をおいて確認の為に使用してみたりしたとき、ボッ とかしないように おいのり ( ^.^)( -.-)( _ _)
書込番号:13826992

 0点
0点

 冉(ぜん)爺ちゃん 様
返信あり難うございました。
 皆々様の御助言を参考にし、フラッシュに負荷をなるべくかけないように撮影(当方代替機が無く年末年始使用)し期間内にもメーカー行きにしようと思ってます。
書込番号:13863197
 0点
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
このデジカメはUSB充電対応機種ですが
本体側に挿すプラグ形状が一般的なUSBのプラグ形状とは違います。
また例によってソニーオリジナル形状なのでしょうか。
なんという名前の端子かご存知でしょうか?
また、100均などで売られているような
USB充電ケーブルで、このデジカメタイプ対応のものが
あったらおしえてください。(通信は不可でOK)
どうも調べてもでてこないので、USB対応が最近だからなのか
誰も不便を感じていないのか・・・?
充電だけ出来ればいいのに、本体付属のケーブルは硬くて長くて
かさばるので嫌なのですが短いのが見つかりませんん。
よろしくお願いいたします。
 2点
2点

 DSC-HX9Vの付属ケーブルって堅い?
自分は普通のUSBケーブルと変わらない柔軟な物だと思いますが?
XPERIA acro の充電ケーブルの方が太くて堅いですw
とりあえず、PS3(PSP)のコントローラーとXPERIA acroの充電口とは
まったく互換性が無いですね・・・
一応旅行でもケーブルを持っていけば充電はできますけど、
自分としては「無くしたら困る・・・」方が心配です。
カメラ店、家電店では同じようなソケット口のコードは
見つけられませんでした。
書込番号:13846748
 0点
0点

こういうタイプが理想なのですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/3343/
充電だけ出来ればOKなんですよ。
どこかに無いですかねえ。
純正のケーブルは長すぎます。
ソニーさんお願いです、USBケーブルコネクタの種類を
無駄に増やさないでください(>_<)
書込番号:13846900
 0点
0点

>充電だけ出来ればOKなんですよ。
私はHX100Vなので、元々USB充電は出来ません。
しかし、予備電池(互換品)と共に、外部充電器(互換品)を購入しました。
HX9Vの電池は、NP-BG1とのことなので、下記などの互換充電器ではダメですか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-SONY%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-NP-BG1%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/B003VIN9J2
あるいは、上記より高価ですが、下記のように、AC100Vの他、DC12Vからでも充電できる品もあります。
http://www.amazon.co.jp/SONY-Canon%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-NP-BG1-NB-5L/dp/B0018RJWSK
JTT社の充電器は、上記とは別タイプですが2個使っていて、車で出かけた時など、車内でも充電でき、便利です。
電池+充電器のセット品も有るようですから、いかがですか?
書込番号:13847201
 0点
0点

>六畳一人間さん
>影美庵さん 
ご回答ありがとうございました。
スペアバッテリーは持っているのですが
今回のお題目は「ケーブルを何とかできないか」ということでしたが
やはりまだ発売されてないようですね。
純正のを持ち歩くと
・紛失の恐れあり
・何気にかさばる(先に紹介した100均タイプならデジカメケースにすら入る)
・最悪、使い捨てとなっても惜しくない
などが上げられます。
海外出張なども多いため、
もっと気軽に持っていけるものが欲しかったのですが。
ダイソーさんに期待です。
それにしても、ソニーさんは本当にオリジナルコネクタが好きですね。
こんなところオリジナル形状にする意味がよくわかりません。
ウォークマン・エクスペリア・サイバーショット・PSP
全部コネクタ違うんですよ!もうちょっと何とかしてよ・・・って思います(>_<)
社長のハワード・ストリンガーが「事業部門のサイロを壊す」といってましたが
ソニーのサイロの壁は決して壊れず鉄壁ですね・・・
書込番号:13854570
 0点
0点

PCとの接続USBケーブルは、統一して欲しいですね。
HX5ではUSBにAVのケーブルが一緒のもの、HX9じゃ全くの専用で、何のため? と
ソニーの場合の他のカメラ
たとえばA900ではパナ(またはSharp)の古いMP3の接続ケーブルと同じ!
でも、A55では一般的なミニBになっている。
HX9では充電も兼ねるようになったのに特殊仕様! 私も困ったです。それで
充電の場合は、自己責任で、KENKOのマルチバッテリー充電器を使っています。
書込番号:13862704
 1点
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんにちは。
現在この機種を使用しておりますが良い写真が撮れません。
何か良い設定方法をご教授戴ければと思い投稿しました。
息子のサッカーを屋外(人工芝・芝)で撮っておりますが、
実際の緑色から程遠い白っぽい黄緑になっています。
動画からの「切り出し」では綺麗に緑色が出ました。
その時の天候や場所でも違いはあると思いますが、
何か良い設定方法があればご教授をお願い致します。
宜しくお願い致します。
 0点
0点

芝生の露出が少しオーバー気味で白っぽく飛んでいるのではないでしょうか
露出補正(EV補正)をマイナス1/3とかマイナス0.5とか少しアンダー気味に撮ると芝生の色が濃い目になってくると思います
書込番号:13605977
 3点
3点

プレミアムおまかせオートの出番じゃなかろうか?
このカメラの「売り」の一つですよ(^^)
書込番号:13609534
 3点
3点

私もこのカメラを使っていて同様のことが気になりました。屋外(とくに太陽光の影響を受けやすい場合)で静止画を撮るときに、オートで撮影すると決まって草木の緑色が薄くなってしまいました。いろいろ試しているところですが、Pモードもしくはシーンモードの風景でブラケットを使用するのがよさそうです。ただ、オートにしているのに忠実に見たままを撮影できない場合があるというのは、問題アリかなと思いました。
書込番号:13616977
 1点
1点

カスタムボタンでEVを少し下げるのが
一番簡単だと思います。
芝の明るい反射にはPL偏光フィルターつければ鮮やかに撮れるんですがね…
HX9Vはフィルターネジ無いのですよ。NDフィルターも追加してみたかったのに…。
書込番号:13851899 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
10月初めに購入してから何度か使ってみました。動画は期待通りで音もライブハウスで録ってみましたが音も割れず満足です。但し、写真も動画もズーム時にピントが合うのにかなり時間が掛かります。5倍ズームのデジカメ(オリンパス)との比較ですがオリンパスはかなりピントが合うのが早かったです。デジタルズームは使っていません。16倍だからですかね?カタログの"約0.1秒の高速オートフォーカス"どころではない気がしますが....
 0点
0点

0.1秒と言うのは相当な好条件下での話だと思いますし、
16倍の384mm超望遠と言う事もかかわっていると思います。
ズームせずに明るい所で試して見てはいかがでしょうか。
書込番号:13791038
 2点
2点

AFは色の濃淡(or差)で判断しているので、暗いと合うのに時間が
かかると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9
書込番号:13791169
 2点
2点

皆様、レスありがとうございます。明るい場所でズーム無ではもちろん問題ないです。比較的暗い場所でズーム時です。多少時間が掛かる事は想定していましたが、10秒くらい掛かるもので。一眼レフはそんな事全く無いので、比較する事自体間違っているとは思いますがこの辺が大きな違いですね。しかしこの性能で\27,800ですからね(ヨドバシカメラ)、ほんとビックリです。
書込番号:13796045
 0点
0点

確かにフォーカス迷いますね。Gレンズの性能はよくわかりませんが、開放が暗いので仕方ないかもしれません。この機種がよいと思うのは、やはり作りです。さすがに日本製です。他に評判のよい中○製を持っていますが、格段に作りは違います。
しかし、フォーカスの迷いもそうですが、できあがった画像が少し「のっぺり」しているという感じがします。このカメラは、16.2Mが最高画素で、期待してポートレートをL版で印刷してびっくり。まるで失敗写真のようなできでした。L版程度なら、逆に画素数を下げた方がバランスのよい写真ができるようです。コンデジで撮影したデータはあまりプリントアウトしたことがなかったので、ちょっとびっくりしました。
…おっと、フォーカスの話でしたね。この機種には、SCNボタン(シーンセレクト)がありますから、暗い場所での撮影などで有効に使うと、フォーカスもさほど気にならないように思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:13797494
 0点
0点

10秒とはまた異常に遅いような気がします。
色んな自動認識機能を外して、露出も単純なPモードで試しても同じですか?。
書込番号:13797497
 0点
0点

皆様、レスありがとうございます。まだ使いこなせていないみたいですね、常にプレミアムおまかせオートで撮って&録っています。今後いろいろやってみます。
書込番号:13802898
 0点
0点

確かに夜景を撮るとフォーカスが迷っている感じがします。最終的に合えば良いですが
たまにフォーカスを外していることもありますよね。HX5Vの方がこの点では
優れていたような感じがしますね。
書込番号:13824808
 0点
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
はじめまして。サイバーショットは初めての購入になります。
皆さん、よろしくお願いします。
どこに行っても在庫がないため、カメラのキタムラで他店からの取り寄せ
(黒 28800円)で妥協しました。
サービスはカメラケース1000円相当とキタムラのサービスのみ
(オリジナルアルバム作成、プリント券、写真館での撮影券)
でした。近くに競合店もないので、こんなものでしょうか・・
取り寄せなので、手元に来るまでに時間がかかるのですが、その間に
色々教えて下さい。
まず、延長保証については皆さん必要性は感じていますか?
自分は予算があまりありませんが、この機種は長く大切に使いたいのと、ポップアップ
のフラッシュの故障が不安なので精神衛生上、延長保証に入ろうかと思っています。
価格の5%なので1440円になりますが、この値段で5年保証ならまあまあかなと
思っています。(自然故障と判断されれば、無料で何度でも修理可能だそうです)
店員さんに聞いた話だと、保障に入っていないと、1年を超えてからの自然故障の
修理代は結構お高いと言っていたのですが、皆さんはどうされていますか?
まだ、きちんと使っていないので何とも言えないのですが、自分にはこれ以上の
スペックは必要ないと考えているので5年間、保証で治る範囲であれば、治して
使い続けたいと思っています。
当たり外れはあると思うので、メーカー保証の効く1年以内の故障がなければ、
それ以降も大丈夫なケースも多いと思いますが・・
それから、このカメラの特性上、予備バッテリーと外部チャージャーは必要だと
思いますが、クチコミに出てくるロワ製?がやはりオススメなのでしょうか?
今、アマゾンでノンブランドの予備バッテリーとチャージャーが送料無料で
合わせても900円くらいと激安なので、お試しとしてはこれでも良いかと思って
いますが、それよりは多少高くてもロワ製もかなり安い方なので、ロワ製の
ものが無難でしょうか?
※今、見たらロワ製の予備バッテリーとチャージャーも送料無料に変わっていたので
 合わせても1770円でした。
回答のほど、よろしくお願いします。
 0点
0点

延長保証は契約内容を読んで理解してから
契約するか決めてください。
必ずしも、こちらの要望と違うことがあります。
予備バッテリはロアでもセルが日本製が良いです。
それか、サードパーティのバッテリは非常用として
割り切って安いものを選んでも良いです。
書込番号:13809860
 1点
1点

延長保証に加入したものは、案外故障しない気がします。
大切に使いたいという、オマジナイで加入してもいいと思います。
書込番号:13809957
 1点
1点

私は、この機種に関しては、延長保証に加入しませんでした。壊れた頃には、どうせ新型が欲しくなっているだろうと想像したからです。ソニー製品は、他社と比較して世代毎の進化の幅が大きい印象を持っています。特に動画売りの機種だけに、ソニーは更に磨きをかけて行くでしょう。
同時期購入したS95は、キタムラの延長保証に入りました。純粋に静止画を撮るカメラとしては、2、3年で劇的な進化はないと考え、長く使うつもりだからです。
スレ主さんが長く愛用される予定であれば、絶対に加入された方が良いと思います。
加入しない物に限って壊れるという、あるあるも良く聞きますし(笑)、実際、私も経験あります。
予備バッテリーとチャージャー、私はROWAの物を買い、何の問題もなく使っています。
ちなみにサービスで付けて貰ったケースは、どんな物でしょう。HX9Vは、今時のコンデジとしては、かなり大ぶりですので、下手なケースだとフィットしませんよ!受け取る際に確認される事をお勧めします!
書込番号:13810050 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>今から仕事さん
キタムラの延長保証の内容としては、メーカー保証の1年と同じと聞きました。自分はこれで十分だと思いましたが、お店によってはもっと手厚い保証ってあるのでしょうか?
どちらにしろ、もうキャンセルはきかないのでキタムラの保証に入るか、入らないかしかないのですが。
>じじかめさん
そうなんですよね。自分も延長保証に入っている機器で壊れた物はほとんどありません。
入っていればやはり安心なので、おまじないで入っておいても良いですね。
>haruyuuさん
詳しくありがとうございます。
自分はデジカメは全く詳しくなく、旅行などのイベントでしか使わないような、超ライトユーザーです。
今まで所有しているのは、ミノルタ DIMAGE Xt、キャノン IXY 920ISです。
DIMAGE Xtはまだ現役で、両親が旅行に行く時などに持たせています。
前に2台フィルムカメラを壊されたことがあるので(苦笑)、無くしても、壊されても構わない、シャッター押すだけで一応撮れる、プリントもほとんどしないし、してもL版くらいなので両親には十分だと思っています。
920ISは素人の自分でもDIMAGEより明らかに綺麗というのは認識できます。
ただ、オートが弱いので逆光や手持ち夜景など、色々なシーンで上手く撮れなくて、使いこなせていませんでした。
最近のデジカメがどんなものか分かりませんが、難しいシーンでなければ静止画は920ISの画質で十分だと今でも思っています。
自分の知識やテクニック、使用頻度はこの程度です。
HX9Vに決めた理由は、綺麗な動画がどうしても撮りたかった(わんこがいるので)、静止画はプレミアムおまかせオートにしておけば大抵のシーンではシャッターを押すだけで良い、ズームが高いに越したことはない・・等という点です。
一番重要なのは動画が撮れることで、家にあるBDレコーダー(DIGA)に取り込み、軽い編集、BDに焼けること、焼いたBDがPS3で再生できることでした。(PS3で見れれば、各部屋に持ち運んで気軽に観れるので)
HX9Vが自分の使用用途で十分な性能であるならば、長く使いたいと思います。
HX9Vでもダメなら、その時は新型を購入すればいい話ですし。
延長保証はやはり入っておいたほうが良さそうですね。
確かに入っていない時に限って壊れるという、あるあるは良く聞きますね(笑)
予備バッテリーとチャージャーはやはりROWAの評判が良くて格安のようなので、さっそく注文しました。
ケースに関しては心配してくださってありがとうございます。
一応ハクバ?というメーカーの物で、店員さんがHX9Vでも入るものを選んでくれたので大丈夫だと思います。(HX7Vで余裕がある感じです)
長くなってすみません。あと1つだけSDカードについてなのですが教えていただけると助かります。とりあえず16Gあればと思っています。
時々秋葉原に行く機会があるのですが、いわゆる安いメーカー(キングストン、キングマックス、トランセンド等)のクラス10と、有名メーカー(東芝、サンディスク)のクラス4、6ではどちらがオススメでしょうか?
自分はスマフォでSDカードを使っていますが、サンディスクのクラス4でもスピードは全く問題ない感じです。
安いメーカーのクラス10はそれほどスピードが出ないという話も良く聞きます。
秋葉原に行く用事があればいいのですが、なかなか行く機会もなく、交通費を考えると送料無料のアマゾンあたりで考えています。
今調べたら、16Gでクラス10で2000円前後のメーカーは
・白芝?
・トランセンド
・シリコンパワー
・キングマックス
・サンディスク(クラス4)、クラス10は高くて安いメーカーの32Gが買える値段です。
この辺りですが、レビューでも評判が良い白芝が間違いないでしょうか?
後は、まだ自分がどれくらいの容量を使うか分からない、32Gは若干高い、壊れた時のリスク分散を考えると、とりあえず16Gを1枚買って、後からもう1枚買い増しが良いですかね?
とても長くなってしまい申し訳ありません。
よろしかったら、どなたかまたお返事下さると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:13811310
 0点
0点

良く延長保証に入って、思っていた条件と
違うという方がいらっしゃったので、
条件を確認してから入った方が良いまで
と思っただけです。
書込番号:13812821
 0点
0点

愛犬クッキーさん
私はHX9V用にサンディスクのExtremePro SDHC UHS-1 16GB SDSDXP1-016G-J95を購入しました(10月初旬 アマゾンで4,200円位)。現時点では、同社の最高クラスのSDHCカードですが、従来から所有しているKINGMAXの8GB(クラス6)と、この機種で使用する分には差を殆ど(というか全く)感じません。
ブランドに拘りがなければ、ある程度名が知れたメーカーのクラス6以上のものを選択すれば、問題ないと思いますが・・・。
私は白芝16GBを追加購入予定です。
書込番号:13813936
 0点
0点

メーカー保証の延長と言う事は自然故障が対象と言う事だと思います。
延長保証には自然保証の他に誤って落下させてしまった場合にも修理保証をしてもらえるものもあります。
私は長く付き合いたいし、万が一を想定して、落下時にも保証となる延長保証を付保しました。
3年で5%でしたよ。
書込番号:13814790
 0点
0点

>今から仕事さん
ありがとうございます。メーカー保証と同等という条件を確認の上、保証に入りました。
>haruyuuさん
大変参考になりました。ありがとうございます。
実は昨日カメラが届きまして、色々触っています。
KINGMAX(8G)のクラス10もオマケしてもらったのですが、確かに
動画撮影、連写でも今のところ問題ないようです。
ただ、BDレコーダー(DIGA)に動画データをコピーするのにとても時間がかかりました。
こういう面ではブランド品との差があるのかもしれませんね。
アマゾンで白芝16Gをさっそく購入しました。
今なら高速SLCのレア品?が売っているので(本物のSLCかは分かりませんが)、
よかったらご覧になってみて下さい。
既にご存知でしたら、ごめんなさい。
>GT-R命さん
>メーカー保証の延長と言う事は自然故障が対象と言う事だと思います。
自然故障のみ対象ということは了承して保証に加入しました。
落下時の保証をしているお店がなかったのですが、教えてくれてありがとうございます。
ネックストラップをつけて、落下には気をつけたいと思います。
書込番号:13815148
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000226425.jpg) 



![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


 
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
 




 
 ![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab26_nrw_none.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab36_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



 
 














![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 

![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
                        )
 
 


 
 
 
 



