サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

皆既月食の撮影

2011/12/11 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:48件
機種不明

皆既月食 2011/12/10 23:05頃

三脚を使わず、手持ち夜景モード+16倍ズーム+セルフタイマー2秒で撮影してみました。
等倍のトリミングです。

ますますHX9Vが好きになりました。

書込番号:13876525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2011/12/11 00:59(1年以上前)

おっ、とっと・・・NEwJacKcitYさんのスレとタイトルがカブってしまいました。失礼!

書込番号:13876538

ナイスクチコミ!0


赤柴さん
クチコミ投稿数:25件

2011/12/11 14:34(1年以上前)

当機種

なるほど、その手がありましたか。
三脚使って撮ったのですが、シャッター押す時にどうしてもカメラがぶれるので困ってしまいました。
設定は夜景モードのみで撮りました。カメラにあまり詳しくないので^_^;

書込番号:13878442

ナイスクチコミ!1


水穂さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/12/12 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

土曜日の夜は寒い中 久々にじっくり星空を見上げました。
デジタルズームでも頑張ってみましたが、オリオン座・おうし座と月蝕の写真が何気にお気に入りです。

書込番号:13881336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新宿のヤマダで購入しました

2011/11/05 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:41件

前からDSC-HX9Vが欲しかったのですが、ちょっと高いなぁと思っていました。
昨日、しばらくぶりに新宿に行ったついでにカメラ量販店巡りをしました。
ビック、ヨドバシには本機が無く、キタムラで28600円のカメラ下取り2000円でしたが、ここの価格よりもちょっと高いので通販で購入しようかなと立ち去りました。
店員さんもあまり売る気が無かったようですし....
で、ご飯でも食べて帰ろうかと歩いていて、ふと気がつくとヤマダができていました。(知らなかった(^_^;)
あまり期待せずに入ると、なんとポイント無しでの26800円でした。すでに色は黒が売り切れて、ゴールドのみ。
店員さんに聞くと生産中止なので在庫のみとのこと。
カード払いでも同じ価格だということで衝動買いしようと思い話をしていると、さらに23200円まで値下げしてくれるとのことで、即買いしちゃいました。
液晶保護フィルム、SDメモリ、ケースを同時買いするとポイントが二倍ということで、専用のケースも買っちゃいました。
残りの台数は10台程度だったと思います。
以上、安値情報でした。

書込番号:13725648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/05 19:42(1年以上前)

昨日、私もヨドバシに行ったとき、HX9Vの展示はありませんでした。
HX9Vが23200円とは安いですね。

それにしても、もう生産中止とはクリスマス商戦を前にして早いです。

書込番号:13725946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/11/10 01:05(1年以上前)

本日、LABI水戸で購入しました。
ポイントなしの\26,000です。まぜまぜさんの価格情報で交渉してみましたが、最初は「値引きできません」というばかりでまったく応じてくれませんでした。最後にたった\100値引きするのに上司に許可をもらいに行く始末で、やっぱり地方はきびしいですね。
でも価格コムの最安値よりも安かったので一応満足しています。
在庫は黒のみ数台しか無いそうなので、近辺で購入予定の方はお早めにどうぞ。

書込番号:13745785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

操作ボタンにひと工夫してみました。

2011/10/08 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

その1

その2

みなさまのレポートを参考にこの機種を購入したひとりです。
吐き出す画はすばらしいですねぇ。

ただ、みなさんおっしゃる通り、どうも動きがモッサリで、押したのかどうかわからなくなってしまう各種ボタン。
特に動画スタートボタンはどうにかならんもんかと100均で物色・・。
ありました!!小学校の女子なんかが手帳にデコったりする立体シールです!!
これをお好みで電源、再生、録画ボタンに貼りハリ〜
なかなかいい具合です。

ただ、既スレでしたらご了承願いっ。

書込番号:13599280

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 12:57(1年以上前)

おー!その手がありましたね。
動画ボタンのクリック感と言うか
押した感ありますか?

ぼくもやってみよ!

書込番号:13671757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/27 08:57(1年以上前)

品川どん様

操作ボタン押下対策 グッドアイデアですね!!
ところで写真に写ってる立体シールの品名、販売店例及び
同等品などご教示願います。

100金にいきましたがこのワードシールだけありませんでした。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13684241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/27 12:18(1年以上前)

100円均一のお店セリアで買いました。
http://www.seria-group.com/

ただ、これはプニュプニュしていて具合がいいのですが、色落ちしてしまったため、
携帯をデコるもの(スワロフスキー??)に変えました。同様のものでも表面がラミネート加工してあるものが耐久性あります。

みなさんもカメラ持って100均ウロウロしてみて下さい(笑)

書込番号:13684793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/27 14:00(1年以上前)

品川どん様

早速の情報ありがとうございました。
グッドアイデアのトライをいたします。

助かりました。改めて御礼申し上げます。

書込番号:13685098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

HX5VからHX9Vへ

2011/10/03 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

遅ればせながら、動画コンデジ(コンパクトデジカメ)として定評のソニーDSC-HX9Vを買いました。
今まで使っていたHX5Vからの買い替えです。
ヨドバシで定価30900円の壊れデジカメ下取り3000円、ポイント2790円分。HX5Vをソフマップで売って7250円。実質18000円位で手に入れたことになるのかな。

なお、主な用途は日常の動画スナップと旅行用で、ビデオカメラ代わりです。
野毛の大道芸にて手持ちでの試し撮りをしてきましたの、HX5Vと比較したフォーストインプレッションを。
http://youtu.be/Rb9upl3C64o

この間の口コミ情報で一番心配していたのは、動画のシャッターを押してから録画が始まるまでのタイムラグでした。手に入れて真っ先にストップウォッチを撮影して試してみました。
モードダイヤルはいつも動画モードです。電源スイッチをオンしてからすぐに録画ボタンを押すと撮影開始までは2〜3秒? 電源オンの状態からだと0.5秒位でした。
意外と早かったのでびっくり。このくらいなら私としては実用範囲です。
ただ、液晶への表示は遅いので、とにかく録画シャッターを押してしまえば既に録画は始まっているという按配です。
ただ、動画用シャッターボタンの位置、感触は最悪です。
感触でのリアクションが無いので、本当にスイッチが入ったのかどうかがわかりません。録画が始まったのかどうかは液晶で確認するしかないのですが、その液晶の表示がスローモーなもので。
実際に何度も撮り損ねました。HX5Vのような通常のシャッターボタンが録画ボタンになる形式のほうがいいです。慣れの問題かなぁ?

買ってきた日は風が強かったので、風音低減モードを試してみましたが、音が平べったくなる割には風の音はあまり変わりませんでした。
そこでHX5Vのときから使っている起毛布片をマイク位置に貼り付けたところ、風音は激減。野毛の橋の上では結構の風が吹いていたのですが、ほとんど気にならないと思います。
音質自体は、HX5Vより高音低音の音域が拡がっているようです。

HX9Vの手ぶれ補正効果ですが、手持ちでも、さほどビシッと決めなくても三脚に載せたような安定した絵が撮れます。人込みの頭上に掲げたカメラで芸人さんを追っても、さほど手ブレは感じないと思います。
ただ、「歩き撮り」は、手ぶれ補正効果がギリギリまで効いて、その限界を超えるとカクッと次のアングルに瞬間移動するような素振りがあるので、摺り足等のそれなりの撮り方をしないとアカンみたいですね。

広角時のたる型歪曲補正はHX5Vより随分良くなっています。
電子的に補正しているそうですが、超高価な超広角レンズのような効果が、この価格のコンデジで得られるなんて、すごいですね。

細かな使い勝手では、カスタムボタンで露出をすぐに調整できるようになったのがありがたいです。
三脚穴もボディ中央になったので、ミニ三脚や小型ステディカムに載せやすくなりました。

そのうち、暗所での撮影も試してみます。

バッテリーの持ちは悪いみたいなので、明日からの旅行に備えて汎用バッテリーを3個用意しました。HX5Vのときから使っていた汎用バッテリーは、3個のうち1個がHX9Vでは使えなかったので、1個買い足しました。

書込番号:13578921

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/03 21:10(1年以上前)

私もHX5Vから、HX9Vを購入しました。

思いのほか、静止画の画質アップが一番良かったですね。

書込番号:13579491

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

HX9V 1920x1080 60p 活用法

2011/10/01 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
機種不明
機種不明

24p動画

HX9Vで記録した60p動画

60p動画を使って、以前 動画のスロービデオ、逆回しビデオを作っていましたが
60pビデオを使って、デジタルTVとかSplashProのような60p(60コマ/秒)
で再生する画像を確かめるにも使えることが判りました。

SplashProは、24p、30pのプログレッシブの動画をコマ間を補間することで60pに
再生することが出来ます。

今回、この動画が実際に60p(60コマ/秒)で再生されているか確認しました。
先ず、24p動画をSplashProで読み込み、液晶画面で60pで再生します。
その再生動画をHX9V 1920x1080 60pで録画し、TMPGEncでその記録した動画を
連番静止画で切り出していきます。
切り出した連番静止画をTMPGEncで読み込んで24pに変換します。
コマが連続的に動いていたら、60pで動いたことになります。

下記動画は元の24p動画と60pで記録した動画を上の処理で24pに
したものを結合しています。
http://www.youtube.com/watch?v=DJTs2qMxits

24pの元動画があまりカクカク感がないのは、シャッター速度を1/125にしている
ためです。

書込番号:13570997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2011/10/01 21:23(1年以上前)

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page234.shtml
連番切り出し方法、連番静止画読み込み方法は上にあります。

書込番号:13571289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/02 00:06(1年以上前)

SplashPRO は私も持っていますが、私の観察したところ「動き補間」ではなくて「二つの異なるコマを重ねて一コマの画像を作成」みたいな感じでした。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、三脚固定で野球を撮影すると、(シャッタースピードが早いと)動画の一コマはボールが止まって見えますね。
30p ですと、止まったボールの位置だけが移動するコマが一秒当たり 30コマなのですが、これを SplashPRO で補間再生すると、新たに作成された補間コマは「止まったボールが二つ」になるだけです。
つまり「前後のコマの中間の位置に止まったボールがあるコマを作成」ではなくて「前後のコマをまとめて重ねて再生」してるだけみたいな簡易的な処理です。

今から仕事さん のサンプルにもその片鱗を見ることができます。

私は SplashPRO の補間再生は好きになれません。
本来ならサンプルを提出すべきでしょうが、補間した場合はスクリーンキャプチャできない仕様なんですよね。三脚据えて撮影するのも面倒だし。ということでサンプル無しですみませんが。


このスレのテーマが「HX9V 1920x1080 60p 活用法」ということでしたら、場違いなレスすみません。
ただ、私にはこのスレは「SplashPRO は補間再生してくれるので素晴らしいですよ」という紹介に見えましたもので。そういうことでしたら私は異論があります、ということでご理解をお願いします。

書込番号:13571989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2011/10/02 07:31(1年以上前)

機種不明

京都のおっさんさん 

言っていることは判りますが、このソフトは超短時間で動きの補間処理をするので
補間は無理と思います。
編集ソフトは時間がたっぷり有るので、可能ですが。

それと動画は、シャッター速度を上げて、被写体ぶれが完全になくした画像より
少し、少しシャッター速度を落として、流れた画像の方が動きが滑らかに見えます。

ソフトに関して、60P時、画面のキャプチャーは出来ませんが
再生ソフトを一時停止して、画面ハードコピーをすれば、簡単に画像を
取り出すことはできます。

それとこのソフトは60i→60pは出来ないですね。



書込番号:13572637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/03 05:58(1年以上前)

>再生ソフトを一時停止して、画面ハードコピーをすれば

ハードコピーは環境依存ですね。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/141.html

私のとこは未だ Windows XP でして。

ところが XP でも QuickTime はプリントスクリーンできます。ということは QuickTime で「カラーマネージメント」やってくれてもよさそうなものですが、今のところそういう感じはしません。
・・・と、脱線でした。


SplashPRO は体験版があるので、コマ補間再生に期待してこのソフトに注目している人は、必ず試してから判断されることをお勧めします。個人的には使い物にならないとの評価をしていますので。

私が SplashPRO を使っている理由は「画質(トーン・色調)」がわりとマシだからです。
動画のトーン・色調の私の評価方法は割愛しますが、QuickTime も“イマイチ”なんですよね。
SplashPRO は「明るさ・コントラスト・色度」をいじると結構いけました。


脱線してしまったかもしれませんが、「動画再生時 PC 画面リフレッシュの確認」がスレのテーマでしたら、QVGA 60p の古いデジカメでも大丈夫と思いますよ。
最近ですといわゆる「ハイスピード動画」が CMOS の機種にはほとんど採用されてますね。

書込番号:13577038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2011/10/03 06:27(1年以上前)

SplashProをコマ送り出来ない仕様という事ですね。
コマ送りが出来れば、一コマ枚に止まりますので、
キィボードに有るscreencopyキィを押すだけなのですが。
この機能はXPにも付いています。

それと、このスレはHX9Vの60p活用法なので、
お忘れなく。

書込番号:13577069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/03 06:55(1年以上前)

コマ送りはできます。
screencopy が機能しません(リンク先にあるように真っ黒の画面が得られるだけ)。

HX9V の活用法に関しましては「画面リフレッシュの確認でしたら、お手持ちのデジカメでも代用可能(新たに購入する必要は無い)かもしれません」程度の意味です。

書込番号:13577101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2011/10/03 07:14(1年以上前)

ハードコピーの件、判りました。

書込番号:13577120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/03 10:21(1年以上前)

参考ですが、
ハードコピー(PrintScreen)の件は

オーバーレイの関係で出来ない環境の方でも小さなサイズの動画を
立ち上げた後、2つ目の動画はハードコピー可能となります。

書込番号:13577508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ここまで出来る

2011/09/28 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

スレ主 takeCZ4Aさん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種

さきほど、標高1800mの地点で
HX9Vによる星景撮影を行ってきました。

場所が良いっていうのもありますが
マニュアルモードを使えば、ここまで撮れるようです

ピントは遠景側にして F3.3の
シャッタースピードは30秒です

1枚目と3枚目はISO1600
2枚目はISO3200で ノイズが目立ちますが 天の川が撮影できています

書込番号:13556562

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/28 01:13(1年以上前)

最近のコンデジの技術進歩には目を見張るものがあり、まさに隔世の感といった感じですね。

私はNIKONのD700、D5000、SONYのA55V、LEICAと愛用していますが、
常に鞄に必ず携行しているのは、このHX9Vです。
コンデジに厳密な画質を求めるのは酷ですが、とても懐も深く、色々と遊べるギアですよね。

作例を拝見して、私もHX9Vでの夜景撮影遊びをしたくなってきてしまいました(^^)

書込番号:13556656

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2011/09/28 09:09(1年以上前)

とても綺麗な作品ですね。

自分の持っているものと同じカメラだとは信じ難いほど素晴らしいです。

コンデジでもレリーズ無しでここまでできるんですね。

恐れ多いですが3枚目の作品をスマホの壁紙にいただいてもよろしいでしょうか?

書込番号:13557221

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeCZ4Aさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/28 20:55(1年以上前)

ありがとうございます
ふところがとても深くなっているというのは ほんとに同感です
ホワイトバランスをいじりながら撮影するのも楽しいですね

ちなみにシャッタースピード30秒で撮影すると
撮影後はSDに記録する処理に 25〜30秒くらいかかりました

三脚は必須ですが
シャッターを押す時はセルフタイマーを使えばレリーズが無くてもブレません

HX9Vでも星が撮れるという事で試しに投稿させていただいた写真ですが
どうぞ、持っていってください〜

書込番号:13559219

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング